• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中古車納車5日後エンジン故障!)

中古車納車5日後エンジン故障!修理は遅れ、代車生活に疲れています

hhhhkkkkの回答

  • hhhhkkkk
  • ベストアンサー率17% (25/145)
回答No.1

中古なんで、いつ故障が起きるかは誰も分からない タダで直してもらえるだけラッキー そんなに文句あるなら弁護士でも好きなとこに行って下さい

mv_v230
質問者

補足

回答になってないですね。タダで直してもらえるなら何も質問に投稿しませんよ。 料金が発生しそうなんで質問したのですが、いい加減な回答は困ります。

関連するQ&A

  • 中古車の故障

    半年前に平成17年式のレガシィを購入したのですが、 先日高速道路走行中に突然エンジンストップし再始動出来ない 状態になりました。 これまで中古車を2台乗換ており、エンジン系のトラブルがあった際も メーカー保証でディーラーにて無償修理対応いただいて おりましたので、修理費用に関してはそれほど気に していなかったのですが・・・ 購入した中古車販売店に修理を依頼したところ タイミングベルトのズレとアイドリング不調で エンジンのリビルドが必要ということで35万の修理費用が かかると言われており非常に困っております・・ 購入した中古車自体はメーカー保証期間内でしたが 「保証の継続手続き」を行っていなかった為、 メーカー保証対象外となってしまっております。 購入時に中古車販売店からは保証継続の手続きに 関する説明などはなく、35万の費用がかかると連絡を受けて、 自分で調べて初めて中古車の保証継続という言葉を知り 少々憤りを感じております・・・・ (自分の無知が最大の原因ですが・・) また、修理に関してもこちらから連絡しても 「担当者が外出しています」ですとか「本日お休みです」とか の対応をされており、まともに修理の進捗も教えてもらえず、 下請けの修理工場の技術者に直接電話をして故障状況を確認し その後メールで中古車販売の担当者に費用の確認をしたところ 「エンジンのリビルドが必要なので修理費用35万が必要です。 修理されますか?廃車にされますか?」と1行のメールが 来たのみです・・・ あまりにひどい対応なので、早くこういう販売店とは 縁を切りたいのですが、直近の修理だけは済ませたいと 思っております・・ このような状況で修理費用を削減する方法があれば 意見をいただきたいのですが・・ (どんな方法でもご意見いただけるとうれしいです。) 車のデータは以下の通り ・2008年11月購入 ・購入価格 185万 ・購入時走行距離 9,000km ・故障時走行距離12,000km ・購入からの走行 3,000km ・2009年5月に高速道路走行中エンジンストップ ・修復歴あり

  • 中古で買った車のエンジンが故障

    半年前に国産コンパクトカーの中古車を購入しました。 5年半落ちで、走行距離が3万キロ程度でした。 走行距離が少なめだったのが決め手で買いました。 2週間ほど前からエンジンに異音が出始め、買った販売店で点検してもらおうと考えていたのですが、先日いつも利用しているガソリンスタンドに給油と洗車をお願いした時に、そこの整備士のおじさんから、「なんか嫌な音がエンジンからしてるよ。ちょっとみてあげるよ」と言われ、お願いしたところ、「これ、ほぼ確実にエンジン壊れてるよ。音からして修理できない故障だと思う。これはエンジン交換しないとダメだと思う。早めに販売店で確認してもらった方が良いよ。おそらく近いうちに突然動かなくなっちゃうよ。」と言われました。 仕事の都合で、販売店に行けそうな時間ができるのが再来週以降なのですが、できるだけ早めに行こうと考えています。 こんな状態なのですが、もし販売店でも「エンジンの修理不可能レベルなので交換となります」という判断になった場合、交換されるエンジンは「走行距離不明の中古エンジン」になっても仕方ないのでしょうか? それとも新品のエンジンをお願いすることは妥当なのでしょうか? まだ販売店に行ってないので、どういう対応になるか不明ですが、ガソリンスタンドの整備士のおじさんはかなり熟練の整備士なので、かなり高確率で交換という事になる気がします。 ですので、もし交換と言われたときに、こちらはどのような条件であれば納得するべきかの基準をアドバイス頂きたくて質問させて頂きました。 車自体の値段は、中古価格で100万円程度の安物です。 走行距離が3万キロ程度と少なかったので、この車にしたのに、半年もしないうちに廃車から部品取りした走行距離不明の中古エンジンに載せ替えられてしまうのもなんか腑に落ちません・・。 と言って、100万円程度で買った中古車のエンジンを、大きな費用をかけて新品のエンジンにしてくれるようにも思えず。 車自体の保証は購入時から1年あり、現在半年程度なのでまだ保証期間中です。 もしエンジン交換という判断になって「中古エンジンに載せ替えます」と言われたら、それで納得するべきなのでしょうか? お知恵を貸して頂けると助かります。 よろしくおねがいします。

