• 締切済み

肥満減量入院を医師からするように言われました。

肥満減量入院を医師からするように言われました。 BMIは28です。 HbA1cは5.4。 糖尿病ではないと思います。 減量入院は医療保険の入院給付金対象になるのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.1

僕も糖尿でない肥満で、病院の栄養士を交えて、100kgオーバーから、現在83kgまで落としたところ。 月一キロずつ減ってきましたが現在ストップしてしまっています。 食事は、朝・野菜と肉とごはん。昼・野菜と肉とごはん。夜・野菜と魚とごはん。 飲み物はカロリーzero表記なら、水でなくとも、お茶・炭酸飲料でも可。 揚げ物フライとデザートとお菓子は禁止。 で、心配されてるお金ですが、保険契約は書面を見直すとして、 いったん話を置いておきましょう。 入院は高いので、市販のやせ薬を試してみたほうがいいかと思います。 月一万から二万円くらいですが、女性誌たとえば「あげは」などの広告に、 何種類かの消化薬になるのかな、が載っています。 要は寝てても体の中を動かして、一日一日全て便で出してしまおうという薬です。 ひと月飲んで、効果無かったら、サポートに確認を取ってOKなら倍量飲んで、様子を見ましょう。 それで減っていけば、続ければいいと思います。 入院では収入も無くなってしまうし大変ですから。

関連するQ&A

  • 高度肥満の教育入院の保障について

    小学生の子供が高度肥満(BMI43)のため入院することになりました。 糖尿病や合併症などの病状はなく、生活指導の為の入院になります。 民間保険で疾病入院保障に入っていますがこの場合に保障の対象になるのでしょうか。

  • 肥満、糖尿病、減量

    母が糖尿で血管が切れて入院した。退院後私も(過度肥満のため)病院で調べるように言われた。 昨日一連検査して幸い白でした。 しかし減量をと言われた。 1日摂取カロリーがたったの1360キロ。 けっこうきついです。 下記サイトでは身長、体重、年代、1日の活動量を入れると摂取カロリーが計算されます。 肥満のない標準の人は私の場合軽活動なので1日1774、中だと2017キロでした。 肥満というのは普通より摂取カロリーが多いから肥満になる。 (1)だから私は(軽なので)せめて1774にすればいいんじゃないかと思いますが、、? (2)1日3000だった(かつての私の1日カロリー量全く覚えてませんが)人が1774に減らせばかなりの減量が出来ると思います。 なのになぜ1360までにしなければならないのでしょうか? (3)また1360にしないと必ず糖尿、その他のシビアな成人病になりますか? (4)1774でも健康維持できるんじゃないかと思いますがどうでしょうか? (5)上記サイトの数値は1400でした。病院の指定は1360。 この違いは? http://www.infoaomori.ne.jp/~sekiai/dm-page/dm11.html

  • 糖尿の方 教えて下さい。医師の言葉と 私の体調。そして減量について。

    お世話になっています。宜しく お願いします。 二年前に 余りにだるくて自分 自ら病院に行き 糖尿を調べて下さい、、、と言い 調べて貰った所 糖尿でした。何度も 医師に だるい。直ぐに 疲れる、、と 話してますが 糖尿で だるいとは訴えられません、、と言います。 本当でしょうか? 普通の 内科の先生なので どちらにしても 糖尿専門の 病院に移るつもりですが、医師の 言うように だるさを訴えないなら 別の 病気も疑わないと行けませんが。。。 減量を したいのですが、食直前に ベイスンを飲んでいるので 余りに 減らすと駄目ですよね? 因みに 今は だるくてだるくて運動が出来ません。 HBA1c 5.7 ←薬を飲んで。グルコース217 (病院に行った時は 6.2でした。薬無しで。) ベイスン 0.2 マグミット 50グラム 服用してます。

  • 糖尿病の教育入院は医療保険の給付を受けられるか

    糖尿病で2週間の教育入院が必要となりました。生命保険の医療保険と全国共済の医療保険に加入していますが、糖尿病の教育入院でも、入院費用などの給付は受けられるでしょうか?

  • 祖母の糖尿病による入院について

     私の祖母(68)が糖尿病で入院する事になりました。検査結果を見せてもらったのですが、血糖が154でHbA1cが8.1でした。確かに正常値よりは高めです。しかし、突然このようなデータがでた訳ではなく1年以上も前から検査にいけば検査値は同じような数値でした。何故突然入院なのか疑問です。このデータは入院するほど悪いのでしょうか?合併症が出ている訳ではありません。BMIが27.8で肥満が1つの原因ではないかと言われているようです。栄養士をつけて入院し、徹底的に体重を落とすと本人は言っています。祖母は食べる事が1つの楽しみでストレスが溜まると食べて解消しています。ただ、私が長年見て祖母はそれでバランスが取れているように思えます。40歳以降から体重は60キロ以上でそれ以下になった事はありません。検査値を正常値に戻すといって無理矢理入院して痩せてしまうと精神的にバランスを崩しかえって体に良くないのではないかと思っています。それでもやはりお医者さんの言うとおりに入院して体重を落とすべきでしょうか?

