• ベストアンサー

初投稿です。

初投稿です。 先日、水道代が665万という異常な額で請求書が届きました。 普段は二人暮らしのため、多くても1万前後だったのですが、なんの前触れもなくこの様な金額を叩き付けられました。 原因は、数日前に家付近で雷が落ちたせいだと思います。自宅のモデムや自宅付近のバイト先の監視カメラがその影響で壊れましたので。もしやメーターに異常が起こったのかもしれません。 見に覚えのない金額ですが、払わなくてはいけないのでしょうか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.1

こんにちは。 有り得ない金額ですよね? 雷の影響であればご自宅のメーターではなく水道局のシステム異常の様な気もしますが、近くにあるのでしょうか? 兎に角「請求書」として届いているのならば放置ではなく、きちんと連絡を取って訂正を求めた方が良いと思います。 機械の異常であれば後々も後を引く恐れもありますし、支払わなければ身に覚えが無くても訂正されない以上、延滞金や最悪止められる心配も出てくると思います。 ご近所の他の御宅は問題が無いのでしょうかね?

moge1988
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近所は今のところ何ともないみたいです。 明日、確認の電話をしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

水道局には相談したのでしょうか? さすがに、水道局もおかしいと思って、調べてくれると思いますが。

moge1988
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 明日、水道局に確認の電話をしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水道の水圧に詳しい方。

    水道のデジタル式のメーターに取り替えてから 数週間して水圧が弱い事気がつき 水道公社を呼び調べたけど原因不明でした。 水道メーターから枝分かれ無しの 1m間に蛇口があって 水圧が弱くそ給湯器が点火されません その後に枝分かれしてますが自宅全体が 水圧が下がります。 自宅の周りの民家が水道を使ってない 深夜も水圧が変わりません。 メーターを外しても水圧が大丈夫でした。 メーター異常が無かったので 公社私有地なのでなので自分で 業者を呼んで直してくれてって言うわれました。 取り替えてから誰もメーター触ってません。 自分で呼んだ業者は多分公社が工事で1mの間に 石か何かを詰まらせたかもしれないって言うってます。 他の原因が分かりません。 水道に詳しい方よろしくお願い致します。

  • 水道料金

    自宅をリフォームし1Kの賃貸部屋をふたつ新設、入居者も決まりいよいよ明日より大家初体験の生活が始まります。その矢先水道メーターが子メーターとなっているのが分かりました。水道料金の算出などを毎月と考えるといっぺんに気が重くなりました。そこで使用量の多寡にかかわらづ月いくらの均一料金にしようと思うのですがその金額についてご意見を。入居者の方は若い女性で 学生さん、学校の先生です。至急アドバイスご意見を頂ければ宜しくお願いいたします。

  • これってNシステムでしょうか?

    道道83号線で函館南茅部線の函館市旭岡の函館水道局旭岡浄水場付近の監視カメラはNシステムでしょうか?、そうでなかったら何の目的のカメラでしょうか?

  • 教えてください!新築水道工事料金に関して

    お願いします!現在、店舗併用住宅新築の契約を済ませて、水道、電気の工事費用について ハウスメーカーへ明日返答予定です。 水道を、店舗と自宅別々にする工事、メーター費用等約40万。電気を店舗と自宅別々にする工事、 メーター費用等20万。という見積もりでした。 この金額は妥当なものでしょうか?専門の方いらっしゃればどうか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 払わなければいけないのでしょうか?

    一昨年の11月から公団住宅に住みはじめて、水道料金が2000円ぐらいしか請求されないことに、あまりにも安いなぁ…とは思っていたんですが(今までは3人家族で1ヶ月4千円の請求だった)県外から越してきたので、ここは水道料金が安いんだ!ぐらいにしか考えていなくて、特に気にはしていませんでした。 しかし、去年の8月に役所の水道課から「お宅の水道メーターに異常があった為、間違った金額を請求してた。メーターを正常に戻します」と通知がありました。その後2週間ぐらいして「メーターを直しました」と通知があり、それからは妥当だと思われる金額のが請求されていました。 それから10ヶ月ほどが経とうとしてる今日、役所から水道料金の件で話があるとの連絡がきました。話を聞くと、メーターを定期的に交換してるが、その際に私の家のメーターに他の家の回線?を繋げていたとのこと。それで料金が安かったとのことだったのです。なんで10ヶ月も経つ今になってそんな説明をするのか聞いたら、「再三ご連絡下さいと通知を送っていたが連絡がなかった。なので今に至ります」と言われ、私たちは役所からの通達などには必ず目を通してますが今までそういうものは見たことがないと説明するも、「送りました」の一点張り。水曜日に説明しに来るとのこと。その時に差額を払ってもらうことになるような事を言われました。 あきらかに役所のミスなはずなのに、差額を払うなんておかしいと思うのですが、支払わなければいけないのでしょうか? 役所の対応にも怒りを感じています。ご回答よろしくお願いします。

