• ベストアンサー

起動するたびにエラーチェックが始まってしまい困っています

fuugaの回答

  • ベストアンサー
  • fuuga
  • ベストアンサー率29% (106/359)
回答No.1

こちらを参考にしてください

参考URL:
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20020318/01/
noname#4741
質問者

お礼

解決しました。 ありがとうございました<(_ _)>

関連するQ&A

  • 回復コンソールとエラーチェックは何が違うのですか?

    いつもお世話になっております。 XPで例えばC:のプロパティのツールタブ内に「エラーチェック」というツールがあります。 ここで「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」と「不良セクタをスキャンし、回復する」にチェックを入れて C:のエラーチェックをするのと、回復コンソールで「chkdsk /r」とするのでは何が違うのでしょうか? XPが起動するならエラーチェック、起動しないなら回復コンソールという認識で宜しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • XPエラーチェックで再起動後パソコンが起動できなくなりました。助けてください

    Cドライブのプロパティーのエラーチェックを再起動するで実行したのですが再起動してもWindowsが立ち上がりません。 1時間たっても終わりそうにありません。 エラーチェックを開始しただけなのに 何が原因なのでしょうか。 このような状態からどうすればWindowsを立ち上げることができるのでしょうか?かなり困っています。わかるかた教えてください。

  • XPのチェックディスク中にブレーカが落ちwindowsが起動しないTT

    Cドライブを右クリックしてプロパティのツールタブからチェックディスク(完全修復)を設定し、再起動。チェックディスクが起動したのですがなかなか終わりません。1週間が経ちましたが未だ終わらない。・・・とそのとき家のブレーカが落ち停電に^^; パソコンを起動したところ、BIOSのセットアップの画面までは表示されるのですが、それ以降画面は真っ暗でウィンドウズが起動しません。どうしたら回復できるでしょうか? OS:winXP home edition リカバリーCDなし

  • ディスクのエラーチェックができない

     システムドライブ使用中にCRCエラーが出たため、エラーチェックを行なおうとしたところ、「ドライブへの排他アクセス権を取得できなかったためディスクの検査を実行できませんでした」と出て、再起動時のエラーチェックをするか確認してきたので「はい」と答えました。  通常、この後再起動をかけるとchkdsk.exeが実行されるはずなのですが、何事もなかったようにOSが起動してしまい、エラーチェックができません。  WinXP SP1使用。システム系アプリケーションはNorton AntiVirus2004のみです。  解決方法ご存じの方あればご教授下さい。

  • チェックディスクがされない

    PCシステムを復元しようとおもったのですが、 HP/Cのシステムファイルが壊れています、とでます メッセージ左下にあったエラーをチェックする→チェックディスク から再起動後にスケジュール→再起動としたのですがチェックディスクが 起動しません。コンピューター/Cドライブ/プロパティ/ツールから エラーチェックをしても開始した瞬間に終わります。なにもでません 仕方ないのでスタートプログラムから管理者でコマンドプロンプトを 実行してCHKDSK C:と入力するとシステムファイルがエラーとでて、 /Fオプションで問題を修復してください~とでるので chkdsk c: /fと入力するとファイルシステムの種類はNTFSです。 現在のドライブはロックできません~ OSがインストールしてあるドライブなので 再起動後にやる~といわれて再起動するが実行はされません。 どうしたらチェックディスクを実行できますか?カテゴリーが違っていたので再投稿しました。

  • 起動時のエラーメッセージ

    昨日から起動すると 「不明が原因で不明にエラーが発生しました。不明は終了 します」と毎回メッセージが出るようになりました。 マウスの動きもおかしく、時々まるで言う事をきかない 状態になってしばらく待つと正常にもどったりします。 おとといフレッツの接続ツールをインストールしてからの 様な気がします。 過去の回答を参考にスタートアップを見てみたら、知らないものがたくさんあって必要な物以外はチェックをはずして再起動してみましたが、再度エラーメッセージが表示されてしまいます。それとチェックをはずした物に再びチェックが入っています。 WindowsMEなのでシステムの復元を試してみようと思いましたが、再起動直後なのに「再起動後に実行してください」とメッセージが出て実行できません。 私の環境は sony VAIO メモリ 320MB HDD(内臓)40GB HDD(外付け)200+120GB 外付けDVD-R

  • エラーチェックができない

    最近パソコンが不安定なのでCドライブのエラーチェックをしようと、マイコンピュータ→Cドライブ→プロパティ→エラーチェックで両方の項目にチェック後、再起動すると、 Cannot Open Volume for Direct Access というメッセージが表示されて、その後、チェックは終わりましたというようなメッセージが表示されて、普通にWindowsが起動してしまいます。 どのようにすれば正常なエラーチェックができるようになりますか?教えてください。

  • エラーチェックができません

    PCはDELLのWindows7HomePremiumです。 ハードディスクのCドライブのエラーチェックを行おうと、プロパティからツールのドライブのエラーチェックを設定し再起動を行いました。エラーチェックのブルーの背景の英語の画面は表れましたが、一番下の行に「ディスクチェックをキャンセルしました」と云うような意味の英文が出てきて、エラーチェックされずに起動してしまいます。 対処方法を教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • ディスクのエラーチェック

    最近ディスクのエラーチェックを行ったところ、起動時に毎回チェックを行うようになってしまいました。 これを実行しないようにするにはどのようにすればよいのでしょうか?皆さんの知恵をお貸しください、お願いします。

  • CHKDSKとエラーチェックの違いって何ですか

    ・コマンドプロンプト経由で実行するCHKDSK ・『デバイスとドライブ』からディスクを選んでプロパティ→ツールから実行するエラーチェック この2つの違いは何ですか。ハウツーサイトでは同じように扱われていますがやることは同じなのでしょうか? CHKDSKはわざわざPCを再起動しないと実行できないので、再起動しなくてもいいエラーチェックで済ましてもいいのでしょうか?