• ベストアンサー

本当にその人のためを思って言っているのでしょうか?

ネット上で宿題の答えを教えてもらうことは、自分のためにならないからやめなさい、などと言っている人を時々見かけますが。 そういうことを言っている人は、本当に、宿題を教えてもらおうとしている人のことを思いやって、言っているのでしょうか。 宿題を教えてもらおうとしている人の人生を、心の底から心配して、やめなさいと言っているのでしょうか。 本当のところはどうなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgnukp
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

> 宿題を教えてもらおうとしている人の人生を、心の底から心配して、 > やめなさいと言っているのでしょうか。 そんなことは99%ないでしょう。赤の他人の人生など、大抵の人はどうでもいいことと思っているでしょう。 それなら、なぜ、「自分のためにならないからやめなさい」と言うのか。 まあようするに、説教たれたいだけでしょう。説教たれている時は、自分が相手より上になれますからね。それが気持ちいいんでしょうね(笑) 「宿題を教えてもらうのは自分のためにならないぞ!」とネットでは言える人でも、実社会で、子供を甘やかしている上司に対して、「子供を甘やかすな!」とは当然言えません。 ネットという安全な状態にいるからこそ、説教をたれることができるのです。ゆるぎない信念があって、「宿題は自分でやれ」と言っているわけでもなんでもないんです。 近所に宿題はいつも親にやってもらっている子供がいたとしても、その家に乗り込んでいって説教をたれるなんてことは、絶対にしませんから。 ネットという安全な状態で説教をたれることで、ちょっとばかり自分が偉くなった錯覚に陥って、気持ちよくなっているだけのことです。 ある意味凄く微笑ましいことではないでしょうか(笑) とくに害はないと思いますから、言わせておけばいいでしょう。

その他の回答 (5)

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.5

別に 教えてもらうのが 悪いわけではないです。 自分で どのように解いて、どこで 行き詰まったのか、 どこが 分からないのか、明確に 質問してもらえれば 回答しますよ。 もちろん、分かればね。 私には、中学生ぐらいのレベルまでしか 回答できませんが(^-^;

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.4

 「自分のため」に言っているのかもしれませんね~。過去に、人に宿題をまるまる教えてもらったばっかりに、その宿題にでていたことがまったく身につかなかった、  という自らの痛い経験が脳裏にまざまざと蘇ったから、自分がそうだったから、あなたもやめといたほうがいいよ! っていうことなのかもしれないですよ。  なんだか、kyoukatabiraさんは 「うん、そういうふうに指摘することって、かなりのところ、相手のためになることだと思うよ」なんて回答は望んでいないような、 気もするんですけど・・・。  過去に同じ経験をしたことがある、 →その経験からそういう行為はあんまりよい結果を生み出さないと学習した、 →後になって誰かが自分と同じ轍を踏もうとしている、 →やめときなよ、って言ってしまった・・・。  その人自身になったのと同じぐらい、その人のためになって考えているかっていうかというと、 違うかもしれないけど。  人って、自分の立場以外からものをいえないですよね。 そういう意味では、他人に共感して「それ、よくないよ」っていえるっていうのは、 じつは人間としては最大限、その相手のことを考えて言えていることなのかもしれないと私は思っています。  少なくとも、宿題をまるまる写させてもらったってあんまりわかりはしません。 自分で考えて読み書きを経ないと物事の理解にはならないです。  宿題は、やっつけ仕事をされることが目的でだされたものじゃないから、自分で考えずに写せば終わり!って形で教えてもらうことは絶対にその人のためにならないです。  それがわかっているから、その「ためにならない」っていう事実だけでも教えてもらえるのは、いいことだと思います。大人になれば間違っていても誰も教えてくれない、ってことありますし。教えてもらえるうち、そういう間違いを正してくれるうちが華ってね。  良薬は口に苦し。人生に全部関わってくれないからといって、相手を「心底自分のためを思ってくれているわけじゃない」とかいうのは、逆切れってやつだと思います。  でも、そのへんわかんないからお子さまなんですけどね・・。経験者でした。

  • yosa
  • ベストアンサー率16% (28/170)
回答No.3

その人を思っていってると思いますよ。 宿題の意味を知っているなら。 >宿題を教えてもらおうとしている人の人生を、心の底から>心配して、やめなさいと言っているのでしょうか。 この文章の意味は、「答えを聞いても宿題を提出することで 点数が稼げるなら、どのような手段を用いても良い」という ことでしょうか?。 それも一理あるかもしれませんが、その人の勉強のレベル の向上にはならないのでその人のためにはならないと 思います。 宿題を解くカギを質問するなら、協力してもいいと思いますが、 「答えを教えて」と言ったら、私は「自分のためにならないからやめなさい」と言うでしょう。

回答No.2

 思いやるというより、それくらい自分で調べなさい、という気持ちで言っているのだと思います。私もたまにそういう質問を見かけますが、検索すれば簡単に調べがつきそうなものまで質問する人がいますからね。

回答No.1

>心の底から心配して、やめなさいと言っているのでしょうか。 んなわけありません。 「怠けずに自分で調べなさい。」 と言う「渇」です。 人生の悩み事ならともかく、自分でやるべき宿題についての質問に「あなたの人生のため・・。」なんて(どこの誰かもわからない人を)思いやってあげる行為の真意がみいだせません。

関連するQ&A