• ベストアンサー

子供の頃、急激に太った私

みなさんこんばんは 私は幼稚園年長さんまで、(色が黒かったので)「ごぼうちゃん」と呼ばれるほど痩せてヒョロヒョロでした。 ところが幼稚園を卒園する頃になって急激に太り出したのです。 その頃は田舎に住んでいたし、毎日毎日外でよく遊び、走り回っていたのに。。。 その頃の写真を今になって見返して見ると、「むくんでいる」ように見えます。 母もその頃は「急に太ってどうしちゃったの・・・?」と思っていただけのようですが、今になって写真を見ると「これってむくんでない!?」と言います。 小学校に入ってしばらく経つと、少しは落ち着いたのですが、それ以来太りやすい体質です。 むくんだように急激に太った私の体には一体何が起きたと考えられますか? (あまりに昔なので「データ」的なものが残っていないのですが・・・) うちの家族は母も姉も痩せ型、父は標準です。 毎日エアロバイクに筋トレと、苦労してダイエットに励んでいて、フトその「急激な太り」が気になってしまって。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4429
noname#4429
回答No.2

こんにちは。 太った時期は何か体調不良がありましたか? もし、ないとすれば、 その時期、体の「白色脂肪細胞」が食べすぎやホルモンバランスなどで 大きくなり、数も増えたからではないでしょうか。白色脂肪細胞は脂肪を 取り込む細胞なので、太りやすい体質になります。その反対に褐色脂肪細胞は 脂肪を燃やす働きがあります。(詳しくは参考サイトをご覧ください) やせにくい、とはいえ、体調不良がないのなら、心配はいりません。 エクササイズとカロリーダウンを心がけ、地道にダイエットしましょう。 がんばってください。参考サイトもどうぞ。 ↓

参考URL:
http://www.fine-club.com/diet/topics/saibo.html
perochiro
質問者

お礼

小さい頃は(今もなんですが)扁桃腺がとにかく弱くて、すぐに熱を出し、3分の1くらいは幼稚園を休んでいる子でした。。。が、太った時期に特に大きな病気をしたという事はありません。 という事は「白色脂肪細胞」というものが増えてしまったという可能性が大きいんですね。 (確かに、熱が出ても食欲が落ちる事は滅多にないくらいよく食べる子でした^^;) 参考サイトも見させていただきました。 私が欲しい「褐色脂肪細胞」の働きが弱いのは「遺伝子」がくせ者だったわけですね・・・ 「寒冷刺激」はかなり辛そうですが、生活にメリハリをつけるのは出来そうです。 どんなに食べても太らない人が本当に羨ましいのですが、「遺伝子」には太刀打ちできそうもないので(泣)、これからも地道にダイエットに励んで行きたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

いまの健康状態は何も? 色黒で・痩せていて・浮腫んだ・・を短絡的に病気に結びつけると「甲状腺の異状」が浮かびました。 甲状腺ホルモンが多いと食べても太らない 甲状腺ホルモンが足りないと太る など・・ その時期に甲状腺と自律神経の間に変化があったのか_ 

perochiro
質問者

お礼

今は至って健康です(^^)。 「甲状腺」という言葉は聞いたことはあるものの、一体どういうものなのか、あまり考えたことはありませんでした。 甲状腺の異常が原因だったとすると、何らかの原因で甲状腺ホルモンが急に減ってしまうということがあるあるのでしょうか? (今現在、元気に過ごしているっていう事は甲状腺の異常というのは考えにくいのかな?) 「甲状腺ホルモン」というものに、とっても興味を持ってしまいました。いろいろ調べて読んでみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の頃から便秘症でした

    45歳女性です。 子供の頃から便秘症で体質だと思って諦めてきました。 2週間出ないことも普通にあります。 お腹の張りはなく、便は小さめで普通の固さで、だいたい10日前後で出る感じなんです。 少食で便秘になっていると病院で言われたことがあります。 痩せ型です。 それがここ最近、毎日出ていて驚いています。 食生活で変わったことと言えば、梅干を食べるようになったことくらいです。 今まで梅干しは酸っぱくて苦手だったのですが、塩昆布とかつお節と梅干を混ぜたおにぎりを義母が作ってくれて、ハマって、何回も食べていました。 梅干しが胃腸を刺激したんでしょうか? あと、おにぎりだと食が進んでたくさん食べれます。単純に食事量が増えたからでしょうか?

