• 締切済み

高校2年生女子です。

高校2年生女子です。 もともと両親は離婚していて私は母に育てられたのですが、4月に母が「男の人と暮らす」と言って出ていってしまいました。 今は毎月振り込まれるお金で暮らしていますが、そのうち光熱費約1万円と携帯料金約5千円が引き落とされると食費は1万5千円ほどしか残りません。 母は1週間に1~2度帰ってくるのですがただ顔を見に来るだけで、10分も経たないうちに帰ります。 毎日1食ぐらいしか食べていません。料理もときどきはしますが、お金が全く足りません。夏休みが終わって学校が始まると昼食も必要になるので、食費はもっともっと足りなくなると思います。 最近はとくに、横になると骨があたって痛くて寝ることも困難です。夏休み中に3回ぐらい吐き気やめまいを感じて立ってられないことがありました。 4月の健康診断でのBMIの数値の結果にも「注意」と書かれていました。 担任や親戚、保健の先生や学校のカウンセラーの先生に相談したのですが親戚は母の味方のようだし、私の通う学校は私立のため「一人暮らしをしている」ことは「監督者がいない」ことと見なされ本来は退学処分になるそうで、担任には「本来は退学になるところを、内緒にしてやってるんだから同級生や学校関係者にこのことをこれ以上広めるな」と口止めされてしまいました。 過去に児童相談所に3回、警察に1回相談に行ったのですが、結局は親を呼ばれて追い返されたりでした。私の真剣な話を笑う相談員もいて傷つきました。 それ以来、誰かに助けを求めるのはやめようと思っていたのですが毎日の空腹に耐えられず、3日前に福祉事務所というところに行って相談し、そのあと福祉事務所のすすめでこども家庭支援センターにも行きました。 明日またこども家庭支援センターへ行って話をして、あさってにはセンターの人が家へ来る予定です。 センターの人は「これは虐待だ」と言って、真剣に私の今後を考えてくれているように見えます。今度こそ信頼できる人たちに出会えたとは思うのですが、こうしてるあいだにもお腹がすいて仕方がありません。 「痩せてるね」「痩せてて羨ましい~」と言われますが、好きで痩せているわけではないし、そうして体型のことに触れられるのが嫌で嫌で仕方ありません。私は本当に太りたいのに友達の「痩せたいな」という言葉を聞くだけで腹が立ってしまいます。私にとっては「痩せたい」なんて贅沢でしかないです。「痩せたい」などと言えるのは「食べるのに困っていない」証拠のように思います。 夏休みが明けて学校が始まると、通学途中や体育などの授業中に倒れてしまうんではないかと不安です。学校は楽しいけど同級生に迷惑をかけるのは避けたいです。 もし今回センターに相談したことで解決したとしても、すぐに健康になれるはずはないしこの環境がすぐに変わるわけでもないだろうから、いま学校が始まるのがとてもこわくて嫌です。 どうしたらいいでしょうか 本当に悩んでいます。

みんなの回答

回答No.41

わかりました。児童相談所は仕事をサボっているんでしょうね。 どうすればいいのかわからないのですが、 何か、助けはいりますか? また、どのような助けがあればいいですか?

mrns2hsym
質問者

補足

助けですか… ありがとうございます。 お気持ちだけで十分です^^ それと先週、祖母が入院しました。最初は1週間で退院の予定だったのですが、状態が良くないようで退院の予定が3週間後くらいになりました。 心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.40

だいぶ、連絡が遅れてしまいました。 その後、アルバイトは見つかったでしょうか? また、児童相談所から連絡はありましたか?

mrns2hsym
質問者

補足

最近は文化祭準備の居残りが続いて、バイト探しはできていません…。 まだ児童相談所から連絡はありません。もうすぐ3週間経ちます。やっぱり今回も相手にしてもらえなかったんだと思います。期待するべきじゃ無かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.39

