• ベストアンサー

アニメなんですが、島全体が大砲に。。。

昔、WOWOWで見たと思うのですが、しかも、途中から、そして、最後まで見ていないんです。 もう一度見たいと思っているのですが、タイトルもわからないんです。 感じとしては宮崎駿さん風でして(外国製かもしれません)、島全体が大砲になっていて(ナバロンの要塞風です)、その島の住人が全員、大砲に関係しています。 子供やお母さんも住んでいるのですが、主人公の子供が毎朝弁当を作ってもらって、大砲学校に通うのです。 島の大砲は毎日定刻にどこか相手に向かって発射するセレモニーがいろいろある。。。という内容です。 途中までしかみていないので、不正確ですみません。なにかおわかりでしたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「Memorie」の「大砲の街」でしょうか? 製作総指揮 大友克洋 http://www.jmdb.ne.jp/1995/ds003260.htm

その他の回答 (1)

  • mueh2002
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.2

「AKIRA」で有名な大友克洋さんの「MEMORIES EPISODE 3 CANNON FODDER 大砲の町」ではないでしょうか。DVDも出ているとおもいますよ。

goo_s_goose
質問者

お礼

みなさまどうもありがとうございました。長年の胸のつかえがとれました。 これこれこれです。 DVDやビデオがあることもわかりました。 ありがとうございました。 さっそく買ってみてみます。

関連するQ&A

  • グリーンスリープスの流れてる古いアニメについて

    初めて質問させていただきます。 もう10年以上前になるのですが、古いアニメがイタリアに語学留学していた時にイタリアのTVで放映されているのをたまたま観ました。 それは間違いなく日本のアニメなのですが(作風や作者名などから)、いまだにその作品のタイトル名がわからず、ずっとひっかかっています。 その時のイタリア放映名のタイトルは思い出せません。 おおまかですが、以下の内容でした。 1 作品の中で時々、グリーンスリーブスがBGMとして要所要所で割と流れていた。(サウンドだけ、歌は入っていませんでした) 2 作品自体は少年がお母さんを探して旅する内容 3 最後に楽園(?)のようなところでやっとお母さんに出会える、と思ったら既にそこでお母さんは亡くなっていた。(そのお母さんのお墓があった、「楽園」のような最終地はアイルランドだったような気がします) もちろん、この時にもグリーンスリープスが流れていました。 4 作風テイストはアルプスの少女ハイジや未来少年コナンのような、どちらかというと宮崎駿的なキャラクターや作風でした 5 一緒に旅をしていた人はいなかったと思うのですが、ラスト数回ではおじいさんが一緒にいたかもしれません(勘違いかもしれません) 恐らく日本では1990年以前の作品だと思うのですが(ただし、作風からして恐らく1970年代から1985年の間のようにも思います)、子供の頃も含めてこのような作品を見た覚えがなく、インターネットにも関連する単語をいろいろと入れてみたのですが、どうしても見つかりませんでした。 作品名をご存知の皆様、よろしくお願いいたします。

  • 高校生のお弁当

    私が高校生の時は、親からお金を貰って毎朝パンと牛乳を買いお昼に食べていました 弁当を持ってくる子、コンビニなどでお昼を買う子、半々だったと思います。 子供にコンビニでお昼を買うように言ったら、卵の食べ過ぎで体調をくずしたからお弁当を作って欲しいと言われました。 子供がコンビニで買ったお昼は卵ロールパン3個です。 毎日、卵ロールパン3個も食べてたら体に良くないのは明白です。 他の物を買いなさいと言いましたが、食べられるものが他にないと言います。 仕方なく、焼き鮭、ちくわチーズ、枝豆、ミニトマトのお弁当を作りました。 子供は「お弁当、美味しい。お母さん、ありがとう」とメールがきました。 こんな弁当、コンビニで買えますよね。 もっと美味しい弁当だってあるはずです。 私は小学校の遠足以来、親に弁当を作って貰ったことはありません。 私は子供に弁当を作らなくてはいけないのですか? 予定が狂って困ってます。 ご意見、よろしくお願いします。

  • 大砲

    固定式というのは見た事は無いけど、敵は攻めて来ることはありえない のでしょうか、移動式でないと役にたちませんんか、よろしくお願い いたします。

  • 夫のことで相談があります。聞いてください。

    もうすぐ結婚1年になります。 いわゆるでき婚で現在5ヶ月になる娘と3人で暮らしています。 夫の仕事ゎ忙しく、休みも週に1日、仕事の拘束時間 も12時間です。 今朝少しケンカをしてしまぃ、そのときに夫に「子どものことばっかで俺ほったらかしだ」と言われました。 私ゎほったらかしにしてるつもりもないのでどこがいけないのかわかりません。 毎朝夫のお弁当を作っているし、朝家事をしながらでゎあるけど仕事場の愚痴やらなんやら聞いているし、まだ子ども1人で長くあそべないのでたまにですが夫の好きな食べ物を時間かけて作っています。 夜ゎ夫の帰りが23時近くなるので子どもと一緒に寝てしまいますが、その分朝に夫の話を聞いているつもりです。 夫の話の途中で他の話を割り込ませたこともないです。 もぅ「子どものことばっかで俺ほったらかしだ」なんて言われないためにゎどぉしたらいぃでしょう。 皆さんの知恵を貸してください。お願いします。

