自動車の損害防止方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 自動車に関する損害が増加しており、サイドブレーキのかけ忘れや盗難が問題となっています。
  • 現状の盗難対策は不十分であり、保険料の上昇や加入率の低下に繋がっています。
  • そこで、サイドブレーキ解除がない限りキーの認証ができない仕様にする対策案が考えられています。これにより、無人車両の暴走や盗難を抑止し、損害を防止する効果が期待されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

自動車に関する損害防止方法について(その2)どう思いますか。

自動車に関する損害防止方法について(その2)どう思いますか。 現在、自動車に関する損害が増加しています。サイドブレーキのかけ忘れによる無人車両の暴走、および盗難等です。盗難対策としてイモビライザーもありますが、現状ではイモビライザーの解除だけで車両の全制御が可能になっており、十分な盗難対策となっていない状況です。それらに起因し車両保険などの保険料が高くなり、加入率の低下にもつながっていると思われます。そこで、無人車両の暴走および盗難の2つを抑止するための対策案を考えましたので以降に示します。 対策:車両のサイドブレーキの解除がない限り、キーを(操作)認証できない仕様にする。  具体的には、キーの認証のための以下のサイクルを確立することで可能となります。 まず、エンジン停止状態でギアがPかNレンジの駐車された車両を考えます。 その車両はサイドブレーキを掛けられていないとします。 そして、その車両は本件対策を実施されているとします。 (1) 運転者は乗車し、PかNレンジの状態で、一旦サイドブレーキをかけた後、サイドブレーキを解除し、キー認証でエンジンを始動、ギアをDレンジに入れ目的地に向かう。 (2) 目的地に着いた運転者は、ギアPかNレンジに入れ、サイドブレーキをかけることによりキーの認証を解除し、エンジンを停止させる。 (3) 帰宅する場合、ギアPかNレンジ+サイドブレーキの掛った車両に乗車し、サイドブレーキを解除し、キー認証でエンジンを始動、ギアをDレンジに入れ目的地に向かう。 効果:以下の効果が期待できます。 ・無人車両の暴走防止効果。 ・盗難防止効果。 ・損害額の抑止効果。 結果: 「キーの認証がない限り」、盗難防止装置等を破壊しても「エンジンを始動することは理論的に不可能」になります。キーの認証機能を破壊するとエンジンを始動できなくなります。本件対策は既存技術で容易に実現できると考えます。 補足: 本件の対策に「運転席に一定の重さが必要」という条件を1つ加えると、子供の運転防止効果も得られます。 おわりに: 本件対策の実施は、自動車ユーザー、損害保険会社、自動車販売会社、警察、全ての利害が一致するものと考えます。 なお、本件対策は一般社団法人 外国損害保険協会に提案済みです。 >保険会社としては、そのような事故・盗難防止装置等が装備された自動車が製造されれば、自動車保険料を一定程度割り引くということになるかと思います。 との回答が事務局長よりありました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

 なんていいますか…  >再考の余地と、その理由を知りたいから質問しています。  再考すべき理由が分からないので教えてほしいってことでしょうか?  前回も書きましたが、解除に数秒程度の手間を加えることで盗難防止にどれだけ効果があるか考えてみたらって言う内容がわからないですか?  質問者様は、盗難防止に効果がある!イモビ・セキュリティは不用になるって言ったり、無人時の暴走防止に効果がある!と言ったり瞬間瞬間で思いついたことを文面にのせていたり、言ってる事の論点をずらしていたり、後出しじゃんけんみたいな補足を書いたりしており、回答者の回答の意味を全く考えようとしていないですね。  ANo8様の補足で”あなたは、子供にわざわざ車のエンジンのかけ方をおしえるのですか?”とか書いてますが、ANo8様は悪意を持った子供が重りを使用すれば重量制限なんて意味ないのでは?って意味でしょうに、揚げ足をとる補足しかできないんですか?  AN014様が書かれている”いちいち、回答への補足!っていうので反論しているのは、なぜでしょう?”って内容が非常に的確ですね。  アイディアについて妥当性を質問するのならいいですよ。  ”皆様より多くのダメだし(非難)されることも理解した上で質問させていただいております。”とか書いておきながら、否定的な意見に対して反論するだけなら最初から質問する意味ないでしょ?  ダメだしされることは理解してます(が、ダメだしされても聞く耳なんて持ってませんし、質問内容が間違っているのはありえないので反対意見には、言葉尻を曲解してでも徹底的に反論します)って言う行動しかしてないでしょ?  他人の意見聞く気はあるようですが、受け入れる気はゼロなのでこのまま質問しててもお互い時間の無駄です。  質問締め切って、メーカーに売り込みに行くのを勧めます。質問者様が対費用効果・メリット・デメリット・デメリットを解消するために必要な点等論理的に説明してメーカーを納得させれれば採用されるでしょう。

