• 締切済み

二週間程前にATMに取り忘れられた一万円を持って帰ってしまいました。そ

2756KFFの回答

  • 2756KFF
  • ベストアンサー率37% (101/267)
回答No.7

 ずいぶん好意的にみてくれる回答者が多いような気がしますが、私は、あなたがかなりの確率で前科がつくと思います。  警察は、ATMのカメラの画像からあなたを割り出して、あなたの職場まで突き止めて、あなたの連絡先を教えろと言っているんですよね?どう考えても、置き忘れた人があわてて取りに帰ったら1万円がすでになかったので盗難届けを出して、警察が捜査の結果あなたを割り出したとしか思えません。こんな手間をかけて、「いいかい、もうこんなことするんじゃないよ。」と注意するだけで終わるわけがありません。  1万円を黙って持っていったら当たり前の話ですが盗みになります。そう判断されないためには、ただちに警察に届け出るか、少なくともATMのインターフォンで「1万円預かっている。」と伝えたうえで、氏名と電話番号を伝えるべきでした。  良ければ簡易裁判で、あっという間に裁判を行い窃盗罪ということで50万円以下の罰金確定。悪ければ正式裁判で、傍聴人も見守る中、懲役(執行猶予)か罰金の判決を受けることになるでしょう。少なくとも、警察が検察に対して書類送検することはほぼ100%確実でしょう。なお、仮に窃盗ではなく、占有離脱物横領ということなら、罰金の上限は10万円です。ATMにおいてある金を持ち去ることが、窃盗になるのか、占有離脱物横領になるかは、判断の材料や判例を知らないので、ここでは書くのは差し控えます。

関連するQ&A

  • ATMでの通帳繰り越しについて。

    初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 先日、某銀行のATMにて通帳繰り越しを行っていたところ、突然途中で止まってしまいました。 すぐに備え付けのインターホンで問い合わせをしたのですが、その日は通帳を取り出せないと言われました。 後日、支店の担当の者から連絡いれますので、都合のつく日に取りにきてくださいと言われ、名前と携帯番号を伝えました。 その後3日経っても連絡は来ず、未だ通帳は古いものも新しいものも手元にありません。 そのときは軽くパニックになっていて気づかなかったのですが、いくら土曜日の出来事とはいえ、銀行が通帳を利用者に渡すことなく放置することってあるのでしょうか? あまりにも不安になってきたので、もしかして、私の知らない間に口座が不正に利用されていて、犯罪を疑われているのではないかとか、悪い妄想ばかりしていまします。 銀行業務関連にお詳しい方、もし良ければご回答よろしくお願いします。 本当に不安で仕事も手につきません…。

  • 警察は電話で連絡してきますか?

    警察は、出頭してくださいなどという時に、電話で連絡してきますか??? 犯罪を起こした人に電話で来てくださいなどと悠長なことをいうものなんでしょうか? ほんとうは即来て、対面で対応すると思うのですが、罪の軽いものだとそういう電話連絡などになるんでしょうか??

  • 痴漢で捕まりました。

    初めまして。 先日、満員電車で女性に痴漢に間違われ、駅事務室に連れていかれました。絶対に痴漢をしていないのですぐ帰れると思い安心していたのですが、帰れるどこか警察官まできて、派出所に連れていかれ上申書となるものを書かされました。あげくに写真までとられその日は帰ることができたのですが。。 そこで質問なのですが上申書とは罪を認めたことになるのですか? 上申書を書いたことは前科がついたことになるのですか? また 犯罪者のDB等に登録されてしまうのですか?  ちなみに帰るときに相手の女性は告訴しないとのことを言ってくれたそうですが、今後、また警察等に出頭する可能性はあるのですか?  警察にまた呼ばれ家族に心配かけるのではないかと毎日不安でいっぱいです。 よろしくお願いします。

  • オービス取り締まりで呼び出しされ・・・

    1月中旬、高速道路オービスにてスピード違反をし、管轄警察署から出頭通知が来ました。自宅からは3時間近くかかるところなので、出頭日に都合が合わず電話にて連絡をし、地元警察に送っていただけないかと何度か申し出しましたが、管轄警察担当者は何故か「出来れば来てほしい。いつでも良いので仕事とかでこちらに来る機会があったら連絡ください」との事。 なかなか都合がつかず管轄警察に行けないのですが、警察からも連絡がなく、時が経つにつれ、正直もしかしてこのまま何もなく?っていういけない期待と、時がたてばたつほど罪が重くなるのでは?という不安があります。 とりあえず今は連絡が来るまで待ってようかと思ってますが、皆様どう思われますか?

