• ベストアンサー

地デジ対応のテレビでアンテナ工事のかからないものってあるのか教えて下さ

meitokuの回答

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

地DTVを購入してエコポイントをアンテナ工事費へ充当して下さい。 向こう10・20年使うアンテナです。 雷雨・降雨・降雪・強風時でもストレス無くTVが見られる状況を作って置くのが賢明です。 7万円掛かっても10年使えば月に590円です。

susumu-1
質問者

お礼

有難うございます

関連するQ&A

  • 地デジのアンテナ工事について

    こんにちは。私は今奈良に住んでいて、先日地デジ対応のテレビを買ったのですが、映りが悪いので、今度アンテナ工事を頼もうと思っています。奈良で、評判の良いアンテナ業者をご存知の方がおられましたら、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 地デジアンテナ工事が無料でした

    基本的な質問ですみません。 我が家は3年以上前に地デジの準備だとかいって、無料でアンテナをつけにきてくれ、今も普通にテレビが見れています。 近所も全部アンテナ工事をしてもらいました。 (うちは今は地デジ対応テレビ) 我が家がそれまで使っていたアンテナは15年まえのもので、地デジ対応とは考えられません。 なのに友達の家は、そういうのは全くなく、今まで使っていたアンテナでは全くテレビは見られなくなったそうです。 地デジ対応テレビなのにです。 どうしてうちの地域だけアンテナ工事を無料でしてもらえたか、不思議でなりません。 ネットでみても地デジアンテナは5万ぐらいするみたいだし。 どういうことかお分かりになる方、教えてください。

  • 地デジアンテナ工事について

    地デジアンテナ工事について 家は東京八王子南西部で、木造2階一戸建て、アンテナはUHFでブースターも付いてます。 今までアナログを受信していたのですが、地デジ移行の期限も1年を切ったので、先日電気店で、地デジ対応液晶テレビを買いました。 その後設置してもらいましたが、地デジが受信できず、数日後に工事の人が見に来てくれました。 いろいろ試したみたいですが、結局地デジはTVKしか入らず、 工事の人曰く、「アンテナが地デジ対応ではないので、取替えが必要。ブースターも同じく非対応なのでこれも新しい地デジ対応のものが必要だ!」と言われました。 私としては、現在のUHFアンテナはそのまま使えるものと思っていたので、意外な発言でした。 そのときは、とりあえず見積もりを取って帰ってもらいましたが、 本当にUHFアンテナやブースターには、地デジ対応・非対応のものがあるのでしょうか? ちなみにUHFアンテナは10年くらい前に新築時に立てたもので、ブースターもそのときから付いてます。 どなたかお判りの方いらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 地デジはアンテナ工事をしないと見れませんか?

    うちの実家のことなんですが、地デジ対応テレビがあるのにアンテナ工事をしていないため見れません。 理由は「屋根に上がっての工事は瓦が痛む」とのことですが、やはり最近になってテレビを見たくなってきたようです…。 うちはとても僻地(山に囲まれている)なので、電波がかなり弱いとみられます。 簡単アンテナを部屋に置いてみましたが、まったく意味がなかったです…。 パソコンがないので、インターネット回線も無理です…。 そこで、地デジを見るのに月額がかからない方法や、屋根のアンテナ工事をしない方法はありますでしょうか? 無知ですみませんが教えてください~。

  • 地デジテレビが無くても、アンテナの新設はできる?

    家を新築して引越しを控えてます。 テレビのアンテナを新設しなければならないのですが、現在持っているテレビはアナログテレビしかありません。 近々、地デジ対応テレビを購入するつもりですが、テレビアンテナの設置工事には間に合いません。 アンテナを設置工事をする際はに、地デジの電波レベルを測定するような機器等で確認はするものなのでしょうか? アンテナ設置をする場所は、最寄のテレビ塔からは、UHFにてアナログ電波を拾ってます。 また、そのテレビ塔からも地デジの電波も流しています。

  • 地デジ対応のアンテナを安く工事してもらうには。

    地デジ対応のアンテナを安く工事してもらうには。 当方、一戸建てで地デジ対応のTVが1F、2Fそれぞれ1台づつあります。 現状、アンテナはアナログのままなのですが早々に地デジ対応のアンテナにしたいと思っています。 そこで、ネットで調べていると10軒家があればそれぞれケースが違って値段も違うようですが、 専門店的なお店の方が安いのかビッ○カメラのような販売店の方が良いのか迷っています。 都度見積もりしてもらうのも時間がかかるので、こういったところでご相談させて頂いた次第です。 やはり値段ではなく、大きなビッ○カメラのような販売店にお願いした方が安心でしょうか? 同じ様な事を思って今はアンテナを立てている方、その他詳しい方、どうかご教示下さい。

  • 地デジ対応のUHFアンテナから、地デジ対応テレビにつなぐアンテナ線は、

    地デジ対応のUHFアンテナから、地デジ対応テレビにつなぐアンテナ線は、特別な同軸ケーブルを使うのでしょうか? 今までの黒色の同軸ケーブルではダメでしょうか? マンションに地デジ対応アンテナが設置されました。かつてBS放送が始まった時は、BS放送用だとかで白色の同軸ケーブルを購入しました(黒色より割高でした)。部屋の壁に付いている端子から薄型テレビにアンテナ線をつなげば地デジ放送が見れるわけですが、工事の人に聞いたところ、「今のところ、地上波、BSアナログ波、地上デジタル波が混合できている」とのことです。ということは今まで使っていた黒色の同軸ケーブルでも地上デジタル波が伝わってきていると解釈できるのですが、どうなんでしょうか?壁の端子から薄型テレビまでは、どのようなケーブルを使えばいいのですか? よろしくお願いします。

  • テレビを地デジ対応に買い替えようと思っていますがアンテナも買い換えなく

    テレビを地デジ対応に買い替えようと思っていますがアンテナも買い換えなくてはならないのでしょうか? 今使っているアンテナでも映るんでしょうか?

  • 地デジアンテナの工事について

    地デジアンテナの工事について 2年程前に薄型テレビに買い換えてから地デジ放送を見ているのですが、度々受信障害に 悩まされてストレスを感じています。 先程テレビに内蔵された受信感度チェックをしたら、最大で35でした。 色々と調べてみると、アンテナの工事で改善出来る様なのですが、工事を依頼する場合、 電器屋、工事専門業者どちらにお願いするのが確実でしょうか。 またケースによると思いますが、工事費用ってどのくらい掛かるものですか。 折角高いお金を出して買ったテレビなのに…悲しいです。

  • 地デジ付きテレビ買いました。

    地デジのアンテナ工事はそのうち行うつもりでいたのでアンテナはそのままです。 でも試しにテレビにアンテナをつないでみたら地デジを見ることができちゃいました。 これはアンテナ工事せずにそのままでいいんですか???