• ベストアンサー

日本国の非上場株式会社では、相続人等以外への自己株式の売渡請求はできる

日本国の非上場株式会社では、相続人等以外への自己株式の売渡請求はできるのでしょうか? できる場合、どのような手続きが必要でしょうか。定款等に何か定める必要はありますか?  宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.1

>日本国の非上場株式会社では、相続人等以外への自己株式の売渡請求はできるのでしょうか?  相続人等以外に対しても会社法第174条のような売渡請求をすることができる制度があるかという趣旨のご質問でしょうか。そのような売渡請求の制度はありませんが、公開会社(=上場会社ではありません。公開会社でも上場していない会社はあります。)かどうかを問わず、たとえば、取得対価を金銭の交付とする取得条項付株式にするという方法が考えられます。既存の株式を取得条項株式に変更するためには、株主の全員の同意による定款の変更(あるいは種類株式について取得条項を付けるのであれば、株主総会の特別決議による定款変更及び当該種類株主の全員の同意)が必要です。  ご相談者の意図とマッチする方法であるかは、詳細な検討が必要になると思いますので、実際に導入を検討されるのでしたら、弁護士や司法書士に相談された方がよいでしょう。 会社法 (株式の内容についての特別の定め) 第百七条  株式会社は、その発行する全部の株式の内容として次に掲げる事項を定めることができる。 省略 三  当該株式について、当該株式会社が一定の事由が生じたことを条件としてこれを取得することができること。 2  株式会社は、全部の株式の内容として次の各号に掲げる事項を定めるときは、当該各号に定める事項を定款で定めなければならない。 省略 三  当該株式について、当該株式会社が一定の事由が生じたことを条件としてこれを取得することができること 次に掲げる事項 イ 一定の事由が生じた日に当該株式会社がその株式を取得する旨及びその事由 ロ 当該株式会社が別に定める日が到来することをもってイの事由とするときは、その旨 ハ イの事由が生じた日にイの株式の一部を取得することとするときは、その旨及び取得する株式の一部の決定の方法 ニ イの株式一株を取得するのと引換えに当該株主に対して当該株式会社の社債(新株予約権付社債についてのものを除く。)を交付するときは、当該社債の種類及び種類ごとの各社債の金額の合計額又はその算定方法 ホ イの株式一株を取得するのと引換えに当該株主に対して当該株式会社の新株予約権(新株予約権付社債に付されたものを除く。)を交付するときは、当該新株予約権の内容及び数又はその算定方法 ヘ イの株式一株を取得するのと引換えに当該株主に対して当該株式会社の新株予約権付社債を交付するときは、当該新株予約権付社債についてのニに規定する事項及び当該新株予約権付社債に付された新株予約権についてのホに規定する事項 ト イの株式一株を取得するのと引換えに当該株主に対して当該株式会社の株式等以外の財産を交付するときは、当該財産の内容及び数若しくは額又はこれらの算定方法 (異なる種類の株式) 第百八条  株式会社は、次に掲げる事項について異なる定めをした内容の異なる二以上の種類の株式を発行することができる。ただし、委員会設置会社及び公開会社は、第九号に掲げる事項についての定めがある種類の株式を発行することができない。 省略 六  当該種類の株式について、当該株式会社が一定の事由が生じたことを条件としてこれを取得することができること。 省略

mammat
質問者

お礼

お返事が遅くなりましたが、ご回答大変有り難うございます。まさに求めていた回答でした。 無事に取得条項付きの株式について定款に定め、登記でき、株式発行できました。 大変有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株式の被相続人に対する当該会社からの売り渡し請求について

    非公開会社の株式譲渡に関するお尋ねです 同社ではこれまで株式の譲渡制限をしています 今度新しく「相続人に対する売り渡しの請求」という条項を新設しました 私は同社の一株主です。 死後同社株式は息子に全部譲渡したく思います。 この売り渡し請求権によって、息子に株式を相続させることが出来なくなるのでしょうか 併せて、この売り渡し請求権を設けた法律の趣旨もお教えくださいませんか。 PS:売り渡し請求の条文は以下の通りです。  「当会社は、相続その他の一般承継により当会社の   株式を取得したものに対し、当該株式を当会社に   売り渡すことを請求することができる。」

