• 締切済み

病気?

7メートルくらいの広葉樹(15歳)があるのですが、この数年前まではとても元気よかったのですが、最近葉っぱが少なく空が見え始め、先端の小さな枝は枯れているのも多く、幹の根元付近は樹皮がひび割れているのを発見しました。これって病気ですか。ちなみに10年くらい肥やしなどは与えていません。対策をお願いします。

みんなの回答

回答No.3

 先日親戚の家に行きましたら、「近くにビルが出来たらビル風でソテツの鉢植えが枯れた」といっていました。  ぼくもNo.2さんの言うように、根の回りがふみ固められたことによる窒息とか肥料不足の可能性も大かと思うのですが、周辺環境の変化がなかったかな?ということも一つ可能性としてあげておきます。隣接地に巨大な建築物が出来たことによる、地下の水や空行く風の通り道の激変に寄る枯死。でもそれだとしたら鉢を動かすようには行かないでしょうし、なかなか厳しいかも知れませんね。

jjjjjjjjjjj
質問者

お礼

遅くなりましたが、環境の変化の影響はは大きいですね。僕の家の周りはいい環境ですが。ありがとうございました。

回答No.2

木の種類が分かりませんが、樹齢15年で7Mとは大きいですね。 植えている場所はどこでしょうか。日のよく当たる場所でしょうか。また、木の根の周りをコンクリートなどで囲ったり、踏み固めたりなっていませんか。 本来木は、15年も経つと地植えの場合はあえて肥料などを施さなくても育つものですが、人工的に植えられたものなら、ある程度は世話をしないと少しづつ弱ってきます。 対策ですが、大きな木ですので、先端部分まではハシゴをかけても届かないばかりか危険です。 そこで、手が届くできるだけ高い場所の枝を数本切ってみてください。切った枝が枯れているようでしたら、少し重症です。生きている部分まで切り戻す必要があります。 また、枯れてはいないが、葉は少ししか付いていない場合は、根っこが窒息していて水不足になってる可能性があります。 この場合は、もう水だけでは回復しませんので、木の周囲の根っこの土を木の根が露出するくらいに掘り起こして、市販の新しい土(赤玉土など)に腐葉土と油粕などの緩効性肥料を混ぜたものと入れ替えます。そのあとたっぷりと水をやり、1年から2年様子を見ましょう。 これで回復すると思います。もし回復しなかったら、この木の寿命だと思います。

jjjjjjjjjjj
質問者

お礼

高い場所は枯れているようには見えません。ただ全体的に枯れている小枝があります。日当たりも充分です。水不足という懸念はありますがおっしゃるとおり肥料でがんばってみます。ありがとうございました。

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.1

何の木でしょうか? ご質問の内容だけでは判断しかねます。 ただ、葉っぱが少なくなるというのは弱っている証拠です。水分の不足か、虫の幼虫が木の中を食い荒らしている可能性もあります。

jjjjjjjjjjj
質問者

お礼

無視の幼虫ですか。そうだと困ったものですね。蓑虫は時々見つけましたけど。

関連するQ&A

  • サルスベリの病気を教えてください

    サルスベリの病名と対処法を教えてください。 症状は、毎年カサカサになって剥けていた樹皮がやや湿り気を帯びて剥けにくくなり、幹にすべすべ感がなくなり、赤茶っぽくなって表皮にブツブツと突起物ができました。 先端に近い枝は、つやがなくなり苔がついているのか、やや緑がかっています。 湿り気を帯びた剥けそうで剥けない樹皮を無理やり剥き下の樹皮を触ると、表面に茶色の砥の粉のようなものが薄く付いています。 なお、うどんこ病にはなっていません。またカイガラムシは付いていません。

  • 木の病気

    「シダレモミジ」の根元から幹、枝にかけて、墨汁でもかけたように黒くシミ状の斑点が全面を覆う広がってきています。 なんという病気か解らなく、治療方法も解りません。 解る方がおりましたら教えてください。

  • イヌマキの樹皮が剥ける

    樹齢20年でようやく形が整のってきたところですが、ここ1年前ぐらいから根元から1mぐらいの高さまで樹皮がかんたんに剥けてしまいます。これって病気なのでしょうか、それと何か対策はあるのでしょうか。

  • ゴーヤの病気について教えて下さい。

    ゴーヤの病気について教えて下さい。 プランターでゴーヤを育ててます。葉っぱが黄色くなってきたのですが、これは、うどん粉病?立ち枯れ病?とかでしょうか? 対処方法を教えて下さい! また、根元に近い場所の葉っぱに症状がみられたので全て取り払いましたが、根元付近に葉っぱが無くてみすぼらしい感じですが、このままで大丈夫ですか?

  • 幸福の木が生長しすぎてしまいました

     家にある幸福の木が最近生長しすぎて困っています。枝の長さは幹の部分から1m以上にもなって、葉っぱは先端にわずかしかなっていません。あまりに長くなってしまって、ひもで縛っていないと折れてしまいそうな状態になっています。  そこでこの際、枝を幹の部分から切断してもう一度再成長させようと思います。その場合は普通にハサミなどで枝を切断してしまえば良いのでしょうか?何か良いアイデアがありましたら、教えていただきたいと思います。

  • グニーユーカリの葉っぱがかさかさになり丸まっています。

    グニーユーカリの葉っぱがかさかさになり丸まっています。 ユーカリグニーを地植えしています。日当り良好で地植えのまま2年たち根元は樹皮が割れて太くなりつつ150cmと100cm程度迄成長しています。今の状況は150cmの方は根元近くの枝の葉っぱが乾燥していて全体にはまだ弾力あり、100cmの方は全体的に乾燥して葉っぱはカサカサしドライフラワー様で葉先の新芽のあたりだけは柔らかいという感じです。両方とも枝はまだ弾力があります。葉っぱや幹に虫、変色の様なものも特に見られません。水やりは自然降雨と他の植物にやる時ついでに程度ですが少ないでしょうか。今迄それで購入時20cm程度のものが大きくなり特に何か変わったこと(剪定、予防など)はしていないのでこうなった原因がわからずどう対処していいか困っております。対処方法等お分かりの方がありましたら教えていただければありがたいです。ここまで大きくなったので枯らすのはしのびないのでよろしくお願いいたします。

  • 柿木の病気

    品種 西村早稲 樹齢 20年位 数年前、落葉が過ぎた11月頃かなり強い剪定を行ったところ、残した大きな枝が枯れ、しかも他の枝も幹別れした部分が錆びて腐ったようになり、実がなっても重みで枝が根元から取れてしまいます。又胴吹きした新芽も同じ状態に根元が錆びて腐ったようになります。病名(寄生虫?)と散布薬名がお分かりの方、宜しくお願いします。

  • 大きく育ったミリオンバンブー

    1年近くミリオンバンブーをダイニングに置いています。 高さは30センチたらずぐらいです。 枝は二手に分かれています。 この枝がかなり大きく育っていて、だんだん重くなってきました。 買った花屋さんでは「枝を根元から折ってまた水に差すといいよ」と 言われたのですが、その勇気がありません(>_<) 枝の根元はまだまだ葉っぱが出てきそうなので。。。 幹っぽくなってれば迷わないんですが。 ほんとに切っても大丈夫ですか? ちなみに植物には全然明るくなく、ガーデニング知識も一切ないです。 その辺を踏まえて回答いただけると助かります。

  • 柿の木の枝

    雪の重みで高さ約3.5mほどの柿の木の枝が幹のところから裂けてしまいました。20センチくらいの長さでメリメリと裂けて樹皮の中身がむき出しになっています。どう対処したら良いでしょうか?

  • もやもやしたものがついた木

    千葉県北西部です。 道端にもやもやしたものに覆われた高い木が生えていました。 もやもやしたものは小さな花が丸い団子状に集まったものが枝にたくさんついたもののようでした。 葉っぱは大きな葉っぱはなく、若い小さな葉っぱがあるだけのようでした。 葉っぱは先端が細長く尖り、幹に近い部分で一番広くなっていました。 せめて何科の木かどうかでもいいのでわかりませんでしょうか? よろしくお願いします。