• ベストアンサー

自動車のビックリする話!

自動車のビックリする話! 自動車のサイドブレーキの引く手順を大半の人が間違えている事実。 多くの人は停車時にブレーキペダルを踏んでパーキングブレーキにギアを入れてからサイドブレーキを引いているがこれは間違っている操作手順だ。 自動車の開発設計における正しいか停車時の操作手順はブレーキペダルを踏んでサイドブレーキを引いてからパーキングギアに入れてエンジンを切るのが正しいそうです。 みなさん正しい停車手順をやってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私はその正しい手順でやってます。 質問者様のいう「大半」は少なくとも家族にも友人にもいませんが、どこのデータなのでしょうか。そのデータに興味がありますので教えて頂けると幸いです。

america2028
質問者

お礼

みなさんありがとうございます

その他の回答 (6)

回答No.7

 もちろん!!  少し付け加えると……  普通の機械式パーキングブレーキは,特殊な例外(かつてのレオーネは前輪)を除いては後輪のリーディングトレーリングブレーキを使います。後輪の主ブレーキがディスクであってもリーディングトレーリングブレーキがハブの部分に内蔵されています。  傾斜地の場合,このリーディングトレーリングブレーキはシューに押し付けられたあと,傾斜に沿って車が少し動きその時リーディング側がさらにギュッと押し付けられて締まります。つまり,傾斜地ではパーキングブレーキを掛けた後若干動いて停まるのです。だから,この締まったあとに,MTでは1速やリバースのギアを入れたり,ATではPレンジに入れると,ギア(MT)やスリーブ(AT)に直接負荷がかからないのです。  だから,パーキングブレーキをかけて一旦フットブレーキを緩め,車が安定してから(リーディング側の締まりを確認してから)Pレンジにいれる(MTではRや1に入れる)のが車にやさしい駐車の仕方だと言えます。つまり,ブレーキ(停車)→サイドブレーキ→(一呼吸=少し動いて安定)→ギア(P)→EGキーOFF  傾斜地で先にPに入れてからパーキングブレーキを引くと,リーディング側が締まるまで動かないうちに,スリーブが負荷を受け止めてしまいます。よほどの傾斜地でない限りはスリーブの変形などは起きないと思いますが,次にスタートするときにPから抜くときに(スリーブが歯車に強く押し付けられているために)少しきつい抵抗を感じるでしょうね。 ※ Pレンジは丁度,ママチャリに鍵をかける(スポークの間に棒が出てきて車輪が回転しなくなる)ように,Pレンジ専用の歯車の間にスリーブという棒が出てきて回転を妨げる仕組みです。ブレーキのように摩擦で止めるのではないので,停まりきらないうちにPレンジに入れると,スリーブが折れるか,そうでなくともガシンというギア鳴りと共に駆動輪が急停止します。故障のもとです。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.6

傾斜地では、あたりまえ。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.5

> ブレーキペダルを踏んでパーキングブレーキにギアを入れて からサイドブレーキを引いている そもそも… http://car-moby.jp/190480 自動パーキングブレーキ (をマニュアル操作する時) の手順だと思います。 > ブレーキペダルを踏んでサイドブレーキを引いてから パーキングギアに入れてエンジンを切る それって? MT 車の手順から来てますね。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

普通じゃないですか? あなたの場合違ったんですか?

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.3

そもそも、駐車手順では? 停車と駐車は意味が違う。 停車以外の車が止まった状態が駐車だから、停車と駐車が重複することはないと思いました。 パーキングは駐車の意味なので、停車のときには使わない。 たまに、信号待ちでパーキングに入れている人がいますが、パーキングに入れるためにはRを経由する事が必然となり、後退灯が光ることになるので、後ろの車からするとバックしてくるのかこいつ!となり迷惑ですからね。 駐車の際には、バックした後一旦ギアをニュートラルにしてブレーキを抜いてから再度フットブレーキを踏んでサイドブレーキを引いてギアをパーキングに入れていますね。

noname#231627
noname#231627
回答No.1

常識です。

関連するQ&A

  • 信号待ち等でパーキングブレーキを使う場合

    現在いわゆるサイドブレーキのある自動車に乗っています。腰が悪いこともあり信号待ち等では、ずっとブレーキペダルを踏んでいるのもつらいので、サイドブレーキを引いてギアをニュートラルにする癖があります。買い替え時となり、いろいろ見て回っていますが、サイドブレーキのある車種自体が圧倒的に少なく、その中で選択するのはなかなか難しいです。 ちょっと話は変わりますが、ATの場合ギアがパーキングになっていれば、パーキングブレーキをする必要もないと聞きました。だとすれば、ギアをパーキングにしておけばブレーキペダルを踏まなくても動くことは無いのでしょうか?踏み込み式パーキングブレーキをしないままギアをパーキングにしたら?危険でしょうか?

