• ベストアンサー

英語「for years at a time」の意味を教えてください。

英語「for years at a time」の意味を教えてください。 「数年に一度」「何年かに一回」、などは考えたのですが、違う気がしまして。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

数量を表す名詞+ at a time で「一度に...」,「続けて...」です。 for years at a time であれば「一度に何年も」「続けて何年も」 I don't need a vacation for years at a time. 「一度に何年もの休暇は必要ない」 let my hair grow for years at a time 「続けて何年も髪をのばす」 They don't work for years at a time 「続けて何年も働かない」

cheznoe
質問者

お礼

本格的な例文とともにご説明いただきまして、ありがとうございました。とても分かりやすかったです。貴重なお時間ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

私も#1さんと同意見ではありますが、訳や意味というものは文脈がないと何とも言えないものではあります。いずれにせよ、直訳すれば「一度に数年間」にしかなりません。ちなみに私の履歴は公開しています。

cheznoe
質問者

お礼

貴重なお時間有り難うございました。確かに本文がないと正確には分かりませんよね。ご意見、とても参考になりました。

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.1

文字通り「あるときにあっては何年も」という意味から「時にはかなり長い間」とでも訳せると思いますが、

cheznoe
質問者

お礼

有難うございます。恥ずかしながら、全くそのような発想がでませんでした。回答者様の英語のバックグラウンドが分からないので(公共の掲示板ですから公開できるはずもなく)、そこで、同意見の方がいたら教えていただけたらと思います。貴重なお時間をありがとうございました。

関連するQ&A

  • for ages, for a long time

    英語初級レベルの者です。 「長い間」の意味でつかわれる  「 for ages 」 と、「 for a long time 」 ですが、使う場面での違いやニュアンスの違いはあるのでしょうか? イコールと考えてよいのでしょうか? 特に、、「 for ages 」 に馴染みがありません。 ある問題の回答に、She has been sick of her for ages. とあり、 自分は、「 for a long time 」を使ったのですが、これも正解だったのか、ニュアンスが違うのか??? よろしくお願いします。

  • for donkeys yearsの由来

    「ずっと昔から」という意味の英語で“for donkeys years”という表現がありますが、これは ロバが長生きすることに由来するんでしょうか?

  • for a long timeの訳し方

    I have been angry for a long time. この「long time」はどう訳したらいいでしょうか? 長く怒ってました? なんだかおかしい気がしてます。 正しい訳し方を教えていただけないでしょうか? 英語のカテゴリで日本語の質問をしてしまって、申し訳ございません。 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

  • My mother ( ) for three years.

    My mother ( ) for three years. has diedはだめですか?なぜですか?「3年間しんでいる状態でいる。」って言う意味でいいと思いました。 dieは動作動詞だからfor three yearsと言う副詞があるので、使えないのでしょか? 括弧の中はhas been deadです。have been dead for A 死んでAの期間になると言う意味らしいです。

  • staring at forty years

    JOHN CRISHAM の THE BROKER の中に、 The day before the death of Robert Critz, the FBI received some startling information. It was completely unexpected, unsolicited, and delivered by a desperate corporate crook staring at forty years in a federal prison. と言う部分があります。ここで、staring at forty years とあるのがよく分かりません。 「刑期を40年間勤めてきた」と言う意味か、「まだ刑期を40年間残している」と言う意味か、どちらなのでしょうか。

  • for the last timeについて

    下記の英文内で使われているfor the last timeの意味について質問させてください。 "Back at his office, detective Nicolas knows one thing. This fraudster has slipped through his fingers for the last time." この文の背景として、ある詐欺師を長年追ってきた刑事がもうすこしで詐欺師を逮捕できるという時にそのチャンスを逃してしまったという事実があります。そしてオフィスに戻りその後も捜査を続けます。 辞書でfor the last timeを調べると「最後に」、「それを終わりとして」などの意味があります。"I saw her then for the last time"のように過去形であれば辞書の意味でも納得できるのですが、件の文には合わない気がします。 "for the last time"ではなく"last time"だったら理解できるのですが上記の英文の"for the last time"はどのような意味で使われているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • for the first time 初めて

    初歩英語を勉強中の者です。本に、 for the first time (初めて) というのが出てきたんですけど、このforはどういう意味を持っているんでしょうか?

  • "one heart at a time"

    英語の質問です。和訳もですが、文法的な説明を頂けると幸いです。 見て頂きたい英文の背景としては、最近のユダヤ教徒の若者が、非ユダヤ教徒と結婚する率が増えてきて、ユダヤ教という宗教が薄れてきている、という危惧を表す年配ユダヤ教徒に対して、実は異民族間結婚自体が問題ではなく、 "but the problem is that these decisions get made one heart at a time." という箇所です。 模範和訳が手元にあるのですが、these decisionsは、文脈上、異民族間結婚をする決定、のことです。 模範和訳では、この英文は「問題は、異民族間結婚という決定がある時点で心をひとつにして行われるということである」とあります。 この英文で、"one heart at a time"は、「一回に一つの心」つまり「一回の結婚毎に心を一つにした二人」によって異民族間結婚が成立するんだから、宗教が薄れていくという心配から異民族間結婚を問題視するのは人を好きになる自由な心を否定することになり、問題である、というような解釈かな、と思いますが、まずこの解釈は合っているでしょうか。 もし合っているとしたら、英文は、"but the problem is that these decisions get made 'with' one heart at a time." など、'with'なり'through'なりのような前置詞が要るような気がします。 前置詞がないと、文法上この英文がどうなっているのか、よく分かりません。 "one heart at a time"の句が副詞的に使われるのであれば分かりますが、どう見ても名詞句ですよね。 "one heart at a time"の私の解釈の可否と、文法的解説を、どなたかご教示頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • for a long time の長さはどれくらい?

    長い時間泳げる」というときに i can swim for a long time. というのはOKですか? ものすごく長い期間のように聞こえる気がするんですけど…

  • A allows for A.という言い方ってしますか?

    A allows for A. という言い回しを見かけたのですが、、 A longer burn time ,as introduced by this method, allows for a longer burn time. この方法によって導入されるような、より長いバーンタイムは、より長いバーンタイムを見込む。 要はこの方法でバーンタイムがすごい長くなるよ、ってことなのでしょうか。allow for~はこの場合も「見込む」といった意味でOKでしょうか?