  • 子供のおやつの制限

    甘い食べ物や飲み物があまり好きではない方は、小さい頃に親からおやつやジュースの量や時間をしっかり決められていましたか? 母が10代の頃から尿検査で糖が出るタイプで糖尿の境界型?で、私も母の体質が遺伝して中学生の頃から毎回尿検査でひっかかり、あまり心配はないけど気をつけるように先生に言われています。 義母もは甘党で更に体重もあり、最近軽度の糖尿病になりました。 これだけ周りに糖尿体質の人がいるので私の娘(1才)に体質が遺伝しているのではないかと心配しております。 今は食事に気をつけていますが、私は子供の頃おやつを制限された記憶はなく、痩せ型なので気にせず食べていたため今も甘党です。 しかも乳歯が茶色くなる程虫歯が多く、歯医者によく行かされてました。 虫歯も心配ですし、糖尿病になって子供が苦労しないように甘党になってほしくありません。 小さい頃からおやつを制限されていると甘党になりにくいですか? それとも反動で友達の家など親が見ていないところで食べて飲んで甘党になってしまうでしょうか? どのように躾ければ甘党にならないかわからないのでアドバイス下さい。 お願いします。

  • 子供の頃(昭和50代)の思い出です。

    子供の頃(昭和50代)の思い出です。 田舎に住んでいましたが、たまにハイカラなお客さんがケーキなどのハイカラな菓子を持ってきてくれることがあり、子供の自分たちはわくわくしましたが、祖母と母は、お客が帰ると「ケーキなんかもってきて!(もっと地味で実用的なものにすればいいのにという趣旨)」と言って、あまりいい顔をしていませんでした。 もらいもののケーキは、別の来客が来たときに出すためにといってそのままとっておかれ(田舎のことで親戚や地域の付き合いが多く、毎日でもありませんがよく家に客は来ていました)、家族の口に入るのは、お菓子が駄目になるぎりぎりのときまでお客が来なかったときだけでした。 いまだったら、もらいもののお菓子はおいしいうちに家族でいただけばいいのにと思うのですが、贅沢をせず、身内に厳しい田舎ならではのやり方だったんでしょうか。それとも、実家だけだったんでしょうか。 質問は、 こういう思い出って、みなさんありますか?ということです。 よろしくお願いします。

  • 子供のころの写真について(長文すみません)

     結婚19年目の主婦です。元日に私の実家にお年始に行ったときの事。何を思ったのか、私の母が家族の古いアルバムを引っ張り出してきて、みんなで見ました。  その後、うちに帰ってから主人が「そういえば、今まで子供のころの写真を見せてもらったことがなかったね。」と、言い出しました。さらに、「普通は幼いころの写真は結婚する時、持って来るのではないか。」と、言いました。  私は、「家族の思い出だから、持っては出られない。そんなことも考えたことも無い。きょうだいが3人なので、それぞれに分けてアルバムを作っているわけでもないし・・・。」と、言うと、  「それぞれのアルバムは作らないにしても、1枚ぐらいは持って来るんじゃないの。百人に聞いてみたら?きっと普通はみんな、持って来ると言うよ。」と言うのです。この、主人の言う「普通」の基準がわかりません。  私は、実家の写真は家族の思い出だから、母のものだと思っています。(父は23年前に亡くなったので)また、新婚の時は(今となってはぼんやりとしか覚えていませんが)古い写真を持って出る意識は無かったように思います。なにせ、これから新しい生活を送ることに精一杯でしたから・・・。  百人も友達はいないので、ここで皆さんのご意見をお聞かせください。お願いします。  

  • 子供の頃に苦労された方人へ

     40歳の独身の男性です。  私が子供の頃に両親は新興宗教にはまっていました。子供が四人もいるのに、父親は宗教活動に精を出し、仕事をあまりしなかったので、家はいつも貧乏でした。姉や兄は不登校になって、高校にも行ってません。また、母は精神を患っていて、コミュニケーションがなかなか取れませんでした。  私はちゃんと学校を出て就職し、一応生活は安定しましたが、子供の頃の体験はどうしてもトラウマとなって、自分の心の中に巣食い、外の世界を見る目を歪めている気がします。例えば、私は女性と付き合ってもうまく行かないことが多く、どうしてかとずっと考えていたのですが、どうも何も苦労を経験していない相手に対してコンプレックスとねたみを感じてしまうようです。そういえば、今まで付き合った中で唯一うまく行った人は、私同様に子供の頃に苦労をした人でした(ただし、その人とは別の事情で別れましたが)。  そこで、私のように子供の頃に人に言えないような苦労をされた方、今、対人関係や異性関係はうまく行っているでしょうか? うまく行っているとしたならば、何かやはり特別な努力をされたのでしょうか?  参考までに教えていただけたら、ありがたいです。