  • 超肥満の友達が入院しました

    私の友達は超肥満です 身長153cm、体重100kgです 少し前に入院しました 丸3週間、22日間です 聞いてないのでよくわかりませんが内分泌代謝科に行っていたと思います 内分泌代謝科に入院すると何をするんでしょう? この子はどんな病気なんでしょう? 糖尿病?肥満症?インスリン注射って?高血圧症? おととい入院していた事を聞いたのでちょっとビックリしちゃって… 知識が無いのであんまり難しい言葉を言われてもわからないんですけれども この子はなんで入院したんですか? どんな病気なんですか? どんな治療をしたんでしょうか? なんでもいいので教えて下さい よろしくお願いします

  • うつ病の悪化による入院の保険金詐欺?について

    こんばんは。 うつ病を患っている方の、医療保険について質問させて頂きます。 うつ病などの持病を持っていると普通の生命(医療)保険は入れません そこでうつ病の人は 引受基準緩和型医療保険などの告知義務が少ない保険に入ります。 そしてうつ病が悪化したとします。 そこで医師から入院を勧められた場合、入院給付金、保険金が受け取れると思います。 そこで聞きたいのですが、保険加入後にうつ病の症状が重くなってしまった、 精神的なものなので、いくらでも悪化したと 医師に申告や演技が出来てしまうと思うのですが そういう風に医師に伝えて、入院させることを促せて 入院給付金が意図的に受け取れてしまうんじゃないでしょうか? 審査のゆるい保険に入って、加入してすぐに、 うつ病に限らずとも色んな病気で、症状が悪化したと医師に伝え、 入院給付金を受け取って、退院したらすぐに解約みたいなことも 保険金詐欺にならずに、できてしまうものなのでしょうか?

  • 減量が目的で長期入院することができる病院・施設等お薦めを教えてください

    かなり太っています。 このままにしておくと必ず何かの病気になってしまうと思うので減量と健康管理の為に病院等、医師や専門家の居るところで減量していきたいと思っています。 県内の肥満外来のあるような病院に何軒かあたってみたのですが、どの病院でも減量が目的での入院は出来ないと言われました。 糖尿病治療という名目で2週間程入院できるところは 多くあるのですが長期で入院したいと思っています。 ジムのダイエットプログラムなども試してみたのですが、食事面がどうしてもコントロールできませんでした。 そして一度実家から離れた場所で生活し、メンタル面の改善もできたらと思うので入院・宿泊施設のあるような場所を探しています。 断食も試してみましたが私の体質には合わないようで 効果がありませんでした。 病院等で頼ってもその後の自分の生活改善が大切だとは思っていますが、 その生活を定着させる為にもある程度長期での治療が受けられるところと思っています。 1.長期間入院できる 2.医師・専門家がいる 3.薬に頼るのではなく食事・運動療法しながら健康的 に痩せられる 4.なるべく近畿・中国地方希望ですがそれ以外でも  よい病院・施設があればお願いします 5.断食施設や宗教絡みの場所は遠慮します よろしくお願いします。

  • 異常分娩時の入院日数について

    先日、吸引分娩にて出産をしたので加入の生保に給付金の請求を行おうと、医師の診断書を書いてもらうことにしました。 (女性医療特約をつけており、異常分娩時には入院給付金が支払われる契約) しかし、医師から吸引分娩で必要だった入院日数は1日のみと言われてしまい、入院給付は1泊2日からの入院でしか給付がされないため申請をするのを断念いたしました。 実際の入院は7日間で、吸引分娩時の入院証明となる日は吸引分娩と言う医療行為を行った当日の1日しか対象とされず、保険が適応されるのも1日のみと言う説明だったのですが、そう言うものなのでしょうか? ただ、もしもその吸引分娩を行ったため出血がひどく、2日以上入院が必要などと医師が判断すれば2日~の入院となり、その日数分が保険適応になるそうです。 と言うことは、ただ吸引分娩をしただけでその後は正常分娩と同じ条件での入院と言う場合は、出産の当日一日しか対象とされないのは当たり前のことなのでしょうか? せっかく保険に加入しているのに利用できず、意味がありません。。どうも医師の話が腑に落ちないのです。。

  • 医師が診断書を書いてくれない

    初めて質問させていただきます。 現在、私は糖尿病網膜症の治療の為、数回に及ぶレーザー凝固手術を行っています(両目)。その数回の途中で網膜薄利になり長期間の入院もしました。 困っている事は一番最近行ったレーザー凝固手術の内容を保険会社の診断書に医師が記入してくれません。今まで書いてもらった診断書は A日…レーザー(左目)給付済み B日…レーザー(右目)給付済み C日…レーザー(左目)給付済み D日…レーザー(右目)今回書いて欲しい分 未記入。 病院への手術代はレーザーは回数でなく右目・左目として請求されると説明が初めにあり両目分の代金が請求されています。 私の医療保険会社の給付対象のレーザー手術の説明に”施術の開始日からその日を含めて60日の間に1回の給付を限度とする”とあり同じ方の目でも60日を経過してレーザーを再度行ったら給付対象になるらしいです。 今まで初めに行ったA日左とB日右は給付され、C日左もA日から60日経っていた為その保険会社の説明を医師にしてC日左の分も診断書を書いてもらい無事給付されました。 そして今回、D日右のレーザーがB日右から60日経っていたので診断書を依頼したのですが医師は”病院には1回(両目分)しか払ってないのに複数回の給付を受けられるのは普通ありえない前回のC日左を書いたのは特別書いた物で不正な処理の可能性があるものは医師免許が無くなるので書かない。D日右の分を書いて欲しかったら保険会社に私の委任状(病気の説明許可)を持たせて給付処理を説明に来させろ”と言ってそれから聞く耳を持ちません。 保険会社にも説明し依頼しましたが直接医師の所へ行く事は出来ないが電話はできるとの事だったのでレーザーの給付の説明を医師にしてもらいましたが電話では信用できないと言われたそうです。 医師の言う普通とは何でしょう?私は嘘を書いてくれと言ってる訳ではありませんし、そもそも診断書を書いてそれが給付されるかは医師に関係ない事だとおもうのですが… このような場合どうすれば良いでしょうか? もう弁護士などに頼むしかないでしょうか? 長くなり申し訳ありませんが教えてください!

専門家に質問してみよう