• ベストアンサー

苗・種を植える・蒔く前に畑の土に石灰を二週間前に、化成肥料を一週間前に

苗・種を植える・蒔く前に畑の土に石灰を二週間前に、化成肥料を一週間前に撒きましょう と大抵のところで示されるのは何故ですか?2週間もすれば降雨もあるから石灰の発熱も済んでしまうからでしょうか?肥料が土になじむためには、一週間もあれば十分 なことを示しているのでしょうか?  こんばんは、兼業稲作で野良仕事はヒィヒィです。畑はほんとに荒らさない程度にしか作物をつくれません。なので単純な質問ですがよろしくお願いします。また、石灰・肥料とともに種まきor植え付けをしたら どんな(悪い)結果となるのでしょうか?横着な質問おゆるしください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

通常使われる石灰は消石灰(水酸化カルシウム)苦土石灰(炭酸カルシウムと炭酸マグネシュウム)の混合物です。石灰と肥料を同時に施用した場合石灰と肥料に含まれるアンモニア態の窒素が反応してアンモニアガスが発生して作物に害を与えることがありますとくに消石灰や家庭菜園ではあまり使われませんが生石灰(酸化カルシウム)では強い反応が起こります。それを防止するために同時施用は避けててください苦土石灰ではあまり強い反応は起きません。化成肥料の中にもアンモニア態の窒素の硫安(硫酸アンモニウム)や燐安(リン酸アンモニウム)が多く使われていますから同時施用は避けてください特に消石灰や生石灰と硫安の同時施用は厳禁です。化成肥料ではどんな肥料がが使われているか表示されていませんから注意が必要です

その他の回答 (3)

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.3

こんにちは 植物は水分を浸透圧の作用で吸水していますので 根っこに塩分その他が直接ふれると逆に萎れてしまいます。 また、化学反応その他を避けるため、 事前にすき込んで均等な状態、 水に触れたりして反応を終わらせておく事は 失敗を減らす事になると思います。 2週間前という表現は、肥料のせいで失敗しないで済む経験的な時間だと思いますよ。 種まきや植えつけと一緒にしてもいいけど、 気を使うので、広い面積の作業をするときは ドバーッといっぺんにやっちゃう方が効率的ですから! また、半分、除草目的でまく肥料もありますから、その方が安心です。

  • indoken2
  • ベストアンサー率47% (178/372)
回答No.2

> 石灰を二週間前に、化成肥料を一週間前に というのは、基本ですが、 実際には、 石灰と肥料そのものを同じ所に置かないようにして、良く撹拌・耕起すれば、 直後に種まきや移植をしても、問題は生じません。 > 石灰の発熱も済んで 発熱するのは生石灰の場合ですが、あまり使われません。 普通に使われる炭酸石灰は全く発熱などしません。 > 石灰・肥料とともに種まきor植え付けをしたら 十分に撹拌・耕起すれば、特に問題は起きません。 私は普段そうしています。 

回答No.1

私も詳しくは知らないのですが、土壌との反応で石灰から有害ガスが発生するようです。これが根の発達を阻害します。結果、苗の生育が不良となります。 発生した有害ガスが土壌から抜けるのに2週間かかるということでしょう。 石灰は土壌の中性化を図り、酸性に弱い、ほうれん草等の植物の生育を促進しようとするものです。これで植物の生育を阻害されては石灰を撒く意味がありません。 なお、石灰には苦土石灰と生石灰とがあります。園芸にはCa以外の有用成分を含む苦土石灰がお勧めですが、こちらの方が有害ガスを多く発生するといわれています。 また、肥料の方は苗から離れた場所に埋めれば植え付けと施肥と同時に実施できます。これも未成熟の肥料が根に直接触れると根が障害を起こすことを防ぐ目的です。根から離して施肥すれば根が伸びて肥料に届く頃には肥料が分解していることを期待するものです。 稲作をされておられるなら、プロと推察します。畑を、3分されて、 (1)石灰、施肥、植え付けの同時実施、 (2)1週間前の石灰、施肥と植え付けの同時実施、 (3)2週間前の石灰、1週間前の施肥、植え付け の条件で生育を比較してみては如何でしょうか?

