• 締切済み

遊ぶ場所変えること

遊ぶ場所変えること こんにちは。もうすぐ2歳になる娘がいます。 よその母親とトラブルになるたび遊ぶ場所を変えています。 挨拶もしっかりしていましたが会って数回で嫌な態度をとる人がいて。いい人もいましたがこのままいるとエスカレートするかもと考えてです。 子供にまで理不尽な思いをさせたくなかったので。娘まで態度悪くするママもいました。 遊ぶ場所を変えるのは本当はよくないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

というより、遊び場が毎回同じっていう事の方が、私にはびっくり。 うちにはもうすぐ1歳9ヶ月の子がいますけど、ほとんど日替わりのようにあちこちですよ。 飽きちゃうし。子どもも私も。 子どもに、とても仲の良いお友達がいて、親の都合でムリヤリ引き離すとなるとかわいそうですけど、2歳前ならそういうのもないですよね? あんまり、こだわることないと思いますけど。 良くないかどうかは、お子さんの様子を見て考えればいいのではないでしょうか? お子さんが、そのことをとても嫌がるなら問題かもしれませんけど、そうでないなら、遊び場を替えることで何か成長に影響あるとは考えにくいですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 距離を置くって?

    距離を置くって? 2歳の息子がいるママです。 嫌な目にあったママと距離を置きたいのですがどうすればよいかわかりません。 ママ友達でもなくただ児童館で見る方です。 自分の子供を私の息子と遊ばせないようにしたり、(子供たちはよく遊ぶほうではありません。むしろ遊ばないです。接触があるといやがります)目が合うとそらされたり。 挨拶はしてますが向こうからされることはまずありません。仕方なく投げやりに返事されています。こちらだって関わりたくないのにと理不尽な思いになります。 とても自己愛の強い方です。 全く親しくないのに行くたびにかなり意識されてウザイです。 そのママは児童館の常連なので行かないようにしようと思うのですがそれでもいいのでしょうか? 上手な距離のあけかたを教えてください。

  • 別れてからの葛藤…

    つきあっていた相手と別れて気まずさが残っています。一方的に自分が振られて、理不尽なことでけんかしたのですが、腹立たしい思いをしています。同じ職場で、挨拶を交わしても不快な気分になります。なるべくかかわらないようにしています。相手は朗らかに挨拶をしますが、一方的、理不尽に言われたことを思い出し、自分は朗らかには挨拶はできません。自分の心情をかくして、愛想よく挨拶をしたほうが良いのか迷っています。周りの人に、一方的全面的に自分が悪く言われて、腹立たしい思いをしていることも分かってほしいです。職場が一緒でも部署が違うため、挨拶も毎日交わすわけではありません。 二度と顔も見たくなくかかわりたくないと思う反面、時間の経過とともに、理不尽なこととはいえ、けんかになってしまったことは、少し後悔しています。でも未練があると思って欲しくなく、プライドと理不尽だと思っているので、自分から謝ることには情けなさを感じてしまいます。相手から言葉に出して謝って欲しいとは思いません。実際に謝られると自分が惨めな思いをするような気がします。相手は、このけんかに対してどう思っているんだろうと思う時があります。時間の経過ともに、申し訳なかったと思うこともあるのかな?この気まずさをなくしたいと思っているのだろうか?自分は、腹立たしさと気まずさをなくしたい想いが葛藤しています。 経験談があれば教えてください。

