• 締切済み

現在、明治大学の学生なのですが転部したいと思っています。

現在、明治大学の学生なのですが転部したいと思っています。 募集要項や転部条件などをネットで検索しましたがなかなか見つかりません。 募集要項や条件など、転部についてなにかご存じの方、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#123337
noname#123337
回答No.2

条件はない。友人はテニス部から卓球部に転部してきたが本人の自由意思で出来ると言っていたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

学生課に聞こう 詳しく教えてくれるぞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の転部について

    現在大学1年で2年次からの転部をしようか悩んでいる者です。 転部を体験した先輩方からぜひ体験談をお聞きしたいです。 転部を決意した理由や、転部試験、転部してからの環境など 些細なことでもかまいません。ぜひお聞かせ下さい。

  • 他大学の大学院に行きたいのですが(現在通信制大学学生)

    私は、現在通信制の大学に通っています。将来、大学院に進もうと考えているのですが、他大学院への応募って可能なのでしょうか?募集要項を見てもまったく書いてありません。調べ方、また実際経験がある、知っているという方教えてください。

  • 早稲田大学の転部について

    早稲田大学の転部について質問です! 私は現在、人間科学部1年ですが、教育学部に転部したいなと思っています。 実際、転部は難しいものなのでしょうか? 転部について知っている方、なんでもいいので教えてください。 お願いします!

  • 茨城大学の転部について

    過去の質問になかったので投稿します。 茨城大学での転部についてなんですが、『工学部から理学部に転部』というのは大学のホームページや某検索サイトにはあったのですが、その他の学部(人文・教育・農学)から理学部に転部はできるのでしょうか? シラバス等でかなり難しいのは知っていますが、できるのかできないのか知りたいので回答できる方よろしくお願いします。 一番良いのは転部しないようにすることなんですが…。

  • 明治大学って…

    治安が悪いのでしょうか? 本日、ある資格試験を受けてきたのですが会場が明治大学でした。 しかし入口の所に警告文が書いてあって 「以下の人物は本学学生でないので入校を禁ずる。なお入校した場合は法的処置をとる」 という旨の文章が書いてあって下に十数人の名前が書いてありました。恐らく学生が何か問題を起こして退学になったのだろうと思ったのですが、それを見たとき「怖い」と感じてしまいました。私が通っていた大学ではそういうことはありませんでしたし、明治大学に問題を起こすような学生が多いということにも驚いたのですが、大学側の対応にも怖さを感じました。 姪が大学進学に明治大学を考えているようなのですが心配です。 何かご存知の方アドバイスいただきたいと思います。

  • この春から大学生なのですが転部したいです

    この春からある私立大学の経営学科に入学することが決まっているのですが、転部することって可能なのでしょうか? 安易に経営学科へ進むことを決めてしまい、もっとよく考えればよかったと後悔しています。 ちなみに法律学科への転部を考えています。 どのような方法で、どのような条件を満たせば、転部が認められるのでしょうか? また、例えば2年に進級するときに法律学科に転部したとしたら、そこからまた4年間学ばなければならないのでしょうか? 大学のHPを見てみたら、転部のことについてはあまり記されておらず、問い合わせ先だけ明記されていました。しかしまだ入学してもいないのに問い合わせるのも変な感じがしますし、それに、まだ絶対に法律学科に転部したいと考えているわけではなく、今後考えが変わる可能性があるので、できれば大学に入学し経営学科の授業を少し受けてみたあとで考えてみたいと思っています。 ちなみに私は将来的に法律にまつわる仕事をしたいとか考えているわけではなく、ただ単にカリキュラムなどを見ていたら経営学よりも法律の勉強のほうが面白そうだなと思っただけです。 ですから、転部するのに多額の費用がかかってしまったり、何か大きなデメリットがあったりしたら、転部せずそのまま経営学科で学ぶつもりでいます。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 明治大学の学生運動

