• ベストアンサー

9/1の日経平均の年初来安値が底と考えますか?

9/1の日経平均の年初来安値が底と考えますか? 下がりすぎた感もありますので、自分としてはそう思っていますが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.5

そう思うなら 9/1から売り続けてみてはどうでしょう。 ラージ1枚で既にマイナス100万円です。 架空の売買と無限資産ならどれだけ顧客に損害を与えても平気で何とでも言えます。 225など当たるのが当然。 当たって小学生レベル。 違えば赤兎やガイアサポートと全く同じです。 問題はそのキレに終始します。 100パー近く当たるから言えるのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • AstroGuy
  • ベストアンサー率32% (30/92)
回答No.6

グローバルな視点が必要かと・・・。 ダウ月足では、ヘッドアンドショルダー http://jp.moneycentral.msn.com/investor/charts/chartdl.aspx?symbol=%24US%3AINDU 世界の資金がアジア圏に集中して、 アメリカより中国、インドが強くなれば日本も乗り換え追随するのでは まさに時代が動く転換時期に我々はいるのではないだろうか? だけど、アメリカそんなに弱いお国とは思えないので どういう展開になるやらわかりましぇん。

参考URL:
http://jp.moneycentral.msn.com/investor/charts/chartdl.aspx?symbol=%24US%3AINDU
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.4

>下がりすぎた感もありますので、自分としてはそう思っていますが そうですね。 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O それが客観的事実です。 テクニカルチャートは都合の良いチャートや都合の良い将来を戒めてくれます。 それでも駄目な人間はいます。 また、 落ちると言いながら買い。 上がると言いながら様子見。 こう言った「破綻売買」は質問者は絶対にしない方ですね。^^ 私のHNをクリックし頂ければ予測は見れます。 中期及び長期見積もりは質問が無いのでしていません。(昨年はこれがメインでしたね。^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokisi
  • ベストアンサー率14% (16/110)
回答No.3

私は、底だと思います 理由 円高がこれ以上に進まない 政府が、市場介入をするから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.2

9月1日が底だとは考えていません。 理由はNYダウがまだ大底を打っていないからです。 NYダウが大きく下がれば、日経平均も大きく下がります。 かなり高い確率で、そうなると予想しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118086
noname#118086
回答No.1

まださがるでしょ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年初来安値(高値)について教えてください

    ここ→http://www.kabushiki.co.jp/ranking/newhighlow_tse1.jspx とか ここ→http://www.traders.co.jp/stocks_data/data/new_price/new_price.asp で表示されている、年初来安値をつけたとされる銘柄で、チャートを見てみるとぜんぜん安くないものがあるのですが、これはどういうことなんでしょう。 例えば上(http://www.kabushiki.co.jp/ranking/newhighlow_tse1.jspx)のサイトで12月1日に4643:コナミスポーツが年初来安値をつけたとあるのですが、チャートを見ると今年の6月頃にもっと安い値をつけています。 これはどういうことなんでしょうか。お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。 どうかお願いします。

  • 年初来安値・年初来高値の差 ボラティリティーの大きいランキングのサイト

    年初来安値・年初来高値の差 ボラティリティーの大きいランキングのサイト とか スクリーニングができるサイトありますか?よろしくね

  • 年初とはいつからのことなんでしょうか?

    年初来高値(安値)を見ると、去年の株価がよく載っています。大発会の日が「年初」という訳ではなさそうなんですが、年初というのはいつからの事を指すのでしょうか? どなたかご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年初来安値更新銘柄ばかりのサイト

    年初来安値更新銘柄を掲載したサイトってありますか?

  • 日経平均

    「内閣不信任案も否決され、株価はますます下がりそう。もし、日経平均が1万円を切るようになったらどうなるのでしょう」などというご意見を耳にしますが、日経平均が1万円を切ったらどうなるのですか。できれば、日経平均がなにかも教えて下さい。お願いします。

  • 今後の日経平均について

    日経平均が3万円代に到達し、過熱感があるも海外からは買い越しが多く底固いと言われていますが、ここ1〜2週間で日経平均が下がるとしたらどれくらいまで下がると予測しますか? 個人の予測で構いませんので、皆さんがどのように考えてるかをお聞きしたいですm(_ _)m 宜しくお願いします。

  • 年初来高値や安値更新銘柄

    株式のその日の終値に基く、年初来高値や安値更新銘柄が 一覧として分かるサイトを教えて下さい。

  • 日経平均と日経平均先物

    日経平均と日経平均先物 ちょっと基本的な質問ですみません。 よく日経平均とかいいますが、日経平均先物も聞きます。   両方とも売買ができる銘柄なのでしょうか? 私は日経平均は単なる指標、 日経平均先物が売買ができる銘柄と思っています。

  • ささいな質問なんですがまだまだ日経平均ってあがりますか?

    サブプライムから底を打って 徐々にあがってきた日経平均でありますが 15000が限界と言う説もちらほら聞きます。 今の日経平均はまだ安いのでしょうか?今から投資しようと考えるなら 逆にここからは下がりトレンドなんでしょうか?

  • 来年(2009)春には日経平均は9000円台突入する可能性があると聞きました

    今後日経平均はずっと下げる一方だと聞きました。 ついに7月の安値を割り込もうとしている現在の日経平均はまだまだ高いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷できない問題に直面していますか?ブラザー製品DCP-J926Nのトラブル解決方法をご紹介します。
  • Windows10で使用しているブラザー製品DCP-J926Nで印刷できないという問題について、解決方法をまとめました。
  • 有線LAN接続のブラザー製品DCP-J926Nで印刷できないというトラブルについて、対処方法と注意点をご紹介します。
回答を見る