• ベストアンサー

ATI Radeon HD 5850 デュアル環境下で。

ATI Radeon HD 5850 デュアル環境下で。 ATI Radeon HD 5850について教えてください。 困っていますよろしくお願いいたします。 ATI Radeon HD 5850を使用しています。デュアルモニタの環境で使用しているのですが、サブ側がネット動画再生の瞬間やメディアセンターで映像が出る瞬間にちらつく現象が起きます。 ドライバのみ最新なのですが、改善されません。ほかにインストールするものが必要でしょう? またほかに改善策はありますでしょうか? OS:Windows 7 Ultimate 64bit

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muzu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

補足で度々失礼します。 私の参考クロック設定の値がおかしかったですね。 正確には↓でした。 Clock info 00 725 1000 1.088 Clock info 01 400~450の間に設定(現在は440) 1100 1.038 Clock info 02 830 1100 1.088 Clock info 03 830 1100 1.088 Clock info 04 400~450の間に設定(現在は440) 1100 1.038 Clock info 05 830 1100 1.088 Clock info 06 830 1100 1.088 尚、動画再生支援を使用しての動画再生をしながらや、再生している途中にゲームなどをすると UVDの設定クロックがゲームのクロックの限界になるようなので注意してください。 私のクロック設定で例えると、セカンダリモニターで動画再生をしながらプライマリモニターで3Dゲームなどをしても コアクロックは830MHzにはならず、440MHzで固定されてしまうと言うことです。

その他の回答 (2)

  • muzu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

これらの理由を経て現在の私のクロック設定は↓の様になっています。 Clock info 00 725 1000 1.088 Clock info 01 400~450の間に設定(現在は440) 1100 1.038 Clock info 03 830 1100 1.088 Clock info 04 400~450の間に設定(現在は440) 1100 1.038 Clock info 05 830 1100 1.088 Clock info 06 830 1100 1.088 Clock info 07 830 1100 1.088 VBIOSを書き換えられる場合、Fan settingsの部分もついでに書き換えられると良いでしょう。 あとはこれの数値を変更した後、SaveBIOSでファイルを保存します。 そして、"ATIWinflash"で"イメージの読み込み"で先程保存したファイルを読み込み、"プログラム"でVBIOSの書き換えを行い、再起動して終わりです。 カードの個体差などもございますので、ご自分で試されて一番安定する数値を探してみるのが一番だと思います。 最後に、先月VBIOSを書き換えを失敗したことがありましたので、もしBIOS書き換えに失敗したときの為に参考にどうぞ。 5850にて他のBIOS Editorを使用し、VBIOSの書き換えの失敗をしてしまいPC自体の電源が入らなくなり全く起動しなくなりました。 ですが、手元にあったRadeon 4870でPCを正常起動し認識させた後、別のPCIスロットに5850を差し込んでから起動すると、 4870で画面出力は行われていますが、きちんと5850も認識されていていました。 ATIWinflashでも認識されていたので、VBIOSの書き換えを行って無事元に戻すことが出来ました。 それとOCの限界を探そうとコアクロックを高めに設定するとWindowsの起動画面のところでブルースクリーンになることがあります。 そう言った場合セーフモードにて起動し、デバイスマネージャーから "ディスプレイアダプター"→"ATI Radeon HD 5800 Series"を削除("このデバイスのドライバ ソフトウェアーを削除する"にチェック)するとWindowsが正常に起動されるので そこでVBIOSの書き換えを行うと良いです。 VBIOSの書き換え方法として他にも色々と方法はありますが、今回は一番簡単な方法を紹介させて頂きました。 BIOS書き換えによるトラブル等は全て自己責任でお願いします。 私の意見も責任は取れないので参考程度によろしくお願いいたします。

cathy5775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 難しそうですが、注意しながらやってみます。 簡単な方法でやってみたいと思います。 ありがとうございます。

  • muzu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

当方SAPPHIRE TOXIC RADEON 5850 2GBを使用しております。 OSは同じWindows 7 Ultimate 64bitです。 RADEON 5800シリーズは厄介なことにデュアルディスプレイ環境ですと、必ずセカンダリモニタの方が度々ちらつくようになります。 恐らく原因は、デフォルトのクロック設定がおかしく、メモリクロックが低下しパフォーマンスも低下していることが問題です。 その内ドライバの更新で直るのかは分かりませんが、現在の対処方法としてはVBIOSの書き換えしかありません。 RBE - Radeon BIOS editorでBIOSの設定をし http://www.techpowerup.com/downloads/1770/TechPowerUp_Radeon_Bios_Editor_v1.25.html ATI WinflashでVBIOSの書き換え等を行います。 http://www.techpowerup.com/downloads/1750/ATI_Winflash_2.0.1.11.html しかし、VBIOSの書き換えは自己責任と言うことなのでご自分の判断でなされてください。 一応説明はさせて頂きますが、私の説明もあっているのかわかりませんのでご参考までにどうぞ。 まず、最初に"ATI Winflash"を解凍した中にある、"ATIWinflash.exe"を実行し、"保存"を行い好きなところに好きなファイル名で「~.rom」ファイルを保存してください。 ※これは現在(デフォルト)のVBIOSの設定となりますので絶対に無くさないでください。 そして、"Radeon BIOS editor"のフォルダを解凍した中にある"RBE_125.exe"を実行し、「Load BIOS」で先程保存したファイルを選択します。 恐らくOCモデルではない5850ですとClock settingsが↓の様な設定になっていると思います。 Clock info 00 725 1000 1.088 Clock info 01 157 300 0.95 Clock info 02 550 900 1.038 Clock info 03 725 1000 1.088 Clock info 04 400 900 1 Clock info 05 400 1000 1 Clock info 06 550 1000 1.038 00はBOOT時のクロック設定なので絶対に変更しないでください。 04はUVD(動画再生支援使用時)のクロック設定なんですが、恐らくここが一番の原因なんじゃないでしょうか。 私の経験としてはコアクロック400MHz メモリクロック 1000MHz 電圧1若しくは1.038 にしても画面がちらついていました。 メモリクロックが1100MHzの時が一番安定していていたので、現在はメモリクロック1100MHz 電圧は1.038でコアクロックを400~450の間で使用しています。 メモリクロックは私の使用しているTOXICですとデフォルトのクロックが1125MHzなんですが、1125MHzですとどうも安定しない様なので1100MHzに落としました。 04のコアクロックは500MHzにしてみるとYouTubeなどのHD動画が再生出来ずに動画が緑一色のまま再生されると言ったパターンがあったりと何かと不安定になりました。 01はアイドル時のクロック設定なんですが、恐らくデュアルディスプレイ環境ですと、設定してもここまでクロックが落ちることがないと思うので意味が無いと思います。 (ここは数値を変更しなくても問題がありませんでしたが、恐らくクロックが157MHz 300MHzまで下がることがあった場合にちらつくと思われますので、私はここをUVDと同じに設定しています。) 02と05と06については、 恐らく02が2D(通常)時クロック 05が3D(低負荷時)のクロック 06が3D(通常)時のクロックなんだと思います。 03は2D 3D共の高負荷時のクロックとなります。 私は常時最高クロックのフルパフォーマンスで使用していたいので02 03 05 06は全て同じ限界値に設定しています。

cathy5775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メモリクロックを変える必要がありそうですね。 難しそうですが、注意しながらやってみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう