• ベストアンサー

高速道路の合流は危険ですか?

高速道路の合流は危険ですか? 妻が免許を取得します。 取得後10日ほどで高速道路を交替で運転してほしいのですが、 「初心者は合流地点で事故になる(と友人に脅された) ので運転はしない。」と運転拒否しています。 事前に1~2回高速道路で練習させますし、 関東などの交通量が多い部分は私が運転します。 初心者の合流事故って、かなり多いんですか? 皆さんのご経験、ご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>高速道路の合流は危険ですか? 当然、危険です。 本人が嫌がっているならやめた方がいいんじゃないんでしょうか。 高速の合流に限らず初心者(1年以内)の事故率が高いことは統計上あきらかです。 全運転者のおよそ2.5倍の事故率です。 さらに、高速での合流は速度差が大きく難易度は高めですし。 もちろん、実際は個々人の技量によって違ってくるわけですが。 これらを踏まえて判断してください。 事故になれば他の人も巻き添えになりますので。

neputaman
質問者

お礼

まとめてお礼させていただきます。 皆さんご回答ありがとうございました。 一般道での練習を十分行い、合流や車線変更への恐怖が 無くなってから高速道路を走行させたいと思います。

その他の回答 (7)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.8

首都高速の様な道路の合流なら危険と言えますが、幹線道路の自動車専用道路(東名、東北、中央、等)の合流なら心配は無いでしょう。 ただしアクセルをベタ踏みした経験が無いと、合流加速が不足しがちである事は言えるでしょう。 あとは、バックミラーを見て状況判断が出来る教習レベルが出来ていれば、大丈夫のはずなんですが。

  • takeatoz7
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.7

「合流で事故を起こす」と言われたので 「運転しない」と判断したのであれば、運転させない方が良いです。 「安全、スムースな走行(合流)をするためにはどうする」が 身に付いていないどころか、未だ解っていないのです。 教習所なり、個人指導なりで「高速教習」を受け、安全に走行できるようになってから 高速道デビューすべき、と考えます。 合流のセオリー 本来、東名、東北道などの高速道路などは、アプローチ車線が長いのでとてもラクです。 本線走行速度まで加速しつつ、 本線を走行している車両を目視確認。 「併走状態であるならばアクセルを緩めその車両の10m位、後方に合流する」 「先行状態ならば、更に加速し合流線エンドのあたりで本線に入る」ようにすれば 事故に繋がる危険は回避できます。 首都高は、初心者・地方生活者には面食らう状況です。 大半、合流アプローチが短い(30m以下も)ので料金所通過後はフルスロットル、 でも本線渋滞の場合はフルブレーキング、などのコントロールが必要になります。 まぁ、本線車両の方が、相手(合流)車両の速度、位置関係を認識しやすいですので、 本線車両側が合わせることが多いのですが。 合流云々より、初心者はステアリング操作、ブレーキ操作が慣れていない上、 一般道速度域と高速域とで異なる運転技術が必要なことすら解っていないのです。

noname#117865
noname#117865
回答No.6

もともと、高速の事故の大半は、合流地点か料金所近辺で起こっていると思います。 うち初心者が何割という統計があるかどうかは知りませんが、 >初心者は合流地点で事故になる と断言できるような確率でないことは確かです。 せいぜい、 もともと合流での事故は割合として多いのだから、初心者ならなお一層注意しなさい。 程度のものかと。 仮に初心者だけ合流で事故率が上がるということがあるのなら、アクセルをおもいっきり踏むのを躊躇する人が、割と初心者に多いという可能性はありますね。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 なれると合流は可能です。だいたい譲ってくれますので。  でも、あまり聞かないような気がしますが。  一般道で車線変更が怖がらずに出来れば大丈夫でしょうね。それまではさせない方が良いかもしれないです。私自身も怖かったので、高速は当初使わないようにしましたが、数回経験すると大丈夫でしたね。  教習所で高速教習というのは無いのでしょうか?  車も教習車と自分の車とでは感覚が異なりますので、実際に乗る車にもなれておく必要が有ると思いますよ。

