• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:九州新幹線 なぜ最初から全線開通を見越した設計をしなかったのか?)

九州新幹線の設計について

kuma-gorouの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.9

>一部分だけを取って解釈しているのでそういうご意見が出ると思うのですけれど、 私の質問の大前提として、どうして最初から同じシステムで作らなかったのかという疑問があるのです。 最初から同じシステムで作っておけばいまさら追加費用もかからなかったのに・・・と思うわけです。 デジタルATC(ATC-NS)が東海道新幹線で本格導入されたのは、2006年3月で、山陽新幹線は、現在整備を進めている最中です。 要するに、九州新幹線部分開業時点では、東海道新幹線ですら、段階減速のアナログ制御だったのです。 質問者さんは、どうも最初から持論有りきで質問されておられるように思えますので、これを最後の回答とします。

mina519
質問者

補足

なんか勘違いされてるようなので・・・ 私は最初から「あまり詳しくない」ということを書いています。 また、理解してる前提がちがってるかもとも書いています。 今回書いていただいた内容で、やっと時系列の事をしりました。 >どうも最初から持論有りきで質問されておられるように思えますので 持論と言うより、今ある知識を元に質問するのは当たり前だと思います。 それを間違っているならその部分を”きちんと”教えて頂ければ、 その知識が正しい事くらいはわかるつもりです。 今までの回答ではそれがありませんでしたので、自分の知識で質問するのは当たり前だと思います。

関連するQ&A

  • 九州新幹線

    今さら九州新幹線全線開通のことを聞くんですが、全線開通ということは九州全て新幹線で行けれるということですか?あと本州と九州はいつ新幹線で行けれるようになったんですか?

  • 九州新幹線についてです。

    九州新幹線についてです。 九州新幹線は、今、20分おきに走っていますが、全線開通すると、新型車両「さくら」も入ってきて、新大阪行きも初まるので、今より便数が多くなり、10分~15分おきに走るようになるんですよね?

  • 九州新幹線は来年全線開通するが、新大阪~鹿児島中央間が最長路線になって

    九州新幹線は来年全線開通するが、新大阪~鹿児島中央間が最長路線になっている。 なぜ東京~鹿児島中央間は運行されないのか?

  • 新幹線全線開業でどう変わる?

     「昨年12月に東北新幹線八戸-新青森間が開業しました。今年3月には九州新幹線の鹿児島ルートが全線開通し、本州北端から九州南端までの約2000キロが新幹線で結ばれることになります。旅行好きの私にとっては青森と鹿児島、どちらにも気軽に陸路で行けるようになり楽しみが広がりましたが、今後、どんな変化が起きるのでしょうか?」=神奈川県横須賀市の主婦、長島芳子さん(62)

  • 九州新幹線 通学

    2011年3月過ぎから九州新幹線全線が開通するということで定期券を買って博多―新八代を新幹線通学しようと思っています。 しかしまだ開通していないため調べても値段がわかりません。 だいたいで結構ですのでこのくらいの距離で新幹線通学をした場合の、1ヶ月のおおよその値段がわかる方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 長文失礼しました。

  • 九州新幹線

    平成23年には博多ー鹿児島中央が全線開通するそうですが、その場合、現在博多駅は山陽新幹線の終着駅(厳密には博多南駅まで行けますが)ですが、そのまま延長されるのでしょうか。つまり、鹿児島中央から東京に行くとすれば、そのまま乗っていればいいのか、それとも東京駅で東北・上越新幹線と東海道新幹線が別になっているのと同様に、博多駅で九州新幹線から山陽新幹線に乗り換える(今までどおり、博多駅は山陽新幹線の始発駅である)方法になるのでしょうか。九州新幹線は「つばめ」だったか、「のぞみ」「ひかり」とは違う名前だし、不確実ですが、九州新幹線は東海道・山陽新幹線とレールの幅が違うと聞いたような気もするので、博多駅で別の新幹線に乗り換えする方式のような気がしていますが、ご存知の方教えてください。

  • 九州新幹線が開通したら熊本城へ行こうと思っています。

    九州新幹線が開通したら熊本城へ行こうと思っています。 高齢の両親を連れていくのですが大阪城や名古屋城には 内部にエレベーターがあるので楽なのですが 熊本城にはそのような施設はあるでしょうか。 目が悪く足元がおぼつかないので日本のお城によくあるような 急な階段の上り下りは危ないのです。 熊本城についてご存じの方、どうぞよろしくお願いします。

  • 九州新幹線 今後の見通し

    九州新幹線が一部開通し、現在新八代~博多間の工事が進んでいると思うのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 1.全線開通時期の見込み 2.大阪直通列車の有無、その場合の車両 3.在来線八代~鳥栖間の扱い(JRからの分離・第三セクター化?) 4.有明・リレーつばめ用の車両の配転 正式な発表がまだの内容が多いと思うので、ある程度の予測ができる範囲で結構です。よろしくお願い致します。

  • 九州新幹線の影響で廃線になった鉄道は?

    2011年3月12日に九州新幹線が開通することになって、廃線になった鉄道などあるのでしょうか。 例えば2011年の3月11日が最後の運行になった鉄道などあったら教えていただけると助かります。

  • 新幹線が開通してほしい所(妄想アンケート)

    新幹線、または、新幹線規格以上の鉄道(リニア等)が開通してほしいと思う 区間って、ありますか? 建設に関して非現実的なものでかまいません。 所要時間に関しても、非現実的なものでかまいません。 例えば、那覇-鹿児島中央を超ロング海底トンネルで結ぶ沖縄新幹線とか・・・