Oaktree-field
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご理解いただけたものと、考えます。

Oaktree-field
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >瞬間瞬間で思いついたことを文面にのせていたり、言ってる事の論点をずらしていたり、後出しじゃんけんみたいな補足を書いたりしており… 私の提案をよく読んでください。 全て、一貫した「構造により導き出される結果」により補足しています。 先だしじゃんけんです。 論点もずれていません。回答者様たちの論点がずれているのです。 回答の多くが、対策とは関係ないことばかりです。 たとえば「駐車違反で持っていかれる」とか。 そのようなことは、本件の主旨とは無関係です。

その他の回答 (15)

回答No.15

>>だから、盗難のいたちごっこのサイクルを、そういう方向に向かわせるのが目的なのです。 それなら、最初の質問に書かれていた対策は、現在のイモビでも同じで、ドアが簡単に開けられないようにしましょう、と言うことですね。 >>イモビの高度化かではなく、ドアの等のセキュリティーに費用をかけるほうが簡単だと思うからです。  それじゃ、高級マンションの玄関ドア並のキーや、銀行の金庫並のドアを付けますか?ガラスは当然防弾ガラス。  車の値打ち相応の構造にしかできなと思いますが。  どこへ持っていっても、実際には採用されないでしょう。  ちなみに、クロカン四駆のギアを入れて、ハンドルを一杯に切って駐車しておいても、駐車違反の移動業者は、あっと言う間に持って行ってしまうそうですから、四輪ブレーキを掛けておくなんてのも、焼け石に水です。

Oaktree-field
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >ドアが簡単に開けられないようにしましょう、と言うことですね。 そういうことです。 効果のないものにお金をかけるより、必要なことにお金をかけるってことです。 >高級マンションの玄関ドア並のキーや、銀行の金庫並のドアを付けますか? 回答者様の玄関にキーはついているでしょ? 必要でしょ? 銀行の金庫に金庫並みのドアが付いているのは、それが必要だからですよ。 >車の値打ち相応の構造にしかできなと思いますが。 だから、車の値打ち相応のドアの構造にすればいいという考えです。 >どこへ持っていっても、実際には採用されないでしょう。 はい。いまのところは。 >ちなみに、クロカン四駆のギアを入れて、ハンドルを一杯に切って駐車しておいても、駐車違反の移動業者は、あっと言う間に持って行ってしまうそうですから、四輪ブレーキを掛けておくなんてのも、焼け石に水です。 本件の提案とは無関係です。 駐車違反は持っていかれて当然です。 違法駐車を免れるための対策ではありません。 本件はあくまで、無人でブレーキの掛けられていない車両の暴走の防止策 および、盗難防止です。 その他のことは無関係です。

noname#133076
noname#133076
回答No.14

>皆様のご感想を回答していただきたく質問しています。 理解出来ているとは思えません。 いちいち、回答への補足!っていうので反論しているのは、なぜでしょう? 相手を論破したいのではないでしょうか? 意見を聞きたいだけというのであれば、回答への補足は不要でしょう。

Oaktree-field
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 反論はしていません。 あくまで、誤解釈に対して補足説明をしているだけです。 別に、論破は目的ではありません。