  • 挨拶出来ないと陰口を言われます

    2年生の娘のことで相談お願いします。 娘は挨拶をいつでもどこでも必ず出来る子ではありません。 朝起きて、寝ぼけて「おはよう」がないのでこちらから「おはよう」と言って誘導したり、 挨拶は大事だよと言って聞かせたり、私が率先して挨拶したり、その都度教えてはいるのですが、 言えたり言えなかったりでなかなか完全には身に付きません。 基本的には言うのですが、たとえば叱られた直後や遊びに夢中になっている時などには言えないようです。 タイトルの陰口は、お友達に言われるのではなく、お友達のママに言われています。 「○○ちゃんは挨拶をしない子だ」と、他のママ達に言っているのです。 実は私とそのママの間にトラブルがあって、私はそのママに酷く憎まれているので、 そのせいもあって娘のこともよけい意地悪く思っているのだと思います。 「○○ちゃん(娘)に挨拶してもらえないのはママ(私)が自分の悪口を何か言ってるからだ」と言っているそうです。 もちろん、私は何も言っていませんし、娘も悪意があって挨拶しなかったのではないと思います。 子供同士で話に夢中で気付かなかったとか、ぼやっとしてたらタイミングを逃したとか、そんなことだと思います。 挨拶出来なかったときは「挨拶しない子だ」と言って、挨拶したら「今日は挨拶してきたよ、めずらしい」と言って、結局悪く言っているようです。 もちろん、ちゃんと挨拶出来なかった娘にも、ちゃんと挨拶出来るようにしつけていない私にも非はあると思いますが、その事をあちこちで吹いて回るのはおかしくはないでしょうか? 私とそのママとのトラブルは、そもそも気が合わないなら関わらなければ良いだけの話がこじれてしまったので、私としてはもう関わりたくないのですが、向こうは事あるごとに私や娘の悪口を色んな人に吹いて回っているらしく、とても迷惑しています。 同級生の保護者や近所の評判も悪くて、正直かなりおかしい人なので、もう関わらないようにしたいのですが子供同士はクラスメイトで遊んだりしますし、通学路で見られたりもするので、なかなか完全に無関係にはなれそうもありません。 ある同級生のママは、子供に「あの子もあの子のママも怖いから関わるな。どうしても遊びに行くときはあの家でだけはちゃんとしなさい」と教えているそうです。また、他の子のお家では「あの子とは遊ばせたくないから理由をつけて行かせない」と言っていました。 私としては、子供の友達関係に親が口を出すのに抵抗があってそこまではしていませんが、あまりにも私のことをあからさまに攻撃してくるので、これ以上我が子が彼女の目に触れることに恐怖心を抱いてしまっています。 このような状況の場合、皆さんだったら子供にどう話しますか? また、挨拶は大切ですし、その事で攻撃されないようにしたいのですが、子供に挨拶を意識させる効果的な方法は何か無いでしょうか? 最悪引っ越しも考えるのですが、出来れば転校はさせたくないので、何とか自衛したいと思っています。 どうかお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • 子供の嘘を信じて大人げない態度を取る母親

    小2の娘の母親です。 小学生入学を機に、地区の子供会に入りました。 そこで、同じ歳の女の子とお母さんと知り合いました。 お母さんは地元の方で、PTAに参加していたり、色々な知識があったり、尊敬出来る方でした。 そのお子さんと同じクラスになり、初めての小学校入学だったので、分からない事を教えてもらったり、色々とアドバイスをしてもらい、良好な関係でした。 ところが、子供同士のトラブルが起き始めました。 初めのトラブルは、一緒にトイレに行き、娘は終わったので外で待っていたら、その子がトイレのドアが開かず、娘を呼んだのに来てくれなかったと怒ったこと。 娘は気が付かなかったのに、意地悪したと思ったそうです。 私から見た、その子の性格ですが… 被害妄想(意地悪されたと思う) 自分が優れてると自慢する(負けず嫌い) 自分が出来て、人が出来ないと見下す(馬鹿などの暴言) 自分の思い通りにならないと意地悪をする(機嫌の悪い態度、無視) ですが、親の前では良い子なんです。 意地悪をしてて、母親を見かけると態度が変わるようです。 2年生になり、クラスが一緒じゃなくて良かったと思っていたら、今度は通学班、下校班で意地悪をするようになりました。 意地悪が、ランドセルを引っ張る、頭を叩くなどになって来たので、学校に相談しました。 先生が、その子にやったか確認して、認めて謝り、解決してくれました。また、そう言う事が起きないよう、親同士で話した方がいいか、先生に相談したら、親同士は良くないので、学校で話しますと言ってくれました。 問題が解決したかと思っていたら、その子の母親の態度が明らかにおかしくなりました。 共通の知人がいて、その方に聞いた所、怒っているとの事。 今までの事など、一度話をしないといけないと思い、私、娘、その子、母親、知人の5人で話し合いをする事にしました。 その子の母親の話しですが… 家の子は、学校の話しをしないが、たまに話しで出てくるのが、娘に意地悪をされた事 ランドセルを引っ張った話しは、ただぶつかっただけと言っている 学校を通さず、直接言ってほしかった 最近、娘に下校班で無視され、泣いて帰って来たので、学校に話したら、学校側が、私達の味方をしてるようだった ランドセルの件は、学校では認めたのに、母親にはぶつかったと言ってるし、下校班の件も、先生が見る限り、そのような感じはなかったそうです。なので、学校側は問題にしなかったそうです。 私には学校を通さず直接と言って、下校班の無視の件は、私を通さず学校に話したり、家は色々あっても態度に出さずにいたのに、子供の嘘を信じて大人げない態度を取ったり… あまりに理不尽で、本当に腹が立ちました。 話し合いの時に、今後は何かあったら親同士で解決する事になり、態度は戻ったのですが、少し経ったら、私がいるのが分かっていて目を合わさないようになりました。 それでも私は、挨拶をするようにしてます。 まだ納得してないのかもしれません。 近所ですし、下校班、子供会で関わらないといけません。 娘は、色々あって嫌いだけど、仲が悪くなるのは嫌だから、気を遣って接すると言ってます。 私は、会った時は挨拶はして、なるべく関わらないようにしていこうと思ってます。 このような、お子さん、母親に対し、どのように対応するのが良いか、私達が考える対応で良いのか、アドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 別れてから…

