• 締切済み

同棲している彼が消費者金融から借り入れをしています。

tamasa_の回答

  • tamasa_
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.5

>彼は何社から借り入れていて、 全額いくらの借金があるか把握してないのですが どこで調べれるのでしょうか?? こちらは信用情報開示で把握できるかと思います。 開示をする機関が何件かあります(銀行系・信販系・消費者金融系) http://cash.boy.jp/kaiji.html 個人情報になるので、質問者さんではなく 彼に開示をすることを了承してもらうか 彼に直接手続きをしてもらう必要があるかと思います。 裁判所から通知が来てしまっているのでなんとも言えませんが… 信販系の会社でしたら、直接連絡して支払いの相談をすることができます。 (消費者金融でも出来るのかは不明です) お恥ずかしい話ですが 私の同棲相手も私に内緒で信販系のローンを半年間放置していました…(-_-;) で、私と同棲するにあたり(バレたので)全ての会社(2社)に連絡させ、相談し 生活できる範囲での返済額を決め、再度契約を結び直しました。 現在、1社が終わり来年には完済します。 別れる別れないかは別問題として、質問者さん自身がこれから先どうして行きたいのかが大切です。 督促状などが届く暮らしはビクビクしませんか?不安になりませんか? 突然訪問されたりする場合もあるかもしれません。 これは全て、彼が背負った借金が原因です。 質問者さんが借り入れを把握しているのならなお更のこと 彼の借金の整理をあなたが金銭で手伝う必要はありませんが 借りた物を返済するという当たり前のことを理解してもらわないといけません。 そして、そういう人と付き合っていることを理解しないといけないと思います。 借金の理由なども把握しておいた方がいいかと… きちんと借金を整理していく意志が彼にあるのなら、質問者さんが金銭管理をするなり 弁護士さんに相談するなり、いろいろな方法があるかと思いますよ。

関連するQ&A

  • 消費者金融の残高の有無。

    消費者金融から借りたことがある者が2年前に死亡しましたがj固定電話にも自宅住所にも督促の連絡は来ていません。借り入れは残っていないと判断してもよいのでしょうか。 生前に完済した件は把握していますが、万が一それ以外に残っていたら大変なので不安です。 消費者金融では返済が中断していると督促が来ますか。 わざと催促しないなどいうことはありますか。

  • 消費者金融からの借り入れ不可能にする方法

    兄のことですが、何度も消費者金融で借金をして支払いの督促などが頻繁に届き、ほとんど事故になりかけるのですが、その都度わたくしたち兄弟が支払いを済ませ、今度こそ同じ過ちを起こしてほしくないと叱るのですが、暫くするとまた同じことをしてしまい。ほとほと困っています。働いているので収入があるため、消費者金融の審査には適応者として融資が受けられるようです。本人でない私たち縁者がこれを融資対象者から除外していただける方法はないのでしょうか?、50も過ぎた成人ですから自覚を持ってほしいのですが、物理的に借り入れ不能の状況を作り出す手立てはないのでしょうか?   何方か教えてください。お願いいたします

  • 消費者金融の借金は逃げ切れるのですか?!

    消費者金融の借金は逃げ切れるのですか?! 消費者金融から借入して、職場が変わったり引っ越しして督促が届かない状態になった場合、 5年間位請求が届かない状態になっていたら、返済しなくていいような話をききました。 信じられない。。。 返さない・返せない人は最後に勝つのですか・・・? 逃げ切れなくする方法はないのですか?

  • 他の消費者金融の借り入れを聞かれるわけは何でしょう

    他の消費者金融の借り入れを聞かれるわけは何でしょう カードの一本化をしようと思ってアコムに借り入れを申請しました。 そのとき他のローンの残高があるか聞かれました。私は当然一本化なのでありますと答えました。 ところが三社とも銀行系なのでそれはいいですと言われました。 消費者金融からの借入のみの回答で良かったようです。 電話を切った後になぜという疑問がわいてきました。少し気持ちが悪いので教えて下さい。 消費者金融から借金っていうのはそんなにやばいのでしょうか。

  • 消費者金融の借金に時効はあるのですか?

