• 締切済み

新しく働き始める会社に、年金手帳の提出を求められているのですが、私は成

新しく働き始める会社に、年金手帳の提出を求められているのですが、私は成人してから今まで年金を納付してきませんでした。 ですので、年金手帳にはもちろん何も書いていないのですが、それをみて、私から言わなくても、会社のほうに未納だったんだな、とバレてしまうのでしょうか? (というのも、納付をしていても、振込み用紙などで納付をする場合、コンビニなどで振り込むわけですから、自分で書かなければ、手帳にとくになにも書かれないのではないのではないか、 それなら、未納なのか、納付しているけど手帳に何も書いてないだけなのか、わからないのではないか、と思ったからです。 それとも、初回に窓口に行くなどして、納付をしている人は全員手帳をみてわかるようになっているものなのでしょうか?) もし手帳を見てわかってしまうのなら、正直に自分から、「恥ずかしながら未納ですが、お給料が入ったら少しずつさかのぼって払うつもりでいます」ということを言ったほうが心証が少しはいい気がするのですが、 もし会社の人にわからないならば、そんなことは言わずにしれっと渡してしまったほうが、よりいいのではないかと思いました。(あまりほめられた考えではないかもしれませんが…)

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.6

> ですので、年金手帳にはもちろん何も書いていないのですが、それをみて、私から言わなくても、 > 会社のほうに未納だったんだな、とバレてしまうのでしょうか?  類似のご質問が散在しておりますが・・・年金手帳や雇用保険の被保険者証には保険料納付額や納付履歴は記載されて居りませんし、基礎年金番号や被保険者番号が会社に伝わった所で、正式な委任状がない限り、納付実績等の問い合わせに対して行政は回答いたしません。未納等がバレるのは、余計な事を本人が漏らしたり、提出を渋って怪しまれた時が多いと思います。  よって、年金手帳や被保険者証を持っているのであれば、会社に提出して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

会社は今後の厚生年金加入のために手帳を求めてるのであって、今までの納付実績は関係ありませんし、勿論知ることもできません。 手帳からはわかることもありません。 また、いつからお勤めかわかりませんが、今まで働いていないのなら、例えば、10月からとして、今申請すれば、7月からの分は猶予認められる場合もあります。 詳しくは市町村役場で、手続きも可能。 それ以外の部分をできれば前1年をまず重点的に納付するべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ki2222
  • ベストアンサー率9% (30/328)
回答No.4

ある種の仕事では、年金をおさめていないと 医者が 開業することは 許可できなくなります。 年金を 納めないと 将来不利ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>年金手帳にはもちろん何も書いていないのですが、それをみて、私から言わなくても、会社のほうに未納だったんだな、とバレてしまうのでしょうか? 何も書いてないのですから、会社には何も判りません。 >というのも、納付をしていても、振込み用紙などで納付をする場合、コンビニなどで振り込むわけですから、自分で書かなければ、手帳にとくになにも書かれないのではないのではないか、 それなら、未納なのか、納付しているけど手帳に何も書いてないだけなのか、わからないのではないか、と思ったからです。 その通りです。 >それとも、初回に窓口に行くなどして、納付をしている人は全員手帳をみてわかるようになっているものなのでしょうか?) ですから年金手帳を見ただけでは何もわかりません。 年金機構にはデータはありますが、個人情報ですので職員がわざわざ会社の人に教えるということはありません(もちろんそういう節操のない職員が絶対いないとは言えませんが)。 >もし会社の人にわからないならば、そんなことは言わずにしれっと渡してしまったほうが、よりいいのではないかと思いました。(あまりほめられた考えではないかもしれませんが…) 別にそれでかまわないではないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.2

今度、雇用保険に加入した時に、全て、発覚してしまうことでしょう。これまで、加入していても、納付していれば、その分が明記されていますので、何も印字がないことで、勤務先の担当者でも察知できます、納付したことないことが全くないのだと。 これから一切、雇用保険に加入しなければ、将来に渡り、発覚しないかも。ただ、年金受給する年齢になった時に、生活で苦しむのは、質問者自身です、年金だけでは、到底、生活できませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