  • 会社側からの株式売渡請求に伴う売買価格の決定について

    新会社法では株式の相続人に対し、会社は売り渡し請求が出来ることになりました。 会社と株式の相続人の間で価格について折り合いがつかない場合は申し立てがあれば裁判所が価格を決定するとのことです。 価格決定には、何か算式があると思うのですが、それを解説した参考になるウエブサイトがあれば教えて頂きたく存じます。

  • 非上場株式の相続について

    父の所有していた非上場株式を父の死去に伴い、息子の私が相続することとなりました。(全株式の35%) 会社の決算が4月で株の評価額が決まるまで相続が確定できないとのことで、現在は相続が確定しているわけではありません。 その会社がこの度約8ヶ月後をめどに廃業することになりました。 現社長に現在相続準備中の35%の株式は無効だから会社に返してもらう(?)みたいなことを言われたが、こちらの意思を無視してそんなことができるのでしょうか? 会社の株式譲渡制限では「株式を譲渡するには、取締役の承認を受けること。但し当会社の株主に譲渡する場合はその限りではない」 となっており、私は現在7%の株式を保有する取締役です。 また諸事情により、会社が廃業する前に株式を会社に「純資産÷発行済株数」で売却請求したいのですが、その場合会社側が評価額でなら買うと言ってきた場合、こちらの要求が通るのでしょうか? 株式の事に関して全くわからないので、変な質問をしているかもしれませんがどうかご教示下さい。 宜しくお願い致します。

  • 相続した非上場株式の現金化について

    亡くなった父親が経営していた非上場会社(株式譲渡制限あり)の発行済み株式100%を相続しました。相続税を支払わなければならないので、現金が必要なのですが、どうすればよいのでしょうか? ちなみに、会社経営の後を継ぐ気は全くなく、なるべく早く株式を手放したいと思っています。 よろしくご指導お願い申し上げます。

  • 上場会社の自己株式取得スケジュールについて教えてください。

    上場会社の自己株式の取得スケジュールについて教えてください。 1.すでに定款に自己株式買受の条文規定あり。 2.取締役会にて自己株式取得決議 3.証券会社に発注 4.証券会社が取得 5.自己株式買付報告書にて金融庁?(どこ?)に報告 6.おわり?でよかったですか? 詳細に見て、他にやることあるでしょうか?教えてください。

  • 非上場株式の相続について

    株式の相続についての質問です。 調べた結果、以下のことが分かりました。 上場株式の場合は、被相続人の死亡時の時価もしくは何ヶ月か前の時価が評価額になる 非上場株式の場合は、原則的評価方式※1もしくは例外的評価形式※2による評価を行う ※1 原則的評価方式・・・類似業種批准価額 純資産価額 ※2 例外的評価方式・・・配当還元価額 しかし以上の情報では、非上場株式の場合は「いつの時点」での評価になるかということがわかりません。 被相続人が死亡した時点の会社の財務指標を用いて計算するのか 今現在の財務指標を用いて計算するのか 例えば、被相続人死亡後、事情により数年経過しているときはどうすればいいのか どなたかご教授願います。宜しくお願い致します。

  • 非上場会社における自己株式の取得の手続きについて教えてください。

    非上場会社における自己株式の取得の手続きについて教えてください。 株券は発行しています。また、取締役会設置、譲渡制限があります。配当金は、出していません。買取価格は、額面です。

  • 非上場会社の自社株の相続

    零細株式会社の定款で取締役会の承認がないと、株式を譲渡できない場合、過半数を持たない会長が死亡しました。 子に相続する場合、取締役会の反対を受けても名義変更し相続できるのでしょうか? それとも、譲渡禁止だから、会社に回収されてしまうのでしょうか? 相続は別でしょうか?

  • 会社の株式上場について

    会社が株式上場するにあたって、経理が行う仕事 (必要な提出書類・データ・上場までの流れなど)を教えて下さい。 また証券会社との絡み・選定の仕方、上場する所(ジャスダック・マザーズ ・ヘラクレス)などありますが、どういった基準で決めるものなのでしょうか?実際に株式上場の経理の実務をされた方やその様な知識をお持ちの方 上場までの流れを出来るだけ詳しく教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 上場株式の単元未満株の譲渡益

    こんにちは 相続で引き継いだ上場株式の単元未満部分を売却しました。(証券会社経由で買取請求に基づくものではないと思います) 相続なので、取得費がわからず、みなし取得費になるので、利益が出ます。 この場合の税率は、上場株式の10%(国、地方計)でしょうか。 非上場株式の20%(国、地方計)でしょうか。