• ベストアンサー

トースターの寿命

bon23の回答

  • bon23
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.6

こんにちは! 10年使用されてるそうなんですが、結構持つんですね。 <上下の細長い電気の部分も赤くなっていますし、熱くなっているのですが、> ヒーター部分が均一に赤くなっていますか? ムラが有ると綺麗に焼けません。 私もZojirushi社の1000ワットタイプのを使用していましたが、 2年足らずでヒーターの発熱ムラがおきまして、 メーカーに問い合わせたら、新品を送ってくれました。 それ以来もう3年過ぎましたが調子良く使っています。 それと、冷凍したパンを焼く時は電子レンジで5秒チンしておくと、柔かくなって綺麗に焼けますよ。 7~8秒チンするとアツアツの出来立てみたいになります。(やけどしないように)

関連するQ&A

  • オーブントースターでパンの両面きれいに焼きたい

    我が家のオーブントースターには、上下に一本ずつ電熱器がついています。 オーブントースターでパンをしっかりめに焼くと、上面は全体的に均一に焼けますが、裏面はちょうど電熱器がある部分に強烈に焦げ目がつきます。 どうして裏面の焼け方が均一にならないのでしょうか。 上下の焼け具合は調節できない仕組みなのですが、裏面も上面と同じように均一に焼くにはどうすれば良いでしょうか。 何か工夫すれば可能であれば、ぜひ教えて下さい。

  • オーブントースター

    10数年前のオーブントースターがぼろぼろになったので、同じW数の物を買いました。 しかし、しかし、温度制御(サーモスタット)が働いて途中でヒータが切れてはまた入るで時間がかかるし、しかも焦げ目が付けれなかったりしてとても不便しています。 昔のものは目で見ながら熱すぎそうだったら切ったりして、お好みで使えていました。 現在の製品はサーモスタットが付いているのは仕方ないとして、 W数の大きいものにすれば瞬間的にはW数が低いものに比べ高温になるんですよね。 オーブンを買うお金も無いし。 よろしくお願いします。

  • トースターでピザ

    生地から作ったピザを、オーブンレンジではなくオーブントースターでやきたいのですが、何ワットで何分焼けばいいのでしょうか? トースターは 250W 500W 750W 1000W に別れています。 ちなみに食パンは1000Wで5分焼いています。 どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • トースターの故障

    トースター(焼けるとポンっと上に上がるタイプのもの)ですが、片面しか焼けなくなりました。従って、2枚の食パンを入れ替えて焼いております。このような症状の場合、どこが故障したと思われるでしょうか? ちなみに、電気工事士の資格があるので、簡単なものなら自分で修理出来ます。よろしくお願い致します。

  • オーブンレンジのトースター機能について

    現在使用しているオーブンレンジがかなり古くなったので買い替えることになりました。 でも調べて知ったのですが最近のオーブンレンジってトースター機能がないのですね…うちのはターンテーブルがついてるものでトースター機能がついてます。 毎日食パンなどパン食なのでトースター機能がないのは非常に困ります。 置く場所もないのでトースターを買いたくないし、社宅のガスコンロの魚焼きグリルも古くパンを焼くのに使いたくないのです。 どなたかオーブンレンジでトースター機能のついてるもの(ターンテーブルじゃないので)、またはパンを温めても問題ない機種をご存じないでしょうか? 予算は5万円です。 主人が『ヘルシオ』を買ってしまいそうなので申し訳ないですが急ぎで回答頂きたいです(>_<)

  • トースター、買うべきですか?

    トースター、買うべきですか? よろしくお願いします。 家にあるトースターの焼き加減が、最近おかしいです。 毎朝食パンを食べるのでトースターを使うのですが、ここ1週間ほど約4分タイマーにしても柔らかいままになります。かと言って焼き直すと今度はかなり真っ黒に焦げてしまったり。 いつにも無くおかしいです。 年始、兄が餅を焼く際に焼きすぎて火が出たのですが、そこから焦げが中にたまってしまい、1度プレートの焦げを取れるだけ取ってみたり、洗浄をしたりしたのですが、それからすぐは順調に使えましたが、ここ1週間ほどでおかしくなってしまいました。 ただ購入してまだ1年も経ってないので、買い換えるのもなあ…と思ってしまいます。 中のプレートだけを変える方法などあるのでしょうか? もういっそ買い換えた方が良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • トースターの熱源が折れました

