会社都合による退職の条件と有給休暇の消化について

このQ&Aのポイント
  • 自己都合で退職する場合とは異なり、会社都合による退職では待機期間なく失業保険の受給が可能です。
  • 有給休暇を消化した場合、3ヶ月間の残業が45時間以上であれば会社都合となります。
  • シフトは毎月16日から翌月15日までで締められ、残業が45時間を超えています。退職は10月末で、有休消化は11月15日までの予定です。
回答を見る
  • ベストアンサー

こんにちは。

こんにちは。 緊急での質問です。 退職を決めました。 会社都合での退職になりますが、残業が1年以上、45時間以上ですので ハローワークでは、会社都合に変更できると思います。 通常、自己都合での退職だと、失業保険の受給開始までに、 待機期間がありますが、会社都合だとすぐに受給されるとネットなどで調べました。 ここで、質問なのですが、 有給休暇を消化した場合は、どうなるのでしょうか? 3ヶ月間の残業が、45間以上で会社都合と聞きました。 たとえば、半月有休を消化するとなるとどうなりますか? ●シフトは、毎月16日から翌月15日で締め。 この間の残業が、45時間超です。 ●給与は、25日支払い。 ●10月末で、退職。11月15日まで有休消化または、 11月15日で退職、11月末まで有休消化を考えています。 ●34歳・10年以上勤めています。 説明不足かと思いますがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.2

正確には、自己都合退職であるが「失業給付制限を受けないようにする」という事ですね。 確か、退職間際の3ヶ月間、全て月間45時間以上の残業をする、という事が基準であったと記憶してます。有給消化時は在職中ですが、当然残業は発生しませんよね。有給消化はせずに、退職の最終日までバリバリ残業されるのが、失業保険の給付制限を受けないやり方としては無難であると思われます。

-ciliegio-
質問者

お礼

ありがとうございます。 最後まで、気を抜かずがんばります!

その他の回答 (1)

回答No.1

有給を消化する理由は何でしょうか? もしかしたら、有給を取らない方が有利かもしれませんよ?

-ciliegio-
質問者

お礼

ありがとうございます! がんばって最後まで、バリバリ働く方向で考えます。

関連するQ&A

  • 以前も質問しましたが、上司との話しがまだですので、再度質問いたします。

    以前も質問しましたが、上司との話しがまだですので、再度質問いたします。 (1)下記の理由で、 自己都合退職であるが「失業給付制限を受けないようにする」という事は可能でしょか? (2)会社都合に変更するにあたり、ハローワークから、会社へ何か詮索など入ったりするのでしょうか? (残業時間が入っている、給与明細を提出します) お知恵を拝借できれば、助かります。 -------------------------------------------------------------------------------- 退職を決めました。 自己都合での退職になりますが、残業が1年以上、45時間以上ですので ハローワークでは、会社都合に変更できると思います。 通常、自己都合での退職だと、失業保険の受給開始までに、 待機期間がありますが、会社都合だとすぐに受給されるとネットなどで調べました。 ここで、質問なのですが、 有給休暇を消化した場合は、どうなるのでしょうか? 3ヶ月間の残業が、45間以上で会社都合と聞きました。 たとえば、半月有休を消化するとなるとどうなりますか? ●シフトは、毎月16日から翌月15日で締め。 この間の残業が、45時間超です。 ●11月15日で退職、11月末まで有休消化を考えています。 ●34歳・10年以上勤めています。

  • 会社都合退職について

    勤続2年ですが、労働条件が悪く、退職を考えています。 仕事量にムラがありますが、先月は休日出勤が8日、残業は70時間以上です。 退職直前3ヶ月の残業が各月45時間以上だと会社都合にできるとのことですが、最後の月は有給/代休の消化で残業が45時間を越えないと思います。その場合会社都合退職にするのは難しいでしょうか。 小さい会社なので、できるだけ円満に退職を希望しますが、生活を考え、失業給付金をすぐに受給したいと考えています。 知識のある方の意見を参考にしたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 退職願を出した後の有休付与の扱い

    11月末付で退職を考えています。 業務の都合上、最終勤務日の2か月前に退職願を出すつもりです。現時点では、有休消化を考えると、9月頭に退職願をだすことになります。 しかし、ここからがややこしいのですが、私の会社では、9月1日付で有休の更新があります。つまり、9月頭に退職願を出すとなると、その時点では、有休が20日近く増えているのです。そうなると、有休を完全に消化すると最終勤務日は前倒しされ、退職願は8月中に出さなければならなくなります。 8月に「11月に退職する」と言った社員に対して、会社は9月1日付で有休を更新するでしょうか? そして、もし有休が更新されないのであれば、私は、そもそも8月中に退職を申し出る必要がありません。9月頭で十分間に合います。 (1)有休更新が通常通り行われると考えて8月中に退職を申し出る →「辞めるなら有休いらないでしょ?」と更新されない可能性。 (2)今の有休残数に従って9月頭に退職を申し出る →その場合、確実に有休は更新されているので、消化しようとすると業務整理の時間が足りない と悩んでいます。 (2)のまま進んで、もし更新されても、その分の有休は使わないで辞めればいいじゃないか、というお考えもあるかと思いますが、これまで有休をほとんど捨てており、過重労働なのに残業代は一切出ない、ボーナスも昇給もない(理由は社長の無駄遣い)、という待遇が不満で、「せめて最後は有休を完全に消化してやる!」という気持ちがあります…。 醜いご相談で恐縮ですが、ご回答をよろしくお願いします。

