• ベストアンサー

クマゼミはどんくさい?

クマゼミはなぜ鈍くさいのでしょうか? 他のセミはすぐに逃げますが、クマゼミは手づかみでも簡単に捕まえられます。1本の木に20匹ぐらいいましたが半分ぐらいとれました。 これは近年のクマゼミの異常繁殖と関係あるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • linearis
  • ベストアンサー率45% (29/64)
回答No.3

例外もありますがクマゼミに限らず多くの場合セミは個体数の密度があがると鈍くなる傾向があると経験的に言われています。クマゼミの場合も密度が低い場合は特に鈍いセミだとは思いません。また午後などクマゼミが休息中は警戒心が鈍ることもあるかと思います。 米国の周期ゼミ(13年、17年ゼミ)もすさまじい個体密度ですが警戒心はゼロに等しいようです。沖縄にいるイワサキクサゼミも一部サトウキビ畑では密度が非常に高く警戒心がありません。これとクマゼミが鈍くなる理由は必ずしも同じではないかもしれませんが、関連があると思います。

4500rpm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、確かに捕まえやすかった木は、スタート直後のF1みたいに密集していました。低いところまで止まっていることもあって取りやすかったです。

その他の回答 (2)

noname#161749
noname#161749
回答No.2

クマゼミは確か南方系の蝉なので気温が低いと元々住んでいたアブラゼミやニイニイゼミなんかの他の蝉よりも動作が鈍いかもしれませんね。

参考URL:
http://www.gin.or.jp/users/seiken/shihyo/bhousemi.htm
4500rpm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 8月に入っての日曜日に午前10時頃と午後4時頃に捕まえました。かなり暑かったので気温が低いためじゃなさそうです。

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.1

こんにちは。 私に言わすと、セミよりあんたがすごい!! まぁ、状況にもよりますが、セミも睡眠を取る様で 夜間は、どんなセミでも比較的簡単に手掴み出来ます。 異常繁殖に関してですが、温暖化によって クマゼミが段々北上して来ていると何かで読んだ 記憶が有ります。 集団生活を行なっているなら、進化して鈍くさくなるかも 知れませんが、クマゼミは集団生活を行はないので 数量とは関係無いと思います。

4500rpm
質問者

お礼

回答ありがとうごさいます。 午前10時頃の盛んに鳴いているときに捕まえました。大阪の知人が鈍くさいと言っていましたので試しに捕まえました。

関連するQ&A

  • クマゼミの鳴き声がうるさくて困っています

    毎朝5時~10時に窓のすぐそばの木でクマゼミが鳴きます.木を見ると何十というクマゼミが折り重なって鳴いています.家が狭いので寝室を移動することもできません.木をモップで揺すったりしても,クマゼミというのは,木を離れません.私が小さい頃居たセミというのは,もう少し小型で鳴き声も小さく,網でとろうとしてもすぐに逃げてしまっていましたが,クマゼミはたとえモップがクマゼミにあたっても木にしがみついて離れません.暑いですが,雨戸とガラス窓を閉めていますが,それでも,部屋の中では,声を大きくしないと会話しずらい位うるさいです.このところずっとこの調子で睡眠不足です.クマゼミが来なくなる方法,もしくは駆除の方法をご存じの方,教えてください.

  • クマゼミ。

    トイレで見た事がないセミが死にかかっていました。身体の大きさは、アブラゼミと同等、羽根は透明で、『成虫になり損ねたのか』と思っていました。フッと考えて思い返すとアブラゼミは今年も見た事があります。正直鳴き声は忘れましたが、最近はクマゼミの進出が著しく(近畿、滋賀県大津市内)、当方らの地域でも増えているようです。あのクマゼミの鳴き声のおかげで、他のセミの鳴き声を忘れた訳ですが、先程のトイレで見たセミはクマゼミでは無かったのかと言う事です。検索しますと身体の色は真っ黒ですが、実際はアブラゼミに近く、少しコゲ茶色ですが、これはクマゼミなのでしょうか?やはりアブラゼミが成虫になる際、はじめは乳白色の羽根が、一時透明になる時に、トイレに落ちて死にかけて、羽根の色が、そのままなのでしょうか?だんだんクマゼミに思えてきました。この辺りは、昔子供の頃は、アブラゼミとニイニイゼミばかりでして、生きたクマゼミを見た事がありません。

  • ようやく夏らしく蝉が鳴いています。今年は例年に比べ、遅かったとの事でしたが、現在、当方滋賀県大津市内です。子供の頃より、ずっとそうで、引越しもありません。かなり前になりますが、当方が子供の頃は、蝉と言えば、アブラゼミやニィニィゼミ(ミーミーゼミ?)でしたが、最近はクマゼミと呼ばれるものが鳴いています。すっかり聞かなくなったのがアブラゼミでして、当方が子供の頃図鑑で読んだ記憶ですと、クマゼミは山間部(当方も山間部ですが、軽井沢や東北地方と認識してました)に生息 しているとの記憶があります。ところが先日テレビを見ていますと、大阪にはクマゼミは珍しくなく、むしろセミと言えばクマゼミ、ニィニィゼミを言うようでした。異常気象の成せる技とは思いますが、一体どのセミがどの地方に多いのか?当方の子供の頃、アブラゼミとニィニィゼミばかりだったのは何故か?急に増え、今ではクマゼミしか聞かないのは何故なのかを、詳しい方、お願いします。(ヒグラシ、ツクツクボーシもお願いします)

  • 今夏のセミの動静は?

