• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お祭りの金魚の飼い方)

お祭りの金魚の飼い方

mimisennjuの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

水をきれいに保つにはろ過フィルターが必要です。 小さな容器のようなのでテトラの上掛け式のものがよいのではないでしょうか。 価格は定価で1600円程度です。市販やネットでは1000円以下で買えると思います。 下記の商品名をコピーして、ネットで調べてみてください。他にもいろいろあると思いますよ。 テトラ オートワンタッチフィルター AT-20 糞の状態とのことですが、太く長々と出るのがよい状態です。 餌の色にはあまり関係がありません。 少し消化不良を起こしているのではないでしょうか。 しばらく絶食させてみてはいかがですか。 水温が低くなると食欲も落ちてきます。 ヒーターを入れますと、一年中食欲は落ちません。 結果は、成長が続きますので、すぐに水槽が小さくなってしまいます。 ですから、温度変化のないところでヒーター無しで冬越しされるとよいのです。 温度変化のあるところですと、白点病のような風邪の症状が出てしまいます。 ヒーターを進める人たちは、このことを心配しているのです。 水換えのことですが、ろ過装置を採用した場合、 生物ろ過・物理ろ過が始まりますので、 一週間に一回、三分の一程度の入れ替えでよいと思います。 水質が安定すれば、水の状態を見ながら蒸発した分を補う差し水程度でもよくなります。 よく観察しながらご自分なりに飼育方法を改良しながら楽しんでください。 追記  低温状態で冬越しさせる場合、餌はあげません。暖かくなり水温が上がってきてから少しずつ様子を見ながら上げます。低温ですから絶食でも死にませんよ。

jya-
質問者

お礼

調子に乗ってたくさん質問してしまいましたが、ご丁寧な対応本当に感謝しています。 疑問が全て解決しました。 水替えがそんなに楽になるならろ過フィルター即買いです!! また困ったらよろしくお願いします!

関連するQ&A

  • お祭りで掬った金魚の飼育。

    昨夜お祭りで掬ってきた金魚が5匹います。 今日、ひとまず ホームセンターで 金魚飼育セットみたいなものを買ってきました。 ☆12リットルの水槽 24×31.5の水槽に5匹だと小さいですか? ☆最初は 塩?をいれたほうがいいんですか? ☆5匹ですと 餌はどれくらいあげればよいのでしょう? (5分で食べきれる量といわれてもわかりません) 昨夜は、何もあげず、今日ホームセンターで買ってきた餌を少しあげました。 ☆あげすぎないほうがいいと聞きましたが 何日おきに、あげればいいのですか? ☆砂利と水草は 必ずしも必要ですか? ☆水かえの頻度は? やはり去年の夏に お祭りで掬った金魚は、 冬に死んでしまったので 今度はみんな元気に飼えるよう頑張りたいです。。 質問ばかりですみません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の餌を変えたから?

    8月のはじめに金魚すくいでもらってきた金魚(ワキン)がいます。3匹いましたが今は1匹になってしまい、大事に育てててるつもりでした。金魚飼育に関しては素人です。 でも数時間前から元気がありません。普段は人影を見ると水槽の端っこからでもこっちに向かって泳いでくるのですが、まったく気が付いてない様子。 ここ最近変わったことと言えば、2,3日前から餌を変えたことと、今日水槽内のアクセサリーをいれたこと、水換えをしたことの3点です。でも水換え前には少し元気がないなと言う様子でした。(水換え前にphを測りましたが問題なかったです) 餌はフレーク状のものを与えていたのですが、なくなったので「小さい金魚用」と書かれた粒状のものを与えました。最初量が分からず、また入れてしばらくは食べに来なかったので、5分たっても結構浮いてましたので、その分はすくいとりました。その後はかなり少なめで1日1回入れていて、食べ残してはないようです。 症状を見ると、頭を下にして垂直に立っている状態に近いので(横になってることもあります)転覆病が近いのかと思いましたが、これだとどうにもならないでしょうか。 ちなみに昨日の夜に糞をしていたのを見ましたが異常はなさそうでした。 ココア浴なども目にしましたが、現在0.5%の塩水に入れています。私が色々と調べて色んなことをやって、それで金魚が死んでしまったら、子供にも顔向けが出来ません(--;) とりあえず塩水浴だけでも良いのでしょうか。またもしそれで元気になったら餌はフレーク状のものにしたほうが良いでしょうか?金魚によって向く餌・向かない餌ってあるのですか? 今までの2匹も看病の甲斐なく死んでいったので、今度こそは何とか持ち直して欲しいと思います。