名前さえ分かれば納付実績などすぐに分かります 年金が未納かどうかは会社は何の関係もありません 会社はあなたから源泉徴収して国に納めるだけです 未納分を納める気があるのなら年金事務所に行って未納分を納めればいいのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 成人してから2年半、年金を未納でした。

    成人してから2年半、年金を未納でした。 最近、新しく仕事を始め、年金手帳の提出を求められているのですが、 今まで一度も払っていないということで、何か会社にご迷惑をかけることになってしまうのではないかと心配です。 会社に悪い心証をもたれてしまうだろうということは、もちろん覚悟していますが、そのほかに例えば会社に未納分の請求が行くですとか、そういうことはありますか? ちなみに未納の理由は学生だったから、などではなく、今までずっとアルバイトをしていて、余裕がなかったからです。 それから、働き始めてお給料が入れば、一度には無理でも少しずつでも、未納の分を払うつもりなのですが、過去にさかのぼって納付することは可能でしょうか?年金手帳を会社に提出したあと、手帳が手元になくても未納の分を払えますか? 近日中に提出を求められているので、すぐにご回答を!を選びました。

  • 年金手帳って?

    恥ずかしい質問だと承知して、質問いたします。 私は、いま25歳ですが一度も国民年金を払ったことがありません。 なので未納期間が5年ほどあります。 今度就職することになったのですが、(いままでフリーターでした) そこの会社から「年金手帳」なるものの提出を求められました。 質問を簡潔に書きます。 (1)年金手帳はどこに行けば発行してもらえるのでしょうか? (2)年金手帳を調べれば、年金未納は発覚されてしまいますか? (3)今までのことを反省して、少しでも年金を払いたいのですが、  どのくらいの期間の年金をさかのぼって納付できるのでしょうか? 年金事情に詳しいかたのアドバイスをお待ちしております (__)

  • 年金手帳の提出

    以前勤めていた会社を辞めて2年。現在バイトで勤めている 会社へ社員として就職することになりました。 事務的な手続きで年金手帳の提出してくれと言われました。 家中探したのですが見つかりません。明日役所へ相談に行こうと 思います。 しかし考えたら私は一年ほど年金を払っていません 未納というやつですね。お金ができたら勿論支払うつもりなのですが この場合私の勤める会社にこの事は知られてしまいますかね? できれば勿論知られたくありません。てか年金手帳のこと全然 知らないです><  どうなんでしょ?

  • 年金手帳が無い!!!

    20歳を過ぎた者なのですが、就職の関係で年金手帳の提示を求められました。しかし、心当たりを探しても見つからないんです!!手帳って20歳を迎えてから届けられるものなのか、初回を納付してからもらうのか、どうでしたっけ??? 皆さん教えてください!お願いいたします!! 今からまた探してみます(>_<)

  • 年金手帳について

    現在21歳で大学一年です。 国民年金の催促状が昨年の7月分からのがきています。 学生納付特例制度を申請しようと思って、社会保険庁のHPをみたのですが申請には年金手帳が必要とあります。 国民年金の加入手続きを市役所でしてないので、年金手帳を持っていません。 しかし基礎年金番号は与えられています。 この場合、学生納付特例制度を申し込む場合はまず年金手帳を受け取ってから申請をするということになるのでしょうか?また現在未納扱いになってる部分はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年金手帳をもっていません

    派遣会社から年金手帳のコピーを提出するように言われました。 年金は今まで払っていないため手帳を持っていません。 調べると年金を払っていない人でも年金手帳が送付されるようになっているとありました。 こういう場合どこに相談してどうやってもらう事ができるんでしょうか? 年金手帳の発行は市役所の窓口でもできますか?

