• ベストアンサー

GATEWAYの特売品パソコン、買い?

shippoの回答

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.3

店頭展示品で、モデルチェンジがある場合や、旧式になってきたパソコンを現品限りなどでかなり安く売っていることはあります。 もちろん中古ではないので保証もきちんとありますし、スペックがはっきりしませんがお買い得なのではと思いますよ。

関連するQ&A

  • Gateway社のパソコン

    Gateway社のデスクトップPC『GT5240j』の購入を検討しているのですが、Gateway社について調べてみたら、一度日本から撤退しているなど、あまりいい話が出てきません。 このGateway社は信頼できる会社なのでしょうか? また、パソコンは出来れば7~8年ほど買い換えなくて済むようにしたいのですが、このパソコンはそれだけの年数に耐えられるパソコンでしょうか? 教えてください。 またこのパソコンと似たようなスペックでお勧めのものがあったら教えてください。(地デジチューナー・ディスプレイ・マウス・キーボード・スピーカーは無くてもいいのでメモリが2GB以上、HDが320GB以上、CPUはインテル製の Core2 Duoプロセッサー E8200以上の性能のもので他の条件はなるべく『GT5240j』に近くてなるべく長く使える丈夫なものが希望で予算は20万程です。)どうかよろしくお願いします。

  • GATEWAYのデスクトップパソコンについて

    今、新しいパソコンを買おうと思っているのですが電器屋で「GATEWAY」というメーカーのパソコンが売っていました。 Vista、メモリ2GB、CPUもCore2Duo、HD320GBとかなりのスペックを誇っているにも関わらず6~8万円(本体のみ)ほどでした。 ただ、この手のパソコンは自分で設定とかをしなくてはならないと聞いたのですがどの程度の知識があればできるのでしょうか? 使用用途は 1、ワード等のOffice 2、インターネット 3、DVD鑑賞 が主なのですが OSは初めから入っているようですし、 特に難しい設定などがないのでしたら購入しようと思っています。 ちなみに私は大学生でパソコンスキルは一般的なものだと思います。

  • GatewayのDX4820-23を購入したのですがどんなビデオカードを購入すれば良いでしょうか?

    先日、Gateway DX4820-23を購入したのですがビデオカードを取り付けたいと考えています。どのようなビデオカードを選んだら良いでしょうか?PCゲームのCrysis(クライシス)やFAR CRY 2 (ファー クライ 2 )などをプレイ出来たらと考えています。出来ればビデオメモリーが1GB位のビデオカードにしたいと思っております。ご指南、宜しくお願いします。 パソコン DX4820-23のスペックは以下の通りです。 ■OS:Microsoft Windows Vista Home Premium Service Pack1(64ビット) ■CPU:インテル Core 2 Quad プロセッサー Q9400 動作周波数:2.66GHz 2次 キャッシュ:6MB システムバス:1333MHz チップセット:インテル G43 Express チップセット メインメモリー4GB(2GB×2) 仕様:DDR3-1333MHz SDRAM/DIMM、デュアルチャンネル対応 電源:500W 外形寸法412.4mm (H)×180mm (W)×413.2mm (D http://joshinweb.jp/pc/1/0827103160147.html

  • gateway CPU オーバークロック

    現在gatewayのDx2710-01jを使っています。 オーバークロック(以下OC)をしようと思い、BIOSで設定しようと思いましたが、これは項目すらなく断念しました。 そして次にClockGenを使ってみましたが、対応するICSがなくこれも使えませんでした。(SetFSBも同じでした。)ソフトが古いのでしょうか・・・ メーカー製なんでできないのが普通なのかもしれませんが、今のパソコンの性能に満足しておらず、どうしてもあげたいです。できなければ自作で満足のいくようなものを作ります。 壊れる可能性は承知ですので、もしやり方をご存知の方がいましたら教えていただきたいです。 構成 CPU Intel core 2 Quad Q6600 M/B G33M05G1 Chip set G33 Express ついでになるんですけど、このPCのマザーボードを取り替えることは可能でしょうか? gatewayPCはネジの位置が特殊(というかメーカー製全般?)というのを聞いた事があるので、質問させていただきます。

  • 生協のパソコンって..

    大学の生協で勧められる、パソコンって買いですか? スペックは os:windows8 64bit cpu:core i5 第3世代 hdd:750gb ドライブ:DVDスーパーマルチ メモリ4gb 空きスロット1  バッテリ11時間 重さ1.5 OH&B2013付き    値段は128,000円らしいです。 少したかいと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 回答お願いします。  また、オススメのパソコンが有りましたらよろしくお願いします。

  • 現在、自作パソコンでwindows XP及びvistaを使っています。

    現在、自作パソコンでwindows XP及びvistaを使っています。これをwindows 7 にアップグレードしようとして家電量販店へwindows 7のディスクを買いにいきましたところ、あなたのパソコンには対応していないといわれ、買えませんでした。雑誌やその他の情報では、vistaが使えるなら大丈夫とありますが、どんなものでしょうか?なお、私のハードは、CPUがインテルのcore2Duo E6400で、マザーボードはMSIのG965/Neo2(LGA775)です。メモリはDDR2で(1GB*4)、グラフィックはGeF7600GSです。

