• ベストアンサー

色々な雑誌の発送部数を知りたいことが時々あります。どうやって調べたらよいでしょうか。

なるべくお手軽な方法があれば教えてください。 そのようなサイトないでしょうか。 「出版社に問合せる」とかはイヤです。 ご存知の方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

雑誌の発行部数であれば、 下のホームページでわかると思います。

参考URL:
http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/index.htm
micky0990
質問者

お礼

タラランちゃん萌え~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.1

「雑誌 発行部数 調査」を入れると下記ウエブ:なお、ご質問の「発送部数」は誤りでは。

参考URL:
http://www2.plala.or.jp/eiko/review/r03_1.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットで雑誌のバックナンバーは買えますか?

     雑誌のバックナンバーが欲しいのですが、インターネットで購入するサイトなどはありますか?。  女性誌なのですが、書店に問合せると”出版社に在庫があれば取り寄せは可能です”と言われ、3,4週間かかるとの事。  それほど古いものではないのですが、前月号と今年始めに出たものが欲しいです。  ちなみに女性誌の名前は”SEDA”と”mina”です。 アマゾンなどで書籍注文すると比較的早く来ますよね?。 そんな方法で、バックナンバーを注文してインターネットで購入するようなサイトってないでしょうか・・?。 ご存知の方教えて下さい。

  • この雑誌をさがしています。

    いま Yuung Guitar Super Guitarhero という雑誌をさがしてます。出版社でもあるシンコーミュージックに連絡しても、今は取り扱ってないそうです。 この雑誌をどこかのサイト、やお店で売られているのを見たことがあると言う方そのサイト、お店を教えてください。または、中古雑誌を売っているサイトやお店でもかまいません。

  • 本の発行部数を調べるには

    ある程度話題になったような本がどのくらい発行されたかを、出版社が教えてくれない場合に、他のルートで調べる方法はありますか。

  • 雑誌『ぱふ』を探してます

    こんばんは。cgy02110――名前の由来は、とあるプロバイダーのユーザーIDから適当に――と申します。 『ぱふ 2005年10月号』(2005年8月30日 発売、雑草社 刊)という雑誌を探しています。出版元の公式サイトで調べてみましたが、バックナンバーは取り扱っておりませんでした。また、ヤフーのオークションにも出品されていないようです。 この雑誌を購入できるサイトをご存知のかたがいらっしゃいましたら、お教えいただけませんでしょうか。 ■『雑草社』公式サイト  http://magical-j.com/zassosha/  http://magical-j.com/zassosha/puff/

  • 「バイキング」という雑誌

    男性のファッション誌でバイキング(英語かな?)があったと思うのですが、どこに行っても見当たりません。 出版社、もしくはサイトで売ってるところを教えてください!!

  • 品切れの雑誌

    雑誌のバックナンバーで、すでに出版社には品切れの雑誌を手に入れるのは絶対に不可能なんですか?それも、古雑誌ではなく新品の雑誌がほしいんです。 そもそも出版社に品切れとは、本屋で売れ残った分を回収してそれを売り切ったことか、それとも出版社にはすでにないが、本屋の在庫にはある場合も考えられることを指すんでしょうか? 無理な要望ではありますが、何か知恵がございましたらお貸し頂きたいです。また、普通では手に入らない本を取り扱っている本屋をご存知なら教えて下さい。

  • アニメ雑誌の古本店

    探しています。 同人誌ではなく出版社発行のもの。「ニュータイプ」を置いてある古書店、無いでしょうか?」ご存知の方、ご一報下さい。

  • ジャニーズ雑誌「POTATO」について

    「POTATO」の出版社ってどこですか? またネット通販したいのですが、良いサイトありましたら教えてください。 宜しくお願いします

  • 「国文学」(旧字表記)と言う雑誌を探してます。

    2004年の10月号に読みたい記事があり、探してます。書店に取り寄せを頼んだのですが、後日取り寄せられないと言われました。 ネット通販をしようと思い、検索をかけたのですが、旧字表記ができないせいか、ひっかかりませんでした。出版社が「学燈社」と言うことらしいことまでは分かったのですが、これまた探し方がおかしかったのか、この出版社のHPを見ることも出来ませんでした。 出版社やオンライン書店から購入は可能でしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 出版社の正確な発行部数を知りたいのですが。印刷発行部数証明書をほしいのに耳をかさないのです

    企画出版の本の著者です。 素人からロングセラー、ベストセラーの本になって売れていますが いくら請求しても発行部数がわかる印刷発行部数証明書をだしてくれません。口頭やメモ程度のファックスで知らされるばかりです。 毎回出る新聞広告の大きさや平積みで売り続けられた状況から納得がいかなく、6年間悩み続けています。だれもわかりません。 印刷発行部数証明書は著者自身で印刷会社、製本会社等に請求できるのでしょうか。それとも他に何か良い方法があるのでしょうか。 今まで聞いた人たちの回答は出版社に聞くのが良いといったものでしたがそれは当たり前のことだとわかっているのですが出版社との信頼関係があっての話です。 後ろ盾のない素人の女ひとりではどうしても太刀打ち出来ずに困っております。コメントすらない。児童書や教養書を多く出している出版社と有名な出版舎の二社です。切実な問題ですのでどうぞよろしくお願いいたします。