回答No.13

 前回も投稿しましたが、このサイトは回答を得るところですので質問で無いならしめきった方がいいと思いますがね。  後、これだけ回答している方がいるのにダメだししかでない点で再考すべきかと+このサイトに投稿したって特許取得の防止対策なんかなりませんので案だけでも申請すべきですよ。  ANo10様への補足で、鍵開けるのに明らかな痕跡を残すだなんて本気でいってますか?JAFとか聞いたことないですか?  前ランクル乗りがインロックしてJAFで解除してもらったんですが、解除時間かなり長めに見積もってもドアの前に立って5秒であけました。窃盗団ならそれ以上のスキルとツールもってますので5秒で解除+乗り込んでイモビ誤認証 → 質問者様が書かれた認証作業に数秒(座ってサイド解除に1秒、前質問時に回答されたように購入者に知らせる必要があるのでパターンも異常に複雑化できないので、いくつかパターンがきまるでしょう。試して1分程度かかったら諦めるかもしれませんが各数秒単位の動作組み合わせの確認なんてすぐできますしね) → エンジンかけて安全な場所へ(車は全く傷なし。仮にECUいじくっても助手席足元奥とかなんで外から見てもわからない) → パーツ単位にばらして海外へ → 税関ではパーツ単位なんで判断できず輸出 って流れですね。  これでイモビなくしたら、ECU誤認識等作業が減るので犯行時間の短縮につながりますね。  なお、JAF等の格好に偽装してレッカー等で堂々と運ぶ手段をとることもあるそうですがドアあけてサイド解除してNにするだけでレッカーは可能なんで安全な場所でじっくり対処するだけですから。  今回質問者様の対策が盗難阻害の要因としては良くて数秒~1分程度の足止めでしょうね。  前も書きましたが、既存の装置を利用して簡単にできてメリットあるならすでに実用化されてるでしょうが現実として実用化されてない理由をもっと考えるべきでは?  メーカーも営利企業ですから対費用効果がでなければやらないです。”絵に描いた餅”ですよ。そもそも”餅”に見えているのが質問者様のみって言う状態も何か問題・欠点があるからと考えるのが自然ではないですか?  保険会社のメールでは賛同してくれると指摘されるかもしれませんが、実用化されたら割り引くと言うだけですし。そのメールがあるからといって自動車メーカーが採用する訳ではないですし(上にも書いた対費用効果)  特に途中の補足であった、”従いまして、貴ご提案内容は、保険会社ではなく自動車メーカーさんに申し入れされた方がベターかと存じます。”ってのはどう見ても丁重に断っただけにしかみえませんが。回答する際に顧客に不愉快にさせずに断る文面のテンプレですよ?

Oaktree-field
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >これだけ回答している方がいるのにダメだししかでない点で再考すべきかと 再考の余地と、その理由を知りたいから質問しています。 >このサイトに投稿したって特許取得の防止対策なんかなりませんので案だけでも申請すべきですよ。 この件に関しては、すでに特許取得の防止の目的を完了しました。 >JAFとか聞いたことないですか? JAFには10年以上加入していましたので、JAFの発行の月刊誌でそのへんのことはよく知っています。 >保険会社のメールでは賛同してくれると指摘されるかもしれませんが…どう見ても丁重に断っただけにしかみえませんが。回答する際に顧客に不愉快にさせずに断る文面のテンプレですよ? はい、そのように想定しております。 皆様より多くのダメだし(非難)されることも理解した上で質問させていただいております。

noname#133076
noname#133076
回答No.12

最初に申し上げますが、この「教えて!goo」は質問を解決する場所で、自身の発明や発案を発表するところではないです。 どう思いますか?と質問の形式をとっていますが、文末には>保険会社としては…とご自身で解決済みではないでしょうか? >本件の提案では、キー認証装置もサイドブレーキも車内にあります。 >つまり、車を盗むには窓ガラスを割るなどの、明らかな痕跡を残し車内に入る必要がありま >す。 >犯罪者自身が車に盗難車マークを付けることになります。 >盗難車マークのついた車両を流通にのせるのは手間もコストもかかるでしょう。 手間やコストをかけても、元が取れる車両を選んで盗難しています。 …手間がかかるだけで、盗難防止に役に立つとは思いません。 近所の悪ガキがチョット拝借!っていうのにはチョットは効果があるかもしれないですが、そんなやからであれば現時点でのイモビで充分でしょう。 1)無人車両の暴走防止 暴走事故って、エンジンかけっぱなしで放置した車両が問題になることも少なくはないので、キー認証がどうしたという次元で関連付けることは、適切では無いと思います。 2)盗難防止効果 …上に既に書きました。手間が増えるけれど、本気でプロの犯罪組織が狙えば、1秒ほどの手間を惜しみません。イモビを解除できないような素人はにはイモビで充分でしょう。 3)損害額の… 何の損害でしょう? 繰り返しますが、ここは「疑問を解決するために、烏合の衆から役に立つとは限らない情報が寄せられる…決して、適切な回答や解決法が寄せられるとは限らない」ようなところです。 遊びとして、自己顕示欲を満たすための質問形式での書き込みは、あまりよくないと思います。