関連するQ&A

  • 苦土石灰と化成肥料の同時使用

    玉ねぎ苗を植えようと、畑準備で植え付け2週間前に苦土石灰を撒くつもりが、間違って化成肥料8-8-8を撒いてしまいました。 撒いて直ぐに気づいたので、直ぐ一度耕し、引き続き苦土石灰を撒き直しました。 苦土石灰と化成肥料の同時使用はアンモニアガスが発生したりすると聞きましたが今後どのような影響があるでしょうか?

  • 石灰と化成肥料の同時使用について

    よろしくお願いします。 会社を退職して体が暇になり、少し家庭菜園でもと思い、100坪程の畑に野菜などの作物をつくるべく農地を耕しています。教えて頂きたいのは「野菜つくり」などの本で消石灰又は苦土石灰と化成肥料は同時には散布してはいけない、と書いてあります。石灰の後1週間は間を空けて化成肥料をまくように指示しています。理由は化学反応して害があるとのことですが本当でしょうか。ちなみに元肥として使う牛糞や鶏糞などの有機肥料は石灰や化学肥料と同時に使用してもいいようです。

  • *苦土石灰や肥料の量を教えてください

    *苦土石灰や肥料の量を教えてください 菜の花やホウレンソウ、大根を収穫後土作りをしています。 変形した小さい畑です。苦土石灰や肥料の量を教えてください。 (1)110x50x30(高さ)(2)150x140x30 2か所です。 コンクリートの上に土を置いてブロックで囲んでいるため高さはブロックの高さしかありません。 肥料は生ごみから作っている堆肥、化成肥料です。 石灰は苦土石灰があります。 また、ホームセンターで種まきがすぐ出来るからと有機石灰を勧められましたこれって他肥料は必要ないのですか? 数学が弱いもので宜しくお願いします (*^_^*)

  • 畑に石灰を少なく蒔いてしまったのですが、どうすれば良いのでしょうか?

    よろしくお願いします。 家庭菜園をやっているのですが、ホウレンソウの種を蒔くにあたり、 1週間前に石灰を撒きました。 その次に本日、混合肥料と化成肥料を畑に蒔いて耕したのですが、 面積の割合に対し、1週間前に蒔いた石灰が少ないのに気がつきました。(必要量に対し半分しか蒔いていませんでした。) それで、混合肥料と化成肥料を蒔いて耕した後に石灰を蒔こうと思ったのですが、 参考にしている本に同時に蒔くのは良くないようなことが書いてあったのですが、どのようにしたら良いでしょうか? ・昨年、ホウレンソウを作った時は、育ちが悪く不良でした。 ・PH測定器で土壌を測れば良いのでしょうが、予算が無く今のところ考えていません。 家庭菜園2年目の初心者なもんで宜しくお願いします。

  • 野菜畑、化成肥料をやったあとのPH→酸性 は、

    ごく当たり前のことでしょうか?砂質の畑です。亡き父母はよく手入れしてくれたのですが、 共稼ぎの私ども夫婦は雑草のなかで精一杯野菜を作っているようなもので、ほとんどが うまく作れません。ふと、うちの畑のPHは? と気になって、??起電力??かなにかにより 電池無しで測定できるメーターを数千円で購入。昨日、肥料をやって土寄せした大根の畝に 突き刺しましたら、pH~5前後と明らかに酸性。谷に当たる通路を測定しますとpH>6 と かなり差がありました。雨後のよい湿りで、肥料分解によりpHが酸性傾向になったのでしょうか? (使用注意書きには、肥料分の多少でpH変動します とあります)  関連して、石灰(過リン酸石灰)と化成肥料とコンポスト堆肥を大型耕運機でうないこんで、 すぐに植えつけることがあるのですが、書物によればアンモニア(ガス?)の発生により作物に よろしくない とありました。いくら時間が無いからといって、こんな作業はやめるべきでしょうか? 稲作農作業で手一杯の兼業零細農家です。よろしくお願いします。

