• ベストアンサー

挿し木したランタナの世話の仕方を教えてください

YAMAGOYAの回答

  • YAMAGOYA
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.4

ランタナは大変強い草ですので、真夏、真冬を除けばいつでも植え替え出来ます。挿し木の場合は、出来るだけ根回りの土は崩さずに出来るだけ大きめの鉢、本当は地植えが最適です。植え替え後、2週間ほどして、根付いたことを確認して緩効性肥料を少し撒いてやってください。多目は肥料負けして駄目です。またランタナは寒さに少し弱いのは確かです。瀬戸内に面した庭ですが、やはり冬の特に気温の低い時には枯葉状になりますが、春には復活して花を咲かせてくれます。東北等の地域では防寒が必要です。

Braeswood
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。少し涼しくなってから植え替えますね。根の回りの土は崩さないように、ですね。#2の方のアドバイスにもありましたが、鉢に植え替えるときは大きめの鉢でいいのですね。直接地植えでもいいのですね。というか地植えの方がいいのですね。ちょっと過保護かもしれませんが、今年の冬は防寒してやろうと思っていますので、地植えも考えてみます。 大阪に住んでいるのですが、我が家のも同じで冬には枯葉状になります。近い気候で育てておられる方のお話が伺えて参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 挿し木をしたアジサイの世話の仕方について教えてください

    挿し木をしたアジサイの世話の仕方について教えてください 梅雨の時期に挿し木をしました。半分くらいはうまくついて、新しい葉も出てきました。一ヶ月くらいしたら鉢に植え替える、とどこかのサイトに書いてありましたので植え替えたら全滅してしまいました。気が早いのですが、来年また挿し木をしたいと思っていますので、挿し木をした後の世話の仕方についてお教えください。 よろしくお願い致します。

  • ランタナの冬越しに失敗しました

    大阪に住んでいます。去年、ランタナの苗を買ってきて、マンションのベランダで、プランターで育てていました。日当たりがよいこともあって、次から次へと花を咲かせてくれました。 10月頃に(まだ花は咲いていましたが)涼しくなってきたので、部屋の中に取り込みました。まだ花が咲いているのがかわいそうだったので、枝を切らずに、そのままにしました。部屋の温度は真冬の夜は(計ったことはないのですが)10度を切っていると思います。葉っぱは冬には枯れて落ちました。水は1,2週間に一度くらい軽くやっていました。 春に芽がでてくるのを待っていたのですが、出てこないので掘り返してみたら、枯れていたようです。 今年、また、ランタナの苗を買ってきました。気が早いのですが、冬越しさせるために、注意することなどお教え頂ければ助かります。私自身は、冬を越す前に枝を短く切らなかったこと、遅くまで花を咲かせすぎて、株が弱ってしまったこと、もう少し暖かいところに置いた方がよかったこと、が原因かなと思っているのですが。 それから、念のために挿し木もしたいのですが、調べてみたら挿し木の時期は春のようです。まだ、買ってきたばかりの小さな苗(黒いビニールのポット入り)なので、今は無理だとすると、今年冬を越して、二年目にならないと挿し木は難しいのでしょうか? 大好きな花ですので、なんとかして冬を越したり、増やしたりしたいと思っていますので、アドバイスよろしくお願い致します。

  • イチジクの挿し木について教えてください。

    今イチジクの実がキレイにつきましたが 高くて手が届かず上手く収穫出来ません。この枝を切り挿し木をして低いところで収獲出来る様に挿し木をしたいので教えてください。なるたけ早く収穫もしたいです。 枝は長さが1.2m 太い所の直径が2cm位あります。①:挿し木の時期は何時ごろでしょうか? ②:長さ最大どれくらいでしょうか? 複数の挿し木が可能? ③:葉は総て落とすのでしょうか? 上の方の葉は残すのでしょうか? その他の注意事項についても宜しくお願い致します。

