• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚20年目で旦那より離婚したい。と言われ、家族で話し合ったところ、大)

結婚20年目で旦那より離婚したい。別居から修復された方に質問

kawaiimkoの回答

  • kawaiimko
  • ベストアンサー率31% (23/72)
回答No.6

男から離婚を言い出すと言う事はよくよくのことだと思いますよ 女には営巣本能が有り 男には帰巣本能が有るんです だから滅多なことで男が家を出ていくと言う事はありません 文面から察するに、原因は家事の手抜きよりも 思いやりの手抜きの方ではありませんか? 夫に甘えていたと言うよりも 何所かで夫を見くびっていませんでしたか? >別居から修復された方に質問ですが、どれくらいの期間別居され戻ったきっかけは何か教えてください。 聞きたい気持ちは判りますがこんなことを聞いても 何の参考にもなりません 夫婦の危機は全てケースバイケースです こんなことを聞いて気休めなんてしていないで 本気になって、今まで自分が夫に対してどういう態度で接してきたか 言い訳はしないで、冷静に客観的に検証したほうが 解決の路が見つかるのではありませんか?

cat1991
質問者

お礼

確かにおっしゃる通りです。思いやりに欠けていたと思います。 はじめはあまりにすれ違いの生活に寂しくてこんな生活が続くなら…。と私の方が離婚したいと思ってました。そんな気持ちが伝わったのだと思います。 子どもたちもついているので、やれることはやって答えを出したいと思います。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旦那さんからの離婚

    旦那さんから離婚したいと言われました。 すいません、長文です。 今までの積もり積もったものと、もう気持ちがないとの事です。 私は別れたくありませんが、旦那さんの言う事もわかります。 共働きで2歳の子供がいるのですが、 旦那さんの仕事が忙しいのに、家事や子育てをしてほしいとお願いしていました。相手の事を考えれなかったのは反省しています。 でも、やり直しのチャンスはもうありません。別居と言う考えもないそうです。 1人になりたいそうです。私から一度離れたいそうです。多分、また戻る気がすると言ってました。なので、離婚後の復縁の可能性はあると思います。 離婚話しから2カ月たつのですが、最初は全く家に帰る事もなかったのですが、今は帰ってきてます。たまに一緒に外食もします。 夜も3人で寝ます。夜の行為は私が求めればあります。でも、ただのダッチワイフみたいな感じですが、、、。もし、それで妊娠でもすれば堕ろせと言われるでしょか?避妊はちゃんとしてません。外出しですが、、。今まで外出しで妊娠していません。そんな話しが出ているのに馬鹿なことをしてるのはわかってます。気持ちがなくても、私はいいと思ってしてます。もし妊娠でもすればと何とかなるかもと最低な事を考えてます。子供をなんだと思ってるのかと怒られると思いますが、妊娠してれば離婚しても産むつもりではいます。経済的余裕はないですが、何とか育てていける仕事をしています。旦那さんからは望まない子に愛情はないと言われると思います。2歳の息子の時も私がほしいからしょうがなく?みたいな事を言われました。それでも旦那さんが好きです。ただこの先私がいなくなれば息子が一人になってしまうので兄弟でもいればという考えもあり、計画的にでも妊娠したいと浅はかな気持ちがあります。上手くいく保証はないですが。

  • 2年別居です。離婚できるでしょうか?

    結婚22年の48歳男性です。 完全な別居をしてから2年経ちました。 それより以前の10年以上を家庭内別居しておりました。 当初は修復を試み、家事もかなりの比率で手伝い、 一人娘の弁当も私が作り、妻が片道1時間半ほどの職場への通勤のため 最寄り駅への送り迎え等をしておりましたが、妻は 全く夫婦関係にも答えず、休日はほとんど寝ている状態、 料理もほとんどしませんでした。 完全な別居は娘の大学進学をきっかけに、職場の近くに娘と住むために 二人で引っ越していきました。 交流はほとんどなく、誕生日も年末年始も連絡はありません。 (娘からだけ誕生日に電話をもらいましたが・・) 大変さびしく2年間を過ごしました。 娘への責任や娘と離れたくない思いからずっと我慢してきましたが ここへ来て限界が来ています。 何度か離婚したい、と妻に言いましたが、 安定がなくなるから、と聞く耳を持ちません。 娘も成人しましたし、離婚して人生をやり直すなら今しかない、 と思い、相談いたしました。 お知恵をお貸しください。 お願い致します。