Oaktree-field
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >質問を解決する場所で、自身の発明や発案を発表するところではないです。 皆様のご感想を回答していただきたく質問しています。 >暴走事故って、エンジンかけっぱなしで放置した車両が問題になることも少なくはないので 全てのケースを解消でいるとは考えていません。駐車された無人車両がターゲットです。 >手間が増えるけれど、本気でプロの犯罪組織が狙えば、1秒ほどの手間を惜しみません。 ユーザーの手間は全く変わりません。現状でサイドブレーキを用していないひとは、一秒ほど手間が増えます。 >何の損害でしょう? たとえば無人車両の暴走による事故による損害です。 >烏合の衆から役に立つとは限らない情報が寄せられる…決して、適切な回答や解決法が寄せられるとは限らない 理解しています。烏合の衆からの視点が聞きたいから質問させていただいております。 >自己顕示欲を満たすための質問形式での書き込みは、あまりよくないと思います。 遊びではありません。また自己顕示欲のためならハンドルネームは使わないでしょう。

回答No.11

>>明らかな痕跡を残し車内に入る必要があります。 >>犯罪者自身が車に盗難車マークを付けることになります。 >>盗難車マークのついた車両を流通にのせるのは手間もコストもかかるでしょう。  それはイモビとか、認証とかの問題ではなく、車のドアのセキュリティーの問題です。  現状では、ほんとのどの車は、その道の方の手に掛かれば、あっと言う間に開いてしまいますし、高価な車なら、ガラスの1枚くらい付け替えても大したことは有りません。  セキュリティーを考えるなら、その道の方々にはどこに付いているのか知れ渡ってしまう、メーカーの純正の量産品ではなくて、一品物のオーダーメードのシステムでしょう。

Oaktree-field
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >それはイモビとか、認証とかの問題ではなく、車のドアのセキュリティーの問題です。 だから、盗難のいたちごっこのサイクルを、そういう方向に向かわせるのが目的なのです。 イモビの高度化かではなく、ドアの等のセキュリティーに費用をかけるほうが簡単だと思うからです。 盗難とドアのセキュリティーという、一見関連のあるとは思えないところに因果関係を構築する対策です。 人が作ったものだから、最終的には人によりどうにでもできることは承知しています。

回答No.10

イモビも最初は解除不可能だと言われていましたからね。 外付けの認証装置なら割り込ませれば解除できるし、ECU自体で認証するのなら、ECUをコネクターで差し替えてしまえばいいんですから解除不能なんて事は不可能です。 現実には、平気でリモコンエンジンスターターなんか付けてしまう人間が多いんですからね。

Oaktree-field
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 厳密にいえば、人間が作ったものなのでどうにでもできます。 現在は、イモビライザー等の防犯装備の高額化・複雑化と、犯罪の高度化のいたちごっこです。 本件の提案は、そのサイクルを低額化・単純化と、犯罪の原始化のサイクルにするものです。 本件の提案では、キー認証装置もサイドブレーキも車内にあります。 つまり、車を盗むには窓ガラスを割るなどの、明らかな痕跡を残し車内に入る必要があります。 犯罪者自身が車に盗難車マークを付けることになります。 盗難車マークのついた車両を流通にのせるのは手間もコストもかかるでしょう。 システムが単純なため開発費用も少なく、ぜい弱性の発生する余地も少ないでしょう。 高価なイモビライザーを装備しなくても、同様かそれ以上の盗難防止効果と 無人車両の暴走の抑止の2つを、サイドブレーキを引くだけで得られるのです。 極めて単純な発想の転換です。

  • 6monaka
  • ベストアンサー率32% (138/422)
回答No.9

盗難については、すでにかなり報道されていることなのでご存じでしょうが、イモビライザーは有る装置で解除され純正として認識します。 電子機器では解除された上純正品扱いとされる装置とのいたちごっこになります。 キーが従来のメカニカルキーのことなら、キーはただスイッチを動かす部品にすぎませんので配線を短絡させてしまえば終わりです。 そもそもパーツに分けて海外に渡ってしまう事も多いので、通関時に確認できるのは車体番号のある1部位のみで、その部位がなければ盗難かどうかもわかりません。 刻印部位を増やせば良いのでしょうが今度は削られそうなので、ランダムで数カ所チップを埋め込む方がまだマシかも知れません。 無人車両は生体認識か、カメラによって認識することが良いかもしれませんが、コストが掛かるので法整備されなければ普及しないでしょう。 保険会社と行政が自動車会社に対して本腰を入れて対策を求めない限りあまり変わらないでしょうけど。