  • ランタナが暴れまくります

    10年近くランタナを地植えで育てています。ずっと、根本から斜め上に枝が伸びて、ほとんど手を加えなくてもまとまっていたのですが、2,3年前から枝がメインの枝から直角に伸びて枝分かれし、その枝が枝分かれするときも直角に伸びていくので、ぐちゃぐちゃになります。以前は切り戻ししなければ、そんなに枝分かれすることはなかったように記憶しています。一から育て直そうと思って挿し木をして株を更新しても同じ状態になります。 土はいつもホームセンターで買ってきた花用の土に、バーミキュライト、パーライトを混ぜて使っています。ここ数年でなにか条件が変わったということはありません。花壇は午前中日が当たります。水やりは、朝、土の表面を見て乾いていたら(雨が降った時以外はだいたい毎朝)たっぷりやっています。 ランタナ以外でも、アジサイは頭が垂れて地面につきそうなくらいです(花は大きめですが、ご近所を見ても花の大きさの割に茎が細いということはありません)、ラベンダーはラーメンみたいにぐにゃぐにゃ曲がって暴れまくります。 土、水やり、日当たり、何が悪いのか分かりません。説明が足りなければ補足しますので、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 挿し木したユッカの冬越し、植え替え等教えてください

    挿し木したユッカの冬はどうすればいいでしょうか? 園芸素人なので詳しい方からアドバイスいただけると助かります! 冬越しの場所、植え替えすべきか、肥料は与えるべきかなど悩んでいます 改めて状況を説明しますと 7月中旬に、写真のように地植えしていたユッカ(before)を切り 挿し木しました(after)。 (1)で切り口から成長点まで90cm、葉っぱが60cm(合計で150cmぐらい) (2)は50cmぐらいあります。 3ヶ月近く経って、ようやく(1)の新芽が展開してきて 土の表面にちらっと根が見えるようになってきているので 無事発根しているようです。 根っこはあまりいじりたくなかったので 掘り返してしっかり確認していないので、若干不安ですが、、、。 (2)は芽が出てきてはいるのですが 発根しているかわかりません。 幹に貯めてたエネルギーで、発根前に芽が出ると言われていたので。 ただ幹もブヨブヨなったりしておらず、変な匂いもしないので 無事だといいのですが、、、。 そんな状態ですが もともと地植えで1年中外にいたユッカでも 今年は冬は部屋で過ごすのが無難でしょうか? 「根っこがまだ生えてきたばかりだから 今年は部屋で冬越しがいい」とアドバイスもいただきましたが いつぐらいから部屋にいれたらいいでしょうか? こちら東京です。想定では11月から部屋に入れようかと思っていますが 冬も外でもいけますか? あと鉢が小さいのですが、今の時期、植え替えはしないほうがいいでしょうか? 1ヶ月ぐらいで根が出て、暖かいうちに植え替えられると思ったのと あと挿し木の水管理も楽だと思い小さい鉢にしたのですが 3ヶ月もかかりました。 (1)は土の表面に、ちらっと根が見えたりしてきているので 窮屈そうなのですが、4月ぐらいまでこのままいったほうがいいでしょうか? それと挿し木してから、まだ肥料をあげたことがなく メネデールの希釈液を水代わりに、2回に1回たっぷりあげるぐらいしかしていません。 土も挿し木用として売っていた土(Setogaharの挿し芽、種まき専用培養土)なので 栄養がないと思いますが、これから冬に向けて肥料などはどうすればいいでしょうか? 長文になりすみません 「挿し木したユッカの冬越しの仕方」「鉢の植え替えたほうがいいか」 「肥料の管理の仕方」を教えていただけますとありがたいです よろしくお願いいたします

  • ドラセナマッサンゲアナ、挿し木の仕方

    知り合いからドラセナマッサンゲアナの枝を貰いました(無造作に切っただけ?写真参照) これを挿し木にしたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?葉は残したままでよろしいんでしょうか? いまはただ薄めたメネデールに水差ししてるだけです、ご教授していただけたらと思います。