  • 別居中の気持ちの持ち方。度々お世話なってます。

    別居中の気持ちの持ち方。度々お世話なってます。 結婚20年目。子ども3人います。現在主人と別居中。息子(高校生)が主人が1人になるのは可哀想と一緒に出ていき、主人と息子はアパート借りて暮らしています。 別居の原因は、私が4月から正社員になり、元々すれ違い気味の生活が益々すれ違うようになったこと。 仕事に託つけて家事が疎かになり、主人が呆れ離婚したい。と言い出したことです。私も甘えすぎたと反省してどんなに疲れていても家事を疎かにしないよう努力しつつ2人の帰りを待っています。初めは離婚したい!の一点張りだった主人もやり直すことも含めて考えたい。と家を出ていきました。離れたら修復は難しいと思いつつわずかな可能性を信じ子ども2人(娘・大学生、息子・保育園児)と待っています。 別居して1ヶ月。寂しさに押し潰されそうです。 私が悪いのだから、仕方がないと思います。 でも先の見えないトンネルにいるようで辛いです。 こちらから連絡せず主人の方から何かしらアクション起こすまでじっと待ってます。 質問は、夫婦で離れた生活を送られた方、寂しい時はどんな風に過ごされてましたか? 平日は、仕事があり紛れるのですが、夜や週末が怖いです。

  • 離婚するかしないか

    結婚11年目(21歳でできちゃった婚)、息子一人います。 もともと喧嘩の絶えない夫婦でしたが、二年前のある出来事を期に夫婦関係修復不可能になりました。 きっかけは二人目の子が出生後間もなく大病をし、治療の介なく五歳で病死してからです。闘病中も旦那は仕事(趣味?)という理由で病院にはほとんど来ず、亡くなる当日でさえ意識のない娘をみて帰っていきました。酸素ボンベや吸入器、モルヒネの点滴や鼻チューブをつけて、準備を重ねてやっとできた最後の外泊でも、旦那は寝れないと言って暴れました。 私にはそれは決定的な出来事で、以来、娘の最期の看取り方や治療方針など相談出来ずに、そのまま辛い別れを迎え、看取った直後に、旦那に手を振り払われた事を今でも忘れません。 娘の死後一週間で私は家から追い出され、逃げついた姑の家にも旦那は暴れに来て、一週間ほど一人ホテルに身を潜めました。 結局、私の母がもう辛抱ならんと私を迎えに来て、しばらく別居しました。 二ヶ月ほど別居して、離婚する事も考えましたが、やはり息子の為に戻りました。 私自身、両親が離婚してる事で息子には同じ思いをしてほしくないと思った事と、二人で息子の手を引っ張り合うような事はしたくなかった事(旦那には懐いています)、それに娘を亡くし息子まで捕られたら生きていけないとも思いました。一番の決め手は息子が喧嘩してもいいから離婚だけは嫌だと言った事です。 それから二年が過ぎました。夫婦の会話ゼロ、毎月15万だけ生活費貰う話しでしたが半年ほどまともに貰っていません。(私は働いて12万程収入あり+持ち家あり)働きつつも家事は毎日しています。十分とは言えませんが。 しかし旦那は二三日黙って家を空ける事はざらで、連絡もないので作った食事はその度破棄し、週末家に居ないと(息子の姿がないと)怒るので、なるべく家を空けないようにしています。とにかく揉めると暴れて体力を使うので、黙って我慢しています。 でも、もう限界です。 夏休みに息子を連れて四日間、実家(遠方)に帰りたいと言ったら息子は置いて一人で帰れといいます。年に二回だけです。 息子の為とは言え、私自身の人生は全て犠牲になっている気がしてもう理性で押さえられなくなってきました。 息子が自立したらもちろん離婚するつもりです。 私は今32歳。 なんて後ろ向きな人生なんだろうと、立ち上がる事が出来ません。 皆さんどう思いますか?