  • 化成肥料が高くつくので

    化成肥料が高くつくので 農業初心者です。教えてください。 普段、肥料として(主に追肥として)、化成肥料(8-8-8)を使っています。20kg1袋1480円で買っていますが、結構な負担です。 これを、チッソ、リン、カリ成分の単肥で施肥したら、と考えますが、どうでしょうか。 経済性、肥効性両面からみたらどうなのか、ご教示ください。 また、単肥でいくとすれば、何という単肥を購入すればいいのでしょうか。 さらに、デメリットがあるのでしたら、それについてもご教示ください。 なお、化成肥料以外には、ケイフンなどを使っています。リンが特に必要とされる作物には、容リンや過リン酸石灰も使います。 よろしくお願いします。

  • 畑の土づくり

    畑の土づくりをしているのですが・・・どのようにしたらいいのか分からなくて・・・ 先月中古で購入した家に、前の持ち主が使っていた畑があります。 いつまでその畑で作物を作っていたのかはわかりませんが、今は荒地にしか見えません。 先日耕した畑に、主人と義父が枯葉を沢山とってきて、畑にそのまままいたのですが、これだけでは腐葉土にはならないのではと思いまして。 いったいどうしたらいいのでしょうか? 今はただ畑の上に枯葉がまかれてあり、散乱してある状態です。 ネットで色々調べてみてると、肥料とかをまく前に、始めに石灰をまいておかないといけなかったのではと思いまして。 どのような手順にしたらよいのか、また今ある枯葉の処理はいったいどうしたらいいのか教えて下さい。 できるだけ早く野菜を育てるのを開始したいと思っていますので、よろしくお願いします。

  • 化成肥料のNPKの割合

    はじめて畑の作物を作ろうと勉強しています。 化成肥料に15-15-15、10-10-10等がありますが肥料分と価格を計算すると高度化成? を少量使用したほうがほうが安いように思われますが使用法になにか違いがあるのでしょうか? まして8-8-8とか14-14-14などと半端はなぜ存在するのでしょうか。 あまりに初歩的なところで悩んでいます。 お分かりになる方よろしくお願いします。

  • 苦土石灰散布、肥料散布、定植

    お世話になります。 今日、家庭菜園の畑に苦土石灰を撒いてきました。 苦土石灰を撒いてから1週間以上してから、堆肥や化成肥料を散布して耕し (苦土石灰を撒いてすぐに堆肥や肥料を撒くと、アンモニアガスが発生するとか) また、苗の定植は堆肥や化成肥料を撒いてから、さらに1週間後が良いとか この 苦土石灰から肥料までの1週間 肥料から定植までの1週間 この期間には、なにをすればいいのでしょうか? ほったらかしでいいですか?畑を見に行かなくてもいいのでしょうか? なんか、1週間も顔を出さなかったら、周りのお百姓さんたちに 「町の人間が、遊び半分で!」と顔をしかめられるのではないかと心配です。 でも、せめて草取りくらいしようにも、そんなに都合ようく草が現れてくれる(?) わけでもなく・・・ 菜園は3m×4mの広さで、植えるものは きゅうり3株、オクラ3株、ミニトマト2株、茄子3株、ピーマン2株、枝豆4株です。 この期間に、畑へ出向いてやることって、なにかありますか?

  • じゃがいもの元肥と追肥の化成肥料について

    じゃがいもの種芋を2月頃に植えたいので、土つくりを考えています。 現在はバーク堆肥のみを庭の土と混ぜ合わせ、放っておいています。 取り敢えず、まだ先ですが、数週間前に元肥を施行しますが、その元肥となる化成肥料についてお聞かせ下さい。 色々調べて、種芋の下部ではなく、全面施行にしようと考えています。 で、じゃがいもに合っている化成肥料に、3-10-10が良いとありましたが、2キロ以上の商品しか販売してないので、800グラムの6-8-13の有機質入化成肥料にしようと考えています。 これは元肥として使いますが、追肥する時は、同じ肥料でも良いのですか? 例えば、元肥を8-8-8、追肥を6-8-13というように使い分けた方が良いのでしょうか?。