    知り合いに聞いたのですが、消費者金融から借金があり、支払いを滞らせていると何度か催告状や督促状がきますよね。それも無視して2年くらい経つと、その債権に対して時効の知らせがあると聞いたのですが、本当でしょうか? 無視するとはいえ、放っておけば強制執行で裁判所へ出向くことになるのに、それも無視するのでしょうか?(知り合いはこの辺は詳しく話さなかったので・・・) もし、この件で詳しいお話ができる方いらっしゃいましたらご返答いただきたいと思います。 よろしくお願いします

  • 消費者金融の借り入れ

    失業しました 大手消費者金融からの借り入れがあり 返済が滞っており、先日崔告書がきました 一括返済を求める内容です 一時的に失業ですので、再就職すればまた返済できますので、債務整理などは考えていません 現在就職活動に邁進しています しかしこのまま支払いを滞れば、訴えられたり、差し押さえられたりするのでしょうか? 幸か不幸か、貯金もなく、家などの財産もありません そうなれば、親族や親に連絡がいき借金の肩代わりを迫られるのでしょうか? 因みに親族などは連帯保証人ではありません とにかく失業という突然のことで精神的にまいってしまっております 恥ずかしながら消費者金融からの問い合わせも怖くて着信を拒否しています 今の精神的な状態ではありませんうまくやりとりすることができません 皆様の的確なアドバイスを頂戴できませんでしょうか よろしくお願いいたします

  • どなたか教えて下さい。消費者金融に借金があり、

    どなたか教えて下さい。消費者金融に借金があり、 簡易裁判所より支払督促がきて、異議申し立て書類を明日提出しようと思います。 出廷までどのくらいの期間があるでしょうか? 結構早いものでしょうか。1ヶ月あれば、借金の半額は用意できそうなんで、できれば半額支払い、和解したいと思ってます。 

  • 消費者金融に詳しい方!

    消費者金融に詳しい方! 消費者金融で自己破産 債務整理なとまどよく聞きますが借入した顧客が 自己破産された場合 消費者金融には一円も入ってこないのでしょうか?もし50万円貸し 自己破産された場合どこかから保証や保険でお金戻ってきたりするのでしょうか? また顧客が借金返済せずに消費者金融が返してもらいたく 裁判や裁判所通して差し押さえ差し押さえなどする場合どれぐらいお金かかってるのでしょうか? よろしくお願い致します!

  • クレジットカード作るときに消費者金融からの借り入れ

    よろしくお願いします。クレジットカードを作るときには消費者金融からの借り入れは報告しなくても解らないと聞いたのですが・・・なんでも紹介する信用情報機関が違うとの事ですが・・・本当かどうか教えてください。因みに私は消費者金融から100万円借り入れしていますがまだ借りたてなので事故はないですが出来れば知らせたくないのですが。回りの人間は「借金100万ぐらいなら余裕でキャッシング枠できる」というのですが・・・

  • 消費者金融について

    消費者金融についていくつか教えて下さい。 (1)督促状が届き、そこには「支払いの意思があれば支払方法は相談させていただきますので・・・」と書かれていたので、一括返済が無理なため、分割にして欲しいという相談をしようと電話連絡をしました。そこでは、担当者にはすぐ替わってもらえず、現在の住まいや家族構成等を根掘り葉掘り聞かれました。ようやく担当者に替わってもらい支払い相談した所、結局×でした。質問したいのは、私は債権者と電話連絡をとっただけで金銭は1円も払っていないのですが、時効までのカウントはこの時点で止まってしまうのですか?ということです。 (2)裁判についてですが、訴状が届いたらまず何をすればよいのですか?弁護士は頼んでいないのですが、裁判には勝てますか? (3)裁判で債権者との和解ができなかった場合、その後どうなるんですか?また裁判になったりするんですか?裁判だから、きっちりした判決がでるまでやはり裁判するんですかね? (4)給料等の差し押さえはどういう状態になった時行われるのですか?裁判で判決がついてからでしょうか?差し押さえは裁判で話し合ったりしますか?また、債務者に知らせず勝手に行われたりするのですか?勤務先には知られるのですか? (5)銀行系の借金は特定調書できないのですか? (6)銀行系の借金と消費者金融とは、督促状が送られ裁判になり判決がでるまでの間、何か違うことはありますか? たくさん質問してしまいましたが、ご存知の方いましたら、どうか御回答の程よろしくお願いします。