• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私に向いている公務員の種類)

私に向いている公務員の種類

momochi55の回答

  • ベストアンサー
  • momochi55
  • ベストアンサー率46% (30/64)
回答No.4

文面から推測するに、地方自治体の行政職(事務)志望という前提で回答します。 自治体によって異なりますが、 初級…高校卒業程度、中級…短大卒業程度、上級…大学卒業程度であり、 それぞれ年齢制限が設けられています。 質問者様の場合でしたら、初級でしょうか。 県庁、市役所、区役所かよくわからないとのことですが、 都道府県ごとに置かれるのが都庁、道庁、府庁、県庁であり、 市や区(東京都の特別区や政令指定都市の区)ごとに置かれるのが市役所、区役所です。 市と区は同レベルの行政単位と考えてください。 ちなみに町村ごとに置かれるのが町役場、村役場です。 そうやって考えると、地域住民と直接窓口で接する機会が比較的多いのが、市役所、区役所、町役場、村役場(以下市役所等)であり、比較的少ないのは都道府県庁(以下県庁等)だと思います。 住所変更や戸籍の関係で市役所に行ったことはあるけど、県庁には行ったことがないと言う人は多いと思います。 ただし!もちろん市役所等でも全く窓口の無い部署もありますし、県庁等でも窓口に出て不特定多数の来客者の対応が求められる部署は少なくありません。 採用されると数年ごとに異動があり、住民サービス、税、福祉、産業、環境、建設土木、水道、病院、教育、管理部門等々、自らの意思とは関係なく、様々な部署に配属させられます。異動のたびにその分野については1年生です。何でも屋だと考えていただければと思います。 >デスクワークや倉庫での資料整理などの自分の仕事をたんたんとこなす感じが理想 単純作業のイメージでしょうか。 残念ですが、そういう簡単な職場はまずありません。 デスクワークというのは、例えば住民にアンケートを取り、結果を分析し、自治体の施策として反映させることであり、単純な入力作業を指しているのではありません。どの職場に行っても、住民や関係団体等との折衝がありますし、当然人相手ですから揉めることもあります。 >屋外での仕事や室内であっても冷房がきかないような暑い場所での仕事、肌の弱い人ができないような仕事は訳あって無理です これは、あらかじめ人事担当に伝えれば配慮してもらえるかもしれません。 >私はどの級でどんな種類の公務員が向いていると思いますか? 少なくとも「級」に関しては、各自治体のホームページを見ればわかるはずです。 ちょっと、自力で調べる努力が足りないと思います。 また、こういう匿名のコミュニティは、情報の正確性がどうしても低いので、自治体に直接問い合わせるとか、ホームページを見るとか、資料を取り寄せるとかした方がいいと思います。 厳しいことを書きましたが、がんばって下さい。

noname#145648
質問者

お礼

詳しい説明、本当に助かりました 多くのアドバイスをありがとうございました

関連するQ&A

  • 地方公務員について質問です。

    地方公務員について質問です。 地方公務員の試験は初級、中級、上級と分かれていますが、具体的にどのような違いがあるのでしょうか? ・その級をとることでできる仕事 ・勤務地(例えば市役所、学校など) などについて初級、中級、上級それぞれ分けて解答していただけると助かります。 どなたか詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • どの級の公務員講座に申し込めばよいか?

    はじめまして。 学校事務の仕事がしたいので、公務員試験を受けようと思っています。公務員の試験は上・中・初級に分かれていると聞き、どの級の試験を受ければよいか本などで調べてみたところ、学校事務は上級・中級・初級とは別の枠で募集されていました。 春から大学の公務員試験講座に申し込もうと思っているのですが、どの級の講座に申し込めばよいのかが分からず困っています。 そもそも最初から級で分けて考えていることが間違いなのでしょうか? どうか回答をよろしくお願いします。

  • 公務員試験の勉強に使用するテキストはどれを買うべき?

    公務員の第I種や第II種、地方公務員の上・中・・初級などいろいろありますが、どんなテキストを買うといいのかさっぱりわかりません。 1.地方公務員の上級・中級・初級と市役所の上級・中級・初級って同じですか? 2.市販されているテキストで地方公務員の上級・中級・初級と書いているものは教員採用試験の内容もふくんでるのでしょうか? 3.大学を卒業した22才なんですが、上級しか無理なんですか? 4.市役所や県庁、大阪だと府庁??などで働きたいんですが、教職も一応考えてます。どんなテキストがおすすめですか? 5.地方上級の模擬テスト(成美堂出版)と公務員試験の裏技本2007年版を買いました。これだけで勉強できますかね???