  • タチバナの挿し木

    出かけた先で大量の実をつけたタチバナを見掛け、感動して実をいくつかいただきました。その際、枝も一枝切らせていただいたのですが、眉毛用の鋏しか持っておらず、枝といっても緑色で柔らかく細い部分しか切れませんでした。こんなもので挿し木が出来るとも思えませんでしたが、捨てるのもかわいそうになり、土に挿しておき世話もせずにいたところ、1ヶ月以上たった今も枯れずにいます。鉢に植えて一生懸命世話した種の方は全滅してしまったので、今はダメ元だったこの枝だけが生き残りです。植木屋さんから購入したタチバナの木もあるのですが、実の数はごく普通です。できればあのビックリしたタチバナの遺伝子を引き継ぎたく… つきましては、今後このタチバナが延命する可能性があるのか、あるならばこれから冬にむけて、この枝をどうしたものかアドバイスをお願いします。 現状 日当たりのあまり良くない駐車場の横に植わっている 見かけは植えたときと変わらず、葉も増えていない。 根が育っているかは不明 肥料などはやっておらず、毎日水をやっているのみ

  • ハナミズキの挿し木が枯れそうです。

    よろしくお願いします。 6月中ごろに、挿し木したハナミズキが枯れそうです。 長さ20-30cmぐらいに切ったハナミズキの枝を、直径12cmほどの鉢に挿し木用の土を入れ、発根剤をつけて植えました。 最初1ヶ月ほどは、日陰において、その後はある程度日が当たるところにおいて、毎日水遣りしておりましたが、特にここ数日で、急速に葉が茶色く変色し落ちてきています。今では、緑色の部分は、3枚ほどの葉に、10平方cmぐらいしか残っていません。 土が乾く前にたっぷり水を遣ることが多かったので、根が傷んできたのだろうかとも思います。何か救い出すいい方法はないものでしょうか? 詳しいかたが居られましたら、お教えいただければ幸いです。

  • エバーフレッシュの挿し木を考えています。

    エバーフレッシュの挿し木を考えています。 2M近くになったエバーフレッシュがいるのですが、下のほうの枝(20Cm程度で6枚位葉がついています)を切るついでに挿し木できればと思います。 水にさした状態でテーブルの上などにグリーンとしてかざりたいなぁとも思っているのですが、切り花のように水にさした状態では発根はしないのでしょうか? 切り花が長く生きる}薬剤などを入れるのは発根に悪影響でしょうか。 また、挿し木したことがないのですが、成長促進剤などの必要はあるのでしょうか? アイビーしか増やせた経験がないので土にさして腐ってしまわないか心配です。

  • 細長く成長したパキラの剪定と挿し木について

    パキラを剪定・挿し木したいと思いネットで勉強したのですが、下記について判断できずにいるのでアドバイスを頂けないでしょうか。 パキラについて ・10年以上前に購入 ・適切な世話ができておらず、毎年冬に葉が落ち細長く成長してしまった ・1年前に鉢替えを行い、観葉植物向けの土を新たに購入して土を入れ替えた ・ハイポネックスジャパン錠剤肥料も与え、天井から床までが大きな窓の部屋に移動したところ葉がどんどん増え、大きな葉に成長した 窓は左右にも大きいが一面だけなので太陽の向きに成長 ※写真は撮影のため別の部屋に移動しています ・しかし冬に半分程度が黄色くなり落葉してしまった(室温が原因と理解している) ・5-6月が成長期と言われるが今年は4月から新しい葉が複数出てきた ●したいこと ・細長く曲がってしまっているため可能な限り低い位置でカットしたい ・カットした上部は挿し木したい ・挿し木にあたっては既存の大きな葉はアンバランスなため剪定したい ※写真と同じ鉢がもう一つあります ●判断がつかない点、困っている点 ・木化していない緑の個所でカットした方がよいとの情報もあるが、どこでもいいとの情報もある 下から2/3が木化しており、緑の個所が適切なら高い位置でしかカットできないが仕方がないのか、気にしなくていいのか ・木化している個所でカットする場合、下部は太いが太さも気にしなくていいのか ・挿し木する場合は、一定期間根が出るまでは水耕栽培した方がいいのか ・1年前に鉢替えし土を替え肥料を与えてから葉が不釣り合いなほど大きく成長し困っていた、おそらく今年も大きな葉が出てきそう 鉢が大きすぎたか、栄養を与えすぎたのか 長文になってしまいましたが、パキラを健康的に育てたいと思っています。 よろしくお願いいたします。