• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:windowsの破損が原因で起動できなくなったPCからHDDを取り出し)

windowsの破損で起動できないPCからHDDを取り出してデータ救出したい

このQ&Aのポイント
  • windowsの破損が原因で起動できなくなったPCからHDDを取り出し、別のPCに接続してデータを救出したい。
  • IDE⇒USB変換ケーブルで繋ぎ、ドライバのインストールも正常に終了したが、コンピュータ上に表示されない。
  • データ復旧ソフトを使ってもスキャン途中で応答なしになるなど、うまくいかない状況。ディスクの管理画面では初期化されていないディスクドライブとして表示される。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rosso2ch
  • ベストアンサー率30% (243/785)
回答No.4

皆さんの声を整理しますね。 1.問題のHDDが正しく認識されない原因が、IDE⇒USB変換ケーブル(接続)の問題か、HDD自体の問題かが切り分け出来ません。そのためIDE⇒USB変換ケーブルで(問題が無い)他のHDDを繋いでみて正常に認識できるか試し、切り分けします。 2.「1.」を試さずとも(問題が無い)他のパソコンに(増設HDDとして)内蔵してみて正常に認識できるか試す方法が簡単です。ここで尚正常に認識できず、データ復旧ソフトを使ってみても駄目なときは最後の手段としてchkdskをしてみます。   3.その他の方法として(知識と経験がある方の常套手段)、問題のHDDの入ったパソコンを、CD起動のPuppy Linuxなどで起動ししてみて正常に認識できるか試し、バックアップします。 いずれも駄目な場合は専門業者に依頼するか、諦めてローレベルフォーマットかと思います。

fry-gon
質問者

お礼

結局、どうしても必要なデータではなかったのでフォーマットして増設ドライブにすることにしました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.5

他の解答に書いてないが HDDはIDEだよね となるとジャンパーピンがあるはずだが これMASTERになってる? USB接続だと CABLE SELECTやSlaveになってると接続は出来てもロードしないことがある。 もうあきらめたのなら別だけど

fry-gon
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

fry-gon
質問者

補足

ご指摘のとおりIDEです。ジャンパピンについては確認しましたが問題ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unipoco
  • ベストアンサー率56% (58/103)
回答No.3

他のHDDがあるなら、IED->USBの変換でうまく接続できるか確認する。 出来なければなんか間違ってるか壊れてる。出来るならHDD側の問題なので少し考えてみる。 元のOSはWindowsの何で付けてみたOSはWindowsの何? もしかして、ダイナミックディスクで使っていませんでしたか? 動いているほうのPCに内蔵ドライブとして増設できませんか? CDブートできるOSを入手できませんか? HDD剥き出しでUSBに繋いでいるので通常DISKの回転音が聞こえるはずですが回ってますか? うちの変換機は、HDDにIED->USB変換機を取り付けて、変換機に電源繋いで、電源入れて、DISKの回転が聞こえたら(聞こえなければ1分待って)USBケーブルでPCと接続。の手順じゃないとうまく認識しません。

fry-gon
質問者

お礼

何度かトライしてみましたが、結局認識はすれど中身は見られずの状態のまま。別の機器を買ってまで試す必要もなかったのでフォーマットすることにしました。 どうもありがとうございました。

fry-gon
質問者

補足

破損したOSはXPのpro、接続に使ったPCのOSは、VistaのHomepremiumとultimate(2台試しました)です。 新しいPCに内臓する件は、最終手段としてこれでダメならフォーマットして増設ドライブにする段階で試そうかと思っています。 変換ケーブルについては、何度か使っており過去に問題なくつかえたのでいいと思いますが、使うのは一年ぶりくらいなので、ちょっと確かめてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

