• ベストアンサー

that節について

that節について that節が前置詞の目的語になるものは,どんなものがありますか? この文は正しいでしょうか? I'm proud of that I've missed a class.

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

基本的に前置詞の後に that 節はもってこれません。 wh- 節(疑問詞節および whether 節)は可能です。 be sure of, be afraid of なども同様ですが,of を用いず, I'm proud that I've never missed a class. とします。never がないと意味不明です。 このような that 節は形容詞 proud/sure などの後に目的語はこないことから, (理由を表す)副詞節とすることがあります。 私も学生時代はこうしか考えられませんでした。 しかし,実際には think/know などの後にくる that 節と同様,名詞節で, 形容詞の後にくるのは of the fact が省略,あるいは of が省略されただけ という考え方が専門家レベルでは主流です。 無理やり日本語レベルで「誇りに思う,きっと...だと思う」にような意味になるという以上に, be proud の後に目的語的に that 節がきていると考えられます。 形容詞だから be がいるけど,be とセットで気持ちを表す動詞のようなもの。 ということで,このような場合,of は用いません。 例外的に in that 節「...という点で」,except that 節「...ということを除いて」 は用いられます。 文語的な表現で,except that と同じ意味になる but that, save that も含めて説明されることもあります。

polipo
質問者

お礼

丁寧な回答有難うございます。 とても助かります。

その他の回答 (2)

noname#183197
noname#183197
回答No.2

いいえ、of が不要です。 proud of 名詞 proud to 不定詞 proud that 節 という形。 proud that の that は 接続詞、いわゆる complementer というやつでしょう。名詞節ですが目的語ではないです。 >that節が前置詞の目的語になるものは,どんなものがありますか? 前置詞の目的語って言う言い方がおかしいですよ。 目的語を取るのは動詞ですから。それなら He says that .... の that 節は目的語節と考えてもいいです。 前置詞の後ろに来る that 節はないですが、in that など、例外的なものがあります。

polipo
質問者

お礼

有難うございます。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

>that節が前置詞の目的語になるものは,どんなものがありますか? こちらによりますと http://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=5577 >4) 前置詞の目的語: that 節が前置詞の目的語となれるのは以下のような場合に限られます: A. 前置詞 except の後で:except that S V ~「~ということを除いて」 B. 前置詞 in の後で:in that SV ~ 「~という点で」 ということです。 >I'm proud of that I've missed a class. こういうときはof のないかたちで  I'm proud that I've missed a class. でしょうね。文の意味は??ですが。

polipo
質問者

お礼

回答有難うございます。

関連するQ&A

  • that節の書き換え、なぜこうなりますか。

    よろしくお願いします。 今、名詞節を勉強しています。 その中で、that節を前置詞句で書き換えが載っているのですがどうしてそうなるのか、理解できないところがあります。 よろしくお願いします。 1, He was reminded that he was in a foreign country. =He was reminded of being in a foreign country. このofの後がbeingになっているのは、ofという前置詞の後は名詞、または名詞相当語句がくるため、という理由であっていますか。 2, I am sure that you will get well soon. =I am sure of your getting well soon. この説明に、「主節と従属節の主語が異なる→所有格。時制が同じ」とあります。でも、この時制が同じとはどういうことですが、確信しているのは、今、良くなるのは、未来だと思うのですが。。。 3, He complains that the room is dirty. =He complains of the room being dirty. これは、2同様、主節と従属節の主語が異なる→目的格。時制が同じ」とあります。 これがよくわからないのですが、2では、従属節の意味上の主語が所有格になっているのに、どうして3では、目的格になっているのですか?それとも意味をとりまちがえていますか? 4, He informed me that she had arrived. =He informed me of her havingarrived. このherは所有格ですか?それとも、目的格ですか?2と3のどっちのパターンでしょうか。 お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • 前置詞の目的語

    He is proud of what he has succeeded. (名詞節の解説からの引用) 上の文で”what節は前置詞ofの目的語”と参考書にありました。 この、『前置詞の目的語』というのが、どうもイメージとして掴めません。 どなたか上手く説明していただけないでしょうか?

  • that節について

    いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 Woocraft Designs will soon be announcing on radio and in newspapers that its doors will be closing. (1)このthat節は、名詞節で announcing の目的語と理解しましたがあっていますでしょうか? (2) announcing という他動詞とthat節の間にon radio and in newspapersというような副詞句が入ることはよくあるのでしょうか? 他動詞の直後に目的語がくればわかり易いのですが、、、。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • that節について

    ある問題集に It is not so much the things that were there as the people who were there that I first think of. 「そこに何があったかより、そこに誰がいたかをまず考える。」という意味なのですが、最後のthat節の使い方は文法的に正しいですか? この文では、thinkを自動詞として使っていますが、ofがくっついている為、think ofで他動詞的な用法になり、that以下の文は非完全文になっています。 つまり、that以下は仮主語ではないと思うのです。 もしこの文が強調構文であると考え、It,is,thatをそれぞれ抜いてみると、 I first think of not so much the things that were there as the people who were there. となりますが、この文は文法的に正しい文なのでしょうか?think of not~ のように他動詞の直後にnotがくることに違和感を感じます。

  • 名詞節のthat節は従位接続詞ですか?

    I think that he is a teacher. この文のthatは接続詞のthatでthat節で名詞節ですよね? このthatは従位接続詞ですか?

  • afraidのように不定詞とthat節で意味が違う形容詞はありますか?

    afraidのように不定詞とthat節で意味が違う形容詞はありますか? afraidは下記例のように不定詞は感情表現の副詞的用法、that節は前置詞ofが省略された名詞節と考えられます(*that節は副詞節との解釈もある)。 afraidのように、不定詞とthat節で意味が異なる形容詞ほかにあるのですか? あるのであれば教えてほしいのですが? I'm afraid to jump from the ladder.私は怖くてハシゴから飛べない。 she was afraid that I would jump from the ladder.彼女は私がハシゴから飛ぶんじゃないかと心配していた。

  • that節について教えてください!

    ・I had a dream last night that I married a princess. that以降が名詞節になる。主語、目的語、補語になれる。 と、いうことが説明してあるのですが、主語ではないのはわかるのですがどうに見極めたらよいのでしょうか? 私はthat以降がhadまたはa dreamどちらにかかるかを考える、ということなのかなと思ったのですが…。 教えてください。

  • 前置詞について

    前置詞は後ろに名詞(節,句)をとることができますが、 She is proud of that S V ~. のようにThat説は目的語に取ることができないみたいなのですが その文法的な理由はあるんでしょうか? どなたか詳しい方がいたら 教えてください。

  • 形容詞の後のthat節はいったい何者?

     I'm sure that he will succeed.のような形容詞の 後ろに来るthatはいったいどう解釈したらいいですか? 普通接続詞のthatは名詞節を導くと思うのですが、これは 別に主語にも目的語にも補語にもなってないと思うのですが・・・ それともこの場合は例外と考えるのが妥当ですか??  教えてください!!

  • 形容詞に続くthat節について

    I'm sure that he will succeed in business. こういう文は何で形容詞(ここではsure)の次にダイレクトにthat節が繋がるのですか?これはSVCの第2文型でいいのですか?