• 締切済み

グニーユーカリの葉っぱがかさかさになり丸まっています。

グニーユーカリの葉っぱがかさかさになり丸まっています。 ユーカリグニーを地植えしています。日当り良好で地植えのまま2年たち根元は樹皮が割れて太くなりつつ150cmと100cm程度迄成長しています。今の状況は150cmの方は根元近くの枝の葉っぱが乾燥していて全体にはまだ弾力あり、100cmの方は全体的に乾燥して葉っぱはカサカサしドライフラワー様で葉先の新芽のあたりだけは柔らかいという感じです。両方とも枝はまだ弾力があります。葉っぱや幹に虫、変色の様なものも特に見られません。水やりは自然降雨と他の植物にやる時ついでに程度ですが少ないでしょうか。今迄それで購入時20cm程度のものが大きくなり特に何か変わったこと(剪定、予防など)はしていないのでこうなった原因がわからずどう対処していいか困っております。対処方法等お分かりの方がありましたら教えていただければありがたいです。ここまで大きくなったので枯らすのはしのびないのでよろしくお願いいたします。

noname#117624
noname#117624

みんなの回答

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.1

夏~秋に 水枯れすることか多いとの事なので 元来ユーカリ類は乾燥に強く 幹だけに成っても復活してくることが有りますが 幼木ではそのまま枯れてしまうことがおおい 4。5年すれば 地中深く根が届き 地下水を利用できるようになるので 枯れにくくなると思う がまだそれほど 根が発達していないのだろう 大きめのバケツで3杯分くらい以上を株元から30センチ近く離れたところに穴もしくは溝を掘り流し込んで 深層まで水を染み渡らせて見て下さい これはいつものことではなく 植え手間がなく 地下水位が低い場所 今年みたいに雨量が極端に少なく猛暑の時に緊急避難的に行うこととする

noname#117624
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。乾燥に強いと思い、地植えなのであまり水やりに神経になっていなかったこと猛暑を超えたと油断していたのが原因かもしれませんね。すでに一本はカラカラになってしまいましたが書かれているようダメ元で試してみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タイワンケヤキからひょろひょろ葉っぱが・・・・。

    ハイドロカルチャーでタイワンケヤキを育てています。 買って帰ってきた途端、みるみるうちに落葉してしまい 心配していましたが、しばらく様子を見ていたら新芽が出てきて ひと安心。どうやら環境に適応しようと頑張っていたみたいです。 で、何が質問かというと、新芽が出てきたのはいいのですが、 幹の途中からひょろひょろと茎みたいなもの(枝ではない)まで 生えてきてしまったんです。 その茎からはやわらかめの葉っぱも生えていて、見た目的には 切ってしまいたいんですが、切っちゃっても大丈夫でしょうか? 最初にボロボロ葉っぱが落ちたのがショックで、少し過保護に なってるかも。。。?もしご存知の方、またはタイワンケヤキを 育てている方で同じようなことが起こった方、いらっしゃいましたら 教えてください!

  • 病気?

    7メートルくらいの広葉樹(15歳)があるのですが、この数年前まではとても元気よかったのですが、最近葉っぱが少なく空が見え始め、先端の小さな枝は枯れているのも多く、幹の根元付近は樹皮がひび割れているのを発見しました。これって病気ですか。ちなみに10年くらい肥やしなどは与えていません。対策をお願いします。

  • パキちゃん

    ミニ観葉で購入したパキラが驚く成長振りを見せて、とうとう天井に届いてしまいました。 そこで、挿し木で高さを調整しようと思うのですが・・・。 現在、葉は一枚が30cmはありそうなくらい大きくなっているのですが、幹(枝)が直径で2cmもないくらいのひょろっとした細さです。 葉の重みで曲がってしまうのではないかと思うくらいです。 幹(枝)を太く成長させるにはどうすれば良いのでしょうか? また、元々根元から1本の側枝があり、根元から伸びている幹(?)とその枝の2本を挿し木にしようと思っています。 また、根元は6~7cmくらいの膨らみが有るので実生かな・・・と思っています。 なので、根元から細くなったところを少し残して植え替えをしようと思うのですが、全く葉がない状態で植え替えをして、また新しい葉(新芽)が出るのでしょうか? 自分なりに調べて大丈夫だとは思うのですが、少しの不安もあり質問させていただきました。 用語も判らない素人の文章なので、恐らく要領の得ない質問になっていると思うのですがよろしくお願いします。

  • パキラが変(もうトシなのでしょうか)

    15年前にもらったパキラがあります。編込みではなく、根元が太いので、種から育てたもののようです。買ってから10年くらいは、大変丈夫で、手をかけずとも葉が茂って仕方ないほどでしたが、現在の日当たりの悪い住まいの部屋の中(ベランダがないんです)に置いた結果か、今年からは葉もあまり茂らなくなくなりました。以前は枝を切ってもすぐ新芽が生え、伸びてきたのですが、今年は切っても新芽が幹の上から出てきません。しかも、新芽が生えてくるにしても、鉢の土のすぐ上から20cmくらいのところからばかり生えてくるようになりました。幹の上の方をみると、骨粗しょう症のようにスカスカしています。これでは生えないな、と思い、幹を10cmくらいのこぎりで切りました。が、切ったその下もまだ枯れたような色をしており、どうも幹の上から新芽が生えてくる気配はありません。幹の上の方の表皮に爪を立ててみますと、幹から浮いたような状態です。もう上の方は枯死しているのでしょうか。根元近くからばかり目が出る「寸詰まり」のパキラってあまり見よくないと思います。幹は伸びないのでしょうか。