    つきあっていた相手と別れて気まずさが残っています。一方的に自分が振られて、理不尽なことでけんかしたのですが、腹立たしい思いをしています。同じ職場で、挨拶を交わしても不快な気分になります。なるべくかかわらないようにしています。相手は朗らかに挨拶をしますが、一方的、理不尽に言われたことを思い出し、自分は朗らかには挨拶はできません。どうしたものか…。自分の心情をかくして、愛想よく挨拶をしたほうが良いのか迷っています。一方的全面的に自分が悪く言われて、腹立たしい思いをしていることも分かってほしいです。職場が一緒でも部署が違うため、挨拶も毎日交わすわけではありません。 二度と顔も見たくなくかかわりたくないと思う反面、時間の経過とともに、理不尽なこととはいえ、けんかになってしまったことは、少し後悔しています。でも未練があると思って欲しくなく、プライドと理不尽だと思っているので、自分から謝ることには情けなさを感じてしまいます。相手から言葉に出して謝って欲しいとは思いません。実際に謝られると自分が惨めな思いをするような気がします。相手は、このけんかに対してどう思っているんだろうと思う時があります。時間の経過ともに、申し訳なかったと思うこともあるのかな?この気まずさをなくしたいと思っているのだろうか?自分は、腹立たしさと気まずさをなくしたい想いが葛藤しています。経験談があれば教えてください。

  • 仲直りするべきですか…

    つきあっていた相手と別れて気まずさが残っています。一方的に自分が振られて、理不尽なことでけんかしたのですが、腹立たしい思いをしています。同じ職場で、挨拶を交わしても不快な気分になります。なるべくかかわらないようにしています。相手は朗らかに挨拶をしますが、一方的、理不尽に言われたことを思い出し、自分は朗らかには挨拶はできません。どうしたものか…。自分の心情をかくして、愛想よく挨拶をしたほうが良いのか迷っています。一方的全面的に自分が悪く言われて、腹立たしい思いをしていることも分かってほしいです。職場が一緒でも部署が違うため、挨拶も毎日交わすわけではありません。 二度と顔も見たくなくかかわりたくないと思う反面、時間の経過とともに、理不尽なこととはいえ、けんかになってしまったことは、少し後悔しています。でも未練があると思って欲しくなく、プライドと理不尽だと思っているので、自分から謝ることには情けなさを感じてしまいます。相手から言葉に出して謝って欲しいとは思いません。実際に謝られると自分が惨めな思いをするような気がします。相手は、このけんかに対してどう思っているんだろうと思う時があります。時間の経過ともに、申し訳なかったと思うこともあるのかな?この気まずさをなくしたいと思っているのだろうか?自分は、腹立たしさと気まずさをなくしたい想いが葛藤しています。 経験談があれば教えてください。