  • 旦那と離婚するには。

    23歳で結婚3年半。二歳半の息子と五ヶ月の娘がいます。旦那は26歳で年収約400万。今はアパート暮らしです。はっきりとは決まっていませんが、そのうち旦那の実家で同居予定。 旦那さんの実家が自営業で、そこで夫婦で働いています。その為、離婚するとなれば私は今のままでは仕事もなくなります。結婚してからの貯金は200万程です。 もし離婚となれば、子供二人は私が引き取り、実家へ戻ることになります。 離婚する為には、どのように準備をしていけばいいのでしょうか? 出来るだけ旦那には気づかれず、少しずつでも進めていきたいのですが。 理由は、簡単に言ってしまえば性格の不一致です。お互いに浮気などはありません。 誰か答えて下さると有難いです。おねがいします。

  • 別居後、旦那に連絡するべきか…

    旦那と別居して一週間です。 去年12月から旦那から離婚してほしいと言われたり、私から離婚してほしいと言ったり…その都度相手が離婚したくないと言って今まで一緒にいました。先月息子も産まれました。 今回は旦那から離婚したいと言われています。 慣れない育児に会話のない夫婦関係…旦那からは罵られ限界を感じて息子と母のアパートへ逃げてしまいました。 その日はアパートに泊まり翌日息子と家に帰って旦那と話し合いました。 別居して冷静に考えて私と息子が本当に必要ないと感じたら別れます。 と言いました。 旦那は『自分の言ったことは間違えていた。カッとなってしまった。今の気持ちは別居したくない。でもまたカッとなって離婚するって言うかも…』と言われました。 1人になって冷静に考えれるように別居しましたが、旦那には連絡しない方がいいのでしょうか… 私の気持ちは夫婦でいたいです… 旦那から連絡がくるまでそっとしておくべきでしょうか…

  • 再構築か離婚か

    結婚6年目です。 結婚当初からそんなことで怒る?とか、人の事言えないよって言動が多く、喧嘩するとすぐ“離婚したい”“そういうところが嫌いだ”などよく言われ、最近は話し合いをしようとすると“ハイハイそれならそうで良いよ”“もうめんどくさい”と必ず逃げます。 他にもおかしな事は数多くありますが割愛します。 喧嘩の度に、年中になる息子のために説得してきました。 息子はパパが大好きだからです。 心が折れたきっかけは、旦那が自分からしてきた約束すら破って、開き直り、逆ギレしてきたからです。 それが何回もです。 反省しないで、“お前の言うことは聞きたくない”“この関係を終わらせたい”と言われたので、離婚に向けた別居を決意し、最近引っ越しました。 引っ越す直前に旦那に謝られました。 初めて涙を見て、土下座までしてきました。 何回も何回もやり直したい、息子とも私とも離れたくないと言われました。 息子にも“戻ろうよ!”“パパと一緒に暮らしたい”と何回も言われ、すごく困ってます。 旦那に対して信用がないんです。 旦那から離婚を言われ、旦那からやり直したいと言われ再構築したのは今回で3回目です。 3回目があるなら4回目もあるんじゃないか、息子と離れるのが嫌でやり直したいとか言ってきてるんじゃないか、同じことの繰り返しなんじゃないか。 でももしやり直せるなら、一番大きいのは金銭面です。 息子に色んな経験をさせてあげられるし、色んな所に連れてってあげられる。 生活費は充分すぎるほどもらえるし、今より広い家に住めます。 それに息子を可愛がるしたまに私に一人の時間をくれる、旦那が休みの日はご飯を作らなくていいし、たまーにですが家事もしてくれてました。 妻として、私の辛抱が足りないからなのかな、と思うこともあります。 モラハラは治らないとよく聞きます。 もちろん私も非がたくさんあるので、すぐ治らなくても、逆ギレや開き直りをしないで後で反省や話し合いができればそれでよかったです。 ちゃんと改善してくれるか分からなくて、再構築か離婚か決められない状態です。 優しいアドバイスあれば是非お願いします。