現代の日本でこういうことがあるのかと驚きました。 生活保護は受けられないのでしょうか? 生活保護はこういう人のためにあるはずです。 なんとかがんばって高校を卒業して、就職に成功して欲しいと願っています。 働きながらでもたくさん学べます(語学スクールや社会人のための塾もたくさんあります)、まだまだあなたの可能性はどんどん広がりますし、素敵な人と出会って結婚することだってできます。 苦しいけど、こんなところで負けないでください! 生活に必要な、衣、食、住のなにより食が重要なのに、寝ると骨があたって痛いと言うお話で、本当に涙が出そうになりました。 決して自暴自棄になって、悪い道に迷わないでください。もしかしたらそういう誘惑がたくさんあるかもしれません。世の中にはおいしい言葉でつらい状態の人をだます人がたくさんいます。その先にあるのは不幸だけです。 私は、あなたが幸せになれると信じています。 私にできるのは、つらい状況ではなかなか考えることのできない未来を、少しでも明るいものと考えて欲しくて、この文を書くことだけです。それがつらいです。

mrns2hsym
質問者

補足

生活保護や奨学金、母子家庭のための手当てなどを受けているみたいです。 それから母は自称・うつ病で…本当かはわかりませんがいま思えば、それを理由にして小学生の頃から食事を作ってくれなかったり…。 なので障害者年金も受け取っているようです。 でも学費やなんかのうち何割かは、祖母や叔父(母の兄)が払ってくれていて、学校への定期代も祖母が出してくれています。 そのうえ私に与える生活費もわずか。なので保護などで受け取ったお金はだいたい、母が自分に使っていると思います。 その証拠に母は去年くらいから私にもわかるくらい明らかに、太り続けています。友達にも、あなたのお母さん太った?と言われたくらいです…。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-la-mode
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.38

お話し、拝見しました。 まず、両親のことについて言うべきなのは、当たり前かもしれませんが、私は今回特に、学校がひどいなと思ったことを、敢えて言わせていただきます。はっきり言って、学ぶ価値の無い学校のご様子ですね。私立ですか?公立に転校されてはいかがですか。まず、学校側が逃げています。親はとっくに逃げたようですが。 実は、私自身、15歳の時に両親が離婚して、その後親権者は父となったものの、同様に一人暮らしのように生きてきた社会人です。自分のときと比べて、余りにも学校の対応がひどいのでびっくりしました。 一人暮らしを理由に在籍不能とするためには、住民票の確認などが必要になってくるはずです。貴方のお母さんの住民票はどこにあるか、娘が役所に身分証明書と印鑑を持って行けば、自分の家のこと、確認できるはずです。(念のために、確認に必要な証明書を電話で聞いてから行きましょう。)住民票からお母さんの名前が抜けていれば、学校側は別居を主張するかもしれませんが、抜けていなければ主張が困難です。よって、学校側から、そのことについて文句を言われる筋合いは、ゼロであるということです。ですが、私は、その学校、良くないと思います。出来れば、奨学金を取ってでも、信頼のおける公立かどこかの学校に入るほうがいい気がします。でもまあそれは、貴方の希望で、居られるならそのまま、今の学校に居てもいいのでしょうけれど。 次に、親ですが、こういう親は死ぬまで治らない傾向があります。だから親が死ねとは言いません。貴方が期待しないほうがいいかも、と言っています。警察や公的機関から詰問されても、3万円振り込んでいるという言い訳で、逃げを決め込むつもりだろうと思います。中には、居るのですよ。男に血道を上げて、自分のもとに居る子供を置いて去るような母親が。そういう意味で貴方のお母さんは、今ちょうど半分半分ですよね。でも、多分ダメですね。ですが、普通に考えてみましょう。相手の女性に実の娘があって高校生であると知って、そんなに良い男性だったら、月々3万円で手を切って来いとは言いません。いつか必ずお母さんにも報いがありますよ。私の母が、パピローマウィルスの子宮頚癌になって、早死にしたように。 いずれにしても、端的に言って、今の貴方には大人の助けが必要です。こんな機関に問い合わせてみてはいかがですか? 児童虐待防止協会 http://www.apca.jp/index.html キッズライン 0120-786-810 ※その他お住まいの自治体の子供虐待ホットライン 貴方の声に耳を傾ける大人に出会ってください。 貴方は、これからもうすぐで、大人の世界に手が届きます。そうしたら、自分の人生で、幸せになればいいのです。今、苦労したことが、きっといつか、貴方の輝きに変わります。