  • 退職翌月の給与について

    雇用形態正社員で昨年12月末付(有休消化込)で退職し、現在は違う会社で正社員として働いております。本日は前会社の給料日であるため記帳したところ、振込されていませんでした。末締め翌月払いであるため今月も支払われると思うのですが、いかがでしょうか?退職が初めての経験なので右も左も解らない状態です。ご教示ください。

  • 失業保険について

    今年の7月末に自己都合により、退職します。 失業保険を貰いたいので、退職後すぐに ハローワークに申請しに行こうと思ってます。 ただ、自己都合で退職となると、3ヵ月後の受給になりますよね? その間アルバイト等は、ハローワークに申請(申告?)し、 退職後1週間以内でなければ可能と聞いたのですが、 その場合制限等はあるのでしょうか? 例えば、「何日以上働いてしまうと、受給されない」とか 「何時間以上働いてしまうと、受給されない」等…。

  • 退職理由の変更について

    退職3ヶ月前の残業時間が毎月45時間以上なら、退職理由が自己都合から会社都合になり、失業保険がすぐにもらえるとのことですが、最後の月に有給消化して最後の月は120時間ほどしか労働していません。 この場合は、会社都合での退職とは認められないのでしょうか?

  • 退職月の残業代が支払われません

    6月末で退職いたしました。 勤めていた会社は、当月分の残業代は翌月の給与日に支給されていました。 6月分の残業代は7月の給与日に該当する日に支給されるのかと思っていたのですが、 問い合わせたところ、支給されないと言われました。 給与システムの都合上、退職者のデータは削除されるから、退職日以降の支払は出来ないそうです。 この都合があるため、総務が私の上司に「残業をさせないように」と言っていたというのですが、 私は上司からも、もちろん総務からも何も聞いていません。 最後の月は有給消化を少しばかりしたので、残業時間は少ないのですが、 貰えるものは貰いたいと思っています。 システムが・・・という説明もイマイチ納得が行きません。 こういったケースは、他の会社でもあるのでしょうか?

  • 失業保険はすぐにもらえるのか教えて下さい。

    失業保険はすぐにもらえるのか教えて下さい。 長年勤めた会社をうつ病により退職。 2009年 8月転職 (再就職手当て受給) 2009年 5月事業清算により会社都合退職 給与未払いが半年続いていた為、転職先が同月にみつかり再就職。 今年1月 サービス残業が各月45時間以上あり、同僚から冷遇によりうつ病再発。会社には告げずに自己都合退職扱い。 この場合は12ヶ月以上雇用保険には加入していたので受給資格はありますよね? ハローワークで退職理由をサービス残業の強要と冷遇によるもので、待機期間を短く出来ますでしょうか? 会社はタイムカードがなかった為、それに代わるメール日報を保管してます。 宜しくお願いします。

  • 派遣 有休の発生と消化

    お世話になります m(__)m 現在、派遣で働いております。 4月14日より契約し、10月20日で退職いたします。 6ヶ月間、週30時間以上働いております。 有休が発生する前に退職を伝えた為か、 会社からは有休消化の説明は一切ありませんでした。 有休は自動的に発生するのでしょうか? それとも、会社から言われないと発生しないのでしょうか?

  • 残業時間が代休となり、半休なら有休が取れるのです

    はじめまして。 過去質問を検索しましたが、同じ物がなかったので 客観的な見解を伺いたく質問させてください。 会社は未上場で数千人従業員がいる会社で 労働時間は基本8時間です。 以前は業績不振と賃金カットがあったぐらいです。 2点妻として納得いかない事があります。 1.残業時間が代休となってしまうこと 月に残業時間が8時間以上ある場合、その月に 丸一日お休みを申請すると代休となり その月の残業時間から引かれて時間外労働が少なく計算されます。 月に残業時間が8時間未満の場合は有休扱いとなり、 有休が一日消化され、残業代は当然減りません。 2.半休だと有休消化となる 残業代は減りません。 ※就業規則については代休について8時間以上の時間外で代休を申請できるとあるだけです。 しかし職場では暗黙の了解で、お休みを申請する際 半休は有休申請書で、全休(一日)は代休申請書でするルールとなって いるそうです。 誰も有休で全休を申請しないそうです。 一部の高齢の窓際の人と退職間際の人だけ 有休消化を全休で申請できるようです。 一応労組もある会社で、従業員から不満としてあがっているみたいですが検討中のまま改善はされていないようです。 多分、労組もグルになっているか改善できないのかな、と個人的に 思っています。 この時勢、残業時間が8時間未満なことはないので実質 休みを取ると代休取得となり、有休は減らないで残ったままです。 当然忙しいので、半休も年に数回も取らないので、 有休は更に減らずに繰り越され、2年経過すると捨てられてしまいます。残業代が欲しければ、丸一日は休めず、半休するしかないです。 半休だと身体は休まらないので、なんだかかわいそうです。 違法なのか、合法なのかちょっとわからなくなってきました。 どなたか改善できる方法があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう