マンションの床材についての質問

このQ&Aのポイント
  • 築40年のオフィースビルをリノベーションしたマンションでは、木製のフローリングではなく、コンクリート床にゴムシートとタイルを敷き詰めた床材が使用されています。この床材が人体に悪影響はないのか、また防音や防寒性能はどうなのか気になります。
  • また窓についても、50平米の2面の大部分がガラス窓で構成されています。40年前の鉄サッシを使用しているため、冬季にはかなり寒くなるのではないかと心配です。
  • 質問者は人体への害や防音、防寒性能についてアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

マンションの床材料について質問いたします。最近気になる賃貸マンションが

マンションの床材料について質問いたします。最近気になる賃貸マンションがあり、入居を前提で考えております。それは、築40年のオフィースビル全体ををフルリノベーションして、ワンフロアー一戸の居住用マンションとし、新規入居募集をしているものです。 さて、そこで使用されている床材は、木製のフローリングではなく、コンクリー床に5ミリくらいのゴムシートを敷き詰めて、その上にフローリング調のタイルを敷き詰めたものです。50平米が、このような化学床で占められておりますが、人体に悪影響はないものでしょうか。ゴム、接着剤、科学的な床材、この3層が気になります。 なお、3方向に大きな窓があり、換気は十分で、24時間換気もついえています。 また、これに関連してですが、その窓は、50平米の2面の9割が、床から天井まで、ガラス窓で占められており、もう一面も5割が窓です。40年前の鉄サッシがそのまま使用されていますが、冬はかなり寒くなるのでしょうか。 窓、床を含め、人体への害、および防音、防寒の面での御指摘、アドバイスをいただければ、と思います。なお、エアコンは2機入っているようです。よろしくお願いいたします。 質問への補足

noname#120065
noname#120065

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

フルリノベーションしてにしてはお粗末な仕様です。床のビニールは今流行ですから--  床からの冷気、遮音を良く確かめてください。通常は遮音LL45以下にします。室内に入って手をたたいて残響がありませんか。 残響があると住み図らいです。壁、仕切りは何で仕上げていますか。 窓がお粗末ですね。東京だとコノ仕様でも好んで入る人もいますから、なんともいえませんが. アルミサッシュもLO-Eガラスで2枚、3枚というタイプもあります。遮音、断熱性能がよくなっています。 木を使っていますか。仕上がりが事務所仕上がりですと、安らぎは得られません。

noname#120065
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。おっしゃる通り一時的な流行を意識した今時のカフェもどきな感じでどうも気が進みませんでした。御指摘のように残暑の今ですら床はひんやりとしておりました。 3方の壁面の9割が床から天井まで40年前のガラス窓で占められており、この先防寒、結露に悩まされると思われます。 事務所のまま、フローリング風のビニールタイルを張っただけのものであり、生活が抜け落ちていました。 御指摘ありがとうございます。気付いてよかったです。危ないところでした。

その他の回答 (1)

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

・ゴム=ゴム自体は全く無害の天然材料です。 ・接着剤=その接着剤がいつ頃施工されたものかによるでしょうが、かなり古いのであれば、もし有害成分が入っていたとしてもとっくの昔に蒸発してしまっているでしょう。最近のものであれば、有害成分が残っている可能性も否定できません。 ・フローリング調タイル=材質が全くわかりません。タイル=陶磁器?。または木質材?。それともビニルタイルでしょうか。もっとも心配になるのはビニルタイルでしょうが、これは古くからオフィスなどで多用されたもので、材質は「塩化ビニル」。有害な物ではありません。(燃やすと有害ガスが出ますが・・・)。 またそういう床だと歩行音・生活音などが問題になりそうです。上下階はどうなっているのでしょう。上階もマンションなら生活音が気になるかも知れません。 また下階がマンションでなく、オフィスや倉庫、駐車場だったりすると、床から熱が逃げるので暖房効果が低くなり、冷たい床になります。 ・鉄製サッシ=非常に寒そうです。ガラスはもちろん断熱ガラスなどでは無いでしょうし。 そもそも、そんな古い鉄サッシがスムースに動きますか?。動きを確認下さい。ガラスは現在のアルミサッシだとゴムビードというものではめますが、鉄サッシだと「パテ」ではありませんか。パテが劣化してボロボロになっていませんか。 また窓の向きですが、西向きだと相当西日を受けそうです。ご注意下さい。

noname#120065
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。この建物は1970年に建築された年季の入ったオフィースビルを住居用にフルリノベーションしたもので、つい、1か月前に改装が終わったののです。したがって、50平米の床に敷き詰められた接着剤も最近塗られたものです。床はビニール製のフローリング調のピニール製の床タイルです。 また、階下も住居ですが、留守なら同じように寒いものでしょうか。一応、ビニールタイル(クッションフロアーのようなもので、一般的にはブティックの床などで使われているタイプのように見受けられます。)とコンクリート床の間に5ミリのゴム板が入っているので防音的にも優れている、と説明をうけたのですが・・・。 おっしゃるように、サッシの動きはとても悪いです。また、窓の北面5メートル、東面6メートルは床からスコンと、当時からの鉄サッシの大きなガラス窓ため、冬は寒いのでは、と心配しております。 また何かお気づきの点がありましたら補足していただけましたら助かります。 失礼します。

関連するQ&A

  • 賃貸マンションの床素材

    賃貸マンションに住んでいます。 引越ししたいなぁと思い ネットで物件を見ていたところ たまたま自分の住むマンションの入居募集を見つけました。 写真がたくさん掲載されていたので 他の部屋はどんな感じなのかと見てみたら 床の素材が大きく違うことに気付きました。 いま入居している部屋の床は、普段目にはしないような ザラザラでゴワゴワのグレーや赤など色の混じったフェルトでした。 痛くて直接など絶対に座れないような素材です。 リフォームなどで使う、きれいなフェルトとは全くちがいます。 この上にこれからフローリングをひくのかな?と思って 内見時に尋ねたところ「最初からそういう床なんですよ。」という返事でした。 素人なものですから、当時はそれに納得していました。 しかし、写真の部屋にはすべてフローリングがひいてあります。 それでハッと気づいたのですが、確かに上階からの騒音が フローリングの床なのかな?と思うくらい響いてきて、 いつも疑問に感じていました。 何か小さな物を落とした音、椅子を引きずる音、掃除機をかける音…。 フェルト素材の床で、どうしてこんなにうるさいのかな?と 疑問に感じていました。 そこで、疑問なのですが この変わったフェルト素材の床のままということは 一般的にあり得ることですか?これは普通なことですか? ご回答宜しくお願いします。

  • 賃貸マンションの床の汚れについて

     先日、子供が借りているマンションに行ったところ、窓の下のフローリングが汚れているのに気づきました、子供に確認したところ、窓と言うかはき出しになっている所の結露がひどくて、その水滴が床に落ちてそこがカビて黒くなっているとのことでした。退去時に問題になると尾見ますが、この修理の負担は賃借人がすべきか大家さんにお願いできるかどうか、ご教授よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションを引っ越すことに

    もうかれこれ6年以上住んでいるマンションなんですが ワンルームです。 床がフローリングなのですがパソコンを床にあやまって落としてしまった時に フローリングにキズができてしまいました。約2センチ弱 それ以外は普通に住んでいれば汚れるというか 別に気にしていないのですが もし引っ越す時に敷金、礼金というのは 入居時に支払っていますが 大家さんとは どのように話し合い、お金は戻ってくるものなのでしょうか? フローリングを弁償なんてことあるのでしようか? なんかすごく心配なのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • マンション床 防音

    現在住んでいるマンションの床全面に下階への防音対策用に防音カーペットが敷いてあるのですが劣化が進んでしまった事とペットの毛が絡まりやすい事から、カーペット床を止めて違う防音対策をしたいと考えています。 このカーペットは入居時から備え付けである床で、好きに替えて良い許可を頂きましたが、初めて床材を探すのでよく探しかたもどんな素材があるかもわからなく困っています。検索していてもたくさん出てきて何が適材かさっぱりで… 皆さまご存じのお勧めの防音対策材など色々教えてください。

  • 賃貸マンションの結露・御入居者とのトラブル

    賃貸マンション管理会社に頼まれている案件で(私は建設会社の職員です)、 賃貸マンションの一室において、結露が原因で壁・フローリング共に、 大幅なカビが発生して、内装も大幅に修繕が必要な状況になっています。 ご入居者の方と、修繕費及び同マンション内での代替え部屋の用意等について、 これから交渉をはじめるところですが、御入居者に修繕費を大幅に負担して 頂くことは、そもそも可能な話なのでしょうか?また、代替え部屋は、管理会社で 用意しなければいけない事なのでしょうか? 先日も、部屋の劣化状況を確認するために、当該住戸にお邪魔しましたが、 室内の湿度は高いように思われましたが、ご入居者はカビ等を嫌がっている にもかかわらず、窓をあけて換気しているような気配もありません。(実際に その日も窓を閉め切ってテレビを見ていました。) 何かアドバイス・ご意見いただけると大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • マンションの壁と床の隙間