回答No.8

>私の提案は「サイドブレーキの解除がない限り、キーを認証できない仕様にする。」です。 サイドブレーキの解除にどれほどの手間と時間が掛かるのでしょうか? 1秒???2秒??? コレだけで盗難防止の決め手になるのか? >サイドブレーキのかけ忘れによる無人車両の暴走 これを防止するならAT車はパーキングに入れないとエンジンキーを抜けない様にして おけば良いだけですよね? MT車はどうしましょう?音声案内でローかバックに入れるようにでも促しますか? >本件の対策に「運転席に一定の重さが必要」という条件を1つ加えると、子供の運転防止効果も  得られます。 一定の重さは何Kgにしますか??? 小柄で細身の女性ドライバーと大柄な小学6年生。。。どっちが重いんだろう??? それよりもクルマのキーを子供が自由に持ち出せる所に保管する方が問題だし、一定の重さが 必要なだけなら必要な分の重りを載せれば良いだけだし・・・ う~ん??? とても必要なシステムとは思えないなぁ。。。

Oaktree-field
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >サイドブレーキの解除にどれほどの手間と時間が掛かるのでしょうか? 1秒です。 >これを防止するならAT車はパーキングに入れないとエンジンキーを抜けない様にして >おけば良いだけですよね? 一切、変更は不要です。現状のAT車と全く同じ仕様でOKです。 >MT車はどうしましょう?音声案内でローかバックに入れるようにでも促しますか? 一切、不要です。Nでも、ローでも、バックでなんでもOKです。サイドブレーキをかければいいだけです。 >一定の重さは何Kgにしますか??? 適当に設定すればいいだけです。 >それよりもクルマのキーを子供が自由に持ち出せる所に保管する方が問題だし 当たり前ですね。車の保管は所有者の責任であり、車の責任ではありません。 >一定の重さが必要なだけなら必要な分の重りを載せれば良いだけだし・・・ あなたは、子供にわざわざ車のエンジンのかけ方をおしえるのですか? 本件の対策を実施しても、ユーザの操作方法は何もかわりません。 エンジンを切るときにサイドブレーキをかけるだけです。 超シンプル構造です。高価なイモビライザーも不要でしょうね。 外国損害保険協会さまから以下の回答をいただいております。参考までに。 ご提案の「車両のサイドブレーキの解除がない限り、キーを認証できない仕様にする。」件は、大変結構なアイディアかと存じますが、本件は「自動車の構造に関するご提案」であり、保険会社としては、そのような事故・盗難防止装置等が装備された自動車が製造されれば、自動車保険料を一定程度割り引くということになるかと思います。 従いまして、貴ご提案内容は、保険会社ではなく自動車メーカーさんに申し入れされた方がベターかと存じます。 本件ご連絡頂きまして、有り難うございました。お礼申し上げます。 外国損害保険協会

  • ma-tsu
  • ベストアンサー率32% (190/593)
回答No.7

盗難防止としては既存の純正イモビライザーと同程度の抑止力しか無いでしょうね。 盗む側はあなたの言う「キーの認証装置ごと取り替えて」それに合ったキーで認証して持って行ってしまいます。

Oaktree-field
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 現在のイモビライザーはIDの照合をおこなっているだけなので、装置を取り換えれば盗難されてしまうのは当然です。 私の提案は「サイドブレーキの解除がない限り、キーを認証できない仕様にする。」です。 照合と認証は別ものです。 照合:(1+1=3)=(1+1=3) 同じかどうか照らし合わせることです。 認証:2=2 正しいかどうか確認することです。 装置ごととりかえても、正規のキーがない限り認証は不可能です。

