• ベストアンサー

金魚飼育で大きい水槽で育てる方が大きく成長するとよく聞きますが、

mimisennjuの回答

回答No.1

運動量、新陳代謝、溶存酸素…それらすべてが大切です。 しかし、一番大切なことは水質管理です。水質を弱アルカリから中性に保つことです。 水質の悪化のほとんどは餌のやりすぎです。 2~3分か5分くらいで食べきってしまうくらいが適当です。 飼育数が少なければもっと短時間で食べきってしまうくらいがいいのです。 あとは濾過装置の設置です。大きい水槽であればそれにあって濾過装置が必要です。 あとは濾過装置に投入する濾材が必要です。 身動きが出来ないほど大きくなったアロワナでも水質管理が確かであれば元気に飼育することができるのです。

sakura1125
質問者

補足

大きい水槽の方が水質安定は理解してますが、水質安定=成長促進という事でしょうか? 質問の意図は成長を促す要素を知りたいんですが?

関連するQ&A

  • 金魚飼育に必要な酸素量について教えて下さい。

    金魚飼育に必要な酸素量について教えて下さい。 金魚の飼育数、サイズによって一概に言えないと思いますが、 エアーポンプを設置する際容積に対する必要酸素量の計算方法を教えて下さい。 例)100リットル水槽に10匹飼育で毎分何リットルのパワーが必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 金魚の水槽の大きさについて

    テトラ (AG-51GF) の50cm水槽に、13cm程度の金魚を1匹飼っています。 ずっとロカボーイMのみでの飼育でしたが、 今回、上部フィルター(デュアルクリーンフリー)を併用しました。 砂利のみで、水草などは何も置いていません。 ロカボーイMだけでも手狭に感じていた水槽でしたが、 デュアルクリーンフリーをプラスしてから、もっと狭く感じるようになりました。 家族の意見は、 もう8才の金魚だから、成長しないし、広すぎても金魚が寂しく感じるから このままで良いといいます。 水槽は小さいでしょうか? また、大きい水槽を購入するならば何cm水槽が良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 超初心者ですが金魚を飼育したいです!

    昨日金魚すくいで金魚を8匹持ち帰りました。 金魚を飼育したことがなく道具も何もなかったので、帰り道のホームセンターで水槽を買いました。 品揃えが少なく、知識が全くなかったのでとりあえず”手軽””金魚にもOK”“初心者用”…などと書いてあったので<ジェックス(株)の”めだかのお部屋”>というセットを購入しました。 セット内容は水槽(サイズ:幅23.5×奥行18.5×高さ17.2cm 水溶量:約6リットル) とフタと外掛け式フィルターです。あと、ジェックス(株)の【金魚の元気が出る水をつくる石】と水草も購入しました。 帰宅後、カルキ抜きをした水をいれ、石を敷き、水草を1つ入れて金魚8匹をいれました。 半日経ちましたがみんなとても元気にしているので一安心していたのですが、今日こちらで他の方質問などをみていたら水槽が小さすぎることを初めて知りました。 このままの環境で飼育は難しいのでしょうか? もし金魚にとってとても悪い環境であれば大きい水槽を購入しようかと思いますが、せっかく購入したばかりなので、できればこの水槽で…とも思っています。 またこのセットには空気を入れるプクプクは付いてませんでした。 必要であれば購入しようかと思いますがこの小さな水槽に入れるともっと狭くなってしまいそうで…フィルターからの水流で酸素を送れてるのではないのかなぁ~と思えたり…。 金魚は1.5cm位の肌色の金魚が6匹と2cm位の赤いスマートな金魚と2.5cm程のお腹がぷくっとした赤い金魚の計8匹です。

  • 金魚水槽飼育について

    現在屋外でらんちゅうなどを飼っているのですが 今回室内でも水槽で飼って見たいと思い水槽のサイズで迷っています候補としては 900×300×360と600×450×360です、どちらも置くスペースには余裕があり 3面ブラックにする予定で飼育するのは、らんちゅう オランダ系の金魚10匹ほどで 外部濾過のベアタンクで横見は、もちろん上からも眺めが良いのはどちらでしょうか? また、このサイズ以外にオススメな水槽があれば教えてください!