  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.3

初心者とひとくくりにしないで、奥様はどうかと考えてあげて欲しいです。 適性もありますし、緊張していれば普段どおりにはいきません。 ご自分たちの命、誰かの命に関わることです。 自動車を運転することに関しての奥様の危機意識は当然で、慣れてしまったあなたのそれが薄れているだけに感じます。

回答No.2

合流前は合流前車線でおもいっきりアクセルを踏んで速度を上げる必要があります。ただ初心者は怖がってそれができません。ただ助手席でご主人が適切な指示を与えれば大丈夫でないかと思います。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

初心者で「運転はしない」と言い張っているのでしたら 無理にさせるのは恐怖心もあるでしょうし ちょっと危ないと思います。 普通の道路で何度か合流地点も経験して 「やってみようかな」という気になるまで無理はさせない方が良いと思いますが・・

関連するQ&A

  • 高速道路に乗れるようになりたい

    私は、免許を取得して18年になります、女性です。 今まで、ほとんど毎日車を運転してきました(ずっと軽自動車ですが)。 事故は自分からは起こしたことはなく、停止中に追突されるとか、 そういうのだけです。 交通違反は過去2回、慣れぬ道で一時停止を見逃したこと、一方通行を見逃したことです。 自分ではそこそこの運転は出来ているかなと思っています。 通常の道路では流れに乗って運転できていますし、右折でも、 危険ではない程度にさっとタイミングを見つけて曲がることも出来ますし、 知らない道路でもそんなに物怖じはしないです。 駐車も縦列でも出来ます。(当たり前かもしれませんが) というように、日常運転するのには何の不満も無いのです。 しかし、最近、高速道路が利用できればどんなによいか、と思うことが増えてきました。 私は四国在住なのですが、四国では隣県に行くのに、どこへも山を越えなければならず、 下道を通っていくとどえらい時間がかかるのと、大変疲れます。 また、山道はすぐ大雨で通行止めになります。 ただ、私は初心者マークがとれてすぐの頃、高速道路を熟練者に助手席に乗ってもらい、 運転したのですが、未熟なことと軽自動車でスピードもさほどでなかったこともあり、 後ろの車が、まるで一般道であるかのごとく、ぴったりと後ろにくっついて煽られました。 当時その車線は1車線しかなく、申し訳ないとは思ったのですが、 どんなにアクセルを踏んでも、恐らく恐怖で踏み切れなかったのだと思います。 その後2車線のゾーンになったときに、猛スピードで抜かしていきました。 なかなかSAのないところだったので、譲ることも出来ず・・・。 私は恐怖でただただハンドルにしがみついて事故を起こさないようにするのみでした。 それ以来、高速道路が恐ろしくて乗れません。 今も乗っているのは軽自動車ですが、当時の車よりも性能はよいでしょうし、 私も度胸がついたし、スピードを出すこと自体はさほど恐怖ではありません。 しかし、一番怖いのが最初に高速に乗るときの合流なのです。 普段は車線変更や、幅員減少時もスムーズに出来るのですが、 なにせ高速道路はスピードが違いますから、タイミングを間違えば事故になってしまいます。 タイミングが合わなくても、合流路線?で止まってはいけないとなると、 どうしたらいいのだろう、と考えるだけで冷や汗です。 慣れればいいのでしょうが、慣れるためには結局高速道路に乗らなければならないという、 なんともしがたい状況です。 スピードを落とさずに合流というのが、多分自分的には怖いんだろうと思うんですが、 なにがいいアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 高速道路での合流

    法律のカテゴリーかと思いますが・・・ 高速道路でPA・SAもしくはIC・JCTからの合流で・・・ 高速道路には、走行車線・追越車線・と付加車線があります。(登坂斜線も有りますが・・・) 走行車線の車が優先とされています。(直進が優先ですが・・・) 高速道路では後退・路側帯走行・停止が禁止されています。 この状況で、付加車線を走行して走行車線に合流する時に 走行車線の車が入れてくれない場合は 付加車線の車はどうしたら良いのでしょうか? 無理やり合流・・・事故が起きたら付加車線の車が悪い 合流できないので停止・・・道路交通法違反 合流できないので路側帯を走行・・・通行区分違反 停止しない程度に減速・・・そのまま走行車線に入って最低速度違反 法律を守って事故をしない方法がありません。 実際は取り締まりも無く、 おまわりさんが居たとしても捕まることもないと思いますが・・・ 法律を守って事故を起こさない方法ってありますか?