  • 別れてからの気まずさ

    つきあっていた相手と別れて気まずさが残っています。一方的に自分が振られて、理不尽なことでけんかしたのですが、腹立たしい思いをしています。同じ職場で、挨拶を交わしても不快な気分になります。なるべくかかわらないようにしています。相手は朗らかに挨拶をしますが、一方的、理不尽に言われたことを思い出し、自分は朗らかには挨拶はできません。自分の心情をかくして、愛想よく挨拶をしたほうが良いのか迷っています。一方的全面的に自分が悪く言われて、腹立たしい思いをしていることも分かってほしいです。職場が一緒でも部署が違うため、挨拶も毎日交わすわけではありません。 二度と顔も見たくなくかかわりたくないと思う反面、時間の経過とともに、理不尽なこととはいえ、けんかになってしまったことは、少し後悔しています。でも未練があると思って欲しくなく、プライドと理不尽だと思っているので、自分から謝ることには情けなさを感じてしまいます。相手から言葉に出して謝って欲しいとは思いません。実際に謝られると自分が惨めな思いをするような気がします。相手は、このけんかに対してどう思っているんだろうと思う時があります。時間の経過ともに、申し訳なかったと思うこともあるのかな?この気まずさをなくしたいと思っているのだろうか?自分は、腹立たしさと気まずさをなくしたい想いが葛藤しています。 経験談があれば教えてください。

  • 情けなくてダメな母親です・・・

    こんばんわ。 こちらでは、いろいろとお世話になっています。 カテゴリー違いでしたら、申し訳ございません。 2歳の子どもがいるのですが、 いろいろとうまく行かない自分に腹が立ち どうしたらいいのかわかりません。 ママ友が欲しく、ネットで探したりするのですが 一番良くて1回会って終わりになってしまいます。 習い事や子育て支援に出かけていっても、 人見知りや人付き合いの下手さもあって、うまく輪に入れません。 何とか話をしようとするのですが、全然盛り上がりません。 他のママさんは、上手に楽しそうにお話されているのに…と 情けなく気後れがします。 また、私とはあまり話をしたくないのかなと思えます。 そんな感じなので、いまだにママ友がいません。 ママ友がおらず、 ママ友を作ろうとしてもできず、 他の皆さんのようにお話しようとしてもできない自分が情けなくなり、 この先もママ友ができないのではないかと不安になり、 うまく行かないことで子どもに当たってしまいます。 理不尽に怒ったり、私が不安になったりするためか、 子どもの性格は 「人の顔色をうかがう・自主性がない・必要以上に抱っこをねだる」 というようになってしまいました。 他の方のように、子どもに対しては怒ったりしても できるだけ笑顔で楽しく過ごし、 ママ友さんや他の方とも楽しく話せるようになりたいのですが、 まったくそのようになれません。 こんな母親で、子どもには申し訳なくてたまりません。 それなのに、変わることもできません…。 やはり、このような母親は子どもにとって悪影響でしょうか? どうしたら、家族も他の方も仲良くすることができるのでしょうか? お知恵を貸していただけると幸いです。

  • 子供同士は仲良しでもママは私を避けています

    2歳女児を少人数の認証保育園に預けています。 女児は3名しかいなくて子供同士は仲が良いです。ただ、Aちゃんのママはもう一人の女の子Bちゃんのママとだけ仲良くしていて、私を無視する様な態度を取ります。理由は分かりません。 保育園が終わって公園にいるとAちゃんは「Cちゃんだ~」と私の娘を見つけてかけよってきてくれても、私に挨拶もしません。(保育園の先生がいると挨拶します。) 保育園の集まりではAちゃんとBちゃんを並べて一緒に写真を撮り、うちの娘がかけよっていったら止めてしまいました。 保育士さんはAちゃんと気が合うからよく2人で遊んでいますよと言ってくれるのですが、Aちゃんママの態度はいつか影響してくると思います。 Aちゃんママは誰が見てもいい人です。 嫌みのない美人で、丁寧な挨拶をする社交的な人です。 こんな時はどうしたら良いでしょうか。

  • ママ友の世界

    ママ友の世界って不思議だなぁと思います。 みんなと違うとだめだし、暗黙の了解(ルール)みたいなものもある様な。 精神的に幼いなぁ、子供に戻っちゃった様な方もいますし。 親同士があわなかったり、トラブルになると、子供同士遊べなくなったり。 個人差はあると思いますが特殊な世界な気がしてしまいます。 理不尽な世界だなぁと思うんですがみなさんどう思いますか?