• ベストアンサー

高校生です。

kaco_7の回答

  • ベストアンサー
  • kaco_7
  • ベストアンサー率22% (22/96)
回答No.1

大変です。まずはベースの英語をある程度までしっかりマスターした方がいいと思います。 でなければ、混ざり合って中途半端な理解と会話レベルになると思います。

関連するQ&A

  • 高校3年で進路選択について迷っています。

    高校3年で進路選択について迷っています。 ちなみに進学校の普通科です。 高校卒業後はアパレルで販売員(109系ファッション)として働くつもりでした。 親や先生にもそのつもりで話を進めています。 販売員は高校卒業くらいから働く人が多く、採用も18~25歳です(バイト含) だから自分も高校卒業後働くと考えていたのですが・・・ 私はもとから英語に興味があり、最近になって大学で英語を学びたいと思い始めました。 でも大学に行くと販売員で働けなくなるのではないかと思っています。 大学四大にいけば22歳で卒業。 販売員になるころには年下の子が多いですし、年齢層から外れそうで不安です。 それに英語を勉強するより家政大学やファッションの専門学校といった専門的な知識を思った人のほうが即戦力になりますし、企業も求めますよね・・・ 通信制(バンダン等)を受講しながら大学行きながら販売員のバイトをするとかはハードすぎて不可能ですよね・・・? 通信通って大学も通うなんて負担を親には申し訳ないですよね あと、大学生をしながら販売員とかは可能なんでしょうか? 英語を学ぶか販売員を目指すかを諦めて片方を選ぶしかできないのでしょうか? 進学校のため先生には販売員になることを賛成して貰えず、ろくにいいアドバイスも貰えません・・・ 大学生・販売員の実態を知らなさ過ぎて申し訳ないのですが、どうかなにかアドバイスお願いいたします。

  • 外国語学部入試の外国語について

    わたしは年齢が19で、同級生は皆大学1年生ですが 学びたいことができ、この年からでも遅くは無いだろうと外国語大学に入りたいと思っています。 高校へは進学せずに高校認定での挑戦になります。 人一倍努力をすべきところですが、最悪なことに英語がかなり苦手で(リスニングが特に) 外国語学部へ入る絶対条件でもあるので焦っていました。 けれど最近、外国語でも『ドイツ語』『フランス語』『中国語』なども受験可能だと知り さっそく過去問を調べたのですが 見ず知らずの言語なので、これが一体どれほどのレベルで受験可能なのか全くわかりませんでした。 中学卒業レベルから外大受験レベルまで英語(リスニング能力含め)を伸ばすべきか 一から別言語を学び、リスニングを回避したほうが効率的か どうかアドバイス頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 20歳、高校3年の進路

    通信制高校に通う、今年20歳の男です。 来年の3月卒業ですが、進路のことで悩んでいます。 情けないことに、進学か就職か未だに決めることができません。。 周りは進学・就職の準備を進めているのに、僕は何をしていいのかわかりません。 両親の希望は就職ですが、それでいいのかすごく迷っています。 経済的な事情で進学は考えていなかったのですが、最近になって大学に進学したいと思うようになってきました。 学力は、先生に「勉強面で○○(僕の名前)に言うことはないよ」と言われましたが、通信制なんで一般的には悪い方かもしれません。 それに今から受験の勉強や準備をするのは遅いですよね…。もう20歳ですし浪人は許してもらえそうにありません。 僕は全日制を退学して2年間ニートをやった後、去年、今の高校に入学しました。このまま就職するのも不安です。もっと色々学びたいです。 英語と子どもが好きだからそれに関わる仕事に就きたいと思っています。 英語の教員になれたらと思いますが、それには大学に行かなきゃいけませんよね。。 なんか中途半端な人生です。今まで何をやってきたんだろ…。 どうすればいいかわかりません。 今から勉強して進学できますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 専門学校から理系大学受験

    理系の高校生です 工学系の大学に進学しようと思っているのですが、大学の英語の講義だけでは あまり英語の能力は上がらないと聞きました。 そこで英語の専門学校で英語を磨きながら受験勉強をして、専門学校卒業後に 理系大学を受験してはどうかと思ったんですが、 実際そんなことができるのか? 大学で英語は話せるようになるのか? どうか回答お願い致します。 英語の能力は普通に会話できるレベルまで習得したいと思っています。 拙い文章すみません(つд⊂)

