- ベストアンサー
- すぐに回答を!
高校受験について。
高校受験について。 こちら群馬県です。 全国統一なのかわかりませんが今の高校受験は前期、後期に分かれておりますよね。 そこで受験の仕方なのですが例えば前期A公立高校で落ち後期でB公立高校受験という受け方はできるのでしょうか? また前期、後期ともに同じ高校は? 前期に合格した場合、後期違う高校を受けることはできないということは知っています。 上記の2通りの受け方は可能なんでしょうか?
- life2_001
- お礼率12% (103/826)
- 回答数3
- 閲覧数302
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

二つとも可能です
関連するQ&A
- 高校受験について
今中2です もうすぐ成績表が配られるのですが 国語と技術と数学が 1になりそうで不安です。 国語は2を取れたら奇跡ってくらい危ないです。 そして本題なんですが 高校受験は二年の後期の成績が関係してくるのですか? 今から頑張れば3はつくと思うんです。 なのでオール3でも内申27はつきます。ですが 前期も関わってくるとなると かなり内申が低いです。 高校受験って1があると もうほぼ絶対受からないんですか? 私はいま 磯子高校を狙ってるんですが やっぱ1があるとキツイですかね… 貧乏なので公立しか受けられなくて… 1があっても受かる学校ってあるんですかね? ちなみに私の代から試験一発受験んになるので 今からとても不安です。 誰か教えてください… 絶対受かる高校と 磯子に入るためには どれくらいの内申が必要なのかも聞きたいです
- 締切済み
- 高校受験
その他の回答 (2)
関連するQ&A
- 高校受験のしくみについて
今中学3年生の子の家庭教師をやらせていただいているのですが、 私自身は中学受験をしたため高校受験というものを体験したことがありません。 高校受験ってどういう仕組みになっているのでしょうか? 例えば大学入試で国公立を目指したとすると センター試験を受けて、その次に二次試験をその志望大学で受ける・・みたいな感じじゃないですか。 (簡単にいうとですけど 私は大阪にいるのですが(教えている生徒さんもです)、 高校受験とはどうなっているのかがイマイチわかりません。 私立は2月で公立は3月に試験ということは分かっているのですが・・ 大学のときのように前期・後期(学校によっては中期も)があったりするのでしょうか? 公立の高校での問題は同じ県内であればどこも同じ問題ですか? だとすれば「○○高校を目指している人は~点以上必要」とかになってくるのでしょうか・・; 評定平均が関わってくるとかもよく分かりません・・ ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- 高校
- 高校受験(私立)について
僕は現在群馬県に住んでいます。 高校受験のことで質問したいのですが、私立高校の県外受験はできますか?たとえば群馬に住んでいて埼玉の私立高校を受験できますか。 併願校選びで群馬県内には私立高校が少なくって納得いく高校がみつかりません。 ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 高校
- 今中学3年で、高校受験を控えております。
今中学3年で、高校受験を控えております。 統一テストなどで、よく英語が足を引っ張っているのですが、僕の希望する高校は英語の配点が高いのです。 すると他の教科でかなりの点数を取らなければならないので、弱点である英語を強化したなぁーと思いました。 ですが、どの問題集や参考書を使えばいいのかわからず、困っております。 苦手なことは、 ・リスニング ・長文読解 ・複雑な日本語の英訳 僕の目指す高校は、公立高校で独自入試はありません。 ただ、満点を目指せるぐらいの力はつけたいです! 一応、群馬県の高校を受験します。 おすすめの参考書・問題集等確実に力をつけていけるものを教えてください。 また、1日5時間は勉強できる集中力を持っております。
- ベストアンサー
- 英語
- 私立高校受験で
私立の高校受験などの情報が載っているHPを見ると、 毎年の受験者などのところで、「前期」「後期」と 書いてある、これはどういう意味なのですか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- 高校受験 前期・後期と併願
高校受験に関する質問です.公立受験の前期でА高校を受け,後期でБ高校を受けたとします.そしてさらに私立のВ高校を併願して受験,という事は可能でしょうか? そもそも根本的にシステムがつかめません.
- ベストアンサー
- 高校受験
- 高校受験について・・・
高等専修学校と高等専門学校の違いは何でしょうか?あと単位制高等学校というのはどういった高校なのでしょうか? 公立前期選抜と公立後期選抜と分けていますが意味がわかりません。前期選抜と後期選抜の受験内容も知りたいです。面接のみだとか、試験もあるだとか。どなたか知ってる方おられたら教えて下さい。宜しくお願いします。大阪に住んでます。わかりにくい質問で申し訳ないです。
- ベストアンサー
- 高校
- 高校受験の問題集で
全国のさまざまな公立高校(私立や国立が含まれていても良いです)の過去の問題で形成されていて、問題ごとにその県と年度がのっているような問題集ってないでしょうか?高校受験用の問題集です。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- 高校受験の特殊なケースについて質問です
高校受験に合格→入学して なんらかの理由で退学 その場合もう一度高校受験出来る可能性がちょっとでもある高校はどのような高校か 全部かそこそこかちょっとかないか 高校受験に合格→卒業して もう一度高校受験を受けたいとする その場合もう一度高校受験出来る可能性が少しでもある高校はどのような高校か 公立高校に再受験→何歳まで受け入れられるか、全日制の高校の受け入れ状況がどのような状態になってると予測できるか 私立高校に再受験→そもそも受験出来るか、出来たとしても合格点なのに不合格にされるケースがあるかどうか お願いします
- ベストアンサー
- 高校受験