• ベストアンサー

今度台湾に旅行に行く事になりました。

kokemushiの回答

  • kokemushi
  • ベストアンサー率52% (115/220)
回答No.4

自動翻訳で良ければグーグルの自動翻訳なら繁体字も簡体字も表示出来ますよ。 http://www.google.co.jp をメモしておけば台湾のホテルのロビーや街角に有るであろう(多分)インターネットアクセス出来る店などからクセス出来ます。 グーグルの画面の左上の機能リストの「その他」をクリックすると最上段に「翻訳」が有ります。 中国語(繁体字も簡体字も)-日本語 へ翻訳が可能です。 或いは、此方もそれなりに使えます。 http://www.microsofttranslator.com 性能は両方ドッコイドッコイでデタラメな翻訳も出ますので要注意!

abc63
質問者

お礼

回答ありがとうございます★ メモして持っていきます(^o^)

関連するQ&A

  • 台湾は繁体字、簡体字? 

    台湾旅行を計画していて、翻訳アプリを現地で活用しようと思っているのですが(GLLGLE 翻訳)中国には繁体字と簡体字がありますよね? 台湾は繁体字と聞いたのですが? どうなのでしょうか? 分かる方よろしくお願いします

  • 台湾と中国で微妙に用語が違うのですが、

    台湾と中国で微妙に用語が違うのですが、 台湾の繁体字を簡体字に変換した文章なので、どれが台湾固有の言葉かわからないです。 たとえば、卓球は辞書で調べると、 中国だと、兵兵球 台湾だと、卓球 ですが、 で、その簡体字に変換した文章を読んでるときに、「卓球」が出てきたら、それが中国でも使用されてるかわからないので、どうしたらいいでしょうか?という質問です。

  • 台湾で話す言葉

    台湾の言葉を学ぶにあたり、私の調査・勉強不足かと思いますが、ご存じの方 がいらっしゃいましたら、ご回答・アドバイスをよろしくお願いします。 台湾への留学や就職を踏まえた際に、現実的に習得しておいて有利な言葉は、 台湾国語(繁体字の北京語でしょうか?)と台湾語のどちらなのでしょうか? また、繁体字で書かれた中国語のテキストが見つけられませんでしたが、一般 的にないのでしょうか? または、簡体字で教えられる中国語を、自らが繁体 字で学習していくものなのでしょうか? 台湾の言葉について、まだ知らないことが多く、現状で、私自身の認識に間違 いもあると思います。その点ご指摘を含めて、ささいな情報でも、お待ちして います。

  • 台湾人がよく使うブログ

    私は今台湾に住んでいて中国語を勉強中です。中国語でブログを始めようかなと思っていますが、台湾でも日本で言うアメブロようなものがあるのかなと思いました。調べてもよく分からなかったので、ご存知の方教えてください。ちなみにブログって中国語でなんていいますか⁇(^^;;私は簡体字は分からないので、中国のものではなく、繁体字の台湾のものを希望します。よろしくお願いします。

  • 台湾北京語

    普通の「中国語教室」は中国北京語(簡体字)を教えるところですが、台湾北京語(繁体字)を教えてくれる教室はありますか。

  • 台湾の中国語と北京語:TVで使われている言葉等

    先日、台湾の中国語に訳された日本の某アニメ映画を見て思ったのですが。後でエンディングの曲の歌詞を見たくて検索したら、簡体字の歌詞が見つかりました。 簡体字(北京語)と繁体字(台湾)の歌詞は、使っている単語や言い回しが微妙に違ったのですが、そのまま学習に取り入れてしまっても大丈夫なのでしょうか。 中国語を習得して、検定も受けていきたいと思ってます。字は、繁体字も簡体字も両方とも知りたいと思っていますが、まずは北京語を学びたいと思っています。もちろん、台湾と中国本土では、発声や名詞の漢字が違うことは承知していますが。繁体字(台湾の中国語)のものを勉強の教材に使っても文法的に問題ないのでしょうか?

  • 中国語簡体字 ←→ 中国語繁体字 変換

    中国語繁体字は日本の漢字と同じだったり、似ていたりして辞書で調べるのも簡単ですが、 中国語簡体字では知らない文字を辞書で調べるのは一苦労だったりします。 そこで、Web上で 中国語簡体字 ←→ 中国語繁体字 の変換が できるサイトを探しているのですが、どなたか知りませんか? または、中国語簡体字 ←→ 中国語繁体字 対応表のあるサイトでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 台湾の繁体字を簡体字に直すことは失礼?

    台湾で日本語専攻の方が、私の関わるHPの中国語訳をボランティアでしてくださることになりました。 HP上には簡体字で載せたいのですが「HPを見ている中国の方では簡体字しか読めない人の方が多いので繁体字を簡体字に直してもいいですか?」と質問すること自体、台湾の方に失礼ではないか、と心配しています。何か、台湾の方の中国本土に対する感情など耳にしたことのある方、教えて下さい。

  • 台湾語学留学の準備(繁体字&注音)

    台湾が好きで、語学スクールに入って 中国語を勉強しています。 1年後に台湾に語学留学をする予定です。 ただ、学校の先生は大陸の方で、授業は簡体字&ピンインです。 台湾に行くことが目的とはいえ、やはり中国語を 勉強するからには大陸の方々ともコミュニケーションがとれる ようになりたいし、簡体字のほうが覚えるのが大変そうだし 中国語検定も簡体字だし・・・と考えています。 台湾の学校でも最近はピンインを多く使うと聞いたことも ありましたし。 でも台湾に行くからには繁体字&注音も覚えたいです。 どういうふうに勉強をしていくのがよいか アドバイスをいただけませんでしょうか?

  • 台湾語と普通語

    中国語のネット用語、台湾語の辞書サイトがわかりましたら教えてください。 中国語の勉強のため中華圏の資料をみています。 知らない単語と出会った時は、簡体字、繁体字の辞書サイトで探しますが、 見つからなくても、検索すると実際使われています。 今日は ロ舍 米 の意味がわからなくて迷走しました。 文脈からwhatの意味だと推測しますが、台湾語なのかネット用語なのか わかりません。 ちなみに、初めて冏(jion)の字を見たときは漢字ではなく記号だと思いました。