  • インテリジェントキー車の始動について

    お世話になります。 表題の件でお尋ねします。 先日事故にあい修理の台車として、日産のノートを借りていて、起きた話です。 坂道に停車していて、フットブレーキを踏みながら、始動スイッチを押したところ、 電装系は通電しましたが、エンジンは始動せず、悪いことに車が坂を降り始めました。 (この辺りで何を操作したかは、あまり覚えていません) 慌ててフットブレーキをかけ続けましたが、ペダルは一度押し込まれたところで 固定され、減速しません。 パニックを起こしながらも、ハンドルを回して坂を降り続け、 坂が終わったところで、車は停まりました。 ただ、横から人や車が出てきたら惨事になっていたかもしれません。 いろいろ触っていたら、エンジンが始動し、ブレーキのペダルが戻ったのですが、 この時、何が起こったのか分からず、とても怖いです。 以下のことが考えられると思うのですが、あっているでしょうか? (1)前回停車時にポジションがパーキングに戻っていなかった。 (キーを抜く必要が無いため、気付かなかった?) (2)サイドブレーキを降ろした。 (3)通電していたので、ステアリングロックは外れてハンドルは回せた。 (4)フットブレーキが聞かなかった理由は、よくわかりません… また、万が一、同じことをしてしまった場合の対処法があれば、教えてください。 (車が動いていようが問答無用でギアをパーキングに入れる、サイドブレーキをかけ直すなど)

  • 【突然発作による自動車の暴走事故について】

    【突然発作による自動車の暴走事故について】 80歳代の高齢者夫婦の夫の心臓発作による車の暴走事故で高齢夫婦が亡くなった。 妻は夫のアクセルペダルを離そうとしたが硬直しており外れなかった。 そしてシートベルトを外して身を乗り出したところで衝突して2人とも亡くなった。 ーーーーここから質問の本題ーーー この夫がアクセルペダルを踏み続けた状態で失神した場合の対応策で 「ギアをニュートラルに入れて、サイドブレーキを助手席から操作していたら助かった可能性がある」と専門家は言いました。 運転席でアクセルを踏んでる状態で、ギアをドライブからニュートラルにすることは可能なのですか? オートマチックなら助手席からドライブをニュートラルにギア変更できるのですか? ミッション車だと走行中にドライブからニュートラルにギアチェンジをクラッチを踏まずに力ずくでできるのですか? ニュートラルにしてサイドブレーキを引いて、アクセルの足をどかす。 アクセルペダルをどかして、ニュートラルにしてサイドブレーキを引くのが理想? 走行中にオートマチックだと誰でもギアチェンジ出来る状態ってことですか? トヨタのエスティマはサイドブレーキはフットペダルパーキングブレーキだった? またトヨタはプリウスロケットの次にフットペダルパーキングブレーキ殺人兵器を搭載してしまった? フットペダルパーキングブレーキは大量殺人兵器になります。欠陥ですね。

  • 停車時、発進時の手順

    私は、運転免許を取得して18年の37歳です。 自動車の運転で、信号待ちや踏切待ちの際、私は必ずサイドブレーキを掛けた上で、ギアをニュートラルにして、フットブレーキを踏みます。手順としては、停止(当然フットブレーキ)⇒サイドブレーキ⇒ニュートラル、発進時はギアを入れる⇒サイドブレーキ解除⇒フットブレーキ解除です。つまり、停止した直後から発進する直前までは、できる限りサイドブレーキを掛けておくわけです。この手順は父から徹底的に教えられ、体が覚えてしまいました。 しかし、回りを見ると、結構ギアを入れたままでフットブレーキを踏んでいるだけの人が多いような気がします。また、サイドブレーキを解除してからギアを入れる人も少なくありません。確かに私のころも自動車学校ではそこまで徹底して習いませんでした。教本でも「停車時間が長くなりそうなときはサイドブレーキを掛けておきましょう」という程度だったような気がします。 教えてくれた父(現在69歳)の時代(45年ほど前)は、とにかく停車時のサイドブレーキとギアの手順を徹底して教わったそうです。そんな父から見ると、免許を取得したばかりの当時の私のことを「なんじゃ?その運転は!」と危なっかしく思ったのでしょう。かなり口うるさく私に手順を教えていました。私がこの手順を完全に体で覚えてからは、助手席の父は静かになり、むしろ助手席で寝ているほど安心しています。 停車時にニュートラルにするのも、そうしないとMT車だとエンストのおそれがあるし、AT車だとクリープ現象のおそれがあるので合理的だと思います。 私の時代も含めて、どうして自動車学校における実技や検定試験、あるいは一発試験などではそこまで徹底していないのでしょうか?もしかしたら、この手順は不合理なのでしょうか?

