• ベストアンサー

銭湯の思い出を教えてください

noname#153598の回答

noname#153598
noname#153598
回答No.5

私と銭湯は最初は銭湯ではなく大手企業の社員風呂です。 私がまだ女性風呂へ入ってましたからね.確か幼稚園か小学校低学年時代 なので45年前の話です。 確かに自分の体がまだ小さいからプールの感覚で 飛び込んだりして泳いだ記憶があります。そのお風呂は社宅の為と現場で汗びっしょり になった人がお風呂へ入りすっきりしてから公共機関で帰宅しましたからね。 銭湯は小学校高学年になり近所の人と度々行った覚えがあります。 私としては考えらないお風呂は電気風呂で小父さんが触ってみよと言われ触れた覚え があり.実際びりびりと電気がはしって私はびっくりした記憶があります。 トラウマになるかも。今でも.もし有りましても触れる勇気はないですね。 それとこれはなぜかわかりませんが.お風呂上がりのビンのコーヒー牛乳の美味しさ は今も頭に記憶あります。 確かフルーツ.透明なりんごも飲んだ記憶がありますね。 40年前なので入浴料は2~30円だったと思います。 牛乳も同じほどではなかったかなぁ? 今は流行のスーパー銭湯へ行ってます。こんな暑さなのでサウナへ入り冷たい水風呂へ入るのが 快感ですよ。

vaierun
質問者

お礼

cmunu43gさんは私と同じくらいの年代なのでしょうか?? 社宅で大きなお風呂があったとは 羨ましいです(^v^) 電気風呂はダメでしょー?もうあの存在が許せない!(T^T) トラウマ作った子は多かったと思いますぅ>< お風呂上がりのジュースってサイコーでしたよね♪ 透明なりんご?は知らないです。 そもそもコーヒー牛乳とフルーツは値段が高かったので滅多に飲めず 母親から許可が出ると こ踊りしながら走って買いに行きました^^ そうそうサウナと水風呂は気持ち良いのですけれど 心臓への負担が大きいと聞きますから体調に気を配って楽しんで下さいませ(*^_^*) ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • お風呂で遊んだ思い出

    こんばんは。 家のお風呂や銭湯などで、遊んだ思い出はありますか? 先日、銭湯に行きましたら、どこかの子どもさんが、ワニ歩きをしていて懐かしいと思いました。

  • 銭湯に何持ってけば良いの?

    最近家のそばにあるらしい銭湯に行こうかと思っているのですが ああいう街中にある銭湯に行ったことがありません。 古いアニメだと銭湯に桶?とタオルを持っていくシーンなんかがありますが 今もタオルなどは持参なのでしょうか? 街中の、小規模というか地元密着の銭湯です。 よろしくお願いいたします。

  • 銭湯で

    大きいお風呂に入りたいなぁと思って先日近所の銭湯に行きました。 気持ちよくお風呂に入って、そろそろ上がろうかなーと思ったら、閉店の時間が近付いていて、おじさんが脱衣所の清掃をはじめちゃっていました。どうしようかなーと困ってしまったんですが、いつまでも湯船に隠れているわけにもいかず、しかたなく裸のまま脱衣所へ(^^;) 恥ずかしかったです(>_<) おじさんは出て行くだろうと思っていたんですが、そのまま洗面台の掃除を続けていたので、私は仕方なくおじさんの真横で体を拭くことになってしまいました(^^;) じろじろ見たりとかはもちろん無かったのですし、帰るときは挨拶もしてくれて嫌な感じはありませんでした。 ただ銭湯ではこういう光景ふつうなのかなぁと疑問です。 閉店間際に行ったのがいけなかったんでしょうか? スーパー銭湯や温泉ではありえないですよね。

  • 銭湯まだ有りますか

    私の今の生活圏には、もう1軒しか残っていません。越して来た時は、まだ7、8軒の銭湯がありましたが20年程の間に次々廃業しました。 皆さんの町はどうでしょう。新興のスーパー銭湯みたいな施設は除外です。 子供の頃の銭湯通いの想い出等もございましたらお願いします。

  • 銭湯についての疑問

    都内在住です。 私の家から徒歩5分位に二つの銭湯があるのですが ひとつはスーパー銭湯で何種類ものお風呂があり、お食事処もあり、館内着の貸し出しや岩盤浴などもあります。 もう一つは昔ながらの銭湯で、ケロリンの桶があったり、富士山の絵がかいてあります。 スーパー銭湯の方は、1回の利用で1000円超えるのですが 昔ながらの銭湯は450円です。 利用客はスーパー銭湯の方が断然多いのですが、 昔ながらの銭湯は利用客も少なく安いのですが、赤字にならないのでしょうか? 規模が小さいから、安くても何とかなるのでしょうか? 昔ながらの戦闘がなかなか潰れないのは、料金が安くてもなんとか経営できてるからでしょうか?

  • 銭湯について

    銭湯について いま家の風呂が工事で使えないため、銭湯に通おうとおもっています そこで質問です 銭湯にいくときもって行ったほうがいいものを教えてください(タオル?とか) 皆さんがいくときもっていってるものでもいいです 教えてください よろしくお願いします

  • スーパー銭湯の家族風呂

    家の近くにスーパー銭湯があり、時々両親と行きます。 家族風呂に親と入れるのはいくつまでだと思いますか?

  • スーパー銭湯お好きですか?

    こんばんは。皆さんは極○湯とかスーパー銭湯好きですか?勿論○○温泉と呼ばれる温泉に行った方が良いのでしょうが、スーパー銭湯は色々な種類のお風呂があったりして楽しいですよね。そこで、皆さんに質問です。皆さんはスーパー銭湯利用しますか?どの位の頻度で行きますか、又滞在時間はどのくらいですか。ちなみに私は低温サウナが好きでよく利用してます。皆さんのたくさんの回答お待ちしてます。宜しくお願いいたします。

  • 銭湯に赤ちゃんは入れますか?

    連休に里帰りします。6ヶ月の赤ちゃんを連れて銭湯に行きたいんですが、銭湯に赤ちゃんは入れますか?実家はお風呂はありますが気分転換に銭湯へ行きたいなあと思ってます。でも、病気とかうつされないか心配ですしそそうもしないとも限りません。もしだめなら家のお風呂に入れます。銭湯って何歳から入れるのでしょうか?

  • スーパー銭湯で、持ち込んだ石鹸、タオル

    スーパー銭湯で入浴中に持ち込んだタオルや石鹸ってどこに置いて置けばいいんでしょうか? 旅館のお風呂だとそんなに混んでいなかったりするので、洗い場に置きっぱなしなのですが、スーパー銭湯ではどうなんでしょうか? 移動するたびに 持ち歩いたりするのでしょうか?