  • 年金手帳について

    年金手帳についてお伺いします。私は現在20代後半です。 ・年金手帳は会社が保管するものでしょうか? それとも個人が保管するものでしょうか?  周りには会社保管の人と、個人保管の人がいます。 ・年金の未納が1年の場合、年を取ってから貰える金額に大きな影響はありますか?  それ以前に年金制度の破綻も考えられますが。。。

  • 新しい会社に提出する年金手帳について

    初めて質問をさせて頂きます。 今年の4月に前職を試用期間3ヶ月で退職した26歳の女です。 今回新しく大手の会社に決まりました。 履歴書には前職が正社員ではなかったため、試用期間で辞めたことは書きませんでした。 前職は、社会保険と厚生年金に加入をしていました。 来月から新しい会社に入社をするのですが、その際に年金手帳を提出しなければなりません。 年金手帳には、国民年金と厚生年金の欄に会社名は記入されていませんが、前職の履歴 が記入されています。(市役所の方に書き込まれてしまいました・・・。) 新しい職場に年金手帳を提出した場合、前職の経歴がばれて解雇になる可能性はあるのでしょうか? 家族や周囲の人達に聞いたところ企業は年金番号しか見ないから大丈夫だと言っています。 今回は長く勤めたいち思っているのでできれば解雇にはなりたくありません。 不安が募り毎日そればかり考えています。 ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 年金手帳が無いんです

    年金を払ったことが1回も無い場合、年金手帳は発行されないのでしょうか?20歳過ぎてから、4年間、学生特例制度で支払いを猶予していました。つい最近、社保に初めて加入したのですが、年金手帳を持ってきて下さいと言われましたが、どこを探しても見つかりませんでした。 親に聞きましたが、兄のは保管していた覚えがあるけど、私のは無かったような?と言われました。私宛に来た郵便物は必ず自分で開封して、自分で保管しているのですが、年金手帳を見た覚えが全くありません。 20歳になった時、納付書のみ届き、それを持って学生特例制度の手続きしに、市役所に行った事は覚えているのですが、その後、年金手帳は送られてきませんでした。年金の納付書のみ毎年届きます。 年金手帳は、発行の手続きを自分でしないといけないものなのですか?同い年の子にいつ年金手帳貰った?と聞いたら、会社に入って厚生年金に加入した時に貰って、学生の時は持って無かったよ。と言われました。 年金手帳の再発行の書類を頂いたので、それで発行してもらえるのですが、「紛失しないように指導していきます」とかコメントが書かれていて別に紛失した訳では無いので、ちょっと納得がいかない気分です。 年金手帳が無いのを気にしていなかった自分も悪いのですが、学生でも20を越えると手帳は全員が持ってるものなんでしょうか?

  • 年金手帳持っていない・・・もしかして!?

    現在30半ばです。 現在は5年前から勤めている会社にて厚生年金は払っています。 ただ、最近の年金未納問題を知るにあたって、 私も今の会社で働く以前は、派遣をやっていたり、 フリーターだったり、無職だったりと結構いい加減に生活していた為、 よくよく考えてみると、「年金ちゃんと払ってなかったかも?」と、 今更ながら慌てています。なんたる愚か者な私。 オレンジ色の年金手帳は10年ほど前に倒産してしまった、 当時の勤め先であった様な気がするのですが、 無くしたのかどうか分からないのですが、ここ10年以上見ていません。 家の中を隅々まで探しましたが、やはりありませんでした。 なので、私は現在年金手帳を持っていない人だと、 この年になって漸く気が付きました。 厚生年金は少なくとも現在の会社で5年は払っているので、それはそれでいいとして、 国民年金は、若干は払っていた時期はあるにせよ、 ほとんど未納であろうと思います。 今も厚生年金しか払ってないとすると、 私の国民年金の支払い状況はかなり杜撰だと思います。 厚生年金さえ払っていれば、いいと言う誤解も、 気付くのに遅れてしまいました。 少々混乱していますが、 まず私の場合、何から手をつけて調べればよいでしょうか? 年金手帳は? 支払い状況は? 未納期間は? 払っていなかった期間の、後払いは? どうか、こんな愚か者の私にアドバイスをお願いいたします!

このQ&Aのポイント
  • 何回もクリーニングしても改善されず、ブラザー製品MFC-J6997CDWの印刷で縦線が白く5本位入る問題について相談します。
  • Windows7で無線LAN接続している環境で、関連するソフト・アプリは使用していません。ひかり回線・IP電話を使用しています。
  • 印刷トラブルで縦線が白く入る問題を解決する方法を教えてください。クリーニングを試しても改善されないため、他の原因や対策が知りたいです。
回答を見る