インストールCDの無い、他人が自作したPCという時点で Windowsのライセンスがあるようには見えないので… そのWindowsで作ったり保存したデータは 全部、ゆめまぼろしと覚悟すべきかもしれません。 ライセンス違反であれば、そのPCでWindowsを動かす権利が無いことを意味します。 Windowsには複数のPCにインストール可能の商品形態もありますが 一個人宅ないし一事業所内にインストールディスクが無いとしたら そういった商品形態を悪用(あるいは勘違い)したライセンス違反の恐れがあります。 単純に、渡し忘れの可能性もありますし 自作請負時の費用不足によるごまかし 逆に費用をごまかした自作の可能性があります。 (普通は費用としてWindows代1万円前後がかかります) そもそも、Windowsを使うのが前提なら、とっくの昔に 自作PCみたいな面倒くさいものにメリットはほとんど無いと言われています。 安さについては、特別セールの市販品のほうが圧倒的にお買い得。 Windowsと抱き合わせじゃないPCが欲しい人と 自作自体が趣味の人のための自作と考えて良いと思っています。 言い換えれば「安く自作してくれ」なんて要求が出されると 実際に請け負う人は、けっこう苦心して 安いパーツ探しに一日かけてくれる場合もありますし… 手抜きで、難のあるPCを作ってしまうこともありえます。 余っていたOSのライセンスを譲ったカタチで自作しつつ 実際には譲渡の手続きが行われていないとか インストールディスクは紛失していて、正式なカタチで譲渡できないとか 本人は止むを得ないつもりのライセンス違反も起きやすいと考えられます。 手が届かないならWindowsを使わなければいいんだから そんなところに、止むを得ないことなんて無いんですけどね。 それはさておき 症状としてはUSB接続で、電力供給不足で USB-IDE変換基盤は正常に動いても 実際のHDDは、正常に動いていないという可能性があります。 おそらく3.5inch HDDでしょうから 変換機器の説明書などをよくよく確認してみましょう。 よくトラブルが生じてから、そういうのを用意する人がいるようですが トラブルの状況が混乱するから、あんまりお薦めでもありません。 交換テストするHDDが無ければ不良品を掴まされてもわからないし。 根本的にWindows(あるいはWindows入りPC)はWindowsが動かなくなった時に 技術的知識が無い人が、普通に対処できるようにデザインされていないから 事前に復旧の予行練習するか、他人に依頼するか そのどっちかしか無いような気もします。 本来は自作PCだけは、インストールCDからのメンテナンスという 技術的障壁の少ない対処方法があるはずなんですけどね orz (障壁が無いわけでは無い) 私なら、とりあえず、別のPCに移すような面倒くさいことやるより まず、CD起動のPuppy Linuxなどを試してみます。 それで、正常に認識できるようであれば、そこからバックアップを考えます。 このトラブル時のバックアップの実践が、Windowsを用いるにしても Linuxを用いるにしても、一般の人には難しい。 (バックアップでのトラブル要素を排する知識が無いことが怖い) 個人的には、この状況でのお薦めは、Windows付きでHDDを買ってきて 新しいOS環境を構築し…改めて、二つめの内蔵HDDとして 従来のHDDを繋ぐというものです。chkdskとかも普通にできますし。 それでも、Windowsのクリーンインストールに伴う デバイスドライバー集めなどの面倒も出てくるかもしれません。 安易に他人のPCの自作を請け負うような人を どこまで信じていいかわかりませんが… その人に相談してみる必要もあると思います。

fry-gon
質問者

お礼

結局、必要不可欠なデータでもなかったのでフォーマットすることにしました。 どうもありがとうございました。

fry-gon
質問者

補足

おっしゃることはよくわかります。 知人が以前通っていた個人経営のパソコン教室でつくってもらったのだそうで、そのパソコン教室はもう存在せず、連絡の方法もないのだそうです。 おそらく素人の無知につけこんで海賊版のOSを使って安くすませているんだと思います。 変換ケーブルは私が以前から所有しているもので、過去にも何度か使っているのでその点は問題ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

いやいや Windowsが起動しないのであれば 頭出しがダメなのかもしれないし USBによる接続も一回目で読めれば そのままバックアップすればよろしいですが 読めなければまずダメです!! もうその筋の業者に頼むしかないですよ。

fry-gon
質問者

お礼

どうも接続したケーブルが期待どおりの動作をしてくれなかったようです。 あきらめてフォーマットすることにしました。 どうもありがとうございました。

fry-gon
質問者

補足

そういうものなのですか。 OSがどういう状態であれ、別のPCに増設ドライブとして接続すれば、フォルダは開けるものと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows95が入っているHDDの外付け化