参考URL:
http://www.apca.jp/index.html
mrns2hsym
質問者

補足

ありがとうございます。 去年、転校を考えたりもしたのですが「転校は受験より難しい」と知って断念しました。 もし転校が可能でも、きっと親に「新しく制服を買う金なんてない」と言われます。 確かに、警察やなんかでも「一応は生活費を与えている」ことを理由に、真面目にとりあってもらえなかった記憶があります。 ありがとうございます。 参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.37

そうですか・・・。 たしかに辛いですね・・・。 児童相談所もたよりにならないと言うことですね。 体調はいかがなのでしょうか? あと、お金は今、一ヶ月どれくらいもらっているのでしょうか? 家は一軒家ですか、それてもマンションのですか? 児童相談所はその後、何か言ってきていますか? 最後にすみません。アルバイトはいかがですか? 見つかりそうですか?

mrns2hsym
質問者

補足

お金は変わらず3万円振り込まれます。そこから光熱費約1万円、携帯代約5千円が引き落とされます。 家は一軒家です。母は「まだローンを払わなくてはならないから生活費は増やせない」と言っていました。 なんで一軒家を買うお金があったのか、今でも不思議ですが… 児童相談所から連絡はありません。 アルバイトは、昨日いくつか(公衆電話から)電話してみました。そのうち一軒は「11月ごろに募集予定」、別の一軒は「来月ごろ募集予定」、もう一軒は「高校生がアルバイトできるか確認してみる」とのことでしたが、昨日のうちに最後の一軒から「高校生はアルバイトはできない」との連絡がきました。 まだまだあたってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.36

そうなですね・・・。 食事が十分ではないとは具体的にどんな感じなのでしょうか? あと少しだけ、家の状況がよくなればとありますが、 具体的にこちらもどういうことでしょうか? 質問ばかりでごめんなさい・・・。

mrns2hsym
質問者

補足

1度のサービスで持ってきてもらうごはんの量は2日分にも満たないくらいなので、週2回といってもまだ充分ではないです。 少しでも生活費が増えたり、母と顔を会わせるのも辛いので私が家にいる時間に母が帰ってくることが無くなったりすれば金銭面でも精神面でもだいぶ楽かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.35

そうですか・・・。本当に身勝手なお母さんですね・・・。 今、困ったことはありますか? 食事、生活、学校は問題ないですか?

mrns2hsym
質問者

補足

食事は、サービスのおかげで大分助かってますがやっぱりまだ充分ではないです… 学校にも行く気になれず欠席したり早退したりです。 あと少しだけでも家の状況が良くなれば随分楽になると思うのですが… なかなかうまくいかないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.34

状況はいかがですか?大丈夫ですか?

mrns2hsym
質問者

補足

児童相談所からは連絡はありません。一週間以上も経ったのに… 話し合いの時に児童相談所から母に、しばらく私と接触しないように言ってくれたはずなのに数日後、私が家にいる時間に母が帰ってきました。そのことをセンターの人に伝えようと思い、センターに電話しましたが「そのことを児童相談所に伝えておくね」と言われただけで、それきりセンターからも連絡はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.33

食事は一安心ですね。良かったです。あとは、児童相談所がどのような対応をしてくれるかですね。 もし、なにか、児童相談所に変化がありましたら、発信してくださいね。でも、考えてみたら、そちらから発信することはできないですよね。ううううん。定期的にこちらから、回答してみます。頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.32

すみません。しばらく連絡ができませんでした。どうですか、調子は?食事は問題ありませんか?生活に問題はありませんか?児童相談所から次回の面談の連絡はありましたか?食事サービスは問題はありませんでしたか?

mrns2hsym
質問者

補足

サービスは翌日に持ってきてくれました。 まだ児相やセンターからの連絡はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女子校通いの高校1年生です。