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.6

無人暴走の防止なら、ニュートラルポジションの廃止でキー操作はすべてパーキングポジションしか受け付けない方が、簡単、確実。 牽引などでニュートラルが必要な場合は、何らかの方法で、一時的にニュートラルになるようにすれば良い。 盗難に関してはプロの手に掛かればどんな対策をしてもそれを解除する装置が作られる、第一、一番持って行かれるので多いのは、エンジンかけっぱなしで、車を離れたすきに持って行かれるパターンです。 こんなのは、あなたの言うようなへんてこりんの装置じゃなくても、車から離れる時はキーを抜き施錠すると言う基本を守れば良いだけのこと。 いくら、立派なシステムを作っても、基本を守らない人間が使えば無意味です。

Oaktree-field
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >エンジンかけっぱなしで、車を離れたすきに持って行かれるパターンです。 そんな人は、勝手にぬすまれればいいので本件とは無関係です。

関連するQ&A

  • 自動車に関する損害防止方法について どう思いますか。

    自動車に関する損害防止方法について どう思いますか。 現在、自動車に関する損害が増加しています。サイドブレーキのかけ忘れによる無人車の暴走や盗難などです。それらに起因し車両保険などの保険料や盗難防止装置費が高くなり、保険の加入率の低下にもつながっています。そこで、それらを解消するための対策案を考えましたので以降に示します。 対策:車両のサイドブレーキの解除がない限り、キーを(操作)認証できない仕様にする。  具体的には以下のサイクルを確立することです。 まず、エンジン停止状態で駐車された、サイドブレーキのかけられていない車両を考えます。そして、その車両は本件対策を実施されているとします。 (1) 運転者は乗車し、サイドブレーキをかけた後、キーを挿入し、サイドブレーキを解除し、キーの認証をさせてエンジンを始動させる。そして目的地に向かう。 (2) 目的地に着いた運転者は、サイドブレーキをかけることによりキーの認証を解除し、エンジンを停止させる。 (3) キーを抜いて、サイドブレーキをかけたままの車両から立ち去る。 (4) 帰宅する場合、(1)から始めることになるが、その場合サイドブレーキは既にかけられたままなので、キーを挿入(認証)するだけでエンジンを始動できる。 効果: 以下の効果が期待できます。 ・無人車の暴走防止効果。 ・盗難防止効果。 ・損害額の抑止効果。 結果: 問題はすべて解消されます。「キーの認証がない限り」、盗難防止装置等を破壊し「エンジンを始動することは理論的に不可能」になります。キーの認証機能を破壊するとエンジンを始動できなくなります。つまり、盗難防止装置自体が不要になります。 本件対策は、既存技術で簡単に実現できます。また、エコ技術と併用できます。 補足: 本件の対策に「運転席に一定の重さが必要」という条件を1つ加えると、子供の運転防止効果も得られます。 おわりに: 本件対策の実施は、自動車ユーザー、損害保険会社、自動車販売会社、警察の全ての利害が一致するものと考えます。 考え方としては以下の理論と同じです。 http://okwave.jp/qa/q6116331.html

  • 自動車のビックリする話!

    自動車のビックリする話! 自動車のサイドブレーキの引く手順を大半の人が間違えている事実。 多くの人は停車時にブレーキペダルを踏んでパーキングブレーキにギアを入れてからサイドブレーキを引いているがこれは間違っている操作手順だ。 自動車の開発設計における正しいか停車時の操作手順はブレーキペダルを踏んでサイドブレーキを引いてからパーキングギアに入れてエンジンを切るのが正しいそうです。 みなさん正しい停車手順をやってますか?

  • ギアが入りません・・

    うちの車で困っています!!! 家の車はホンダのオデッセイ(96年製)なのですが ギアが入らなくなってしまいましたぁ・・。 車を発進させるとき、まずキーを入れてエンジンかけて それからブレーキを踏みながらギアをバックなりドライブなりに入れますよね。 その時点でギアがびくともしないんです。。 少し前からギアが入りにくくなっていて でもそのときはブレーキを強く押すと入っていたのですが・・・。 まったく入らなくなってからきづいたのですが ブレーキを押すと空ポンプを押しているような音(しゅーしゅー)がするようになりました。 なのできっとブレーキの異常によってギアが入らないんだと思うのですか・・・。 サイドブレーキをいじっても、以前のように強くブレーキを押しても駄目です・・。 何か対策ありますでしょうか・・・・・。