     現在明治大学1年の学生です。    なんとなく「新左翼」とか「全学連」といったワードに興味を持ち始め、調べてみたら自分の通っている大学でもそういった活動がかなり活発に行われていたことを知りました。    さらに深く知りたいのですがそういったことを知ることができるサイトや書籍があったら教えてください。    また、もしおヒマでしたら明治大学の学生運動についての概略をご教授ください。    ちなみに今の知識は、明大は革労協(社青同解放派)の拠点の一つだったこと、明大祭、生協が資金源だったこと、内ゲバで殺人事件が最近もあったこと、それによって当局が過激派の掃討に本腰を入れたこと、くらいのレベルです。

  • 大学で転部したいと考えています

    現在国立大の理工学部生命科学科に在籍している大学1年です。 大学に入れたのはいいのですが、やりたい方向性が変わってしまい、 工学部の電気電子科に転学部したと考えています。 そこで、志望理由書を書きたいと考えているのですが、どのような内容を盛り込んだほうがよいでしょうか? スタンスとしては「今の学科に入学した理由」→「転部をしたい理由」→「これから学びたいこと」 というようにして、責任はすべて自分にあるというようにしたいと思っています。 アドバイスお願いします! それと、現在やる気は人一倍あると思うので、その熱意を伝えるにはどうするのがよいか、ご意見がありましたらお願いします。 ちなみに転部は「入学試験の成績」「大学での成績」「転部試験(物理)(数学)の成績」「志望理由書」「面接」を総合的に判断して行われます。

  • 大学 転部 将来について

     私は現在、法律系の学部の大学2年生の女です。文学部の英文科に転部しようか悩んでいます。英文科にいく場合は高校の英語の教師を目指そうと思っています。   私は編集者や新聞記者になりたいと思っていたのですが無理な願望です。私が在籍している大学は国公立大で県内の評判は良いですが、新聞社に入社された方はいません。大手企業も少ないです。また県内では評価が良くても首都圏では通用しないと思います。   ですから今の学部に在籍し通すなら公務員を目指す気でいます。ですがいまいち公務員の職業のイメージがわきません。また公務員試験が自分にあっていないリスクがあります。  現在、私が在籍している学部でも教員免許は取れるのですが社会の免許です。教師になるなら英語の教師になりたいので転部を考えているのです。  しかし転部に対する不安もあります。それは英文科に転部した場合、教師を目指す道しかなくなるのではないかという不安です。今から転部を目指すとしたら来年転部が決定します。そして英文科に転部した上で教員免許を取得するなら本来の卒業より1年は延びると思います。すると就職するときには、当然どうして転部したのか質問されます。英語の教師になりたいのでと答えることはできないと思います。民間企業の場合。そのため必然的に教員を目指すしか道がなくなると思います。私は英語は得意科目です。ですが英語教師を目指しても、英語教師になれる保証はどこにもありません。  転部をすると民間企業への就職は難しくなるでしょうか?文学部より現在の法律系の学部のほうが民間企業・公務員に関しては有利だと思います。私はどうすべきなのか決断がつかずにいます。意見をください。また採用に関わったことのある方は転部した学生にどのような印象を抱くのか、プラスの印象なのかマイナスの印象なのかも教えてください。回答よろしくお願いします。

  • 大学 転部理由

    現在大学1年、転部を考えております。 情報系の学部から経営学部への転部を希望しているのですが 一般的に経営学部への転部はどのような理由が 認められますでしょうか? 転部への気持ちは強いのですが 自身の理由が認められる理由なのかわからなくなり ご質問させて頂きました。 宜しくお願い致します

このQ&Aのポイント
  • 嫁の夜の誘いに「しょうがない」といって怒りを買ったという状況があります。背景として、嫁から行かないでほしいといわれていたセクキャバ通いがバレて、問題となっていました。
  • 嫁の体調が落ち着いている時に誘われていたにもかかわらず、「全くもう」「仕方ないなあ」という発言をしたことで嫁に怒りを買ってしまいました。
  • 質問者は自身の感覚や言葉選びがまずいことを承知しており、皆さんの意見を聞きたいとしています。また、どのように対処すれば良いかもアドバイスして欲しいとしています。
回答を見る