  • ルーターが検索できません。

    先日,自宅近くの電柱に雷が落ちてから,インターネットにつながらず,ルーターも検出できません。 ルーターを修理に出したところ,問題なしの回答でした。 パソコンの修理を出そうと販売店に持ち込んで,試しに販売店のルーターにつないだら,やっぱりダメでした。 販売店側が言うには,ソフトの異常が考えられるので,一度自分で再セットアップをやり,それでもダメなら,修理を出せばどうですか?と言われました。 雷が原因でソフトの異常が発生するって考えられますか? それとも,モデム等のクラッシュの要素が強いですか? OSは,XPです。どうかご教授よろしくお願いします。

  • レジ金が足りないことについて

    恥ずかしながら、私はバイト先のレジ金のあまりの量に驚いてしまい、少し興味本位で触ってしまいました。 後日、店長から連絡があり、その日、現金数万円がなくなったという知らせを聞きました。レジ付近の監視カメラより私を含め3人しかいないことがわかっているそうです。レジ付近の監視カメラには私が興味本位で触った部分のみが映っており、その他のカメラはレジに向いておらず、分かりませんでした。 私がお金に触ったという映像はありますが、ポケットなどに入れたという証拠はありません。 マネージャーともお話をして、恐らく私が疑われています。しかし、私はとっていません。 ですが、マネージャーより、刑事事件の方向で進めると連絡がありました。この状況ですと、私のみがお金に触った状況になっており、おそらく私が容疑をかけられます。 レジのお金に触ったと言う事実についての書類にサインをしろと言われており、警察にも相談するとのことです。 レジ締めは、バイトリーダーがしており、そこには店長はいませんでした。 これは、私が容疑をかけられ、逮捕される方向になるのでしょうか。ご回答お願いいたします。

  • 売上金紛失について

    恥ずかしながら、私はバイト先のレジ金のあまりの量に驚いてしまい、少し興味本位で触ってしまいました。 後日、店長から連絡があり、その日、現金数万円がなくなったという知らせを聞きました。レジ付近の監視カメラより私を含め3人しかいないことがわかっているそうです。レジ付近の監視カメラには私が興味本位で触り、別の場所へ移動させる部分のみが映っており、その他のカメラはレジに向いておらず、分かりませんでした。お金自体はカメラ上では消えています。 私がお金に触り移動させたという映像はありますが、ポケットなどに入れたという証拠はありません。 マネージャーともお話をして、恐らく私が疑われています。しかし、私はとっていません。 ですが、マネージャーより、刑事事件の方向で進めると連絡がありました。この状況ですと、私のみがお金に触った状況になっており、おそらく私が容疑をかけられます。 レジのお金に触ったと言う事実についての書類にサインをしろと言われており、警察にも相談するとのことです。 レジ締めは、バイトリーダーがしており、そこには店長はいませんでした。 これは、私が容疑をかけられ、逮捕される方向になるのでしょうか。また、この場合、私が仕事をしづらく辞めるとなった場合、「名誉毀損」で訴えることは可能でしょうか。 ご回答お願いいたします。

  • 誰かが侵入しているようなのですが。

    留守中に何者かが部屋に侵入しているようなのです。 金銭や何か物を盗まれたという被害はないのですが、 置いてある写真たてが倒されていたり、 置物の位置が変わっていたりして気づきました。 管理会社からは、水漏れ発生時などの緊急時には部屋に入ることがある。とは聞いていますが、緊急事態は発生していません。 何か盗まれたという被害がなければ、警察も動いてくれないと思い、 通報していません。 先日、見かけたことのない若い男性が各部屋の間にある 電気・ガス・水道のメーターのある扉を1つ1つ開けているのを 見かけたました。そのときは、1つ1つ扉を開けて中を覗いて、 次・・・という様子でした。 今から思えば、電気のメーターの動き方で留守・在宅を見分けて 進入されているのかもしれません。 住んでいるマンションの入り口はデジタルロックですが、 監視カメラは設置されていません。 やはり自分でカメラ等を設置し、証拠を掴まないと、 警察に通報することはできないのでしょうか? また、何か証拠をつかめるような方法があれば教えて下さい。

  • 水道工事代金について

    水道工事代金について 自宅敷地内に離れを新築します。トイレがあると独立した建物とみなされるということで、敷地は分け、また、土地の形状の都合もあり、上下水道を別に引き込むことになりました。 平屋で小規模なものですが、道路から10mくらい入ったところに建物があり、水道の数はトイレや台所などで9箇所(うち3箇所は温水もでる)です。前面道路は市道ですぐ前の歩道のところから引けるということです。 それで140万円くらいなのですが、高いように思います。設備器具は含まず、メーターの権利金もはいっていません。 水道工事の金額はこのくらいのものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 都内在住一人暮らしの27歳男性が、マッチングアプリや婚活パーティー、友人紹介などを試しても彼女ができない理由について考えます。
  • 趣味やコミュニケーション力の充実はもちろん重要ですが、彼女ができない人はそれ以上の努力が必要です。
  • 自己分析や自己啓発、自信の醸成、魅力的な自己プロフィールの作成など、さまざまなアプローチが必要です。
回答を見る