- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:D-Sub15からHDMIに接続方法を変更すると、これまで出来ていた1)
D-Sub15からHDMIに接続方法を変更すると、1024x768の選択ができない問題について
このQ&Aのポイント
- D-Sub15からHDMIに接続方法を変更すると、これまで出来ていた1024x768の選択ができなくなりました。
- 接続状況は、「接続A」PC(DVI-I(1))⇒モニタ(DVI-D)、 「接続B」PC(DVI-I(2))⇒変換アダプタ⇒切り替え機⇒プラズマテレビ(HDMI) 上記を同時に接続しております。
- 変更後には1280x1024と640x480のいずれかの選択しかできなくなっており、前者で設定するとモニタが真っ黒になってしまいます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、そのプラズマテレビがHDMI接続で1024x768をサポートしているのでしょうか?説明書で確認をしましょう。 D-Sub接続とサポートしているドット数がちがうかもしれません。 プラズマテレビの電源を入れ、HDMI接続に選択した後、PCの電源を入れているでしょうか? それらの順番が違うとPCが接続していないと認識して、映像信号を出さない場合があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 二番目の方法で解決することが出来ました。 この度は誠にありがとうございました。