  • 金魚のえさのやり方

    まず最初に、 金魚を初めて飼います。 いままで、魚を飼育したことありません。 何もわからないので、教えてください。 縁日の金魚すくいで、金魚1匹とりました。 金魚の種類は、わきんと呼ばれている金魚です。 全長が4センチくらいで、口の大きさが2mmくらいの赤色した小さい金魚です。 さっそくホームセンターに行き水槽・その他を買いました。 以下の構成です。 水槽:テトラスマートアクリアム SP-17GF エアーポンプ:水作のエアポンプ SSPP-7S フィルター:テトラバイオパッグ テトラバイオバックプラス その他:砂利・塩ビの水草・麦飯石・さんそをだす石 薬液:テトラ金魚の水つくり・GEXサイクル生きているバクテリアですばやい水つくり 金魚のえさを、テトラフィン・フレークタイプで餌をやってます。 そこで質問ですが、 餌のやり方ですが、説明書きでは3分以内で食べつくす量と書いてあるのですが、 アバウトすぎてどのくらいの量なのかわかりません。 このくらいの金魚ですと、何グラムですか? 餌ですが、すぐに水面下に沈んでしまい、金魚が餌を食べているのかわかりません。 見ていても金魚が食べているところ見たとこありません。 粒タイプにした方がよいのでしょうか? また、餌がすぐに沈んでしまうため、砂利の上に餌がたくさんあるので、 一度水槽から出して、洗った方がいいですか? よろしくお願いします。

  • 金魚の水槽の水が・・・

    三十センチ水槽で、金魚(三~四センチ)を三匹飼っていますが、 金魚が底砂を突いたり暴れたりすると、白いホコリのようなもの が舞い上がるので困っています。 餌や糞ならば白くないのですぐに分かると 思いますが、水槽をセットした時点からもう こういう現象が起きていました。 濾過装置は外掛けのものを使用しています。 水替えは少なくとも二週間に一回しています。 普段はは汚れる速度が速すぎるので一週間に一回! 飼育水は悪臭はまったくなく、ホコリが舞い上がらない 限り、すごく澄みきっています! 餌は極力少なめにし、一日おき。 とこのようにやっていますが、水替えを何度やっても アカというかフケのような白いホコリが舞い上がって 汚くなってしまいます。 それにろ材が一週間ともちません! どうすればこのような現象が起きないようになる(少しはマシ) のでしょうか?

  • 金魚 元気がない 2

    お世話になっております。 引き続きよろしくお願いいたします。 7月20日に子供たちが金魚すくいで出逢った金魚達です。 当初4匹いましたが、管理が悪かったのか2匹になってしまいました。 こちらのサイトで元気がないと質問した所、お薬を色々教えて戴き 本日昼頃、グリーンFリキッドを6リットルのカルキ抜きの水に4ミリリットルの薬を入れております。 薬浴の為一旦水槽から出したので思いきって水槽を全部水替えしました。 水替えの度に古いエサや糞が舞い上がり、それを金魚がつっついているのが気になっていたからです。 只今、飼育槽に戻し エサを少しあげた所凄い勢いで食べたのでホッとしております。 大きい金魚の方が、背鰭?をたたんでしまっているのですが、一週間程の薬浴で対処は大丈夫でしょうか? ほかにも気になる事があったら教えて下さい!(水替えは2日に1回、3分の1を予定しております。) なにか、アドバイスありましたらお願いいたします。