  • 盗難防止。

    バイクの盗難防止グッズは多いですが、パーツ盗難防止グッズは少ないように思います。 先日、キャブを盗まれてしまい、1万5千ほどの損害が出てしまいました。 まぁ、まだ安いほうかもしれませんが、かなりショックです。 で、現在はキャブはノーマルを盗まれたので社外品のものに、 マフラーなども社外品に変えています。 ノーマルの時とは違い更なる盗難防止が必要だと思うのですが、 なかなかグッズなどが見当たりません。 とりあえず、 http://wiruswin.com/sp_parts_key_cap.html でマフラーの盗難を防ぎたいと思っているんですが、結構高いですね。 (500円くらいで売ってそう。。。) まぁ盗まれて買いなおすのを考えれば安いと思うので、買おうかとは思いますが。 ほかにパーツ盗難防止グッズでいいものがあったら教えてください。 車種はAPEなので、パーツの盗まれやすさ、狙われやすさはピカイチです・・・。

  • HUMMER H2のセキュリティーについて

    HUMMER H2には、自己防衛のためのセキュリティー手段が装備されています。 「PASSLock®」自動車盗難防止セキュリティーシステムは、適正なキーだけが車両のエンジンを始動させることができるようにするものです。 また、車両がいたずらされたり過剰な衝撃を与えられたりすると、サイレンを鳴らしてライトを光らせる、アラームによる盗難防止システムも装備しています。 とありますがどれほどの信頼性がありますか? すみませんが詳しい方アドバイスお願いします。

  • 自動車損害保険会社への損害賠償は可能でしょうか?

    先日、自動車盗難の被害を受けました。 車両保険に入っていた為、被害にあったことを自動車損害保険会社(T社)に報告し 損害に対してのしかるべき対応をして頂けるとの回答を得ました。 ところが数ヶ月が過ぎても保険金も支払われず一切の中間報告も無かった為 代理店を通して未払い理由を聞いたところ「業務の遅延」とのことでした 盗難の場合登録抹消手続きが済んだ時点で全納している車税が返還されるのですが 「業務の遅延」による時間の経過により本来返還されるべき税金の返還が受けられません。 仮にスムーズに処理が進んでいれば概ね半年分の税が返還されるはずでした。 このような場合、損害保険会社に対し損害を請求することは可能でしょうか? 皆様のご意見や知識をお貸し願えれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • セキュリティーの事

    ハマーとかですが自動車盗難防止セキュリティーが ついていまして適正なキーだけが車両のエンジンを 始動させると本で読みましたが、この精度と言うか 盗まれない可能性は何割くらいありますかね? これを解除して車を盗む人はかなり車に関して かしこい人になるのでしょうか? もしくは一般人でも軽く盗むことが出来るのでしょうか? すみませんが詳しい方お願いします。

  • 盗難防止機器

    盗難防止するための機器が販売されています。 ステアリング回転をロックするもの。 ステアリングとブレーキを動かせなくするもの。などなどです。 実際装着して、盗難に遭った方はおられるでしょうか? 通常のキーは「ードライバー」のような形ですが、ロック機のキーは「+ドライバー」のような形状です。つまり、4カ所にギザギザがありますので、なかなか破られないものと思っています。 あの形状のキーって、破るのは不可能ですよね。いかがでしょうか?

  • エンジン切る時に…

    いつも利用する近所のガソリンスタンドで給油する時見かけない店員が出てきたのと久々の給油で一瞬テンパってサイドブレーキ踏んだあとにパーキングレンジに入れてからエンジン切るつもりがギアのみドライブにしたままエンジンを切ってしまいました。 メーターを見るとacc?と出ていたので慌てて再びブレーキを踏みエンジン始動させパーキングに入れてからエンジン切ったんですが車に何か影響とか問題ないでしょうか? 給油か終わったあとは普通にエンジン掛かって動きましたが… こういう切り方したのは初めてかも?なので大丈夫か少し不安になってます…もしまたサイドブレーキ踏んでギアはDのままエンジンを切ってしまった場合どうするべきですか? ちなみに26年製のワゴンRです

  • ヤマハ マジェスティノ盗難防止装置が切れない

    ヤマハ マジェスティ4HC(SGO1J-0061、、)の盗難防止装置が急に作動しなくなり(点いたまま)エンジンがかけられなくなりました、スイッチの電池が切れたのかと交換しましたが効果ありません、とりあえずはエンジンをかける方法はありますか?中古で購入したため良くわからない(盗難防止の機能が働いているとエンジンはかからないのですか?またどこかのスイッチ等切ればかかるものですか?)