• ベストアンサー

応募書類を送るのですが・・・

yoshi1349の回答

  • yoshi1349
  • ベストアンサー率13% (91/673)
回答No.2

この場合は担当の方に直接お渡しください、 郵送だと時間が掛かりと言う言葉をそえてその趣旨を、、 言葉でお話ください。

関連するQ&A

  • 応募書類送付について

     本日求人サイトにて、応募したい会社が見つかり必要事項を記入して送信しました。その後会社の採用担当者から、「履歴書と職務経歴書を弊社まで郵送してほしい」との連絡が18時にありました。  今回応募した会社は、電車で1時間の距離にあるため郵便局に問い合わせたら、「18:30以降だと明日中には会社に届かないよ」と言われてしまいました。(応募した会社は土日休みです) 1.求人はスピードも大事なので、土曜日着になっても書類を送る。(消印日優先) 2.休日に書類を送った場合、ポストに2日間入れっぱなしの為紛失する可能性(←考えすぎかもし   れませんが…)もあるので月曜日着になるよう土曜日中にポストに投函する。  一応送付到着期限は22日だったので大丈夫かなっと思うのですが、今回応募する会社は絶対働きたいという気持ちが今までの転職活動中で1番強いので、1と2どちらの方で送るのが無難なのか迷ってしまいました。(今まで週の後半の求人に応募した事がありません。)たいした質問ではないかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 応募書類について

    面接に行って来ました。 昨日、会社から、不採用の通知が来て、応募書類を送り返されましたけど、履歴書のみ送り返されました。 一緒に出した職務経歴書が返って来ませんでした。 実際、書類を送り返されるのに、普通、職務経歴書も一緒に帰されますよね? 職務経歴書も送り返されなかった事って、ありますか?教えて下さい。

  • バイトの応募書類

    バイトに応募したいです。 公式ホームページの採用ページには履歴書を郵送とありましたが、職務経歴書は不要なんでしょうか。

  • 転職・応募書類を送る際に・・・

    初めまして!現在転職活動中の者です。 今回、ハローワークにて応募してみたい企業が見つかったので応募しようと思っています。 履歴書、職務経歴書はある程度(雛形)は作ってあるので、修正等を加えてから清書します。 そこで、、、 1.求人情報には書類選考と記載されているので、持参ではなく先に郵送かと思います。封筒へ入れる書類の順番は添え状、履歴書、職務経歴書で問題無いでしょうか?また、封筒へ入れる向きは封筒と正面を揃える方向で良いでしょうか? 2.ハローワークの場合、紹介状(?)のような物があるようですが、これを書類に同封する時は順番的にどこへ入れるのが好ましいでしょうか? 3.書類はA4(履歴書は見開きA3)で、封筒はA4がそのまま入る角2、書類はクリップでまとめてクリアファイルへ入れます。速達で一応郵便局で出そうと思っていますが、平日は会社の昼休みくらいしか出られないのでもしかしたら封筒へ赤線を書いてポストへ投函しなければならないかもしれません。その場合、切符はいくら分貼っておけば良いでしょうか? 4.その他、応募、書類、封筒、投函等に関して諸注意がありましたら、ご教授願います。 初めての転職活動で、少し混乱しています(^^;) どうかアドバイスを宜しくお願い致します!

  • 応募書類を添付してEメールで送って問題ありますか?