    お世話になります。 windows95がインストールしてあるハードディスクドライブがあります。 もともとPC9821 v200で使用していたものです。 データが入っている状態で外付けHDDとして認識させたいと思っています。 目的はデータを取り出すためです。 すでに、 windowsXP windows2000 Ubuntu の外付けとして使用しました。 HDD自体はUSBで認識されるのですが、 ドライブが表示されません。 IDEで接続しても表示されません。 Windows95のPCの外付けかIDEであれば認識されるのでしょうか? もしご存知の方いらっしゃれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 外付けHDDが表示されません

    今まで使っていたPCが故障したためHDDを取り出し、他のPCから外付けとして認識させ、データ救出を試みております。 ・マイコンピュータ上では表示されず ・ディスク管理画面でも表示されず(フォーマットも不可能) ・デバイスマネージャー上ではディスクドライブ、USBで表示されてます ・knoppixで救出を試みましたがドライブ確認できない状態です。 ・ファイナルレスキューも試みましたがドライブ確認できずという状態です。 つたない文章で分かりづらい点等あるかもしれませんが、お知恵を拝借できれば幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDが認識しません

    ご教授願います。 PCが起動しなくなった為、HDDのデータを救出をしたいと思い、 HDDを抜き出しATAからUSBに変換するアダプタを使用し、 セカンドマシンにUSB接続しました。 ところが、マイコンピュータ上でHDDが認識しません。 ディスクの管理上はHDDを認識してますが ドライブ文字が表示されてませんし ドライブ文字を割り当てることもできません。 (フォーマットのみできる状態です) 容量、空き領域等も表示されてますので HDDは問題なさそうです。 ただアダプタ接続してますHDDはC、D、Eとパーティションを わけておりまして、もしかしてそれが原因でしょうか? またデータ救出する手段はございますでしょうか?

  • 以前使用してたHDDを新しいPCでアクセスしたい

    以前使用していたPC(WinXP)に接続されていたHDD(IDE)を新しいPC(Win7)にUSBで接続したのですが、ドライブまでは認識するのですが、アクセス拒否されます。 どう設定したらアクセスできるのでしょうか? ディスクの管理で見ると「初期化されていません」と表示されます。 よろしくお願いします。

  • 認識しなくなったHDDのデータを救出したい

    認識しなくなったHDDのデータを救出したい 困り果てています。どうかお助けください。 デスクトップPCで使っていたHDDが認識しなくなってしまった為、 取り出しました。中のデータを諦めきれず、 HDDとPCを直接USBで繋げるケーブルを購入し、別のノートPCに接続してみました。 (ケーブルからの電源により)繋げたHDDが動いていることがわかり、 デバイスマネージャからケーブルを認識していることはわかったのですが、 肝心の中身が見られません。(マイコンピューターにアイコンが出てこない、 コンピュータの管理にもディスク1?が無い) 調べたらノートの元々のドライブ名がCで、繋いだHDDのドライブ名もCなので 競合して表示されないこともあるらしい?ことがわかりました。 ノートのドライブ名を変えようとリカバリ (使用しながら変えることはできないようなので)を試みたのですが、 メーカー独自のリカバリメニュー?が立ち上がってしまい、 Cドライブに強制インストールする選択肢しかでてきません。 (CとDの分割割合の変更か、全体をCドライブとして使うかしか選べない) ノートのドライブ名を変えるにはどうしたらいいのでしょうか? もう救出は無理な可能性もありますが、 (壊れた?HDDはデスクトップに取り付けている段階で BIOS、KNOPPIXでも認識しませんでした) できるだけのことは試したいです。 文章を見て頂ければわかる通り、必死でググって試しているだけで PCには詳しくありません。平易な言葉で教えて頂けると幸いです。 HDD SEAGATE ST3500320AS Barracuda11(SATA2 500GB 32MB) ケーブル USB2.0 to S-ATA/IDE変換ケーブル RC-SPCGA3-A ノートPC SOTEC DN2000C OS Windows XP Home Edition SP3 (ノートには、XPのディスクは最初から付属していませんでした。 リカバリディスクのみ。デスクトップのほうに付属していたXPのディスクはあります)

  • HDDが認識できません

    Ubuntu PCで使っていたHDDが不良のようで起動しなくなりました。そこでデータだけでも救出しようとして、このHDDを別のデスクトップWindows10 PCにSATA接続しました。Crystal Disk Info ではDisk1 と認識され、代替セクター2、回復不能セクター2で、全体としては「注意」の判定ですが、Windows10 PCのエクスプローラでは、このドライブが表示されません。どうすればWindows10 PCでドライブを表示し、データを救出できるか教えて頂きたくお願いします。 不良HDDは、3.5インチ SATA 500GB です。WIndows10 PCは、C: SSD 128GB、D: DVDドライブ、E:/F: 3.5インチ SATA 2TB HDD をパーティション分割しています。

  • 古いPCのHDDを外付けHDDとして使うには?