  • 先日ゆうちょ銀行のATMにて「2万円」の預け入れをしました。

    先日ゆうちょ銀行のATMにて「2万円」の預け入れをしました。 が、その際に5千円を手元に残したかったため、2万円と表示されているところを、 金額指定で「1万5千円」と打ち直しました。 すると、預け入れ金額は確かに1万5千円であってはいるのですが、 残りの五千円はお札投入口から出てくることはなく、行方不明となってしまいました。 慌てて窓口へ相談したのですが、清算をしてからでないとわからないため後日改めて連絡するとのこと。 そして本日連絡がきたのですが、遺産はなく、金額は一致しているため返金は出来ないとのこと。 振込の前に買い物した後、財布の中を確かに確認しているうえ、 ATMに2万円を預けた時も、画面には一度2万円と表示されたのもまた確実であるのに ATM内の金額は一致している…とはどういうことなのでしょうか。 また、このようなことはありうる事なのでしょうか? この場合、私が勘違いしていたとあきらめ、泣き寝入りするしかないのでしょうか…。

  • 傷害事件について

    殴られた時点で犯罪成立ですか? 立証が必要ですか?立証は診断書? 被害者が被害届を出さない場合は犯罪にならないですか? 加害者は被害届が出される前に自ら出頭、罪を認めている。 これなら加害者の犯罪は成立せず 口頭注意で帰されて、とくに罪に問われることはないですか。

  • 来週検察へ出頭いたします。

    誠にお恥ずかしいながら、4月に公然わいせつ罪で取り調べをうけ(逮捕はされていない)た者です。初犯で余罪はありません。5月末に書類送検されながらもなかなか検察からの連絡がなく不安な毎日を送っていたのですが、先日ようやく携帯に電話連絡があり日時を相談し、来週出頭するよう封書が届きました。 おそらく罰金刑か僅かながら起訴猶予という可能性も残されています。被害者なき犯罪の公然わいせつ罪では、自慰行為を見せられた方(成人)は目撃者となるらしく示談交渉もできないまま現在に至っています。目撃者の方への謝罪を警察の方へ申し出ましたが、相手が金銭の要求を執拗に迫っていたらしく「後々脅迫などの二次犯罪につながる可能性があるので警察では薦められない。どうしてもなら検察へ相談するように」言われ、送検直後(6月初旬)に担当の検事さんに相談したところ「こちらから警察と相手の方へ連絡をし事情を聞いて来週連絡します」と言われ連絡を待っていましたが、結局連絡なく謝罪もできないまま検察へ行く事となりました。 親(上司)からの嘆願書が有利と聞きましたが、罰金をまぬがれる為の小細工ととられかねないと思い、用意せず出頭しようと考えています。自分のした事への恥ずかしさ、醜さ、腹立たしさは日増しに増す一方です。今は深く反省し刑罰を真摯に受け止め、歪んだ性癖を矯正し二度と同じ過ちを犯さぬ決意をもって日々生活しています。 ただ、実際に検察からの呼び出しが来たてからは将来への不安が頭の中を駆け巡るようになりました。罰金か起訴猶予か・・・犯罪歴が残り、一生重い十字架を背負って生きていかなければならないという点ではどちらもかわりませんが、実際には生きてく上での気持ち的に大きな違いがあると思います。前科者として生きていくか、犯罪歴はあるものの前科は付かず生きていけるのか・・・。 残された1週間の気休めになるか、さらに深く落ち込むか分かりませんが、様々な事例や知識をお持ちのみなさんのご意見・ご感想をお聞かせいただければ幸いです。 何が言いたいのかよく分からない投稿になってしまったかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • お恥ずかしい話なのですが、先日主人が逮捕されました。