    1年前に新築マンションを買いました。 壁と床の隙間がとても気になります。 壁の床と接する面には木の板がついています。 (クロスの下の部分は7~8センチの木の板が ついている感じです) その板と床のフローリングの隙間が5~7ミリは ある感じで、埃やゴミが入ります。 しかも1ミリ程度の幅の場所もあります。 また、5ミリ以上は開いていてすぐ20センチ先は 1ミリ開いていたり・・・。 別の新しい分譲マンションに遊びにいくと 大体が1,2ミリ程度、気持ち開いているという 感じなのですが・・・。 施工会社の人はフローリングと壁に隙間を開けて 音が響かないようにしてますの一点張りで、 埃が入る件でも掃除機かけてますか?と言われました。 もしご存知な方いらつしゃいましたら 是非教えてください。 ちなみに入居1年で、天井の照明布巾の壁紙が盛り上がってきたり、 欠陥は結構あります。 有名な分譲会社だったのでショックです。

  • 居住中のマンションの床と壁紙の張替え工事について

    現在暮らしている自宅マンション(85平米・4LDK)の床と壁紙を張り替えたいと思います。 カーペット張りの床をコルクフローリングに替える工事と壁紙の張替えです。(フローリング変更は当マンションはOKです。) こうした場合の工期はどのくらいでしょうか。 また家具は工事する場所のものを順繰りに移動することでも工事はできるのでしょうか。どこか別の保管場所を借りる必要があるのでしょうか。 私達家族が暮らしながらのリフォームが可能なのでしょうか。家族は夫婦と子供1人の3人です。 始めてのことでどうしたらよいか分かりません。 ちなみにリフォーム工事の見積もり依頼はこれからです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ミャンマーチークは良い床材ですか?

    現在、購入を考えている中古マンションのフローリングに、 「ミャンマーチーク」という床材が使われているのですが、 私はその色味があまり好きではないため、 フローリング全てを明るい色にリフォームしたいと考えています。 しかし、せっかくの無垢材を安い合板に変えてしまうのは、 もしや勿体ないのかな・・と不安になってきました。 その中古マンションは築8年、床暖房付き、75平米で、 オールフローリングのバリアフリー物件です(見切りなしです)。 ミャンマーチークとは良い(高い?)床材なのでしょうか? 築8年でリフォームするのは勿体ないでしょうか? どなたかご教授いただけると有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸契約したマンションが鳥のフンだらけ

    先日、夫の転職に伴い引っ越しをしました。 賃貸契約で借りた築10年のマンションへ入居したのですが、 お部屋のクリーニングがきちんとされておらず 床がベトベドの真っ黒。 まあ住む人間がやるしかないと、それは自分たちで拭き掃除をしました。 その際、フローリングの目地にゴマのようなものがつまっていることを発見。 マンションの管理会社にクレームしたところ、「前の入居者の鳥の餌です。」とのこと。 もちろんペット不可のマンションです。 そのフローリングの汚れ(餌のつまり)はクリーニング業者を マンションの管理会社が手配してくれ、床はきれいになったのですが、 壁をよくみてみると、鳥のフンがところどころ残っています。 自分で拭いても、後から後から汚れを発見してしまいます。 またクレームを出して、壁を拭き掃除してもらっても、 その時に発見できなかったフンや餌が後から出てきそうです。 このまま住み続けるしかないのでしょうか。 小さな子供もおり、健康面も心配ですし、 かといってまた引っ越しをする余裕もありません。 ものすごく悔しいです。 契約前にしっかりとチェックできていなかった自分にも腹が立ちます。 マンションの管理会社に新たな引っ越し費用の負担や、 礼金の返還など、また仲介業者(CMで見る大手です)にも 何か責任を問うことはできないのでしょうか。

  • 賃貸マンションの床の板の修理について。

    昭和61年築の賃貸マンションに住んで3年目になります。 今の部屋に入った時から、ある部分の床がブカブカするのが気になっていましたが今まで放置していました。 しかし今になってやはり修理したほうがいいのじゃないかと思い始めました。 なぜなら最近、入居したときは無かったはずの床の沈みがまた一つ見つけたからです。 このまま住み続ければいずれ床が抜け落ちるんじゃないかと不安になります。 そこで質問です。 1、床の修理代は借主or管理会社or貸主のどちらですか? 2、もし修理となったら部屋に置いてある荷物や家具などは全部外に出さないといけませんか?(洋室8.5畳間のワンルームです) 3、修理時間はどのくらいになりますか? 4、費用はだいたいどれくらいになりますか? よろしくお願いします。 因みに、この部屋は入った時から一面にカーペットが敷かれてあって、剥がれないようになっていました。 そこで私は一度、その沈む床を見たくてカーペットをその部分だけカッターで刻んで無理やりはがして中を見たことがあります。 そうしたら、古そうな木材の板と板の接着面が剥がれていました。 そして、その時にその板を少し削れて傷つけてしまいました。 これは問題になりますか?