    女子校通いの高校1年生です。 私はかれこれ3年は体臭に悩まされています。 母に一度このことを相談しても「思春期だから気になっているだけ」「変な臭いはしない」と言われ、病院につれていってはくれませんでした。 一人で受診した経験がないのと勇気が出ないのとで治療をうけられていません。 今現在はパソコンで必死に調べて改善をはかっています。 本題です。 高校に入学してから、通うのがきゅうにおっくうになってきました。 まだ6月なのに入学してから10日弱は欠席してしまっています。 体臭のせいで周りに迷惑をかけると思うとゆううつで布団から起きられません。 担任に電話で「欠席が多い月は親が呼び出しだ」と言われ、不安でいっぱいです。 私がいけないのですが誰にも体臭のことを相談できません。 「なんでもっとちゃんとハッキリ言わないのか」などと言われそうで怖いです。 怒られたり否定されたりするのがとても怖いです。 ここまでたこんでいたのは自分のせいとしか思えないので救いようがありません。 自分のせいで周りを困らせているのに、自分ではどうにもなりません。 消えたいです。 母は担任に「朝布団でうずくまっていて起きてこない。登校拒否なのかもしれない」と言ったようで、せっかく行こうと思ったのに学校に行きにくいです。 もうどうしたらいいのか分かりません。 自業自得なのですが。 文章にまとまりがなくてすみません。 私はどうしたらいいのでしょうか? 体臭の治し方や「気のせいでないの?」というのはできればやめてください。すみません。

  • 高校1年生 自主退学と懲戒退学

    高校1年生 自主退学と懲戒退学 私立高校に通う甥っ子のことでご相談したいことがあります。 甥はこの前の夏休みに1度、友達と一緒におにぎりや、飲み物をお店から万引きしてしまい、警察のお世話になりそのことが学校に連絡が行ってしまいました。 学校では成績は良いのですが、何回も頭髪や服装で注意を受けていました。 先生より、学校は何度も注意しているのに、髪型もあまり変わらないし、今回警察の世話になってしまったことで停学か退学になると思います、と言われてしまったそうです。 自主退学をするか、会議にかけて停学処分になるか退学にするかを決めることになる、と言われ 先生からは懲戒退学になってしまうと 後々自主退学よりも不利になります、と言われました。 甥は学校を辞めたくないと言っています。 懲戒退学になるのを覚悟で会議にかけてもらうか、自主退学をするかで迷っています。 自主退学をしてしまえば もう今の学校には通えませんし、懲戒退学になってしまうと不利になると言われましたし、自業自得ですが本人も悩んでいます。 不利になる とは実際にどういうところが不利になるのでしょうか? どなたかご存知の方、懲戒退学になってしまわれた方 教えていただけないでしょうか? 懲戒退学になってしまうと定時制高校に通えないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 母が家を出ていき、餓死しそうです