  • 別居しています。復縁したい

    初めまして 19歳女性.2歳の娘がいる主婦です。 旦那から出ていって只今別居中です。 別居に至った経緯は、 旦那の浮気を問い詰めたところ、私の性格が嫌だと出ていってしまいました。 旦那はもともと子育てにも協力的で仕事熱心な方で、浮気を知るまでは 何事もなく「幸せ」と感じれる生活を送っていました。 こうなったのは(浮気したのは)お前のせいだと言われ、私自身いたらなかった点を自分なりに反省し、修復のために出来るだけの事を努力しています。 今旦那は職場の方の家でお世話になってるのですが、 「アパートをかりる」と近々どこかで一人暮らしをするようです。 そこで質問なんですが、 私は別居、離婚を拒否してます。 ですがこれから復縁するため、出来る事はありますか…? また、養育費はもらえますか?(いくらもらえますか?) 自分でも調べてみたら 扶養義務というのがあって、私自身生活するためのお金もいただける…?(曖昧で申し訳ございません) ちなみに年収200万程度です。 私は収入なしです。 別居したら修復は 難しいのでしょうか… 女の出入りもあるんじゃないかと考えてしまいます。 ※別居中の旦那の住んでる場所を知る権利はありますか? 長々と申し訳ございません よろしくお願いいたします。

  • 浮気した旦那との今後・・・

    結婚7年目、夫(35才)、私(妻:30才)、息子(1才)の家族です。 夫の風俗利用(デリヘル)が発覚しました。その発覚を嘘で隠しましたが、結局正直に認めました。 夫婦で話合い、子供の事もあるし、主人の反省具合を見て関係修復に努力する。と決めました。 その後、旦那は反省し、家庭内の炊事洗濯を以前より積極的に手伝ったり、何かと気を使ってくれています。 が、しかし、時間をおいて考えてみるとどうしても許せません。 風俗利用・嘘をつかれた事・・・ また、旦那の協力的な行動も、「許してくれよ。。。」的な演技に見え疑ってしまい、そう懐疑的な目でしか見れない自分に嫌気が差します。 旦那には申し訳ないと思いつつも上記の思いを伝え、家事全般は私に任せて欲しい。今後は距離を置いて考えたい。と言いました。 このことを友人に相談したところ、「やりすぎちゃうん?旦那が頑張ってんのに何で揚げ足とって距離おくん?」と言われました。 皆さんどう思いますか? 今回の1件で、旦那への思いが冷めているのは事実です。触れて欲しくないとも思います。 一時はやり直すと決めたものの毎日感情の揺らぎがあり「離婚⇔修復」の繰り返しです。 今後どうしたらいいのか・・・ みなさんの意見を参考にして、よりよい環境で息子を育てたいと思います。 アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 離婚調停中の旦那からの要求

    長文、乱文ですいません。現在、離婚調停中(12月に2回目)です。今年の9月から旦那と別居し11月末にアパートを引き払い、12月からは1歳3ヶ月になる息子と実家にお世話になることとなりました。結婚生活は3年です。調停を申し立てたのはわたしです。離婚の原因は旦那のギャンブルです。と言いましても、借金などを作ったわけでもありません。しかし、残業と嘘をついてギャンブルをしたり、息子が熱を出しているときにギャンブルをしたり、ギャンブルをしたいが為に嘘をつくようになり、今までに何度となくギャンブルのことで揉め約束をしても守ってくれず、息子が熱を出しているときにギャンブルをしたことでわたしの気持ちが完全に冷め、別居することになりました。しかし、わたし達には車が2台あり1台は軽自動車で結婚前にわたしが購入した車と結婚してから購入した普通車(わたし名義・ローンあり)があり、2台ともわたし名義です。現在はわたしが普通車に乗っていますが、軽自動車を乗ってる旦那から普通車を渡せと要求され、いついつに取りに行くと連絡がきました。わたしとしては財産分与になりますし、調停で決まってからにしてほしいのですが、旦那からの言い分は無視してよろしいでしょうか?