  • パソコンにメモリ増設したいのですが、合うのがどれなのかよくわかりません

    パソコンにメモリ増設したいのですが、合うのがどれなのかよくわかりません。。 PC仕様が、 ゲートウェィのDX4822-43 ●プロセッサー: インテル Core2 Quad プロセッサー Q8400  (2.66GHz, 4MB shared L2 キャッシュ, 1333MHz FSB) ●OS: Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 ●チップセット: インテル G43 Express ●メモリ: 3GB 800MHz DDR2 SDRAM (2 × 2GB)  最大 8GBまで拡張可  トータル4 DIMMスロット, 空き2スロット ●ハードドライブ: 640GB SATA (7200rpm) ●オプティカルドライブ: スーパーマルチDVD±RWドライブ ●メディアマネジャー: マルチインワン メディアマネジャー ●ビデオ: グラフィックス・メディア・アクセラレーター X4500HD ●サウンド: 第三世代 Dolby Home Theater 7.1 チャネル ハイ・デフィニション・オーディオ ●ネットワーク: 10/100/1000Mbps Ethernet LAN (RJ-45ポート) ●外形寸法: 高さ412mm x 幅 180mm x 奥行き413mm となっております。 スペク参照用 http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/Gateway/DX4822%252D43.html 積んでみよーと思っているメモリが、 メーカー CFD 商品名 W2U800CQ-2GL5J 仕様 PC2-6400 (DDR2-800) DDR2 SDRAM PCメモリー 容量 4GB (2GB x2) 規格 PC2-6400 (DDR2-800) CASレイテンシ CL5 パッケージ リテール品 詳細 DDR2、デスクトップ用240pin DIMM2枚組動作確認済セットです。 ≪スペック≫ 【型番】W2U800CQ-2GL5J 【規格】PC2-6400(DDR2-800 【動作クロック】800MHz 【CASレイテンシ】CL5 【容量】4GB(2GB×2) なのですが、いけるでしょうか? あまりパソコン詳しくない為、助言などいただけるとありがたいです。 あと、ゲームなどもこの先やりたいのですが、 デビルメイクライ4、FF14もやりたいと思っているのですが、 ビデオカード変えるべきでしょうか?

  • ゲーム用ノートパソコンの選び方

    少し前からノートパソコンがほしかったのですが、ちょっとしたゲームなどもやる予定なので、最低限のCPUとビデオカード装備のノートパソコンを探しています。 中でもいいなぁと思ったのが AMD Phenom II x4 N970 2.2GhzとRaedon HD 4250の Gateway 4GB RAM 5万円 富士通のIntel Core i5-2410M 2.3 Ghzと Intel HD 3000    6GB RAM 8万5000円 どちらがお得でしょうか?

  • 静かなパソコン選びの選択方法

    7万円程度で買い換えを検討している者です。ネットを開くたびに掃除機レベルの音に悩まされているため,とにかく静かなパソコンが欲しくてご相談させてください。 主な用途はネットをいくつも開いて比較することが多く,他にはDVDの焼き付け(今のパソコンではこのときが最もとんでもない爆音がしています),多少のビジネスソフトの活用とメールです。特にゲームはしません。 となると,色々調べてみたところ,CPUにクワッドは不要であるとの結論になりました(でいいんですよね?)。 で,現在検討しているスペックは, CPU インテルCORE Duo メモリ 4GB HDD 500GB OS  Windows7(しかないか) グラフィック 何でもよい モニタ 現在使用中の19インチで我慢 となります。 パソコンショップでは,Aspire X5810 ASX5810-A40Fを99800円で勧められました。クワッドでオフィスパーソナルと地デジとモニタがついていて,高いのか安いのかよくわかりません。 私のような用途で静音性を求めるには,この程度のスペックでよいのか,またどのような機種がお薦めか,みなさまのアドバイスをお願いします。

  • DELL vs Gateway

    3年ほどで富士通ノート~Sonyノート~東芝ノート~Gatewayデスクトップ ~Sotecデスクトップとパソコンを買い換えていますが、 次はDELLを狙っています。 ただ、性能に勝るSotecより心地よい動きを見せてくれたGatewayも気になります。 そこで、全く同スペックで両機種の見積もりを取ったところ、 DELLの方が2~3万円ほど安かったのですが、これは何故でしょうか? 企業努力なのでしょうか? それとも、Sotecへの苦情でよく出るマザーボードが安物とか?? 私のようなハード関係初心者がPCを選ぶ際に見るのは CPUとメモリ、チップセット、ビデオカード等の数値の大きさのみです。 この選び方で良いのでしょうか?部品のブランドも重要なのでしょうか? ちなみにDELL と Gatewayで見積もった内容は・・・ ・ペンティアム4 1400MHz ・Intel850チップセット ・256MB PC800RDRAMメモリ(128MB×2) ・19インチフラットカラーモニタ ・32MB NVIDIA GeForce2MX 4×AGPビデオカード ・IEEE1394 PCIカード ・60GB 7200回転HD ・DVD-ROMドライブ16倍速 ・CD-RW32倍速 ・ソフトはWINDOWS MEのみ これでGateway税込み25.5万 DELL23万ほどでした。 メモリやハードの増設料でDELL社が断然安く見積もられます。 DELL社の方が、安い部品メーカーを使用しているのでしょうか?? 鑑定 及び ご指導のほど、宜しくお願い致します。