• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2台のPCを複数の人間で使っています。)

複数の人間で複数台のPCを使用するためのメール設定方法

yamato1957の回答

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

1)それぞれのパソコンに各人でログイン出来るようにユーザーアカウントとパスワードを設定。 2)メールソフトでログインしたユーザーがそれぞれのメールアカウントを受信出来るように設定。 3)アカウント設定で「メールを受信後はサーバに残す」を設定して置く。 これでいけると思います。ポイントはパソコンにログインするときにかならずユーザー名とパスワードでログインする事です。

messi37
質問者

補足

早い回答ありがとうございます。 なるほどユーザーアカウントで分けるのですね。 全く思いつきませんでした。 ところで、3)の「メール受信後はサーバに残す」とありますが、これはいつ消えるのですか? さらに質問になってしまってすみません。 メールとかインターネットの設定が大の苦手で、悪戦苦闘中です。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • Eメールを3台のPCで受け取りたいが

    仕事場にA、B、C、の3台のPCがあります。A、B、は席を離れることが多くC、だけが専用の担当者がいます。 A、B、に入ったメールをC、のPCでも見れるようにしたいのですが、教えてください。 但しC、に入ったメールはA、B、で見れない様にしたい。 各PCのアドレスはA:1234@XXXX B:2134@XXXX C:4321@XXXX @マークの前が3台バラバラで@マーク以降は3台ともに同じです。

  • PCを複数台つなぎたいのですが。

    家庭で、4台のPCがありまして 前は、「proxy2000」を使って、私のPCをホストとして 家族のPCとインターネット等を繋いでいたのですけど 常時私のPCを起動しておかないと駄目な所と、 私以外の人が、まったくの初心者なのでやめてしまいました。 PCを常時起動しておかなくても、 ルーターみたいなものを買って、複数台をつなぐ事は出来ないのでしょうか? ネットの回線は、ケーブル回線で、 IPアドレスは1個です。 PCはWindows98SE/MEです。 IPアドレスを1つで、proxy2000みたいな起動が必要なソフトではなくて 複数台でインターネットに接続出来る事を知りたいのですが・・・ すみませんが宜しくお願いしますm(__)m

  • 1台のPCで複数のメールアドレスを持っているのですが

    1台のPCで複数のメールアドレスを持っているのですが ソフトバンクの携帯から送信するとyahooのメールだけが送信されたメッセージはお届けできません。と携帯に届きます 。 PCから携帯にはyahooのメールはちゃんと送信できます。 このメールからPCにyahooメールを送ったら届くのですが・・・ 新規作成の時だけ届かないのはどうしてでしょうか?

  • PCを複数台つなげたい

    こんばんわ。お世話になります。 複数台のPCをネット接続させたいです。 しかし、ADSLモデム(AtermDR202C-U)には LANケーブルの差込み口が一個しかありません。 複数台ネット接続させる際、 ルータとかいう機器を使えばいいのでしょうか? それともスイッチングハブというものを使えばよいのでしょうか。 または別の機器を使うのでしょうか。 無線LAN以外でお願いします。 また、IPアドレス(?)の設定はADSLモデムで行うのでしょうか? プロバイダはイーアクセス PCはVistaビジネスが1台、XPプロフェッショナルが1台、Linuxが1台です。 よろしくお願いします。

  • 複数台のPCの使い分けをどうやっているか教えて

    普段軽量ノートPCを使っていて、先日新しくスペックの高い(が重い)ノートを買いました 外出先では軽量ノートを使い、自宅ではノート2台を同じモニタに繋いで切り替えて使っております。 しかし外出先のデータをそのまま使えたりするので、結局性能のよい(が重い)ノートはあまり活用できていません。 そこで質問なのですが 1.複数台のPCを使いこなしている方はそれぞれのマシンどのように役割分担をしていますか? (複数台のPCを使うメリットが感じられる場面をぜひ教えて下さい) 2.PCの切り替え(キーボードとか画面とか)、ファイル共有など、1台より面倒な場面も出てくると思いますが、それをどのようにカバーされておられますか? 用途や目的によるということになりそうですが、せっかく2台あるので活用したいと思いまして、 ぜひ複数台のPCを活用されている方のご意見を伺いたいと存じます。

  • 複数台のPCをネットワークで繋いでネットに繋ぐPC

    複数台のPCがあります。VISTAはA,B,win10はC,Dです。 今のところ、A,B、はネットワークグループでつないでいます。 近いうちにA~DのPCをネットワークグループに入れて、 インターネットに接続するのは、CとDのPCだけにしたいのですが、 可能でしょうか?

  • 複数台でのメールの受信について。

    Outlook Express6を使用しています。 設定で「サーバにメールのコピーを置く」というのがありますよね。 それにチェックを入れて、1つのアドレスに来たメールを複数のPCで受信したいのです。 自宅のPCと会社のPCの2台です。 ところで問題になったのが、 両方のPCの設定にチェックを入れたら、自宅のPCでしかメールが受信できなくなったということです。 会社PCで受信した時には、サーバにメールは残っている様子なのですが 新着メールはありません、ということで受信は出来ないのです。 友人に聞いてみたのですが、その友人は2台のPCで受信していて、 一方のPCの設定にはチェックを入れ、もう一方のPCにはチェックを入れていないそうです。 【質問1】 2台で同じアドレスを受信するときは、両方にチェックを入れると不都合なのか。 【質問2】 同じメールを3台、4台と、もっと多くのPCでも受信出来るようにできるのか。 宜しくお願いいたします。

  • 1台のPCから複数のDHCPサーバを動かしたい

    1台のPC(WindowsXP Pro)に、ネットワークカード(NIC)が複数ささっています。 そのうちの1枚は、LANにつながっており、LAN内のDHCPサーバからアドレスを取得するか、固定IPが割り振られています。 そのほかのNICはそれぞれ、192.168.0.1/24、192.168.1.1/24、192.168.2.1/24・・・などのように、別セグメントのアドレスをふっておきます。これらのNICに他のPCをつなげたとき、それぞれのセグメントのアドレスが割り振られてLAN内のほかのPCと通信できるようにDHCPサーバを立てたいのです。 それぞれのセグメントごとにPCを用意して、DHCPサーバを立てるのは大変なので、DHCPサーバをNICが複数ささっているPCだけで実現したいのですが、可能でしょうか。 教えてください!

  • 1台のPCで複数のメールソフトは使えますか?

    1台のPCで複数のメールソフトを使用することは可能でしょうか? 例えばGmail と windowsmail を同時に使っても大丈夫でしょうか?

  • 複数台のPC操作

    2台のPC、PC:AとPC:Bがあります。 PC:AはWin8、PC:BはVistaです。 両方とも無線LANで使用しています。 やりたいこと:PC:AでPC:Bを操作する リモートアシスタンスは何故かうまくいきませんでした。 IPアドレスもメールアドレスも同じだからでしょうか? クロスケーブル?を繋ぐなどしてファイル共有するみたいな方法でできませんでしょうか?