  • 交差点で停車中のブレーキ操作についてお願いします。

    http://okwave.jp/qa/q6338404.html いつもこちらでお世話になっております。 勤務先で新車を購入していただいてから約4ヶ月になりますがmハンドル操作にもペダル操作にもすっかり慣れて来ました。 平常の運転時、市道や県道から国道に出る時のように信号の待ち時間が長い時はギアをニュートラルにしてパーキングブレーキを引いて左右の足はフロアマットに置いています。 逆に待ち時間が短い時はギアはニュートラルにしますが、パーキングブレーキは引かないで右足でフットブレーキを踏んで左足はクラッチペダルのそばに置いて、すぐにペダルを踏めるようにして左手はフロアシフトの頭に置いてギアを入れる準備をしています。(運転経路は平坦な道路で坂道や急カーブは有りません。) 先日勤務先の男性の方から「停車中にフロアシフトに手を置くと間違えてギアを入れてしまう恐れが有る。」とか「停車中はフットブレーキを踏んでいた方が後続車に停車している事がわかって良い。」と言われました。 停車中にはクラッチペダルは踏まないのでフロアシフトが動く事は無いと思いますが、停車中は常にフットブレーキを踏んだ方が良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • びっくり!!オートマ車のサイドブレーキについて

    こんにちは。 先日友人の車に乗ったときに驚いたことがあったので質問します。 駐車したあとサイドブレーキを引いていないようだったので 「あれ?サイドブレーキしなくていいの?」と私が尋ねると 「うん、何か(災害など)あったときに動かせなくなると困るからサイドブレーキはかけないように親に言われているの。」と友人が答えました。 私はすごく驚いたのですが。これって大丈夫なんですか? 車はオートマチック車で、ギアはパーキングに入っていました。 ギアがパーキングなら動くことはないと聞いたことはありますが、、、 (1)じゃあ何のためにサイドブレーキがついているのでしょう! (2)サイドブレーキを引いていると災害があったときに不利益があるのでしょうか?もしあるとしたらどのようなことですか? (3)本当にサイドブレーキを引かなくても大丈夫なのでしょうか?(職場が一緒なので私の車も近くに駐車することがあるので心配です) (4)オートマ車ならサイドブレーキを引かないのは、友達の言っていた様な理由で普通のことなんですか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 外車(AT車)で長時間停車している時のシフトチェンジについて

    先日中古のゴルフ(94年式・AT車)を購入したのですが、販売店の人から「国産車と違い、外車はギアが痛んで故障の原因になりますから、(信号待ちなどで)長時間停車している時などでも、ギアをニュートラルに入れるのはやめた方がいいですよ。」と言われました。 その後行ったDUOの店の人にそのことを聞いたところ、「外車に限らず、国産車でも同じですよ。」と言われました。 自動車学校で習った、「長い間停車している時に、ギアをニュートラルに入れて、サイドブレーキを入れて、ブレーキペダルを外す」というやり方は使わないほうがよいのでしょうか? 停車中に誤ってブレーキペダルを緩めてしまい、前の車に追突するのを防いだり、右足を自由にしたい時などに上記のやり方を行いたいと思ったのですが。 もしダメだとしたら、他にやり方があるのでしょうか。 初歩的な質問かもしれませんが、車初心者なもので、よろしくお願いします。

  • 自動車 ミッション ギア

    乗用車のギアで、N(ニュートラル)は、エンジンとホイール系とがつながっていないと理解できますが、P(パーキング)はどのような状態になっているのでしょうか。ゆるい坂道では、サイドブレーキ・フットブレーキを踏んでいなくても、Pの状態では車が動かないです。Pは、どこかをロックしている状態なのでしょうか。

  • 【自動車のサイドブレーキの法律】今の現代の自動車は

    【自動車のサイドブレーキの法律】今の現代の自動車は電気ロックでパーキングブレーキが4輪に掛かるのでサイドブレーキは補助的なもので不要なのだがサイドブレーキを搭載しているのは日本の自動車の法律でサイドブレーキ機能が必須となっているからって本当ですか? サイドブレーキ機能の法律がなければパーキングブレーキだけで良いのに古くさい更新されていない日本の自動車の法律せいで自動車メーカーは今も無意味なサイドブレーキを搭載している? そのサイドブレーキが必須な法律名を教えてください。

  • マニュアル車のクラッチ動作について(エンストする?)

    昨日から教習所に通い始め、トレーチャーとかいう機械でちょっとマニュアル操作をした段階なんですが、クラッチの操作でちょっと疑問があるので教えてください。 平坦な道路でエンジンをかけた状態(サイドブレーキはかけず、ブレーキペダルとクラッチのみ踏み込んでると想定します) で、以下のようなペダル操作にしたときにどのようになるのでしょうか? (エンストする、徐々にすすむ、停車のまま...などと答えてもらえますか?) 1)ブレーキ、クラッチ、共に離す(アクセルも離してます) 2)クラッチを離す(ブレーキは踏み込んでおく、アクセルは離してます) また、1,2の両方でクラッチを完全に離さず、半クラッチにした場合もどうなるのでしょうか? それと、ギアチェンジのときに教習ではギアを変えた後にクラッチを一気に離していました。 昔友達から「ギアを変えた後は半クラッチにして、アクセルを少し踏み込んでから全部離す」と聞いたような気がします。 別のどちらでも良いのでしょうか? こういったことも教習所で聞けばよいのでしょうけど、ある程度までは自分で知っておきたい性分なので・・・。 よろしくおねがいします。