    お恥ずかしい話なのですが、先日主人が逮捕されました。 罪名は「無免許運転」です。 免停中にもかかわらず営業者を運転中、取引先の電話に出たところを ちょうど捕まりましたが、その時警察は「携帯所持・免許不携帯」という名目で 処理してしまったそうで、あどで免停中だという事が発覚しました。 普通ならここで「出頭しなさい」というのだと思いますが、 後日主人の携帯に直接掛かってきた警察からは「免停中なんだから もう乗るんじゃないぞ!」という注意の電話だったのです。 電話が終わり、少し考え主人は警察へ電話を入れました。 「出頭します」 「出頭はしなくていい」 というやりとりだったそうですが、やはり罪は罪なので 翌朝もう一度警察へ「出頭します」と連絡を入れたのですが、 やはり「出頭しなくていい」との返答でした。 罪にもいろいろありますが、罪は罪。罪を犯した人間を野放しに しているようなものだと思うのですが、この警察の「出頭しなくていい」 というのはよくあることなのでしょうか? その数日後、携帯所持で捕まった時の管轄の警察がわざわざ管轄外まで 張り込み偶然を装い「あれ?○○さんだよね?」と声を掛けられ逮捕されました。 主人はこのことを「泳がしていた」と言っていたのですが、 この逮捕は正当なものなのでしょうか? 今月の15日に主人が地検に呼ばれているので おそらくその日に罰金や罰則が決定されると思うのですが その前にこのどうしても納得できない物を頭の中で解決し てから地検に足を運びたいのです。 どなたかこういったケースのお話に少しでも詳しい方、 お話を伺えませんでしょうか?宜しくお願いいたしますm(vv)m

  • ATMで現金を取り忘れ 今後の行について

    以前、ATMで現金を取り忘れてしまい、警察に連絡をし被害届を出しました。たまたま、現金を取り忘れたATMがあるのが大学の構内で、一般の人も利用されることがあるのですが、ほんとんどは学生が利用しています。 また、警察からの連絡で、ATMのCCDカメラを見たところ、お金を抜き去るような行動をした男性が写っているらしいのですが、特にATMを利用したわけではないので、個人情報を特定できなみたいです。 私は、ATMが備え付けられている大学の学生なので、カメラに映っている男性を見せてもらえれば、ある程度自分で探せる気がするのですが、警察の方からそれは見せられないと言われました。しかし、Yahoo知恵袋などで質問されている方の中で、防犯カメラの映像を見せてもらったという方がいらっしゃたのですが、どうしてこのような差異があるのでしょうか?? また、今後私はどの様な行動に移せば良いのでしょうか?? 専門家の皆さん、是非アドバイスをお願いします。 現状::警察に被害届提出。 警察が大学の学生の写真を見せて貰えるか尋ねたところ、3万人も学生がいますが、と大学が渋った模様。(実際に、渋ったかどうかは疑わしい。担当の警察の方と何度か連絡をしているのですが、あまり動いてる形跡がなく、また、いつも私が連絡してから、事後報告で連絡と対応が悪い。今回も、私が大学と掛け合ってみてくださいといってから、大学と掛け合った模様。)

  • 【傷害事件】全治3週間を2週間にするべきか?

    10発以上殴られて怪我をさせられました。 僕も強く押してしまったことを暴行で訴えられました。ただし怪我はさせていませんし、2~3回押しただけです。 被害届を出しその後、全治3週間という診断書も警察へ提出しました。 そうすると数日経って警察から連絡がありました。 どうも全治2週間を超えると書類が変わるらしく、もう1~3日ほど警察署に来てもらい取り調べを行う必要がある。 もし全治2週間以内の診断書を取り直すなら、この手間は必要ない。 仕事を休んで行く必要がある僕の負担を考えて連絡をくれたんだそうです。 ただ警察がわざわざこんなこと言ってくることが、どうも腑に落ちない。 本当に僕のことだけを思ってのことなのか? 年末で犯罪も増えて忙しいので、警察として面倒臭いだけならまだ良いんですが、3週間を2週間に縮めることによって相手の罪が軽くなることだけは避けたいです。 確かに僕の方も仕事を休んでまた数日かけて取り調べのようなものを受けるのは面倒ですが、休みの融通も利くので相手の罪が軽くなるよりは遙かにマシです。 全治2週間以内とそれを超える場合とで、相手にとって何か違いはありますか? どちらでも変わらないなら時間をかけるだけ無駄なので、別の方法で相手に制裁を加えることに時間を使いたいと思います。 警察から連絡が来て数日が経ちますが未だに悩んでいます・・・。