  • 葉っぱが茶色に

    オオデマリと、スノーボールの葉っぱが急に外側が茶色くなってしまいました。 つい先日まで活き活きと緑でした。 心当たりは液肥をバーっとジョウロであげてしまった事です。 根元ではなく上からバーっとやってしまいました。それが原因でしょうか。 どちらも地植えです。 何か対処策はあるでしょうか?涙

  • 株立ちのエゴノキに芽吹かない幹があるのですが…

    一月ほど前にネットで購入し自分で植えた、3メートルほどのエゴノキの株立ち(本株9本)の幹の2本が下から半分位までしか芽吹いていません。 他の幹はしたから穂先まで既存の枝から芽吹いていますが、2本はちょうど目の高さくらいまでは幹から新芽を伸ばし、それより上部は冬枯れの状態です。葉も他の幹とは違い既存の枝から出るのではなく、幹から直接新芽が伸び出ているのが多いです。(既存の枝からはほとんど芽吹いていない) 2本のうちの一つはこの株の主幹という感じですので、このまま枯れてしまうのは非常に残念です。 穂先を指で曲げてみると、ボキっとは折れずに弾力がある感じがして枯れていないような気はするのですが、どうにも心配です。 また他の幹の一部の枝ではせっかく芽吹いた葉が急にしわしわになり枯れてしまっている部分も見受けられます。 まだ植えたばかりで根巻きが外れていない状態ですので、発育がうまくいかず遅いとも思うのですが、このまましばらくすると芽吹いてくることはあるのでしょうか。。。 どうか宜しくお願いいたします。

  • モミジ・ベニシダレの樹皮の下にいる虫を教えて下さい

    害虫の正体と対処法を教えて下さい。(一応写真も撮りましたが小さすぎて分からないかも・・。 高さ160cmほどのモミジ・ベニシダレの幹の中腹の樹皮が20cm×5cmほど剥がれ落ちているのに気が付きました。 幹が曲がりくねっていて雨が当たりやすい箇所なので、弱っているのかな?と思い、何か保護した方がいいかと皮を少し剥いだところ、幹と樹皮の間にものすごく小さい赤い虫が何匹も住んでいました。大きさは2mmくらいでしょうか、お尻は尖っていて持ち上げて歩きます(サソリみたいな感じで)。 数日後に見たら、成虫になったのか体の色は真っ黒で、大きさは7mmくらいになっていました。形は幼体の時と変わらずお尻の形がシュっと尖っていて細長いです。 薬を使おうと思うのですが、正体が不明ですし何を使えばいいのか分かりません。木自体はまだ新芽も出ているし生きています。助けてあげたいので至急対処したいと思います。 画像は、数日前の幼体(?)の時の赤い姿です。樹皮の境目に何匹か映っています。成虫の写真がどうしても撮れなかったので(木の皮の下に直ぐに潜ってしまう)画像は役に立たないかもしれませんが・・詳しい方ご返答お願いします。

  • 柿の木の枝

    雪の重みで高さ約3.5mほどの柿の木の枝が幹のところから裂けてしまいました。20センチくらいの長さでメリメリと裂けて樹皮の中身がむき出しになっています。どう対処したら良いでしょうか?

  • マキの木が新芽がほとんど出ない

    数年前に庭のマキの木を剪定したのですが 素人なので平べったくなってしまいました もっとコンモリした樹形にしたいので ここ数年の剪定は何十cmも伸びた枝だけを刈っているのですが いつまでたっても全体的にコンモリしてくれません 他の家のマキの木は半年もたてば全体的に黄緑色に新芽が出るのに 我が家のマキは数ヶ所に黄緑色のところができるだけで ほとんど新芽が出ない枝もあります どうしてでしょう? 母屋の北側にあるので日陰ですし 幹はコケだらけで弱っているのでしょうか? なにか全体的に新芽を出す良い方法はあるのでしょうか?

  • コンシンネの葉っぱが・・・(>_<)

    7年間、2m程になるドラセナ・コンシンネを育てています。 ここ数年ベランダの良く日が当たる所に置いているのですが、 この冬の寒さでか葉が黄色くなり、葉が下に垂れてパラパラと葉が落ちてきました。 そこで思い切って垂れた葉を全てちぎってツンツンした葉だけを残そうとしたのですが それがいけなかったのか葉っぱのかたまりごと(首から)ボトンと落ち、 幹だけの枝がいくつも出来てしまいました・・・ 頂き物の木なので枯らしたくないのですが、この葉なしの茎からまた新芽は出てくるのでしょうか? 葉が落ちた茎の部分を触るとブヨブヨとやわらかいです^^; また根がかなり鉢の中でいっぱいいっぱいのようなので植え替えもしなければと思っていますが 根鉢は崩さないで・・・・と言う意見と、痛んだ根っこは切って・・・と言う意見が合って迷っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします<(_ _)>