• ベストアンサー

「お疲れ様」と「ご苦労様」の違いが分からない人は、かなりの低学歴ですか

「お疲れ様」と「ご苦労様」の違いが分からない人は、かなりの低学歴ですか? 国語の時間に、「お疲れ様」と「ご苦労様」の違いを学びます。 社会人にもなってそれを知らない人が、たまにいます。 この人たちは一体何なのでしょう? かなりの低学歴なのでしょうか? 私も、そこまで学歴は良くないので人のことを言えませんが。 逆に、高学歴の人で「お疲れ様」と「ご苦労様」の違いを知らない人はいるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

学歴が低いのではなくて、学が無いのです。 学が無い人間は、質問に挙がっている 二つの言葉の使い分けが、出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.7
参考URL:
http://okwave.jp/qa/q2001575.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.6

こちらが参考になるかどうか http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2004/04/0413.html 「お疲れ様」と「ご苦労様」を使い分ける理由を説明できますか? 葬式の場で「あの人は苦労をした」と言っても 年上に対して「昔とても苦労されたんですね」と言っても 失礼ではないと思いますが、それでも説明できますか? 「周りがそうするから」だけではないですか? 多くの人にとってマナーとはその程度のものです。 出典や歴史を調べて実践している人なんてほとんどいないでしょう。 学歴が高い人は周囲に流されず出典などを調べようとする 傾向があると思いますから、寧ろ逆ではないでしょうか。 どこの学校の授業でそのマナーを習ったのか知りませんが 教養の無い先生は沢山います。 もしかしたら根拠の正当性を大して検証せずに聞きかじった知識を 国語の授業の時間に披露しただけかもしれません。 あるいは、受験に役立たない知識には、注意していなかったかもしれません。 以上のような理由で、学歴とはあまり関係が無いように思います。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2004/04/0413.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.5

学歴が関わるほどの大げさな問題じゃないです。 広辞苑では「御苦労さま」を「ごくろう」を丁寧いう語とのみ記しています。 例文「遠いところを御苦労さまです」とのみ書かれています。 ただ一般社会通念やの風潮で、下の者が上のものの労をねぎらうのは失礼だということで、 慣用表現として、目下の人同輩に使うようになったのだと思います。 「お疲れさまでした」は目上同輩どちらでも使えます。 日本語留学生に聞かれた場合、「お疲れさまでした」だけを教えることにしています。 目下したの人には御苦労さまの代わりには「有難うございました。」を使うとアドヴァイスしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osiete_01
  • ベストアンサー率18% (35/190)
回答No.3

うちの会社にもいます 学歴は知りませんが結構な歳です 知らないんだなコイツ…と心の中で 笑っちゃいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

マナーとか言葉遣いとか社会経験のレベルの話なので、学歴は関係無いですよ。 家にこもって勉強ばかりしていたような若者ほど、むしろ言葉遣いがわからない人が多そうですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • REAPER
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.1

挨拶に興味を覚えるかどうかは学歴うんぬんではなく、親のしつけ。 社長が自分より先に「じゃ、お先に」と帰るときに、なんという言葉で返事をすればいいのかに興味が無い人は、高学歴だろうとなんだろうと一生「お疲れ様でした」なんて言ってるんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「お疲れ様です」と「ご苦労様です」

    30代の社会人です。 一般的な常識として、目上の人には「お疲れ様です」と言うべきであり、間違っても「ご苦労様でした」とは言ってはいけないということは十分承知しています。 しかし、そのニュアンスの違いは私にはまったくわかりません。上司でも苦労するだろうし、その結果疲れているという意味では上司も部下も「お疲れ様でした」と「ご苦労様でした」は同じだと思うのですが。。。 礼儀やマナーの問題は置いといて、なぜ目上の人に「ご苦労様でした」と言ってはいけないのでしょうか?言葉の意味的に分析してご教授下さい!

  • おつかれ!とご苦労様!の違い

    タイトル通りです。 おつかれさま(漢字で書くとお疲れ様?)とご苦労様の違いってなんでしょうか? 年上と年下にゆー言葉遣いの違いと教えてもらったのでがそれだけでしょうか? 因みに今学校で生徒会をやってるのですが、先輩から「おつかれ」とゆわれました。 そこで「おつかれ」と「ご苦労様」の違いを教えていただきたく質問しました。 宜しくお願いします。

  • 「ご苦労」と「お疲れ」の使い方

    以下の4つの言葉遣いの違いを教えてください。 1.お疲れ様でした 2.ご苦労様でした 3.お疲れ様です 4.ご苦労様です

  • お疲れさま?ご苦労さま?

