• 締切済み

年収395万円、自己資金なし、独身38歳です。家賃74000円に現在住

年収395万円、自己資金なし、独身38歳です。家賃74000円に現在住んでいます。 都心の中古マンションの購入を考えています。 価格は2200万円。30平米以上。事務所使用可で、不動産仲介サービスの方が言うには、管理体制もよいということです。 将来貸すときも、立地、マンションの管理体制など資産価値としてもいいのでは、と不動産仲介サービスの方からアドバイスをいただきました。不動産購入申し込みだけでもした方がいいのでしょうか。いい物件はすぐになくなると思います。できれば購入したいなと思っています。仲介業者の方からは150万円くらい最初に必要といわれています。もし無理ならばあらゆる手を使ってみますがともいっていただいています。 自己資金は手数料(60~70万円)ぐらいしか工面できません。 ほかのローン返済は何もありません。 月々の返済は管理費、修繕費等合わせて10万円以下にしたいと思っています。 特に家具を新調する予定はありません。 このような経済状態でも、購入することは可能でしょうか? 最近金利も下がり、将来住む所がなくなるのが不安で中古マンション購入を考えています。いろいろと皆さんの質問・回答を拝見しましたが、何年も前の回答だったり、みなさん自己資金がある方、ご結婚されている方の例が多かったため、改めて質問させていただきます。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.2

>価格は2200万円。30平米以上。事務所使用可 余計なお世話かもしれませんが、都心の中古マンションで、こういう物件なら… >年収395万円、自己資金なし、独身38歳です。 >将来住む所がなくなるのが不安で中古マンション購入を考えています。 この希望は全く達成できませんが、いいんでしょうか。 理由ですが、数多いですよ。 まず都心で2200万円の中古なら、築年数が古そうなので、将来住む場所として機能するかどうか。 事務所使用可の物件で平穏に住んでいられるのでしょうか。 38歳ならそのうち結婚する可能性も高いですが、30平米+αで二人は住めませんね。 年収400万円で自己資金が無いという浪費型なのにキャッシュフローは大丈夫でしょうか。住宅ローンを支払っている間は自分の資産ではなく、単なる負債。キャッシュフローが悪くなった時にはそこを追い出されますね…。賃貸と違って競売にかかるので居住権は主張できません。 賃貸に出す?と言っても住宅ローンで、しかも10万以下と言っているので30年ローン以上ですから、このローンを支払い終わるまで次の融資は降りず、新物件は買えませんね。かつ払い終わった頃には時果たして賃貸として機能するか…。 不動産投資をしてきた私から見ると、なんだか無計算のように思えてしまうのですが(気を悪くされたらすみません)、ただ、不動産の購入は勢いが必要なので、欲しいと思った時に買わないと、多分ずっと買えなくなるので、とりあえず挑戦してみるのもいいかもしれませんが。 頭金0円でも融資が降りる場合は多々ありますが、諸経費位は用意する位の計算は欲しいですね。

tvcm
質問者

お礼

辛口の回答ありがとうございます。身にしみました。 ブランドを買ったりぜず、贅沢はしていないつもりでしたが、数字で見ると、自分でもお金の使い方が無計画だったかなと思いました。 「ただ、不動産の購入は勢いが必要なので、・・・」というのも納得ですが、今の私には勢いよりも、少しの計画性かなと思います。 歯に衣着せぬお言葉、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

金利2~3%で35年返済を条件に2200万借りたとすると月々の返済は 約75000円~約85000円位になります。 管理費、積立金が月々20000円位なら、月々の支出は10万前後という事 になります。 また、取得時に仲介手数料、登記料、ローン審査手数料、引越代等で不動産屋 が云っているように150万位必要でしょう。 取得後には、不動産取得税が1回限りですが20万前後必要です。 また固定資産税が年に数万必要です。この辺は不動産屋に聞けば教えてくれます。 以上のような負担が将来にわたって可能かどうか、ご自身で確認することです。 それで可能であれば金融機関に融資可能かどうか相談してみてください。 融資が通らないとすれば、年収と自己資金不足が原因になります。 年収水準は微妙ですが、自己資金はかなり強く求められるのではないかと思います。 ここでいう自己資金とは不動産屋の言っている一時経費とは別に取得費用の一部 です。 融資審査がどうなるかは予測できませんが、私個人的にはもう少し手許資金を 積んでから考えたほうがいいのではないかと思います。