    現在私は転職活動にてハローワークの紹介状付き応募と、リクナビ・マイナビなどのサイト応募を行なっております。この年齢(現在46歳男)で転職7回(特に40代では4回目)のハンデがありなかなか面接に辿りつくことが少ないです。 リクナビ等のネット応募の場合は自身の履歴書と職務経歴書と同じ内容で事がすむのですが、ハローワークの応募ではほとんどが書類選考による送付になるので複数の会社に郵送しますからそれらの郵便(切手)代・封筒代等がバカになりません。 そこで考えたのは応募先の会社はほとんどPCがあり、その会社用のHPもあるので、いつも送っているPC作成の履歴書・職務経歴書のファイルを添付して、応募先の会社にEメールで送付するのはどうでしょうか? 顔写真を除いて職務内容が全部わかるし、郵送よりも数段早くお金がかからないしその方が応募の効率的に良いと思うのですが、採用担当の方はこのやり方をするのをどう思っているのでしょうか。 履歴書は手書きにしなきゃダメという時代は終っているし(その思考は昭和の古い考えと思ってます。)、これならPCスキルの証明になるし、面接の依頼や不採用の結果もメールで済ませられるので、今後この方が応募する側も受ける側もメリットは十分ある思うのですが、大方の会社はなぜ未だに郵送にこだわっているのでしょうか?

  • 応募書類は郵送でなければいけないのでしょうか?

    応募書類は郵送でなければいけないのでしょうか? 応募書類(履歴書、職務経歴書)に関し、郵送で送る場合とEメールで送る場合の二通りがありますが、企業の多く(ハローワーク、インターネットの転職サイトなど)は、郵送を希望されるケースが多いように感じます。Eメールではなく、郵便にこだわる理由はどういうことなのでしょうか。よろしくお願いします。

  • リクナビNEXTの応募方法

    リクナビNEXTでの記載について質問です。 求人情報のページの一番下に下記のように記載がありました。 応募方法: 「応募ページへ」ボタンより応募フォームに必要事項を記入し、送信ください。 ※履歴書(写貼)、職務経歴書の郵送も受け付けます。 ※お問い合わせは「問い合わせ」ボタンより気軽にお寄せください。 選考プロセス: ▼エントリー ▼書類選考 ▼面接(一次または二次) ▼内定 以上です。 そこで質問なんですが、 これは応募フォームで応募した後で、履歴書・職務経歴書を郵送していいんでしょうか? それともエントリーが重複してしまうことになるのでしょうか? 私は既に応募フォームでレジュメを送信しました。 その際自己PR等書く欄が一切なく、質問等あれば自由にお書きくださいという欄しかなかったため、ただ職務の経歴を書いただけのエントリーシートになってしまったので、できれば履歴書等も見ていただきたいと思っています。 人事の方に問い合わせのメールはしたのですが、まだ返事が来ていなかったもので。。 分かりづらい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 応募書類について

    応募書類に、履歴書、職務経歴書、健康診断書、転職理由書とあります。 最後の「転職理由書」というものは、前の会社を辞めた理由を書くものでしょうか?それとも、応募先の会社の志望理由を書くものでしょうか? いずれにせよ、1,2行位で終わらせてもよいものでしょうか?・・・「~書」というからには、原稿用紙1枚程度は埋めとかなくてはならないものでしょうか?

  • 応募書類の返却

     先日応募した会社から不採用通知が届き、「お預かりした書類は同封いたしましたのでご査収ください」との記載があったのですが、履歴書・職務経歴書は入っていませんでした。(ハローワークの求人票にも「不採用の場合は応募書類返却」とあります。)  担当の方の書類入れ忘れなら良いのですが、他の応募者へ間違えて同封してしまった可能性もあるのでしょうか。 このような場合会社へ問い合わせても大丈夫なのでしょうか?ハローワーク紹介なのでハローワークを通したほうが良いですかね?

  • 応募書類の返却

     応募書類の返却についてお尋ねします。 応募するとき履歴書、職務経歴書を提出することが多いと思います。不採用のときは応募書類は返却されることが多いと思いますが、なかには責任廃棄とあり返却しないことを謳っている募集要項も有ります。 皆さんは応募書類が返却されなくても気になりはしませんでしょうか。 私は個人情報だらけの応募書類が返却されないことには不安を感じますので、責任廃棄の会社には応募してません。 特に責任廃棄の会社は個人情報の管理は厳格にしているのでしょうか。