• ベストアンサー

質問です。

質問です。 車載用バックカメラについてですが、取り付けて、常時映像を映す設定になっているのですが、 何故か画像が緑色ぽくなったり、白っぽくなったりしてしまいます。 車両はトラックで、カメラはDC12V・24V共用で使え、モニターは12V専用ですが、DCDCから電源を 取っております。 電圧不足なのかと思い、テスターでDCDCの電源を計ると、13.8Vで正常に出ているようです。 考えられる原因を教えて頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211632
noname#211632
回答No.3

その状況は、常に発生するのですか? それとも、時々ですか? 時々の場合は下記の原因が考えられます。 車載用カメラには広い範囲が写る様、広角レンズが使用されています。 また撮像センサーは超小型、レンズの性能も高くないと画質的には厳しい物が多いです。 で、太陽や後続車のライトなどがレンズに直接入ったり、画角ギリギリにある場合などは強い光が乱反射して、色がおかしくなったり(緑色っぽのはこの現象だと思います)、フレアーが発生して画面全体が白っぽくなることがあります。 ン十万円する高級デジタル一眼レフとン十万円する高級レンズの組み合わせでも、条件によっては同じような現象が発生することがあります。

miku_papa
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。お恥ずかしい話、緑になる?茶色くなるのはレンズが何がしらの影響により、変色しておりました。 白っぽくなるのは、理由が掴めないままとなっております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • okojo3
  • ベストアンサー率47% (135/286)
回答No.4

どの様な状況で成るのか分りませんので憶測で。 カメラがホワイトバランス切り替えを行っているのではないでしょう?それが上手く行かず緑になったりしいるのかも。

miku_papa
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125576
noname#125576
回答No.2

モニターに外部入力が付いていると思うので、DVDプレイヤーか何かを接続してみたらどうですか 同じような症状が出れば、カメラは問題ないと考えられますね コンバーターが怪しいですね 電圧が不安定になっているのかもしれません 外部入力の場合は症状が出ないなら、カメラの故障の可能性が高いですね

miku_papa
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.1

カメラ本体不良の可能性が高そうですが、時々状態が悪くなるのであれば、その瞬間の端末電圧を確認しないと意味がありません、トラックだと露出配線と思われますがコードをゆすったり引っ張ったりして電圧測定及び症状確認してください。

miku_papa
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノイズ対策

    基板を作成してノイズ試験を行っています。 DC24V入力でDCDCコンバーターを用いてDC5Vまで落としています DIOとアナログ入力で使用していますが ノイズシュミレーターで1000VP-Pで試験をしていますが オシロスコープで調べると、5V電源に ノイズが入ります 400Vまで 全くノイズ無し 400V~900Vまで 電圧に比例して 5V電源のノイズ電圧が増えて行き、 900V時には パルスピーク電圧で 5V→12Vに達してしまい DIOがチャタリングをしてしまい、問題になっています。 コモンモードの試験でバリスタとかを付けましたが、ちょっとよくなる 程度です。 良い方法をご存じであれば教えてください。 宜しくお願いいたします ノイズシュミレーターを使用し ノイズをかけています。 DCDCは絶縁です。 CPUとDIOには24V→5VのDCDCで アナログはさらに5V-5VのDCDCを使用しています DCコモンモードでの試験をしています。

  • 安定化電源のDC24Vラインで電圧降下する原因

    安定化電源のDC24Vラインでテスターにて電圧を測定すると電圧降下して DC20Vに低下します 原因として何が考えられますか 教えてください お願いします

  • HPノート 6710b バッテリランプ

    HP ノート6710bについての質問です。 バッテリー充電できない、バッテリーランプ緑色点滅(9回)する。 環境:Win7 2.5Gメモリ クルマDEチャージャー(DC-DCコンバータ)19V(80W) HP用電源プラグ 車載したいため、クルマDEチャージャーで19Vを作り、電源を供給しようとしています。 外部電源から19Vがプラグ先まで供給されているのは、電圧計で確認済み。 専用ACアダプタは19V/90W 現象: ・ノートが電源が上がってない状態で外部電源をプラグを挿す   バッテリーランプ変化なし。(正常ならオレンジ点灯する) ・Win7が立ち上がっている状態で外部電源をプラグを挿す   バッテリーランプが緑色で9回点滅し、消えたままになる。 ・専用電源アダプターでは問題なし。   テスターで電圧計測するも、電圧が0~16Vで全く安定せず。 ・クルマDEチャージャー   テスターで電圧計測すると、電圧が18.5Vで安定 ネット&メーカーサイトで検索するも、バッテリーランプが緑色点滅するという説明なし このような状況で困っています。 わかる方、よろしくお願いします。

