• ベストアンサー

『おざなり』 vs 『なおざり』

タイトルに挙げた2つの単語について質問があります。 gooの国語辞典で意味を調べてはみたものの、 意味も何となく似ていますし、 漢字も見てみましたが、 「なるほど!」としっくり理解が出来ませんでした。 (※おざなり=お座形/成、 なおざり=等閑) どなたかこの2つの単語の違いと使用例などを 教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • yuyan
  • お礼率20% (1/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tttt23
  • ベストアンサー率25% (76/303)
回答No.2

仕事をなおざりにしてデートに行った。 -- 仕事を途中でやめてデートに出かけてしまった。 仕事をおざなりにしてデートに行った。 -- 仕事を適当に済ましてデートに出かけてしまった。 の差でしょうか。

yuyan
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mutuoo
  • ベストアンサー率38% (87/224)
回答No.5

CamelLightさんの回答が素晴らしいと思います。 あと、そこから想像してみて おざなりは物理的ないい加減さ なおざりは精神的ないい加減さ って大きく分けてみてはどうでしょうか? 物事はおざなりにしてはいけません。 人の気持ちや人への対応はなおざりにしてはいけません。 どうでしょう?少し明確に分けられたような気がしませんか?

回答No.4

漢字をみても、しっくりきませんか? ■おざなり 「座」はその場のことですね。「座が白ける」などといいます。「形」はそのとおり、「かたち」ですね。なので、「その場だけしのげる、形だけのものを作る」ということです。「あー、もう、面倒くさいからこれでいいや!」という気持ちが入ると思います。 例1)白地図の色塗りが面倒くさくて「あー、もう別になんでもいいや!」って、全部赤く塗る 例2)漢字の書き取りをノートに5ページを、途中からとても文字が大きくなる。 ■なおざり 「等」は位を表します。「等級」に使われていますね。「閑」は「ひま」です。すなわち、「閑な位に扱う」ということですね。相手にしない、ということです。 例1)隣町の番長に決闘を申し込まれたけど、無視する 例2)彼女から何度もメールがくるけど、返信しない   なお、この場合、本当に仕事が忙しい!などでも、彼女からしてみれば理由を言わない限り「なおざりにされた!」と思うでしょう。 いかがでしょうか? ひらがなで思い浮かべると混乱してしまいますが、「その座のみ形だけのもの=おざなり」「等級が閑=なおざり」ならわかりやすいと思います。

回答No.3

おざなりな:対応,処置,などですね。その場限り,親身になっていない なおざりにされる:放置または無視同然のままおかれる,こと・・・かな?

  • ayupi
  • ベストアンサー率19% (156/802)
回答No.1

「おざなり」は短期的あるいは瞬間的にいい加減になることであり、「なおざり」は中・長期的にいい加減な状態が継続するということ google等で検索してください。 たくさんでてきますよ。 キーワードは おざなり なおざり

関連するQ&A

  • 「マナー」「行儀」「作法」 の区別を教えてください。

    「マナー」「行儀」「作法」の意味について質問です。 「マナー」の意味について調べなくてはいけない事があり、辞典を引きました。 すると、国語辞典の説明などには必ず「行儀」「作法」という言葉も含まれています。 しかし、さらに「行儀」「作法」を国語辞典でひくと、お互いの言葉が再び含まれているんです。 3つの意味は普段使う場面は異なるはずなのに、辞典ではほぼ同じ意味として扱われているのでしょうか… この3つの単語の明確な意味の違いや、それぞれの単語をよく使用する場面などわかる方がいらっしゃったら、よろしくお願い致します。

  • 文字『ゞ』の辞書の引き方を。

    こんにちは、よろしくおねがいいたします。 自動車会社の「いすゞ」などに使用されて いる『ゞ』の意味を国語辞典で引きたいの ですが、この文字の読み方は何でしょうか?  (※『ゞ』の意味を教えていただきたいのでは)  ( なく、辞書の引き方を教えてください。) ・・・もしかして、これは漢字ではなくて、記号であって、 国語辞典ではひくことができないのでしょうか? 手元にある漢和辞典で3画で(更に強引に4画でも)調べたの ですが、発見できませんでした。 gooの国語辞典(http://dictionary.goo.ne.jp/jp/)で 検索しても、該当無しでした(T_T) 皆様、教えてください、お願いいたします~。

  • 国語辞典と類語辞典の違い

    タイトルの通り、国語辞典と類語辞典の違いは何でしょうか? 単にまとめ方が違うだけで、単語数など内容に大きな違いはないのでしょうか?