tvcm
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ちょっと、目が覚めてきました。 住宅ローン以外の出費がなければ、余裕で払えそうですが、生活していく中でいろいろな人生のハプニングがあると思いますし、はやり、少し資金ができてみて、そこから考えたほうがいいかな・・・と考え始めました。 もう少し、冷静に考えてみようと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己資金0円で、運転資金を借り入れたい

    しばらく事業を休業していました。 今年に入り、事業を再開しようと思い、少しずつ準備を続けて来ました。 でも 仕入れ資金がない 。、。 担保となる不動産は、路線価で9000万円の物件を所有していますが、運円資金を借り入れるのに、手持ち資金がありません。 そんな状況で、運転資金の借り入れは可能でしょうか? 自己資金0で、借り入れた経験のある方、融資に詳しい方がいらっしゃいましたらコメントよろしくお願いします。

  • 自己資金がある場合、マンションは分譲購入と賃貸でどちらが得?

    ほぼ自己資金でのマンション購入と賃貸での比較で、どちらが得か教えて下さい。 早期退職の退職金と遺産相続、また今までずっと社宅で家賃がかからな かった貯金で、まとまった自己資金ができました。新しい職場は外資系で、いつレイオフになるかわかりません。将来が不安定なこともあり、ずっと同じマンションに住むつもりはなく、何年後になるかわかりませんが、物価の安い海外への移住も考えています。不動産資産は皆無なので、今の資金が老後資金になるので、老後が心配です。 そういった状況で、仕事をする間に当面住む為の、都心で立地のいいマンションを探しています。 1、ほとんどローンを組まず大半を自己資金で購入し、将来は売却か賃貸に出す(ローン利子が無駄だと考えるため。家賃はかからないが、貯金もなくなります) 2、ローン減税の恩恵を受けるため、家賃並の返済額で、10年か20年のローンを組む。 3、在職中は、ずっと賃貸にする。(貯金は老後資金として温存) (4、マンションを二つ購入し、一つに住み、一つで家賃収入を得る) では、どれが得なのでしょうか? いつまで住むのかわからない為、価格下落のリスクを負う購入よりは、賃貸がいいに違いないと思っていたのですが、最近は都心の地価上昇の影響で、売却する際の中古マンションの価格も上がっているという話もよく聞くので、もしも売却時に価格が下がらないのであれば、自己資金での購入のほうが、家賃が浮く分だけ得なのかなと考えるようになりました。  実際、都心の立地のいい場所では、中古マンションの売却価格も上がっていますか?また、購入や売却の際、固定資産税等諸費用はどれくらいかかるのでしょうか?  お詳しい方、実際に売却された方など、教えて頂けると嬉しいです。

  • 家を買うか?自己資金を増やすか?

    現在、3DK、家賃3.5万、エレベータなし4階、駐車場まで100メートルの市営団地に住んでます。将来、子供が出来たら4階だと大変なので家を買うか、市営で頑張るか悩んでます。現在、自己資金200万で2500万まで借入れ・返済可能です。無理なローンは組みたくないし、自己資金を500万くらいまで増やしてから購入したいのですが、金利と家賃考えたら、早めに購入した方が良いのでしょうか?