  • 電源アダプタは同じ容量でなければ動作しませんか。

    監視カメラ用のモニタが写らなくなりまして、電源アダプタ(30VA DC15V100mA)の端子をテスタで計ったところ 3Vぐらいしかなかったのでこれが原因と判断しました。この規格のものを探しに行こうと思うのですが、電源アダプタは全く同じの規格でないと動作しないものでしょうか。

  • 車の配線に詳しい方に質問です。

    最近買った中古車に付いていた 純正バックカメラがあるのですが、 純正ナビを社外オーディオに変えたため 現在、バックカメラが使用できません。 それで何とか使えるようにするために とりあえず配線だけは確認しておこうと思い ディーラーに頼んで配線図を手に入れたのですが バックカメラ 71(黄) VCC(RC) 端子電圧(DC5.8~7.0V) 72(橙) GND 端子電圧 - 73(緑) CAMERA SIGNAL 端子電圧(AC0~1Vp-p) 75(灰) SEIELD(CAMERA) 端子電圧 ー 76(青) CAMERA DETECT 端子電圧(DC0~5V) となっているのですが、これは上から 電源+ 電源- 映像+ 映像- R信号検知 という認識でよいのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 高電圧のDC/DCコンバータ

    1000V程度の電圧を出せる電源を探しています。(というか価格を 知りたいです)なるべく小型がよく、できればオンオンボードのものが いいです。少し探してみたのですが↓ http://www.bellnix.co.jp/products/dcdc/mhv/mhv2-3.htm 大体いくらくらいするものなんでしょうか? そもそもDC/DCコンバータでなければならないのかよくわかりませんが・・・ 普通の直流電源とDC/DC/コンバータは何が違うのでしょうか?

  • 直流電圧の感電について教えてください。

    DC100Vの電源で、 アースと電源N相の電圧をテスターで測定すると 「-40V」くらいを指示しました。 このN相に触ると感電するのでしょうか?

  • 電圧計について

    水温計と電圧計を取り付けました。 今回購入した電圧計をACアダプタ(コンセントから)で電圧を チェックし、テスターと同じ、正確な数値が出ました。 電圧計を取り付けました。ACC電源はヒューズボックスから取りだし 電圧計の常時電源をバッテリーに直接取り付けました(ヒューズも) (常時電源の電圧を表示するからと聞いたからです) バッテリーに直接繋いだ場合に、電圧計の電圧表示がテスターより 低く出て(0.5V程度)正確に表示されていませんでした。 エンジンをかけた時も同様でした。 逆に、水温計から共有電源ケーブルから、オーディオの裏のから、 ヒューズボックスから電源を取ると、電圧計はテスターと同じ数値が出て正確でした。 (バッテリとヒューズボックステスターで測定しました。) バッテリーから直接常時電源を取ると 電圧計が正確に表示できないのは何故でしょうか? もしかしてACCかIGN電源の電圧を表示しているのでしょうか?

  • 24V 5極リレーについて

    24Vの5極リレーについてなのですが、コイル側86 85を24Vを繋いで 接点側の30(87、87a)を12Vで使う事が出来ますか?  実は、24Vのトラックに12Vのローリータンク(モーター)を24Vのバッテリーから DCDC(24V→12V)で12Vのバッテリーを挟んで使用しようとした所エンジンキーOFFの 状態でDCDCの冷却ファンが回りっ放しになりました 24V側は電気は検出されませんでしたので、12V側からの電気で回っている様で DCDCの電源スイッチをOFFにしてもファンは回ってままになってしまいます なので24VのACC電源をコイル側(86)に通電させDCDCと12Vバッテリーの間に 接点側(30 87a 87)を使用したいのですが可能でしょうか? [24Vバッテリー]→[DC24DC12]→[12Vバッテリー]→[ローリータンク] 詳しい方のご意見をお待ちしております

  • DC12V→DC9Vに電圧を下げる方法

    DC12V→DC9Vに電圧を下げる方法を教えて下さい。 DC9Vのカメラを車のバッテリーDC12Vから電源を取りたいのですが、 安価で簡単な方法があれば教えてください。 具体的にどのような商品を購入すれば電圧が9Vに下がるのかわかれば 助かります。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • マカフィーマルチアクセスの解約手続き方法について詳しく教えてください。
  • マカフィーマルチアクセスの解約の流れや手順を教えてください。
  • マカフィーマルチアクセス407円の解約手続きについて教えてください。
回答を見る