  • 私が子供の頃の母を怨みそうになってしまいます。

    私が子供の頃の母を怨みそうになってしまいます。 私は幼稚園の時に父の地元に引っ越しました。 引っ越して初めて母が知ったのは舅姑(私から見た父方の祖父母) が実はとても性格が悪かった、ということです。 母はなんとか頑張っていたようですが、父はそんな母の味方をせず、 母は身内も居ない土地で孤立し、私達3人姉妹(幼稚園と小学生)を 必死に育てていました。 でも、そんなストレスからか、家事はほとんどしないようになり、 いつも父と大喧嘩、借金を重ね、常にイライラしていたんです。 私は3人姉妹の真ん中で何かと母に当たられていました。 姉は大人しく何も言わないし、妹はまだ幼くしたたかな性格だったので いつも私が怒鳴られ、殴られ、蹴られていました。 元々私は活発で積極的で明るくお喋りなタイプでしたが、 そんな事が続く内に性格が歪んだのか、内向的になったのか、 学校で苛められるようになり、人を信用する事ができないように。 「一生友達も彼氏もいらない、生きているのも嫌だ。どうやって死のう。」 そう思いながら毎日を過ごしていました。 そしてそのまま高校には行かず、バイトをしていたんですが、 そこで出会った母のような年齢の女性がとても素晴らしい人で、 私はその人と接する内に少しずつ変わっていき、 数年経った頃には性格もだいぶ明るくなって友達も、彼氏も作ったりして、 現在では本当にその女性に感謝しています。 でも、今でも子供の頃のことを思い出すと涙が溢れます。 今は母も私に悪かったと謝ってくれ、愛情を注いでくれます。 しかし、過去に母が荒れていなければ私はもっと違ったんじゃないか、 高校にもちゃんと行って、就職もしてもっと幸せだったんじゃないか・・・と 考えるとどうしても納得いかない時があります。 でも、母も苦しかったから責めちゃいけない、 苛められたのと母は関係ない、とも思うんです。 複雑な気持ちです。 こんな風に思うなんて自己嫌悪です。 どうしたらいいでしょうか。

  • 子どものころの記憶はどのくらいありますか

    皆さんの一番古い記憶は何ですか? また、昔や子供時代のことはどのくらい覚えていますか? 私は中学を卒業するまでの記憶が断片にしかありません。 それも、保育園の時のことは、年少の時のことですら、いくつか覚えているエピソードがあります。でも、小1~小4、中学3年間の記憶はほとんどく、わずかに覚えている内容は嫌な想いをしたことがほとんどです。覚えている内容もありますが、例えば旅行に行ったりした写真を見ても、行ったことすら思い出せませんが、小学校高学年での事なら思い出せると思いませんか? 子どものころに限らず、大学を卒業したら大学のころの記憶が、転職をしたらそれまでの職場での記憶がそこまで鮮明に思い出せなくなります。 勉強などの面で特別記憶力が悪くて苦労したことはありません。むしろ「よくそんなこと覚えてるよね」と言われることもあります。 今まで子どものころから自分にとっては当たり前だったことが、周囲のほとんどの人間にとっては違ったことが色々分かって来て、子どものころの記憶はどうなのか?と思うようになりました。