    以前、質問させていただいた高校2年生女子ですがその質問がまだ回答受付中にもかかわらず、新しく投稿させていただきます。すみません。前回の質問と重なるところもあるかと思いますがよろしくお願いします。 私が1歳にならない頃に両親は離婚していて、私は母に育ててもらってきましたが母が4月に「男の人と暮らす」と言って家を出て行き私は現在、ほとんど一人暮らしのような状況です。生活費3万円が毎月振り込まれますがそのうち携帯代が約5千円、光熱費が約1万円で食費はだいたい毎月1万5千円もあるかどうか程度です。学校で食べるお弁当など作ったり、休日は食事を我慢したり努力してきましたが限界です。アルバイトも4つ受けましたが不採用で、母に生活費を増やしてほしいと頼んだこともありましたが「無理」と言われました。スーパーへの買い物、洗濯、料理、食器洗いなどの家事はまだまだ不器用な私では手間がかかってしまい、勉強に充てる時間もあまり作れません。 母は週に2~3日に1度帰ってくる程度で、顔を見る(というより生きているか確認する)のが目的のようで10分も経たないうちにまた出て行ってしまいます。相手の男の人とは何度か顔を合わせられましたが乱暴な人で信用できません。 離婚した父は海外に住んでいて、国際電話で相談したこともありましたが「パパはもうママと別れているんだから何も言ってやれない」と言われました。母が出ていく時に家の電話を解約?したようで、現在は電話すらできません。 家を出る以前から既に母は「鬱病」を理由にして食事を作ってくれず、警察や児童相談所に何度も相談したのですが親を呼ばれて追い返されたり、結局何も解決できませんでした。今思えば「鬱病」と言い張って家事はしなかったのに男の人と会う時は元気良く出かけていたのが不思議です… 母が家を出た後も引き続き食事のこと母から受ける暴力のこと、母の男の人関係等で警察、児童相談所、福祉事務所、こども家庭支援センターなどあちこちに相談しましたが親身になってくれたのはこども家庭支援センターの職員さんだけでした。最近は2週間に1度、こども家庭支援センターへ相談に行っていたのですが交通費を出すのがきつくて今はそれもストップしています。 最近は特に体調が悪く、歩くとふらふらして息切れがしたり目眩がします。スーパーへ行く為に自転車を漕ぐと吐き気もするのでこのごろは買い物にも行けていません。 現在は業者さんからのお弁当配達を頼んでいますが毎日ではないし、全く足りません。食欲はあるのに少し食べただけでお腹が痛くなったり通学中に吐き気がしたり、全く自分の体の状態を把握できません。横になると骨が当たって寝ることすら難しいし、自分の体が気持ち悪いです。 木曜日から期末試験が始まりましたが体が動かなくて1日目は行けず、本当に危険を感じて携帯電話から以前相談した警察の少年係の方に電話しました。すると「今からそちらへ行く」とのことで、家で待っていると丁度そこへ母が帰ってきて、母と警察の方が話していました。警察の方が母に対して「お子さんが食事ができていないなら、こちらも児童虐待として考えなきゃいけなくなる」と言っていました。その日は警察の方が食料を持ってきてくれたので何とかなり、心配した担任の先生も家に来てくれました。なので2日目3日目の試験には出席できましたが体調は優れず、試験最終日の明日は出席できるかわかりません。餓死するかどうかの寸前だから試験もなにも…とも思いますが。 母に携帯電話に制限をかけられていて、今月は既に警察や福祉事務所に電話して上限金額に達してしまった為もうこれ以上どこかへ電話をすることができません。 祖母にも相談しましたが「ママは病気だからいつ倒れてもおかしくないんだよ。学校へ通わせてくれているだけでも感謝しなさい」と言われました。…鬱病だといつ倒れてもおかしくないんでしょうか?担任の先生には「学校では一人暮らしをしていることは監督者がいないことと見なされ、本来は退学になってしまう。それを黙ってあげてるんだから、このことを同級生などに広めないように」と言われてしまいました。心配して家にまで来てくださるくらいなので、優しい先生ではあると思うのですが… 今回質問させていただいたのは、生活がこうして前回の質問時よりもさらに苦しくなったからです。一体どうしたら良いでしょうか?とにかく安心して生活したいです。 どうかアドバイスお願いします。

  • 高校辞めたい…

    閲覧ありがとうございます。 今全日制の公立高校に通っている2年生です。 クラスも嫌だし先生も嫌でしょうがないです。 1年生の時に席が近くなった男子に 急に悪口や嫌がらせをされるようになりました。(勉強の仕方がキモイなど) 担任に相談して来年は同じクラスにしないでほしいと言ったらわかったと言ってくれましたが、今年その嫌がらせをしてきた男子とそれを見て笑っていた女子全員と同じクラスで担任も同じでした。 今年同じクラスになった男子にも嫌がらせされるようになりました。 学校を転校か退学したいです。 親に言ったら友達がいればいいでしょ。 と言われました。 保健室の先生に相談したら みんな同じ同じ。誰もあなたなんて見てないわよ。と言われ担任に私が相談した事全てばらしていました。 次の日に担任にクラス全員の前で呼び出されて保健室の先生に言うなと言われました。それでまたクラスの男子があいつ何か悪い事したんだべ。など更に言われるようになりました。 もう学校行きたくもないです。 どうしたらいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 高校中退について