  • FLASHのアニメ全体の大きさを変えたいのですが。

    FLASH MXでアニメーションを作ったのですが、絵的に大きすぎた(容量ではなく)ので縮小したいのですが、たとえば縦400ピクセル横500ピクセルのドキュメントでつくったアニメーションを縦200の横250ピクセルに縮小する場合、ドキュメントプロパティで変更すると画面は小さくなるけどアニメーション自体は小さくならないので切れてしまいますよね。全フレーム全レイヤーつまりすでにつくってしまったアニメーション全体を縮小拡大する事はできるのでしょうか。それから結果的にはswfファイルになったときに小さくなっても可なのですが何か書き出しするときにそのような設定とかあるのでしょうか。お教え下さい。

  • アニメ全体を流れる雰囲気は誰によって決まるのか?

    あるマンガをもとにしたアニメを見ました。このアニメには1期と2期があり、登場人物と舞台は同じなのですが、両者はほとんど別物という感じでした。1期のアニメは、ある種のペーソスに満ちた独特の雰囲気を持っており、思わず引き込まれるような名作と言えます。話の運び、図柄、振り付け、会話の内容、声優の声、音楽などがすべて調和し、しっとりと落ち着いて深みのある雰囲気を醸し出していました。  ところが、2期の方は、話の運び、会話、人物の図柄など全体的に稚拙で安っぽい感じで、1期で感じられた雰囲気や深みはなく、かなり低いクオリティの出来でした。駄作と言ってもいいでしょう。1期を文学作品とすれば2期はほんとにマンガ、という感じです。(なお私は「アニメは原作に関係なくアニメだけで独立したもの」という考えなので、原作は読んでいません。)   そこで質問ですが、アニメ製作において、全体を流れるもの、つまり話の運び方とか、振り付けとか、、独特の雰囲気とか、人間描写の深みとか、絵・声・音楽のバランスなどは、主として誰によって決まるのでしょうか。アニメ製作のスタッフには「総監督・シリーズ構成・キャラクターデザイン・美術監督・撮影監督・音響監督・プロデューサー」等等あるようですが、やはり総監督によって決まるのでしょうか?

  • 打ち方やめー!大砲でなくパチンコだちゅうの

    パチンコ禁止を訴えている政党に投票したいのですが、 あったら教えて下さい。 百害あっても一利なし。  最悪重大犯罪の元は捜査すればパチンコギャンブラーに辿りつく。 韓国は禁止出来て,日本で儲けている。 日本では、非生産的人間育成で、 少子化で生産人口が減り人で不足なのを何故横目に放置しているのか。 その大被害に周囲が怒っているのを知らんふりの政治家が信用出来ません。 教育にも影響大で、真面目に働く者は居なくなっていいのか。

  • 大砲に関する学問

    ロケット工学というのはありますが、大砲工学というようなものはあるのでしょうか? もし、文献などあれば紹介してください。 質問するカテゴリがわからないので、こちらにさせてもらいました。

  • 大砲の継承

    司馬遼太郎の小説で読んだんですが。 大阪夏の陣で使った大砲5門を、五つの武家で預かり、その大砲の使用方法を代々継承したそうです。 ところが、幕末の時、いざ幕府軍の一翼として新政府軍に向かって大砲をぶっ放そうとしたら、5門の大砲の内、4門が大砲が壊れてたり火薬の調合に失敗したりして(これらは全て口伝で伝えられたみたいです)使えなかったそうです。 で、残った一門の大砲だけは、なんとか砲弾を打ち出すことが出来たのですが大砲での戦果は、一人の侍の頭上をかすめて気絶させただけでした。 一子相伝で260年に渡って伝えられた門外不出の砲術の秘伝に一体どんな意味があったのか? この話は史実でしょうか

  • 月まで届く大砲を作ることができますか?

    ジュール・ヴェルヌの小説「月世界旅行」(1865年発行)は、 大砲の砲弾を月に打ち込む話です。 砲弾の中に人が入り月旅行すのですが、それはさておき、 そもそも月までとどく大砲が作れるものかが知りたいところです。 小説によると、 「1200の炉から6万8千トンの鉄で鋳造、 大砲が冷えるまで40日以上、 180トンのニトロセルロースに点火、 爆発により60億リットルのガスが発生、 直径9フィートのアルミニウム砲弾を秒速7マイルで発射、 2万8千Gにも達する発射の衝撃に耐える水圧利用の緩衝装置」 などとそれらしく出ています。 現代科学でこのようなものを製造するこは可能でしょうか?

専門家に質問してみよう