助動詞+分詞は述語動詞になりますか?

このQ&Aのポイント
  • 「助動詞+分詞」が述語動詞になるかについて質問します。
  • 助動詞と分詞の組み合わせが述語動詞となるか疑問です。
  • 具体的な例文を挙げながら、「助動詞+分詞」が述語動詞とみなされるか考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

「助動詞+分詞」は述語動詞になりますか?

「助動詞+分詞」は述語動詞になりますか? 英文法における「述語動詞」の定義がわからなくなったので質問させていただきます。 He is a doctor. は、5文型に従えば、HeがS、isがV、a doctorがCです。 では、He is playing tennis.の場合はどうなるのでしょうか。 HeがS、isが助動詞、playingが現在分詞、tennisがOです。 今まで is playing の部分が述語動詞だ、と教わってきました。 ということは、「助動詞+分詞」が述語動詞になる、言葉を変えれば、本動詞が無くても述語動詞は成立する、と考えてよろしいのでしょうか? また、Is he a doctor?の助動詞Isも述語動詞であると考えてよろしいのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ついでに申し上げると, Does he play tennis? という疑問文も同じパターンです。 plays という現在形は「主語との呼応 -s」「現在という時制」「意味」がそろっています。 これを does play と分割します。 does に「呼応」と「時制」をもたせ,play は原形で「意味」のみ。 この does も助動詞になります。 これで does を強く読めば,強調の助動詞となります。 そして,疑問文にする場合はこの does と主語を入れ替えます。 英語において,疑問文の基本は主語と動詞を入れ替えることです。 be 動詞は普通にそうなっていますが,一般動詞になると,do, does を使います。 ここにおいても,主語と(助)動詞の入れ替えが行われているのです。 Do you play tennis? も You play tennis. に do をつけたものではありません。 肯定文の play は現在形で主語との呼応,時制が含まれています。 これを助動詞 do と原形 play に分割して,do と you を入れ替えているのです。 結局,助動詞というのは共通して,述語動詞のもつ「主語との呼応」と「時制」を引き受ける役目を果たしていることになります。 私は英文科を出たわけでもなく,文法学者でもありません。 英語に対する探求心が強かっただけです。

millau
質問者

お礼

詳しく回答していただき、ありがとうございました。 動詞について新しい展望を得ることができました。 今回のBAとさせていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.2

まず,He is a doctor. も Is he a doctor? も is が述語動詞です。 このような普通の「...だ」という be 動詞は助動詞ではなく,本動詞です。 is playing という進行形も can swim も同じことです。 swim という原形はいわゆる原形不定詞です。 不定詞も分詞も準動詞と言われ,(単独では)述語動詞にはなれません。 述語に必要なのは「動詞としての意味」に加え,「主語との呼応」「時制」であると考えられます。 動詞の原形(原形不定詞)にはその動詞のもつ「単純な意味」はあっても,「呼応」「時制」はありません。 can swim の場合,can という助動詞に「現在」という時制と,主語との呼応が含まれています。 (現代英語ではあらゆる主語で can ですが,古くは呼応していました) すなわち,can swim というセットで述語動詞の基準を満たすことになります。 is playing という進行形になると,確かに is が助動詞と言われます。 この is に現在という時制と主語との呼応が含まれます。 そして,...ing 形(現在分詞)には動詞としての意味(単純な意味ではなく,形容詞的な意味)があります。 ここでも is playing というセットで述語動詞の基準を満たします。 原形不定詞,to 不定詞 動名詞 現在分詞,過去分詞 これらの準動詞は非定形動詞と言われます。 すなわち,これらは主語との呼応と時制がなく,形が一定です。 述語動詞は主語との呼応と時制により,形が変化します。 このような決まった対応がないというのが非定形 infinite の意味です。 日本語の「不定詞」というわけわからない名前の由来もここにあります。

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.1

He plays tennis. (彼はテニスをする)を進行形にしたものが He is playing tennis. (彼はテニスをしている)ですよね。 ここで単語レベルの品詞に着目すれば、is は助動詞、playing は現在分詞とおしゃるとりになりますが、 文型を考えるときにあまり細かく分けても無駄なことが多いと思います。 現在形の plays (3単現)が進行形になって is playing に変化した、したがってこの文型の V は is playing の部分で 文型は S+V+O (第三文型)と理解しておくことです。後は文法学者に任せましょう。くれぐれも英文法の「ターヘルアナトミア(解体新書)」にならないようにしてください。

millau
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 品詞レベルでの理解と文型レベルでの理解とは別物、ということですね。

関連するQ&A

  • 述語動詞の定義

    たとえば、以下の文で、proves というのを述語動詞というと思うのですが、述語動詞の定義とは何でしょうか? どんな文でも当てはまる定義があれば教えてください。 文の中心的な動詞――といわれてもあいまいなので。 A person who we think is a coward sometimes proves to be brave.