  • 車が故障し購入店の保証で修理するときについて

    車の販売店の事情に詳しい方みえましたらご意見ください。 10ヶ月程前中古車販売店で購入した車が故障しまして、 購入時に一年保証という販売店の保証をあまり正確な金額は覚えていませんが5~6万払ってつけてもらっていたので この保証で今回の故障の修理は無償でやってもらうことになりました。 車種はトヨタ車で販売店はトヨタディーラーへ持ち込んで点検修理をやってもらうと言ってきました。 数日後ディーラーから販売店から原因と修理内容の連絡があったようでその旨を私に連絡してきました。 修理内容はインジェクターとシフトロックのバルブの交換とのことですが、 後に自分でインジェクターというものの事を調べてみるとエンジンがV8ということもあり部品、交換工賃は結構な金額になるということがわかりました。 そこで気になったのがこのような費用販売店持ちで高額修理を行う時、本来部品交換を新品で交換するところを中古部品や正規品でない粗悪品などを使用し安く済ませとりあえず残りの保証期間内に壊れなければいいといった感じで手抜き修理してしまうのではないか? と不安になりました。 販売店に直接は聞きづらい事なのでここで質問してみましたが、 勿論販売店によりけりだということは理解しています。 ただうちの店はこーしていたなどのご意見を参考までに聞かせていただければと思っています。

  • 中古車納車後1ヶ月エンジントラブル

    こんにちは。先月なじみのH社純正ディーラーでオディッセイを購入しました。3年付きの保証。納車一ヵ月後エンジンから異音が出て、早速修理に依頼しました。約一週間後直してくれたが、修理明細を見てみたら、エンジンオイルポンプ、シャフトなど交換と記載あり、買取前に気付かなかったと口頭のお詫びを業者から受けましたが、中古では130万以上の高額商品なので、納車直後発生したエンジントラブルだけに、治してくれたとはいえ、今後また何か発生するのか不安でたまりません。一方先方側はなじみの純正ディーラで今回の請求もなく、比較的にしっかり対応してくれており、「瑕疵隠蔽」などディーラー側の過失という理由でディーラー側へ損害賠償もしくは慰謝料を求めることは可能なのでしょうか?お知恵をお貸し下さい。

  • 中古車購入して1週間で故障、販売店に修理代の請求はできるのですか?

    中古車購入して1週間で故障、販売店に修理代の請求はできるのですか? 中古車を購入して1週間で車が動かなくなりました。 原因はバッテリーを充電させる為のベルトが作動してなかった為、 バッテリーに残っていた力で1週間動いていたとの事。 修理してくださった整備士の方の話では、動いてなかったベルトは見るからにボロボロで 取替え時というのは一目瞭然との事でした。 購入して1週間ですよね??とビックリしてらっしゃいました。 修理代に2万円かかりました。 中古車購入時にエンジンルームの問題などは一切言われませんでした。 確かに車体価格が安かったのですが、それは車に大きな凹みや傷などある為だと思っていました。 凹みや傷は中古車店の知り合いの所で3万円かけて修理した後に納車してもらいました。 今回のように購入して直ぐ故障した場合の修理代は販売店に請求できないのでしょうか? 中古車だから仕方ないと諦めるべきなのでしょうか?? ちなみに車を納車してもらったのは9月25日で、故障してガソリンスタンドで修理してもらったのが 10月1日です。 故障した時、販売店に直ぐ連絡すれば良かったのですが 自分が住んでる市外の販売店での購入だったので、連絡してもどうにもならないと思い 故障した近くのスタンドで修理してもらいました。 修理して1週間経ちますが、今更販売店に何か言っても無駄でしょうか??