    かなり長文です。 私は高校1年の女子です。 私はすごく学校が嫌いです。 でも、今まで苛められた事もないし、 むしろ嬉しいくらいに好かれます。 成績も普通だし、友達もいる、信頼できる親友もいる 彼氏もいるし、家族に愛されてます。 とくに私は末っ子ですごく甘やかされて育ってきました。 すごくすごく幸せなんですが 学校が嫌で嫌でしかたなく、 私は入学式のときからすでに考えていた退学の話を ついに夏休みの終わりに両親に 「学校を辞めたい」と言いました。 そのときは軽く流されたんですが 本気で退学したかったので 始業式を休みその次も休み、 そのかんにも両親(とくに母親)と話し合ったりしてました。 私の母はすごく涙もろくて(それに似て私もですが) すぐ泣きながら話してきます。 親からしたら子供に高校卒業の資格を取ってほしいのは分かります… 就職もそうだし、もし結婚するにしても 相手の親が学歴を重視する人だったら困るし 結婚したとしても子供ができて子供に影響あたえるかもしれないし 大人になって近所の人たちとの会話でも自分だけ取り残されるかもしれない。 でも私は生きていればそれで いいと思っています。 この考えは間違っていますか…? 母曰く 私が中退して何が心配かというと ・給料 ・友人関係 などです。 給料については 「○○(私の名前)がどんなに頑張っても高卒の人と 給料の差が出て○○が惨めな思いをするとこを見たくない」 と言います。 友人関係については 私が悪い子とつるんでそういう方向にいってしまうのではないか。 ということです。 確かに私の友達には単車に乗っていたり 何かと派手に改造したりして 乗っている子はいます。 でもその子達も元々は普通に小学校や中学校で仲良くしてて たまたまそういう道へ行っただけで その子達の性格が乱暴になったとかそういうわけじゃないので ただ見た目が変わっただけで私てきには全然「悪い」方向の子ではないのですが、 親にはそう見えてしまっています。 私が高校に行ってるときは その子達の絡みについては何も言ってきませんでしたが 辞めたいというと 「あの子達に何か言われたの?!」 とか言われます。 本当にそういうのじゃないのにしつこ く言われます。 私は中退して荒れたいとか 高校行ってまでいい職につきたいとか 素敵な結婚したいとか 高いお給料がほしい など思いません。 学歴社会で自ら武器を捨てるなんで バカだ、と思われると思います。 親が泣いて私に 「少しは私たち(両親)の気持ちも分かってほしい」 と言ってきましたが 私はだったら私の気持ちも…って思います。 先生には退学の話はしています。 今はもうほとんど週1、2回くらいしか学校へ行ってません。 休むときは担任へメールします。 最近は親に7時くらいに起こされ 学校へ行かないなら洗濯物くらいたためとか言われてやります。 私が学校へ行った日は親は心なしか優しいです。 悲しくもありますが これが私の選んだ道なのでしょうがないと思っています。 両親に嫌われてもいいから退学したい。 この私の考えって異常ですか? 私は何があろうと退学したいです。 親が納得までとは行かなくていいです、 何か方法はありませんか? 家の手伝いを自分からしたら 何かすこしは変わると思いますか? まとまりなくて、すみません…。

  • 高校退学勧告

    夏休み前、高2の長男が高校を退学勧告されました。 でも、本人は学校を辞めたくないし、親の私も辞めて欲しくないので、 担任と校長先生に懇願し、何とか夏休み中無期停学で学校を続けることができました。 それから2ヶ月もたっていませんが、今どうすればよいのか悩んでいます。 それは、長男の朝の寝起きが悪く、部屋に行って何度起こしてやっても、起きれないんです。電車通学なので、乗り遅れたら次の電車まで2時間待ちます。田舎なので、自転車でも1時間はかかります。 学校に遅刻したら退学になってしまうと思い、私が会社を遅刻してまでも、学校に送ってやってます。 私の会社には、家庭の都合で遅れるといっていますが、もう20回遅刻しているので、私もそのうち首になるかもしれません。 でも、こどもには高校を卒業してもらいたいです。それは、私が高校中退者であり、辛い経験が有るからです。私は、県立の通信制高校を卒業しましたが、心の傷は消えません。 朝、起きれないのは精神的な問題でしょうか?心療内科にも診察に行ったことはありますが、薬を飲んでみてくださいと言われただけで、家で飲んだ様子なしです。 もう、学校辞めるしかないでしょうか?