  • 構文について

    構文について質問です。 (1)次の文は文法的に成立していますか?成立するorしない理由をお願いします。 He is a doctor and she also. He is a doctor and she a teacher. また、次の文についてです。 X was added and the contents heated as described above. (Xが加えられ、内容物を上述したように加熱した) (2)heatは述語動詞として用いられていますか?自動詞で使うよりwas heatedとしたほうがいいのではないかということから、分詞の後置修飾ではないかという意見がありました。 (3)and以降を名詞として考えることは文法上可能ですか?(この文に限らず)   SV and SV を SV and [Vで修飾されたS] に書き換えられるかということになります。  He is playing tennis and sleeping her. (she is sleeping)  The key was broken and my house destroyed completely.(my house was destroyed completely) よろしくおねがいします。  

  • 動詞について

    動詞について以下の解釈でおかしなとこはないか確認してくれると助かります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 動詞 品詞区分としての動詞(本動詞+助動詞) 要素区分としての動詞=述語動詞=述語 動詞には活用があり、それは 原形 現在形 過去形 過去分詞形 ing形の5つである。 この内単独で述語動詞になれるものは 現在形と過去形←定形動詞と呼ばれる     単独で述語動詞になれないものは 原形 過去分詞形 ing形←これらは原形不定詞、to不定詞、過去分詞、現在分詞、動名詞の用法がある。非定形動詞または準動詞と呼ばれる。 これらの準動詞は単独では述語動詞になれないが、助動詞とくっつき、なおかつその助動詞が主語との呼応、時制の役割を果たす場合に限り述語動詞になれる。 ↓例として She is playing the piano now. (進行形)playingは現在分詞の形容詞用法 She is attacked by the dog.(受動態)attackedは過去分詞の形容詞用法 I have finished my homework.(完了形) I can swim fast. *進行形と受動態はSVCと見なせなくはないが、話をややこしくするのであまりこの解釈はしないほうがよい。(ただし分詞形容詞の場合はSVCとなる。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー よろしくお願いします。

  • He is a student. の is は述語動詞でしょうか。

    He is a student. の is は述語動詞と考えていいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 準動詞について

    準動詞の定義は「動詞であると同時に、形容詞や名詞などの性質を兼ねるもの」だと書いてありましたが、これはつまり準動詞は動詞+○○(他の品詞)という働きをするという事ですよね。 そこで疑問に思ったことがあります。 1.My brother can play the piano. 2.She is playing the piano now. 3I have finished my homework. という文の準動詞はそれぞれ 1は原形不定詞のplay 2は現在分詞のplaying 3は過去分詞のfinishedだと思います。 ここでのそれぞれの準動詞は動詞+○○(他の品詞)の○○の部分は何ですか? 自分の考えだと2の現在分詞playingは動詞+形容詞また3の過去分詞finishedは動詞+形容詞だと思うんですが、1の原形不定詞playは動詞だけな気がします。しかし動詞だけともし認めるなら準動詞そのものの定義がおかしくなると思います。 準動詞について丸一日悩みましたが答えが出なかったので質問さしてもらいました。泣 誰か詳しく解説してください。お願いします。

  • 文法用語(動詞)

    I believe that he is honest. という文があるとします。この動詞、believe と is は文法用語でなんといいますか? 動詞と述語動詞はどう違いますか? それから、主節の動詞を見分けるにはどのようにすればいいのでしょうか?

  • ()内の動詞を現代分詞か過去分詞にして下さい。

    ()内の動詞を現代分詞か過去分詞にして下さい。 (1)Don't wake up the(sleep) baby. (2)The boy (play) with John is my brother. (3)I have never read a book (write) in French. (4)What is the language (speak) in Peru? という問題があるのですが (1)sleeping (2)playing (3)written (4)spoken で合っていますか? 宜しく御願い致します><;

  • 英語 動詞 be動詞

    英語の基礎から勉強し直しています。 利用している参考書はロイヤル英文法です。 動詞の種類として、本動詞と助動詞があるとありました。 本動詞は、述語動詞として用いられたり不定詞、分詞、動名詞などとして 用いられる。 助動詞は、本動詞を助けて時制、法、態を作ったり、別の意味を添えたり する。 と説明がありました。 ここで、be動詞は本動詞と助動詞のどちらなのでしょうか? 述語動詞となるから本動詞と理解していました。 しかし、ロイヤル英文法(P385)では動詞の中でbe,do,haveはどれも 助動詞として用いられると説明があります。 I am Tom.におけるamはbe動詞ですが、助動詞なのですか? さっぱりわかりません・・・ be,do,haveがなぜ助動詞になるのでしょうか? doやhaveは一般動詞ではないのですか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 主語と述語動詞がどれか教えてください

    各分の主語と述語動詞がわかりません。 1.All the books on the desk are my father's. 2.Tom and Bob are living in Boston together. 3.The man driving the car was drunk. 4.Watching a baseball game on television is a lot of fun. 5.A unicorn that is esting a flower is in the garden. 以上です。よろしくお願いします。

  • 「動詞+現在分詞/過去分詞」の組み合わせ?

    「動詞+現在分詞/過去分詞」の組み合わせ? NHKラジオ英会話講座より This discussion is getting sidetracked. この話し合いは横道にそれている。 質問:「動詞+現在分詞/過去分詞」の組み合わせは、進行形「be+ 現在分詞]/受動態「be+過去分詞」完了形「have + 過去分詞」は馴染みがありますが、「get+過去分詞」はよく分りません。 (1)「get+過去分詞」はどのような時に使われますか?初歩的な使い方を教えて下さい。 (2)be/have/get以外にも現在分詞/過去分詞と組み合わされる動詞がありますか?  以上