    私が30数年前、初めて社会に出たときの上司に、 「目上の方が帰るときには、『お疲れ様でした』、部下や出入りの業者が帰るときは『ご苦労さま』と、使い分ける様に指導されました。 かなり以前から気になっていたのですが、今の職場の皆が逆の使い方をするのです。 この件を妻に尋ねると「今の職場の人と私も同じように使ってたよ。」 とのこと。 どちらが正しいのか昔から疑問に思ってました。 どうなのでしょうか?

  • お疲れ様ですとご苦労様ですの違いは・・・??

    会社の上司や、同僚、取引先の会社等に、挨拶する時にふっと思いました。 「お疲れ様です」 「ご苦労様です」 この違いはなんでしょうか?

  • 「ごくろうさま」と「おつかれさま」

    国語的質問(言葉の意味とか)ではなく、つかい方としての話なのでこのカテゴリーにしてみました。 「ご苦労様」は目上の人が目下の人に使う言葉ですよね。 で、目上の人には「お疲れ様」と言うべきだと言う知識はあります。 ・・・それ以外の用途は同じでいいと思いますか? 私の職場は店舗です。そこには清掃のお仕事をしてる年配の方がいます。 清掃をしてるときでもトイレは使えるので、挨拶程度の声をかけて使わせてもらうんですが。 明らかに仕事の邪魔をするような使い方をするときはもちろん謝りますが、(「お掃除中すみません~」)基本的にはなにも謝ることはないですよね。 で。そこでですね。 私としては「ご苦労様です」って言いたいんです。 でもそれが目下の人にかける言葉だから「お疲れ様です」にする・・・ってのでいいんでしょうか? 私のイメージだと「ご苦労様」は仕事の途中でも言える言葉だけど、「お疲れ様」って仕事を終え、あがるひとにかける言葉、という気がするんですが。 これ間違ってますかね? 自分より先にあがる人に、また自分が先にあがるときに「おつかれさまです」っていつも言ってるから植えつけられてしまったイメージかな。 「大変ですね」とか別の言葉にするのも考えたんですけど、すごく大変ってことじゃないだろうし。でもトイレの掃除とか、すごく好きでやってらっしゃるわけじゃないだろうし。でも仕事なんだし。 など考えると何を言っていいのかわからなくなってしまいます。 みなさんだったらどう言葉をかけますか? 私のその二つの言葉に対するイメージ、やはり間違ってるのでしょうか? 「おつかれさまです」と声をかければ間違いないのでしょうか? 思いがけず長文になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 「お疲れ様。」と「御苦労様。」。

    「お疲れ様。」と「御苦労様。」と言う日本語表現が有ります。 一見するとどちらも同じ様なものですが、国語上は 使い分けに“ルール”が有ると聞いた事が有ります。 此のルールの説明を宜しくお願い致します。

  • 「ご苦労様」と「お疲れ様」

    「ご苦労様」はねぎらいの言葉なので目下の者が目上の人には使ってはいけない、目上の人には「お疲れ様」を使う、という「常識」が定着しつつあるようです。 しかし「お疲れ様」もねぎらいの言葉なので「ご苦労様」を使っていけないのであれば、「お疲れ様」も同じく使ってはいけないですよね。どういう理由で「ご苦労様」、「お疲れ様」を区別するようになったのでしょう。単に漢字語か大和言葉かの差だけだと思うのですが。

  • 「お疲れ様です」と「ご苦労様です」

    うちの会社に目上の人には「お疲れ様です」、後輩なアルバイトの人たちには「ご苦労様です」と見事に使い分ける社員がいるのですがどう思われますか?

  • お疲れ様とご苦労様

    お疲れ様とご苦労様の使い方なんですが、イマイチわからないことがあります。 「お疲れ様」は目上の人に。 「ご苦労様」は自分よりも下の人にってことですよね。 これは年齢・地位での上下ですね? それでは明らかに自分よりも年上で自分がお金を払って何かをやってもらっている人(私がどっちにしてよいのかわからなくなる場合は庭師とかお手伝いさんなんですけど)をねぎらう言葉は何になりますか?  こちらが賃金を払うということでは上になるかと思いますが、相手は明らかに自分よりも年上です。 あと、配達のお兄さんにかけることばはどちらですか?  自分よりも若い人には?  じぶんと同じくらいのひとには?