    • ベストアンサー
  • 違う水槽の金魚

    それぞれ違う水槽で飼っている金魚を同じ水槽に入れると やっぱり死んでしまうでしょうか。 ちなみに飼っている金魚は金魚すくいの金魚が大きくなった和金×6と 一応らんちゅうだと思われる金魚×1です。 らんちゅうといってもそんな飼育が難しいのじゃないと思います。 特に金魚の管理に気をつけているわけでもないですが何年も元気です。 餌も和金と一緒です。

  • 金魚と水草飼育

    現在60cm水槽で3月から金魚4匹を飼育中です。 濾過は投げ込み式、金魚は尾ひれも入れて7~8cm、砂利も少々。 アナカリスも水槽で飼育しているのですが茶色くなって溶けてしまうことがしばしばあります。 (1)水草飼育についてのアドバイス (2)その他、金魚と水草飼育についてアドバイス頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 金魚の水槽の大きさは?

    夏祭りの金魚すくいで小さな金魚を1匹もらいましたが あっというまに大きくなってしまいました。 今9センチくらいだと思います。 こんなに早く成長するとは思わなかったので20×30cmの 小さな水槽を買ったのですが、最近は少々窮屈にみえます。 成長に合わせてどんどん大きい水槽に変えてやったほうがいいのでしょうか。

  • 病気の金魚がいた水槽

    金魚を飼育して2ヶ月です。 23リットル水槽に体長5cmくらいの金魚が3匹でした。 1匹は餌を食べる量が減っていき、だんだんやせて弱り、死んでしまいました。 インターネットで調べた限りではおそらく細菌による病気で、かかってしまうと薬も効かずどうしようもないといった感じでした。 他の金魚は元気ですが、同じ病気にならないためには、どうしたら良いですか? 薬浴が効かないと書いてあったので、水換えや水槽のリセットが必要であれば詳しく教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 金魚の飼育について

    こんにちは。 金魚の飼育について、教えていただきたいのですが 金魚のストレス解消のために玄関においている水槽を下から半分くらい360°囲っているのですが、これをすることで逆に病気にかかりやすくならないでしょうか? 以前は水槽の端っこでじっとしていた金魚たちが今は元気になっているのですが、 どうも昼夜の区別をはっきりとつけるためにはずした方が良いのでしょうか? 皆様よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 水槽を立ち上げて間もないですが、金魚2匹を新しい水槽に移したい

    観賞魚の飼育に詳しい方、よろしくお願いします。 4cmの丹頂(金魚)を2匹飼い始めて18日目です。金魚の飼育は初心者です。 この金魚を、現在飼っている水槽から、別の水槽に移そうと思っています。 (現在の水槽) ・容量7リットル ・外掛けフィルター(生物ろ過材を追加) ・エアストーン1個 ・アンモニアは最近減ってきた ・亜硝酸の濃度が高いので毎日1/4ずつ水換えしている ・砂利は3cm敷いている (次の水槽) ・容量55リットル ・外部フィルター ・新しい砂利を追加予定 まだバクテリアが繁殖しておらず水質が不安定ですが、金魚は元気に頑張ってくれています。 以上の状態で、どのような水槽の移し方が金魚にとって負担が少ないでしょうか? 新しい水槽と水の量が全然違いますので、悩んでいます。 今考えているのは、新しいフィルターの中に現在使っているろ材(少量ですが)を入れて、現在の水槽の水・砂利ごと新しい水槽に入れ、金魚もその中に入れたあとに新しい水を徐々に増やしていく方法です。(ただしこれだと、最初はかなり水位が低くなってしまいます) それとも、新しい水槽にあらかじめ水を入れて外部フィルターを1週間ほど回した方が良いでしょうか? また、現在毎日のように水換えをしていますが、その古い水を利用した方が良いでしょうか? 魚を飼育されている方、ご意見をお聞かせください。