  • 漢和辞典サイト

    このgooには国語・英和・和英辞典があるのに、漢和辞典がありません。 漢字の意味や使い方などが無料で調べられる、漢和辞典のサイトあったら教えてください。

  • 「勧める」と「奨める」の違い

    国語辞典、漢字辞典、ネット上でも調べてみましたが、 是非専門家の方にお伺いしたく投稿しました。 申し訳ないのですが、「言葉の専門家」にお聞きしたいので、 その他の方はご遠慮ください。 タイトルどおりなのですが、 「勧める」と「奨める」の明確な違いはなんでしょうか。 過去ログに、「薦める」と「奨める」の違いについて質問がありましたが、 こちらはだいたい理解できます。 QNo.816336 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=816336 しかし、「勧める」と「奨める」についてはほぼ同意として使われているように思います。 本来はどのような状況で、どちらを使えばより相応しいのでしょうか。 国語に関してまったくの素人ですので、 できるだけわかりやすく説明していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 「中間子」には意味が2つあるのですか?

    「中間子」には意味が2つあるのですか? 「中間子」の意味を知りたくて調べたところ、 国語辞典では、「整数スピンをもつ素粒子のうち、ハドロンに属するものの総称」と出ていました。 一方、辞典にはのっていませんが、「3人きょうだいの真ん中の子」という意味での使用例をよく耳にします。 「中間子」という単語には2つの意味がある、と見なすことができるのでしょうか?

  • 大水と洪水の違いは?

    こんにちは。日本語を勉強しているアメリカ人です。 漢字を復習しながら新しい単語を覚えようとしていますが、大水と洪水の違いはわかりません。 なぜかというと、国語辞書で調べると意味がほぼ同じだし、英和辞書で調べると両方が「flood」と書いてありますが、使い方が違うようです。 例えば、goo辞書で見ると 洪水が起こる ○; 大水が起こる × 洪水が出る ×; 大水が出る ○ という例がありますが、それはどうしてでしょうか。 教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • おすすめの漢字辞典(漢和辞典)を教えてください

    以前から、忘れた漢字を辞書で引くときに、漢字辞典が欲しいなぁと思っていました。 国語辞典は家にあるのですが、漢字を調べるときに、読み方が分からない字だったりすると、少し不便でした。 又、漢字辞典と漢和辞典の違いがよく分からないのですが、どのように違うのでしょうか?(大人になってこのような質問をするのも恥ずかしい話なのですが。。) 今日、書店でパラパラと見てみたのですが、違いがイマイチ分からず・・・ できれば、書き順が載っているものがいいです。 皆さんは、どのようなものをお使いですか?

  • 「当て字」の逆(?)のことを何て言いますか?

    「当て字」ってありますよね。 漢字の本来の意味とは関係なく、その音や訓を借りて、当てはめた漢字のことです。 手元の国語辞典によると、例として「目出度(めでた)い」「野暮(やぼ)」「呉呉(くれぐれ)」が挙げられていました。 「借字」ともいうそうですね。 さて、質問は、当て字の逆というか、例えば「兄妹」と書いて「きょうだい」、 漫画によくありますが「理由」と書いて「わけ」、「本気」と書いて「マジ」、 あとは「義母」と書いて「はは」もそうですかね? こんな風に、「漢字の本来の読み方ではないが、その単語の『意味』で読ませること」とでも申しましょうか。 こういうことを何と呼ぶのでしょうか? 「当て字」ならぬ「当て読み」? よろしくお願いします。

  • 国語力を身につけたいです

    こんにちは。 自分は国語が大好きで、漢字や熟語、ことわざ等を見たり理解するのが大好きです。 自分は今回、国語力を身につけたいということで質問させて頂きます。 早速質問なんですが、普通の人が知ってそうで知らないレベルの、漢字を用いた単語(?)を教えて貰いたいです。 例: 愚の骨頂 滑稽 みたいな感じで、論争というか、討論をするときに文面で使えるような難しめの単語を教えて欲しいです。