  • 高速道路の合流のアドバイスを下さい

    久々に少し高速で運転をする機会があったのですが、自分が合流する時はそんなに困らないのですが、走行車線を走っている時に合流地点で入られるときに怖く感じています。それだったらその前から追い越し車線に入ったらいいのにと言われると思うのですが、それに集中するのも余裕がなくなるし、昨日の所では一番困ったのは一車線でした。出来れば加速、減速どういうタイミングでしたらいいでしょうか?                        昨日高速の合流地点では、横から合流する車がこちらとほぼ同じ速度ですぐ前に走って来たのでいよいよ合流と言うところで減速したほうがいいのか?と思った時に「アクセル!」と同乗者(ベテラン)がいったのでウワーと思いながら必死でアクセルを踏みました。合流する人はこの時は減速しようと思うものですか?教えてください。

  • 危険運転致死罪(高速道路)

    この度の事件で高速道路上の危険な運転のニュースを見ました。 法律のことは細かくはわかりませんが、「危険運転致死」にあたらなく「過失」の方になるとのことのようでした。 このサイト(OKWAVE)で「危険運転致死罪」のキーワードで検索してみたら、結構昔から問題になっていたようですね。(一般道路が殆ど?) ただ、この度の事件は ●場所が高速道路というかなり特殊な場所である。(一般道路ではない)  1)ひとたび何かトラブルが起きると玉突きではないですが他の車を巻き込んだ大事故になる危険性を含んでいるのでは?? →これが大事故につながればその罪になる??  2)ドライブレコーダーに執拗な危険状況が残っているのに証拠として使えない?  3)停車していたので危険運転ではない??(高速道路の追い越し車線なのに十分に危険なのでは??? 路肩だったらOKだった?) 運転するものとしては恐怖に耐えません。 疑問点は他にも多々ありますが、素朴な疑問を出してみました。今の道交法ではやっぱり罪に問えないのですね? ポイントをご教示頂けませんでしょうか。

  • 高速道路、合流時のポイントについて

    私は、自宅近くにあるインターチェンジから高速(都市高速ではありません)に乗ってよくドライブに出かけるのですが、合流地点で戸惑うことがあります。そのインターチェンジは、現在社会実験として行われている無料区間の中に存在するため、休日ともなると交通量が多く、さらに片側一車線対面通行のため、制限速度が70キロになっています。また、登坂・追い越し車線も少ないため、大名行列のように車が連なってしまうことが多々あります。先日も、私がインターの加速車線から本線に合流しようとしたところ、ちょうど大名行列に出くわしてしまい、なかなか合流できないことがありました。 そこで、お伺いしたいのですが、高速道路の合流時に車が高速で流れているわけでもなく、停止しているわけでもないとき(時速50~60キロで列をなしているとき)、どのように合流するのが正しいのでしょうか。教習所等では、加速車線でしっかり加速、加速車線の先端では止まってはいけないと習いますが・・・。