  • 子どもの頃から介護しています。

    家族や友人など、誰にもずっと言えないことがつらく、今回質問させていただきます。すみません。長くなります。 母は私が小学生のから病気で障害者となりました。もう10年が経とうとしています。一人では食べることもトイレに行くことも出来ない母は、常に誰かが側にいないといけません。私が小学生の頃は父ががんばっていましたが、疲れたのでしょう、今では休みの日にしか家に帰ってきません。その分長女の私が母の身の回りの世話を行っています。何もしなくなった父のことを昔は怒りましたが、今では父がどんなにつらかったのかが分かり、私ががんばるしかないと思っています。ですが、正直疲れました。昼間はヘルパーさんを頼んでいますが、夜や休日は家にいなければいけないのです。勉強しようにも集中できず、毎回テスト中に一人で泣いていました。バイトなんて出来るわけもなく、友達の飲みの誘いも好きに行くことができないです。 今回質問したいのが妹のことです。2つ下の妹は、母のことも家のことも何もしてくれないのです。最初は二人で役割を分担していましたが、今では勝手にバイトを決めて夜はほとんどいない、休日は遊んでいる、学校にも真面目に行かない、たまに家にいると思ったら寝てる、いつも見ていて腹が立ちます。私の遊ぶ予定は妹のヒマな日にしか入れてはいけない、私に熱があっても遊ぶ予定を優先させて出て行く、私よりも稼いでいるくせにお金がないといって母から勝手にお金を借りる、私が少ないこずかいで買った服を勝手に着ていく、挙げたらきりがないくらい文句があります。ふざけるな!!と私の怒りは爆発し、泣いて怒って訴えましたが何も変わりません。周りの大人が何を言っても効果なし!!直後に具合の悪い私を背にして、その日の夜に遊びにいってしまいました。見ていてつらくてしょうがないのです。自分ばかりが母の介護と家事の毎日で、自分はこれからもこんな毎日を送るのか、もう何年も答えのない悩みに頭が痛く、就職活動も勉強もうまくいきません。友達に妹のことを相談しても「妹の気持ちも分かる」と言われてしまいました。私が一番悪いのでしょうか? 何を言っても分からない妹にどのように接したらいいのかが分かりません。何て言ったら私の気持ちを分かってくれるのでしょう。誰か教えてください!!

  • 若いころの苦労は買ってもすべきか

    今、部活を転部しようかと思っている全寮制高校1年生です。 現在は剣道部に所属しているのですが部員との相性の悪さや、クラブと自分のスタンスの違いが嫌で転部しようかと考えています。 問題の部員はスポーツ推薦で入学してきた生徒で、喫煙だろうが暴行だろうが窃盗だろうが何でもするような奴が二人いて、非常に嫌悪感があります。 見かけるだけでイラッとするほどです。 クラブは全国大会に出場するのが目標というスタンスですが、自分は中学校で剣道部を少しやっていた惰性で入部しました。 最初の一か月ほどはまだ剣道が好きでやる気があったものの、前途の部員やそれをまともに処罰できないクラブの体質が嫌で、今では剣道も好きでは無くやる気がありません。 その上、稽古がきつくて毎日毎日剣道に関係する事が苦でしかありません。 この事を親に相談したのですが親は 「ここで辞めることは認められない。男のする事じゃないし、お前も部員の一人なんだから責任がある。嫌な奴がいるから逃げるなんて気に食わない。剣道が嫌でも無理やり剣道の目標を立てて三年までやり通せ。若いころに苦労したら、その苦労が終わったら誇りになる。」 と言います。 又、転部したら勘当されるそうです。 自分はその際にはバイトをして今までにかかった部費を親に返し、毎月仕送りもして親から金品は一切受け取らないようにするつもりです。しかし学費を養ってもらってるのも事実です。 自分としてはやる気の無い部員がいても部には悪影響しかないし、嫌な奴から自分で距離を取るのは一番現実的かつ波風も立たない方法だと思います。いちいち気に食わない奴を叩きのめそうとする意味が解りません。 そして、苦労が終わったら誇りになるなんてのが一番おかしいと思います。 自分は小さいころから虐められたり、親が離婚や再婚をしたり義母と上手くいかなかったりして小学生のころから絶対全寮制の高校に行ってやる、と思っていて現在はその通りになりましたが過去のことを思い返すとどう考えても腹が立ったり気が滅入るだけです。 苦労なんてしなきゃいけないときは必ずするものです。 回避できる苦労は回避しても良いんじゃないでしょうか? 自分が転部する事は間違った事なのでしょうか? 回答お願いします。

  • 自分が子供や赤ちゃんの頃のアルバム、あなたは今も持っていますか?

    自分が子供や赤ちゃんの頃のアルバム、あなたは今も持っていますか? 私は今度大学生になり、一人暮らしを始めます。 母が作ってくれた、赤ちゃんのときの写真アルバムがたくさん部屋にしまってあります。 それを持っていこうか置いておこうか迷っています。 大人になっても結婚しても、アルバムは普通持っていますか?