    今夏のセミの動静は? 関東南部在住です。 1. 近年、ニイニイゼミが殖えている。 2. 近年、アブラゼミが減り、ミンミンゼミが殖えている。 3. 今夏はニイニイゼミを除く全てのセミ(といってもヒグラシ、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクホウシに限る)が少なかった。 セミを含め、生物に特別の関心がある訳ではありません。普通に生活しているだけですがwikiの記事によって前記の1、2は正しいことが裏打ちされました。素人の印象だけでも判るほどにセミの動静が大きく変化していることになります。となると、前記の3も強ち私固有の印象だけではないように思えてきます。 そこで質問です。 前記の3は事実ですか。事実の場合、どんな理由が考えられますか。今夏の猛暑に原因があるとか、何年か前の気象に関係しているとか、何か心当たりがありますか。 よろしくお願いします。

  • セミは何のためにいるんですか?

    虫って何かの役にたっているのがほとんどですよね。 アリやゴキブリなんてのは他の虫の死骸や腐った木などを食べる掃除屋ですし。 ハエやカ(オス)なんかも花粉を媒介する運び屋ですし。 クモはそれらの虫を捕食して異常発生しないようにしていますし。 普段嫌われているのも何かの役にたっているため存在していると思うんですが、 セミってなんのために存在しているんですか? 他の虫を捕食するわけでもないし、花粉も運ばないし掃除もしないし。 ミンミン鳴いて人様のために夏の効果音をだすだけの存在ではないでしょうし・・・ 他の虫のエサになるための存在でもなさそうですし。 一体なんのためにセミはいるんでしょうか?教えてください。

  • 地中の根から芽が出ます。

    40ねんぐらい前に植えたマメツゲです。近年、地中をはっている根から新芽が出てきます。どうしてこのようになるのですか。 切り取っていますがどうしたら出ないようになりますか。 木そのものは下半分が枯れ枝で上半分は青々として新芽も吹きます。

  • ミンミンゼミ

    大阪の豊中市に住む者です。 今夏、ミンミンゼミが異常に多かった。昔は、豊中では1年に1度聴けるかどうか、だったのが、最近になってよく聞くようになり、今年は、時季によっては、どのセミより多く鳴いていたと思います。 ミンミンゼミは山の中のセミ、という感覚が強かったのですが、気象条件からこんなことが起きたのでしょうか?近年、アブラゼミの数が減ったのも気になっています。 似たような現象にお気づきの方、あるいはご意見のあるかた、ご投稿ください。

  • 麺類がうまく食べれません。

    1才7ヶ月の息子ですが、未だに麺類を細かく切って食べないとうまく食べれません。これじゃご飯の粒と変らないくらいです。他の子は1本を半分位にきって手づかみか、ホークで食べているようです。兄の奥さん(6才と3才の子供がいる)に聞いた所、その頃そんなに細かく切った覚えないと言ってました。 うまく食べれないうちは細かく切った方が良いのが、いっそのこと切らずに出して手づかみでもさせた方が良いのかアドバイスお願いします。

  • セミはいないの?

    7月26日から28日まで東京に滞在したのですが、暑苦しい感じがあまりしなかったので不思議に思ったのですが、気がつくとセミが全然鳴いていませんでした。 福岡では毎日うるさいほど鳴いているのに、セミの鳴き声ひとつでこんなに暑さの感じ方が違うのかと驚いたほどです。 東京にはセミはいないのですか? 一日目はお台場、二日目は浦安、三日目は東京駅近辺をうろついたのに、一度も声を聴きませんでした。 子供も不思議がっていて、「居ないのは、土や木の関係?」と、夏休みの研究材料にするつもりのようです。 どなたか、教えてください。いろんなサイトを調べましたが、あまりよく分かりませんので、詳しいサイトとかあれば教えてください。

  • セミが苦手

    私は小さい頃のトラウマでセミが苦手になりました。 当時は平気でセミを捕まえていたのですが、ある時捕まえたセミを顔を近づけて観察していたところ急に鳴き出し、 手の上で大暴れされたのをきっかけにセミに恐怖心を抱くようになりました。 他の虫は平気です。ゴキブリもクモもガも毛虫も全然平気です(さすがにスズメバチは怖いですが・・・) それ以来夏が鬱になりました。学校に行く時も遠回りになってもできるだけ木の少ない道を行くようになり、 テレビでセミが映るだけでも動悸がしてきて息が荒くなるようになりました。 道にセミの死骸が落ちているのを見ると恐怖で泣き出しそうになります。20歳になった今でもこの症状は続いています。 正直夏はずっと家にいたいくらい外出をしたくないんです。 このままだとまともな生活が送れそうにありません。 どなたかどうすればいいか教えて下さい。