  • 通信制高校に転校しようと思うのですが・・・

    私は現在県立普通高校2年生です。一応進学校です。 大学に進んで、将来は英語や語学を使った仕事に就きたいという希望があるのですが、今まで頑張り過ぎた所為か、摂食障害やうつ病のような症状のため、学校へ行ってもひたすらぼーっとしていたり、急に涙が出てきたりでとても辛いです。最近は欠席や遅刻が多くなってきました。 そこで、通信制高校に転校しようかと思うのです。アルバイトをしながら、生活リズムをあまり狂わさないようにして18歳で高校を卒業して、大学を目指したいのです。 こんなの、甘すぎる考えでしょうか? ちなみに、一番最近の河合塾の全統模試では偏差値が英語68、数学34、国語47で、津田塾や南山、獨協を目指したいと思います(どこも英語教育に熱心で受験科目に数学が無く、特に津田は国語に古文・漢文が無いので)。でも、そんなの不可能でしょうか? 特に実際に似たような体験のある方、アドバイスをお願いいたします。そうでない方も、ご意見お待ちしております。こんな私にオススメの大学や専門学校、就職先、また、アルバイト先などがございましたら、是非教えてください。

  • 工業高校からの進学について

    現在工業高校に通っている2年生の者です。 環境系の学部がある大学に進学したいと考えています。 しかし、高校では専門科目や実習を多くしているため 普通科目の授業がとても少ないです。 更に進学する人が少ないためレベルが低く、受験に対応できるものではありません。 そのため、推薦という形をとって大学に行こうと考えています。 そこまではいいのですが、大学に入学して初めの学年のうちは一般教養として 数学IIICなどをやると聞きました。 僕はそういった科目を理解できるかどうかとても不安です。 工業高校から進学するとそういった面で苦労するという話を聞いたので・・・ 自分の努力次第だとは思うんですが 工業高校から進学して大学でも十分にやっていけるんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 高校生★

    私は現在高校に通っています!私の通ってる学校は進学校なのですが卒業したら大学へは行かないコトに決めました! 今すぐにでも介護福祉士になりたいんです!今から資格とかとれますか?それと高校卒業してすぐ介護福祉士になった方はいらっしゃいますか?今私にできることはなんでしょうか?教えて下さい!お願いします!

  • 小石川高校の英語の教育レベル、高いですか?

    娘を英語の先生のレベルの高い高校にぜひ進学させたいのですが、小石川高校の英語のレベルはいかがでしょうか?評判や実際の経験・見聞などをお聞かせください。

  • ワークブックについて

    すいません。今度、推薦で大学(都会)に進学することになりました。工学部です。しかし、私の高校(田舎)は勉強を一切しません。実際、3年間で覚えたことはありません。そこで、本屋に行ってワークを買ったのですが「わかりやすい」や「低レベル用」などと書いているのに一切わかりませんでした。SinやCosすらも教えてもらってません。中学レベルの問題なら解けるのに高校からの数学が全然できません。大学に進学するに当たって数学は数123ABCは一通りやりたいです。あと物理学や生物学、化学も一般校卒業レベルまで上げたいです。理科は高校で先生が雑談で潰して一切してません。英語は高校ではHi,Yumi; 位しかやってません。高校で習った英語は中一レベルです。中二の妹ですら解けました。そこで自分にあったワーク(教科書なども)を探しています。1ヶ月間で何とかしたいです。普通科高校の卒業レベルまで上げたいです。無理なのはわかってますが死ぬ気でがんばります。塾はお金の関係でいけません。探しているのは数学、英語、理科です。わかりやすいワークを教えてください。また、勉強の仕方などアドバイスください。お願いします。

  • 今工業高校に通っているのですが…

    現在工業高校に通っていて一年生です 入って一ヶ月も経ちませんが大学に進学したくなってきました。工業高校はほとんど卒業後は就職する人が多いです。その中で進学を選ぶというのは並大抵のことではないと思います。 大学は工学部に入りたいと思っています。 工業高校から大学に進学するのはやはり難しいですか? 回答お願いします