    はじめまして。 Win2000のPCを使用していたところ、立ち上がらなくなってしまったため、 HDDにあるデータだけでも取り出そうとしました。 そこで、外付けHDDケースを用いて 新たなPCに接続しました。(新PCは、WinXPです) デバイスマネージャーを確認するとHDDを認識してはいるようですが、 コントロールパネルのコンピュータの管理にある「ディスクの管理」を確認したところ、 ディスク0には、新PCのHDDが表示されました。 ディスク1に、旧HDDの表示がされているのですが、 なぜか、パーティションが分かれて表示されてしまいました。 旧HDDは20GBなのですが、以下の二つに分割されてしまいます。 (1)18.22GB⇒正常認識 (2)808MB⇒正常(不明なパーティション) 初心者のため、つたない説明で 伝わるかわかりませんが、 大事なデータを取り出したいので どなたか有識者の方のご協力をお願いできないでしょうか? よろしくお願いいたします。。。

  • UD-500SA HDD認識しない

    UD-500SA HDD認識しない 起動しなくなったノートPCからHDDを抜き、UD-500SAを経由し、USBで別のPCで 認識させようとしていますが、認識をしてくれません。 ノートPC:東芝 TX/2515LDSW HDD:富士通 MHT2060AT 60GB IDE デバイス マネージャのディスクドライブでは認識していますが、マイコンピュータに表示されません。 2.5インチのHDDはUSBバスパワーでは認識しない場合があるという事でしたので、 3.5インチに変換し、ACアダプターにて電源は確保しています。 データの救出を目的をしていますので、初期化以外の方法にて、認識する方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ノート内臓HDDを外付けHDDとして認識させる方法

    使わなくなったノートPCの、40GB 2.5インチHDD(TOSHIBA製)を取り外して、外付けHDDとして使いたいと思っていました。 IDE<=>USB変換インターフェイスを大手電気店で購入して接続してみたのですが、「USB MASS STORAGE DRIVE」としてドライバのインストールから、「新しいハードウェアを使用する準備ができました」まで自動的に進むものの、マイコンピュータを開いても外付けHDDが見えません。 ・もう一度HDDをノートPCに戻して電源を入れるときちんとWindowsが立ち上がりました。 ・「ディスクの管理」から確認したらこのHDDはベーシックディスクでした(ダイナミックディスクではない) ・購入したインターフェイスに付属していたUSBコネクタは、PC接続側が2又に分かれている電源補給できるタイプで、きちんと2つとも接続して電源確保してもダメでした。 ノート内臓HDDは、外付けHDDとしては使用できなくなっているのでしょうか?(盗難や紛失時にデータを抜かれないようなセキュリティ観点?) どうすれば認識させる事ができるのか、教えてください。

  • デスクトップPCに増設したHDDが表示されません

    別のPC(ノート)のHDDのデータを取り出そうと思い接続させてあります 現段階でジャンパ設定でプライマリのスレーブで接続してます 電源が余ってなかったのでCDドライブの電源を抜いてそこからとり CDドライブのIDEは抜いてあります BIOSはIDEプライマリマスターに現在使用しているPC IDEプライマリスレーブにノートのHDDが認識されてます OSはWin2000で無事起動しております ですがマイコンピュータには表示されません… コンピュータの管理では ディスク0にC とD(普段使用中のHDD)のみ 表示されます 不明なドライブも それらしき表示もありません 過去の質問などを見ているとコンピュータの管理で解決されておられる事が 多いようなのですが どうあがいても表示されなくて ご助言いただきたいです ノートPCはマザーボードの故障と思われ予兆(ブルースクリーン)が出て 動かなくなってしまいました HDDは無事かな?と期待しているのですが BIOSで認識されてもHDDもダメってことなのでしょうか