  • 高校について

    息子は、定時制に通っています。 普段から、素行が悪く、たびたび担任や生徒指導から、指導を受けているみたいです。 それが、先日、学校から親と共に呼び出しになり、行ってきたところなんですが、学校から自主退学をして欲しいと言われました。 なぜかと?聞いたところ息子が同級生にイジメ、恐喝のlineを送りつけたとのこと。 息子に、話を聞いたところ、息子の友達がlineを送ったみたいで、事が大きくなりすぎて怖くて正直に言い出せないみたいです。 それに加えて、恐喝された親御さんは被害届を出すと言ってるみたいで(被害を受けた子供の話です) 学校側は、素行が悪い息子の話は、ウソと決めつけているみたいで、全く話を聞いてくれません。 息子の将来の事も有るので何かいい方法は無いでしょうか? 追伸、学校側は警察には、連絡していないとの話でしたが、警察に相談して被害者の親御さんに被害届を出すように勧めたそうです。 どうにかなりませんか?困っているんです。 良い知恵をお願いします。

  • 高校を退学したいんですが・・・

    私は現在高校に通っている高校一年生です。 私は今、高校を退学したいと考えていています。理由は、クラスの人に嫌なことを言われたり、クラスの雰囲気についていけないというものと、何のために学校に行くのか分からなくなったからです。 高校を退学した後は、高卒認定試験に向けて頑張っていきたいと思ってます。 親もあまり納得はしてないのですが、高校を退学することを認めてくれました。 しかし、私の担任の先生は退学することを認めてくれません。先生は本当にいい先生で、私も大好きな先生です。だから先生に直接退学したいということをなかなか言えません。 どうしたら先生に納得してもらえますかね。教えてください。

  • 定時制高校に入学したのですが......

    始めまして ちょっと相談したい事があります 4月より 工業系の学校に入学したのですが 入学式当日は机がきれいかったんですが 昨日言ったら 名前書いてるし(自分の名前ではありません) なぜって? 思ったら 担任に ここ 全日制の人も使うからーって言われたのですが ちょっと 名前やら 落書きが書かれてて 勉強に集中出来ないんですけど これって 担任とかに言えば なんかと出来ます? ...... 大学目指してるので 真剣に勉強したいので

  • 某介護福祉士養成校での理不尽な指導(仕打ち)

     私は7年前に某介護福祉士養成校に通っていました。担任教師Fがとても厳しい人でした。入学してから約1ヶ月後その担任に呼び出され、「自己分析に欠けるから今のままでは実習出してやれん」と言われ、毎週のように一時間ほど説教されレポートを書かされる事が繰り返されました。どんなに泣きわめこうとも無理だと言おうとも頑として聞き入れてはくれませんでした。他の先生に告げ口すればバカなことしやがってと怒り狂い、泣けば「お前被害者か!?そんなことで泣くならなにも助言などしてやれんぞ!」と叱り飛ばされました。それからますます厳しくなって説教時間もますます長くなり、さらに「お前あの(実技の)動き一番下手だ」「俺はプロだからこそキツく言えるんだ」だの言われて傷つきました。人には物事を選ぶ権利がありますと私が主張しても結局は権利を使って俺を愚弄する気かと一喝されました。それから母に相談して三者の話し合いをしてもなかなか聞き入れては貰えず母も言いなりになり(結果的しばらくは大人しくなったが)、実習先でもその担任に詰られ私が逆らっていると判れば、「そんな逆らう鬱陶しいやつはもう面倒見切れんから一人で実習しろ」と退学を迫られてしまいました。幸い母の関与でなんとか続けられたものの精神的にも限界を来し、実習評価も案の定最悪でまたその担任から説教指導されることになるのでついに私は退学しました。その後精神的にも弱まっていたせいか就活もままならず見通し付かなく友達からは見放され信頼していた年下の親戚にも先を越されて実につらかったです。私はその担任を恨んでいました。結果的には「利用者の生活全般を支援する専門職として厳しくて当然。どの道人間関係の場は同じ」「予測される改善点について考えるのが大切だ」と上から目線に返されましたが私はその担任に手紙を書き、傷つけたことについて謝って貰いました。  皆さんはその担任のやり方は妥当だと思いますか??それともイジメだと思いますか??

このQ&Aのポイント
  • MFC-J837DNのファックスをMFC-L2860DWに交換する際の方法について相談します。
  • 現在使用中のMFC-J837DNの子機と通信ボックスをそのまま使いながら、ファックスの本体をMFC-L2860DWに交換することは可能でしょうか?
  • 質問者はひかり回線を使用しています。
回答を見る