  • 自己資金0円での住宅購入

    弟から相談をうけたのですがいいアドバイスお願いします。 自己資金0円で住宅購入を考えているそうです。住宅購入費3000万円と諸費用はローンを組み購入するとのことです。自己資金は150万円ほどあるそうですが、引越しや家具の購入にあてるといっています。 年収は550万円今年結婚し子供はいません。 私には無謀に思えもう少し考えさせたいのですが知識がなくアドバイスができません。自己資金0円で購入された方のお話やいいアドバイスがあればお願いします。

  • 自己資金の入金に関して

    新築マンションを私と妻の共有名義で購入し、来月末に入居を予定している者です。現在、内覧会を終え、来月中旬までに自己資金分の支払いを行う流れになっています。 頭金として、3000万円ほど用意しており、共有名義のため(1)私の口座から約500万円、(2)妻の口座から約500万円、(3)私の両親から300万円、(4)妻の両親から1700万円を自己資金として予定しています。 それぞれ別々の口座から銀行振込みにて入金する予定のため、領収書も4つに分かれてしまうことになるのですが、将来的に領収書が4つに分かれてしまうデメリットがあるのかどうか、また、あるのであればどの様なデメリットが考えられるのかをお聞きしたいと思います。(確定申告、住宅ローン減税など) どなたかご経験のある方、またご専門の方、アドバイスがございましたらよろしくご教授下さいませ。

  • 住宅ローンか、自己資金か

    土地を先に購入して1年半後に新築をたてて購入する計画をしています。(勤務の都合で平成27年4月にならないと転居できないため)。 土地はすでに購入できる目途はたっており、約1750万円で、来月(H25.8月末)までに全額支払う必要があります。自己資金をかき集めれば何とか工面できそうですが、そうなると1年後の新築を立てる際の自己資金は100万円程度になると思われます(新築住宅では約2000~2300万を見積もっています)。 こういう場合はやはり自己資金のみで土地購入した方がよいか、住宅ローンを使って土地購入資金をいくらか借りて余裕をもって新築購入にあてればよいか、アドバイスお願いします。 ちなみに土地のみの購入でも住宅ローンを組める金融機関はおさえてあります。また、私の年収は約600万円、妻は現在育休中ですが、いずれ職場復帰すれば年収400万、子供は2歳半と8か月の2人がいます。

  • 自己資金をどれくらい出せばいいのか教えてください。

    マンション購入を考えているものです。 家族は夫(30歳)と娘(0歳)です。 夫の年収は700万で、貯金が約1,700万円あります。 現在の賃貸マンションの家賃が11万円で、2DKなので子どもが産まれてから手狭になり、すぐにでも引っ越したいと思っています。 そこで、貯金からどれくらい自己資金にまわし、手元にどれくらい残しておけばいいのか悩んでいます。 先日モデルルームで試算したときに、夫が頭金500万でも渋る表情をしていたので、35年ローンを勧められました。 頭金をもう少し出せばローンが少なくてすむのになと私は思っていますが、どうでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 売却→自己資金で残債0→新築自己資金も0