  • 地方上級公務員、中級公務員とは?

    調べる時間があればもちろん調べるつもりですが、教えてください。 例えば大阪府のある市の市役所、東大阪市役所や八尾市役所など働くには何の試験に合格しないといけないのでしょうか? 上級、中級、初級というのはどういう違いなのでしょうか? イメージ的に大阪さら大阪市役所が上級、その他の市の市役所なら中級、初級は一応公務員の仕事みたいな感じで思っているのですが。 1:公務員試験に合格すれば自分の働きたい市の市役所に働けるのか 2:公務員試験合格でその市の試験を受験する資格がもらえ、面接などをして採用なのですか? 3:自分の住んでいる市や区の役所にしか働けないのですか? などなど全くわかりません。 よろしくお願いします。

  • 公務員試験について

    公務員試験の地方上級、中級、初級ってどの位の問題がでるのでしょうか? また偏差値でいうとそれぞれどのくらいの人が通っているのでしょうか? あとかく市役所などがおこなっている試験は難しいと聞きますがどんなもんなんでしょうか?

  • 公務員になるための流れ

    私は、現在情報系大学に通っている2年生です。 最近公務員を目指そうと考え、勉強を始めました。 しかし、今までいろいろな公務員についての本を読みましたが、いまいち公務員になるための流れが理解できません。 私は市町村の役所で働きたいと思っているので、とりあえずは地方初級の勉強をしています。 今後は、今勉強している地方初級の試験を受けて合格し、その後希望する役所に試験と面接を受けに行くという流れで良いのでしょうか? また、まだ現段階では希望する職種等は決まっていませんが、取得する資格は地方初級で十分でしょうか? 少し頑張って中級を目指したほうが良いのであればそちらを頑張ってみようと思います。

  • 公務員について

    私は今年20才で短大卒業なんですが来年公務員の試験に受けようと思ったら中級の試験になるんですか?今年なら初級だと思うんですけど・・・

  • 地方上級,中級,初級等、公務員の違いについて

     この場をお借りして質問させていただきます。  私は公務員になりたいと思っています。公務員といっても、市役所で働くか、小学校・中学校・高等学校・大学のいずれかの事務かで今迷っていますが…。まず大学等の事務は公務員にあたるのかも不明ですが^^;  本屋さんに行くと地方上級、中級、初級、市役所上級、初級などといったテキストが販売されているのを見ますが、上級や初級にわけられている意味がいまいちわかりません。問題の難しさが違うのは何となくわかるのですが、実際働いた時の給料が違うのでしょうか?また、この仕事には地方上級(←例えばです)の資格がいる!といった決まりがあるのでしょうか?  私のような、小中高学校・大学の事務で働きたい場合、地方公務員にあたるのでしょうか?また、受験するとしたらどの位の級を受けるといいのでしょうか?  全くの無知ですみません。回答お願いします。よろしくお願いします。

  • 公務員試験に必要なテキストはどれ?

    大阪府や和歌山・奈良などの市役所や都道府県庁を受験しようと考えています。 テキスト選びに困っています。 1.「市役所上級・中級・初級」と「地方公務員の上級・中級・初級」とかかれたテキストがありますが、同じものですか?どう違うのでしょうか。 2.国家公務員と地方上級や初級、市役所上級などの問題内容は違うものなのでしょうか? 3.地方上級のテキストで勉強しようと思うのですが、どのレベル(国家や地方など)まで対応できるものなのでしょうか? 4.市役所と地方公務員どちらが難しいでしょうか。やはり、和歌山はコネがほとんどだと言います。大阪などのように採用枠が多いほうを受けたほうが筆記試験は通りやすいでしょうか。

  • 働きながらの公務員試験受験

     例えば、市役所・区役所などで働きながら、都庁や県庁を受験するということは可能なのでしょうか?  殆どの公務員試験は、2次試験の口述試験が平日にあるのですが、これと仕事の両立は不可能なのでしょうか?仕事をやめなければいけないのでしょうか?