    • 締切済み
  • 基本的な金魚のかいかたを教えてください

    先日の祭りで金魚すくいで持って帰ったまではよかったのですが、 今日まで扱ったことがなくて困っております。 以下の点について教えて下さい。  1) 水槽の水換えの頻度  2) 餌の量は?(ちなみに金魚は5匹です。)  3) これだけは守るべきこと 以上3点よろしくお願いします。

  • 金魚の水かえについて

    2日前お祭りで金魚すくいをしました。初めての私に次から次へとすくえる・・2回で50匹以上すくえたんです。息子も2回で20匹40センチの水槽で約70匹。金魚はとてもミニサイズです。白点病の薬を入れているんですがすでに10匹程死んでしまいました。ろ過機使ってます。今朝水かえしたのに水が臭いです。1日に何回も水かえしても良いのでしょうか?

  • 金魚の食欲について教えてください。

    金魚の食欲について教えてください。 お祭りで取れた金魚を3匹、30センチくらいの長さの水槽に入れて飼ってますが、もう大きくなり頭から尻尾まで10センチ近くになりました。(2匹フナ系、1匹丸っこい尻尾が3つの) 朝晩2回、指でひとつかみを4回分あげますが、それでも足らないのか水草の葉っぱを一束、一週間足らずで茎だけにしてしまいました。 金魚は水草を食べているのでしょうか、それとも噛んで吐き出しているだけでしょうか。 それとも餌の量が少ないのでしょうか。

  • 金魚導入時の餌やりについて教えて下さい。

    金魚初心者です。(5年前に小赤3匹が一週間で全滅し、そろそろ心の傷がかさぶたになり、リベンジです!) 金魚すくいで和金3匹、琉金1匹をもらいました。 5cmくらいの金魚たちで、琉金は最初からけがをしています。 23リットルの水槽に、食塩水と、本水槽の水を0.5リットルほど入れて5日目です。 1日だいたい0.5リットルくらい水替えしています。 うちの金魚は中層で止まっていることが多く、あまり活発ではありません。 底に沈んでじっとしていることが多い個体もいます。 4日目になり、さすがにやせてきたため、試しに少しだけフレークタイプの餌を与えました。 金魚が餌に気付いてから数秒で食べきり、特に底に沈んでいた個体はよく餌を食べました。 5日目の今日も、中層で止まっていましたがごく少量の餌を与えました。 金魚たちは数秒で食べきり、朝からずっと動かなかったのに餌を食べ終えてからは餌を探すかのように活発に動き回っています。 底に沈んでいた個体は特に活発に動きます。 餌を食べて1時間近くすると金魚たちは群れで水槽内をゆっくり泳ぐようになりました。 よく、水作エイトや、おもちゃのアヒル、底石をつついています。 以上のことから、私の観察だと金魚たちは飢えていたように思います。 でも、寝ぼけていたのが起きたようにも見えます。 金魚の行動観察や導入に慣れていないため判断がつきません。 ○実際に金魚は数日の絶食で飢えるのですか? 金魚はまだやせたままでほとんど糞もしていません。 ○そのうち餌を数十秒で食べきる量に増やそうと思いますがいつ頃から増やせばいいのでしょうか?

  • お祭りで掬った金魚の飼育。

    以前、 質問させていただいてから40センチの水槽に移動し、5匹ともみんな元気です。 ただ 元気が良すぎて、 私が近づくと一斉に 水面によってきて、 パクパクするので、 おなかが空いてるのかと、1日3回餌をあげてしまうのですが、 (量は、子供たちがあげたいと言うのでひとつまみを三回あげてます) これはあげすぎですか? 夏は活動的なので回数を多くと、餌の説明書に書いてあったのですが、 一週間でずいぶん大きくなってるので… あげすぎかなぁとも思うんですが。 あと、 一匹、体が少し大きめの金魚が、餌の時になると他の4匹を追いかけ回してるんですが、 みんな均等に餌を食べてるのか心配です。 別にしたほうがいいでしょうか?

    • ベストアンサー