    初めて質問させていただきます。 内容がちょっとややこしくて文章が長くなりすみません。。 来年度初めあたりまでに、夫の実家に義父と同居するための家を、夫名義で新築し入居する予定です。 コレに先立って、8年前に買ったマイホームを売却処分しました。 新築計画は売却してからでないと進めたらダメだという義父の考えもあって、そうなりました。 そして新築にあたり義父からの資金援助は期待していません。 しかし、残債が残ったり、仲介手数料などが必要であったり、また、 新築の計画が全てこれからということもあり、 仮住まい生活のための引越し代、賃貸マンション保証金など、いろいろと物入りとなってしまい、新築の自己資金に充当させようと思っていた自己資金(保険解約などで作り出した)を、残債の返済と新生活のために使ってしまいました。 ここからもお恥ずかしい話なのですが・・・、 今資産といえるようなものは特に無く、 生命保険(夫)、子供たちの教育保険(三人分)、毎月買っている会社の株、車くらいしかありません。 また、単身赴任で二重生活でもあるため、カードローンの借り入れがありました。一応全て引越しの機会に完済してます。クレジットカードも一社だけにしました。ショッピング・借入限度額もカード作り立て位にまで減額してもらう予定でいます。(何年に1回かの割合で残高不足で数日以内に振り込んだ経験アリ) ↑ これも審査に引っかかりますか? どこまで記録されるのか? ちょっと心配です。 売却前の返済額は月々が70000円ほど         ボーナス時が350000円ほどでした。 給与天引きでしたので住宅ローンの遅延は一度もありません。 子供たちは私立に進学予定でもあるので、塾代は月々で出して、 ボーナスで上の子の授業料の確保・冠婚葬祭時等の家族全員の帰省費用・生活費の補填・固定資産税・自動車税などを支払っています。 夫は45歳、年収は1400万円ほどです。 家は一度しか買わないものと思っていたうえ、 売却して二世帯住居新築など、ちょっと予定外で、 子供たちに投資?してました。 現在も引き続き夫は単身身赴任中、 私たち家族は家賃90000円の賃貸マンション暮らしです。 この夏から変わる事と言えば、私がパートに出られるようになったということです。真面目に勤務すれば月70000円くらいにはなりますが、 できればパート収入のほとんどを貯蓄に回して繰り上げ返済に充てる予定です。 新築の予定内容としては、 建物が2500万円ほどで諸経費などで500万円ほどをみています。 古家を取り壊す費用は義父が出してくれると言っていますので、 コレには含んでいません。 今後も教育費がかかるので、当面は今の家賃にプラスアルファくらいでボーナス併用で返済していき、近い将来の単身赴任解消時に浮く生活費やパート貯金を繰り上げ返済にガンガン当てる予定でいます。 売却→自己資金で残債0→新築資金0→そんなこんなの生活状態ですが、ちょっと間があく買い替えのための融資、銀行でしてもらえるんでしょうか? 残債返済等が理由とはいえ、やっぱり自己資金がゼロでは厳しいですか? もう少し自己資金を貯めるのが最善策だとは思うのですが、 70半ば病気を抱えた義父をいつまでも1人暮らしさせるわけにも行かず、どうしたものかと悩んでいます。 同じような経験をお持ちの方や専門的な立場の方などからのアドバイスやご意見をいただきたく、どうかよろしくお願いいたします。

  • 少ない自己資金での建て替え、どうしたら・・・

    現在4人家族(夫43歳・会社員、 妻専業主婦、子供10歳と5歳)で家賃11万円の賃貸マンション暮らしです。賃貸暦10年、引越し4回。この近辺は家賃の相場が高く、家族4人が暮らす広さでは10万はかかります。この先、これ以上の賃貸暮らしも馬鹿らしく、夫の実家(築40年、27坪ほど)を建て替えての同居を検討中です。しかし、恥ずかしながら自己資金は300万円ほどしか用意出来そうもないのですが、家の建築は安く仕上げたいので、大手ではなく、地元の信頼できそうな建設業者に予算2500万円までで依頼できないかと考えています。住宅ローンのことはよくわからないのですが、住宅金融公庫のフラット35で借り入れ、毎月の返済額を8万円くらい、ボーナス時返済に30万円ほどの返済計画でどうなのか!?と考えています。そこで質問なのですが、少ない自己資金で2500万円ほどの家は建てられるのでしょうか?諸費用、頭金などで300万円は少なすぎるでしょうか?また、40を過ぎて長期の35年ローンはやはり無謀でしょうか?このまま賃貸に住んだ方がよいのでしょうか?

  • 自己資金確認書類

    銀行からローンを組むにあたり、自己資金がわかる物を持ってきてほしい(通帳など)と言われました。 恥ずかしい話、貯金額は少なく数十万しかないです。 現在住んでるアパートが6万3千円なので、住宅購入を考えました 中古住宅を購入で950万の物件ですのであまり高いほうではないと思うのですが、やはり銀行側としては、預金が少ないと審査は通りづらいのでしょうか?20年から25年返済を計画。 ちなみに33歳、勤務歴10年 年収450万円です。 銀行は、給与振り込み、公共料金の引き落とし先です。 アドバイスお願いします