  • 中古車を購入して納車前整備でエンジン故障BMWm6

    今年7月に、中古の2005年BMW・M6(V10)を契約しました。 整備費込み(保証1ヶ月) 乗り出し400万で走行83000km。 一応試乗はしましたが異常は無かった感じでした。 すでに名義変更、車両保険、ナンバー、駐車場契約を済ませました。 今月の27日にローンの引き落としが始まります しかし、納車前整備でエンジントラブルが発生・・・ 中古車屋がBMWディーラーにて見てもらった所 一気筒が圧縮が全く無いとのこと・・・ ディーラーの見解は、エンジン交換(リビルト品にて)だそうです。 見積もりが450万きたと中古車屋は言っています。 これからどうするか、中古車屋と交渉するのですが・・・ 修理費50万でも1000万でも整備する義務ありますよね? 向こうの出方しだいでは、ブちぎれるかもしれません なにかよい知恵をありますか?

  • 【車のエンジン載せ替え費用について】車のエンジンを

    【車のエンジン載せ替え費用について】車のエンジンを載せ替えたいです。施工費は幾ら掛かりますか? おんぼろポルシェに中古車アウディのエンジンを載せ替えたいです。 エンジン代は無視したとして、エンジン積み替え代ってどれくらい取られるのでしょうか? 国産車と外車だと積み替え代も変わってくるのでしょうか? あとエンジンの積み替えってどこの自動車整備工場でもやってくれるものなんですか?

  • 中古で買った軽自動車が故障しました

    先日、中古で買った軽自動車が故障しました。70万円くらいで走行距離はちょうど10万キロ。年式は5年くらい前で大手の中古車販売会社から買いました。保障期間は6ヶ月ついており、納車時に整備はきっちり実施しているとのことでした。 納車して10日目です。 最初はエンジンの警告灯がつきました。それで買った店にもっていこうとしたところ、次第に状況が悪くなってきました。エンジンをかなりふかさないと動かなくなってきて(タコメーターで6000~8000回転)、信号で止まるたびにエンジンが止まりました。そのたびにエンジンをかけて、ゆっくり運転していきましたが、そのうちさらに動きが鈍くなり、中古車販売店についた途端にまったく動かなくなりました。 まさに命からがら到着した感じです。 担当者と電話で話したところ、修理するとは言ってましたが、果たして修理して直るものなのでしょうか?軽自動車で10万キロというと、かなり走行距離は多いとは思いますが、もう寿命なのでしょうか? 今後の方向としては、 1 修理してもらい、そのまま乗り続ける(修理は無償です) 2 1ヶ月以内は返品制度があるのでそれを利用し返品する(通常は手数料分20万円くらい引かれるようだが、今回の故障はこちらの都合ではないので金額については交渉する) 3 他の車に交換してもらう この辺になると思います。もちろん店側は1の修理で終わらせたいと思いますが、私も含め家族も買ったばかりの車でこんな調子なら、もう恐くて乗れないというのが正直なところです。 車は修理で済むものか?走行距離を考えたらもう無理なのか?また、これに絡んで、今後は記載した1~3のどの方向で進めるのがいいのかアドバイスください。

  • 中古車業者の対応に付いて

    中古車について一ヶ月保証付きの中古車を購入しましたが一月も しない内にSRSの警告等が付き車屋に連絡した所軽自動車では付く事が よくあるとの事ディラーに持って言ってリセットすれば直るとの事 費用は自分で出して下さいとの事予算がないのでネットでリセット方法検索 して自分でリセットだけど2日もしない内にまた点灯これは明らかSRSの不具合 車屋さんに無料でに直して貰えますか。 もう一つは納車時にエンジン冷えているときはマフラー交換しているので かぶりぎみになるのでアクセルをゆっくりと踏んで発進して下さいとの事で 車を受取りました2ヶ月ほどしてマフラーのせいではないようなので別の車屋 さんに見てもらうと故障が発見され修理上記のような症状が治りました この場合嘘をついて納車? この場合どちらも費用車屋に請求できますかSRSは一月以内エンジンは二ヶ月ご ですが初めからわかっていて納車業者が対応してくれない場合どういう行動を 起こせばいいですか(裁判・中古車の組合等に報告) アドバイスよろしくお願いします。

  • 中古車の納車後の問題

    最近、中古車を購入致しました。(ボルボ240セダン) 納車後トリップメーターが動いておらず、すぐに販売店に連絡した所、修理してくれるとの事でした。 後、ハンドルを左右に切ると『ガガガッ』っと音がするので、シャフトの問題だと思うのですが、友人いわく『シャフトは車検項目に入ってないから、修理は有料になるかも』と言われてしまいました。 納車からまだ3日程なので、無償で整備してもらいたいと考えております。中古車購入は、あまり経験がないので、教えて頂けたら助かります。 ちなみに、中古車屋の社長さんは気さくで良い方でした。

専門家に質問してみよう