    初めて質問します。 日本のメーカーのトースターの上の熱源(棒?)がある日突然折れました。実は購入して4年になりますが、ちょうど1年前に同じく突然折れ、メーカーに無償修理をしてもらいました。しかしつい先日食パンが焦げるようになり、見てみると上の熱源が折れていました。すでに他メーカーのトースターに買い替えましたが、電気屋で折れたということを聞いたことがないか?と尋ねると「ない」とのこと。メーカーにも尋ねましたが「ない」とのこと。 質問(1)どなたかトースターの熱源が折れたことがある方はいないでしょうか? 質問(2)そのメーカーからトースターを着払いで送付してほしいと言われています。とくにおおごとにするつもりはないですが、送付してちゃんと調査(なぜ折れたか)してもらえるもんでしょうか?送付するのも面倒なので、闇に葬られるのなら送付するのをやめようかと思っています。

  • オーブントースターの耐熱容器

    料理のレシピで耐熱皿に入れてオーブン又はオーブントースターで焼くと書いてあることをよく目にしますが、耐熱皿でオーブントースターは、大丈夫なんですか? 今まで耐熱皿に入れてオーブンレンジを使ってグラタン等の料理をしていました。 トースターを使うときはアルミホイルで包む使い方か、パンを焼くしか使ったことは無かったです。 今回はちょっと焦げ目がつく程度なのでオーブンを使うのも面倒だしと思いまして、トースターの方が気軽と思いました。 家のオーブントースターは800/400の切り替えのある4000円位の単純な物です。 熱部分は、蛍光灯みたいな物です。 (トースターって皆こうですよね) 耐熱皿は大丈夫かどうかです? 情けない恥ずかしい質問ですが教えてください。

  • 庫内がフラットな電子レンジトースターを探しています

    ターンテーブルタイプの電子レンジトースターを10年使用してきて、調子が悪くなってきたので、買い替えを検討しています。 今まで下記の様に使用していて、私的には必要十分でした。これからもこんな感じに使えればいいと思っています。 ○コップの飲み物、ごはん、残り物のおかず等を温める。 ○食パンをトーストする。(多少焼きむらはあったが、食パン2枚を3~5分くらいで焼けた) しかし、ターンテーブルのものだと、テーブルのふちにコップやお皿が滑ってあぶないので、庫内がフラット(平ら)のものを探しています。 ネットで調べたりしたのですが、フラットなものは、「オーブンレンジ」になり、トースター機能が省かれたり、「オーブン」でパンを焼くため、予熱を10分して、それプラス焼き時間5分がかかったりするようです。 これだと、朝など時間がかかるので、候補から外れました。 オーブンレンジをお持ちの方は、パンを焼くときは、別にトースター専用機を使っているんでしょうか。 2台だと邪魔になるので何とか1台で兼用したいと思っていますが、無理ならばオーブンレンジとトースター専用機を別々に買うしかないのでしょうか。 予算は2~3万円を予定しています。 よろしくお願いいたします。

  • オーブントースターかポップアップか

    最近海外に引っ越ししまして、アパートにはビルトインの電気オーブンと、備品として電子レンジがありますが、トースターは自分で購入する必要があります。 日本ではオーブンレンジとオーブントースターを使用していたので、ポップアップよりもオーブントースターのほうが食パン以外のパンやフライ等のあたためやグラタンにも使えるし便利に思うのですが(むしろオーブンレンジのオーブン機能を使う頻度はそんなに高くありませんでした)、ビルトインのオーブンがあるなら食パンに特化したポップアップトースターを選んだほうがよいのだろうかと迷っています。アドバイスいただけますと嬉しいです。 居住国の売場を見るとポップアップトースターが主流らしくオーブントースターは安価なものが1~2種類あるだけということ、ポップアップのほうがサイズが小さいというのも迷う要因です。 他方で、ビルトインのオーブンには説明書等がないことと、幼児がおり扉に手が届いてしまう位置なので結局使いづらいのではないかというのも気になります。