  • 合流の練習

    ペーパードライバーを克服して1年経ちます。 いまだに事故はなく、「結構運転上手いかも?」などと過信してましたが、よく考えれば近所のスーパー以外、ほとんど出かけていない事に気付きました。 合流も、車線変更も必要ない場所ばかりです。 そこで、これじゃイカン!と思い、合流に挑戦しようと思いました。 今まで、高速を走った事はあるのですが、怖くて後を見れませんでした。サイドミラーに映る車が、どれだけ離れているのか、見当もつかなかったし・・。 助手席に座っている人に「行け!」と言われて出た感じです。かなり危険ですよね・・・。 そこで、家から少し離れた所にプチ合流地点(制限時速50k)を見つけたので、練習することにしました。 まだ2日目ですが、何となくコツが掴めてきたような気がします。 初めは窓を全開にして後を覗きこみながらしていたのですが、ひょっとしてサイドミラーだけで出来るかも?と思い、今日はサイドミラーだけでやってみました。 サイドミラーから見て、車一台が丸々映っていれば、少し加速して入れば大丈夫ですよね?もちろんその後、目視もしますが。 また明日からも練習するつもりですが、皆さんが心がけている事があれば教えてください。 それと、皆さんは合流の練習って教習所以外でもしましたか?いきなり高速を走った方は怖くなかったですか?

  • 高速道路の運転

    高速道路運転初心者です。合流の仕方がいまいちうまくできません。 入るタイミングとしては、走ってる車の前へ入り込むより、車が通った後に入り込むんでしょうか?高速は止まってはいけないので難しいです。 それとJCTなどの分岐点ではウインカーは出すんでしょうか?

  • 初心者の高速道路

    先週、AT免許取り立てで首都高を運転するのは難しいでしょうか? 高速教習は1回だけ東名で経験ありますが、合流と出口での運転が 不安です。 用賀~千葉県の武石インターで八千代緑が丘まで行きたいのですが 高速を使用しないと、時間がかかってしまうので悩んでいます。 首都高を使わず初心者でもわかりやすく安全なルートがありましたら 教えてください。京葉道路も交通量が多いと聞き不安です。 よろしくお願い致します。

  • 初心者の高速道路

    長くペーパードライバーでしたが、最近運転を始めました。 普通の道なら、何とか走れるようになったと思います。 仕事で高速道路も使用しなければならず、一度練習しなければならないと思っておりますが、初心者が高速を利用しやすいのはいつ頃が適当でしょうか。私は例えば週末の早朝7時頃に高速に入るのが良いのかなと思っておりますが、いかがでしょうか?経路は奈良から西名阪、近畿道を通って吹田までの予定です。助手席に座っては何度か通ったことがあります。ただ、漫然と座っていたので、あんまり役に立たないかもしれませんが。 初心者が高速を走る際に気をつけた方がよいポイント等も教えていただ蹴れば幸いです。特に不安なのは合流です。本線の車の後ろに合流するように入ろうとは思っておりますが、他に(合流以外でも)気をつけた方が良いポイントはありますでしょうか。ETC を使用する予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 幹線道路合流時の危険な前車の動き

    高速道路でない一般国道(バイパス)へ、左側道から本線への合流での事です。本線が70km/h程度で流れているため、自分は側道上の前車との距離を空けつつ、こちらも70km/hで本線の車列の隙間に入れるようにタイミングを合わせました。あとは合流地点まで進んでハンドルを右に切ればOKという状態でした。 ところが、合流地点で何と前車が急ブレーキ!あっという間に車間がつまり、速度が40km/hまで落とされました。前車は私が入ろうとしていた本線の隙間に入り、本線上車列は40km/hの車が割り込んだため流れが40km/hまで落とされ、私と本線上の車が並走する形となってしまいました。合流車線が短く目前に側壁が迫っていたため、私はさらに速度を落とし30km程度で合流せざるを得ませんでした。そこへ私の後ろから側道を走行してきた車(推定速度70km/h)が、私と同じ本線上の車列の隙間に入ろうとして急ブレーキ!さらに本線を走ってきた車も、2台の車が一度に自分の前に入ったため急ブレーキせざるを得ませんでした。幸い事故にはならなかっらものの、一歩間違えば多重追突です。 もし、これで事故になっていたら合流地点で急ブレーキを踏んだ車には全く責任は問えないのでしょうか。また、この場合は、私は合流地点で完全に停車して、本線上に車がいなくなってから合流するしかなかったのでしょうか。状況説明のため長文失礼致しましたが、どうぞ教えて頂きたく存じます。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう